chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつ在宅ワーママの断薬記録 https://www.tims-blog.com/

うつと戦う在宅アラサーワーママ。抗うつ薬の離脱症状に2年間悩み続け、現在は薬を切り替えて離脱症状を乗り越えるための治療中。断薬までの記録です。

てぃむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/13

arrow_drop_down
  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(79日目)

    今日の11:00から服薬を一切やめてみる。(6:00のは飲んだ。) これで離脱症状が出なければ、もう大丈夫ということだ。

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(20日目)

    また眠りが浅くなってしまい、昨日から今朝にかけて1時半、3時、4時半と、一時間半ごとに目が覚めてしまいました。 毎回「寝過ぎた!遅刻する!」と焦りながら起きるんですが、全然夜中なんですよね。びっくりします。 睡眠に関しては今までデパスに助けられていたんだということがわかりました。まあもう飲みませんけども。 4時半に目が覚めてしまったら、もう一度眠るには微妙な時間なのでそのまま起きました。 案の定、お昼ごろに眠気が来たので15分仮眠して凌ぎました。 眠りが浅く、何度も目が覚めてしまうこと以外の不調はほぼゼロに近づいてきました。 1日5回の服薬も慣れてきたし、薬の切り替えから3週間が経つので、明後…

  • ネガティブ思考になりがち。。。自分を認めること。

    どうしても、抑うつ状態に入るとネガティブなことばかり考えてしまいますよね。 どうして自分はこうなんだろう、いつになったら普通になれるんだろう・・・。 きっともう無理なんだ。どうせ自分なんて。。。 わたしも一番抑うつ状態がひどかったときは、「どうせ」や「せっかく〜なのに」ばかりが出てきてしまって、いつも自分で自分自身を責めていた気がします。 でも、自分を蔑んでしまうとき、一体誰と、何と、比べているんでしょうね。 「普通になれない」 .....「普通」ってなんなんでしょう。 「他の人はもっとちゃんとしてる」、「他の人はもっと頑張ってる」 .....他の人って誰の事?他の誰かになりたいの? 自分は自…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(19日目)

    昨日は何度も目が覚めてしまいました。 寝すぎてしまった!やばい!と思ったら1時、3時、4時半、と3回。 結局4時半からまたうとうとして、5時半にベッドからでました。 夜中に何度も目が覚めるとか、睡眠時間が短いとか、それだけなら全然いいのだけど、日中にだるさや眠気が来られると困りますよね。 そんなときはもう思い切って外に出て10分くらい歩くことにしています。コンビニ行ったりね。ちょっとだけさぼりです。 今週はひどい離脱症状もなく、体調的には割と平穏ですが、シャンビリは全く消えたわけではないようです。 さきほど料理中にビリッと、というかグラッと来ました。軽く済んだのでよろけるほどではありませんでし…

  • 鬱と診断されるまでの身体的な不調と、今思うこと。

    しんかさんによる写真ACからの写真 2年半ほど前、仕事と家庭との間で忙しい毎日を送っていた頃ですね。 常に体調が優れず、自分がどこかおかしいとは思っていましたが、まさか自分が鬱になるとは思っていなかったので、心療内科へ行くまでに色んな診療科へ行きました。 胃が痛いときは内科へ。胃カメラを飲んで、出血していることを確認し、胃薬をもらいました。 全身に蕁麻疹がでたときは皮膚科へ。抗ヒスタミン内用薬と、ステロイドの塗り薬をもらいました。 片耳が聞こえにくくなり、眩暈がひどいときは耳鼻科へ。聴力検査をしてもらい、異常なしとのことで、なにもなく帰りました。 眠れない日々も続きましたが、眠れないことに関し…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(18日目)

    今日も5時にパッと起きられました。 ここのところ毎朝すっきり起きられるので、本当にデパスをやめてよかったなぁと思います。 今日も相変わらずシャンビリなどの目立った離脱症状は起こらず、やっぱりこれはランドセンのおかげかなと思っています。 PZCとアマンタジンを3~4時間おきに飲んでいるのも頭がすっきりするような効果をなしていると思いますが、離脱症状が起こらないのはやはりベンゾジアゼピン系であるランドセンの効果だと思います。 ランドセンを辞める時が来るのがすこし怖い気もしますが、今の先生を信じて、すぱっと辞めたい。頑張ります。 今日は昨日よりもイライラピリピリした感じはなく、かといって機嫌よく過ご…

  • いつもなんとなく身体がつらい。健康のために心がけたいこと。

    不健康な生活を送っていたわたしが休職を機に、健康的な生活を考えるようになりました。実際に意識していることをまとめました。

  • 10個の鬱あるある・・・わたしだけ?

    わたしだけかもしれないけど一番きつかった頃の日記を見て症状を思い出したので羅列してみる。(悪趣味) 1.明るいところが苦手 2.音が苦手 3.喋るのが苦手になる 4.ポリープでもあるのかなってくらい喉に違和感 5.食欲が湧かず痩せこけて肌もカサカサ 6.お風呂に入れない 7.ベッドから起き上がれない 8.タヒにたいというよりもいなくなりたいと思う 9.笑えない 10.急に漠然とした不安に襲われる 1.明るいところが苦手 日光を浴びた方がいいよ~と言われるけど日光どころか電気の明かりですらそわそわしてしまう。 電気は基本的に自分ではつけないので帰宅した家族にびっくりされる。 2.音が苦手 あらゆ…

  • 断薬記録 薬切り替え後の変化(17日目)

    相変わらず。朝は調子がいいです。 主人にも「朝は元気そうなんだけどなぁ」と言われました。 ここ数日はシャンビリもなく、体調はいいのですが、やはり常にピリピリイライラしていて、「笑ってよ」と言われても全く笑えず、むしろ腹が立ってしまいます。 どうにか落ち着いて気持ちを鎮めたいのですが、方法もわからず、じっと耐えています。 妻がこんな感じだと主人は良い気持ちしないだろうな、母がこんな感じだと娘も嫌な気持ちだろうな、と頭ではわかっているのに。 コントロールができない。 子供じゃないんだから自分の機嫌くらいどうにかしたいものです。 ブログに書きだすことでなんとか消化しようとしている感じですね。。。 取…

  • うつで休職・・・復職後の働き方

    うつで1年余り休職。その間にしたこと。やっておけばよかった、と思うこと。

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(16日目)

    薬を切り替えてから16日目の記録です。だいぶ落ち着いてきました。

  • 早起きは三文の徳?朝活のメリット

    acworksさんによる写真ACからの写真 昔から「早起きは三文の徳」と言いますね。 三文かよ!みたいなことを小学生のときは思いましたが、今では「三文ほどわずかでも早起きによって得るものがある」というポジティブなとらえ方の方が好きです。 わたしもこの数か月の話ですが、早起きを心がけ、5時~5時半には起きて「朝活」をしています。 早起きするとどんな「三文」、メリットがあるのでしょう? とにかく静かで景色が澄んでいる 頭が冴えているので集中しやすい やりたいことを中途半端にせずにやれる やり方を工夫すれば家族が起きてくる前に掃除もできちゃう だいたいTODOリスト通りに過ごせる 「朝からそんなに動…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(15日目)

    心療内科を転院し、薬を切り替えてから15日目の記録です。一進一退。

  • 自分が「うつ」かもしれない、と思ったら。

    「自分が『うつ』かもしれないと思いつつも、躊躇してしまってなかなか心療内科へ行けない」という方がいらっしゃいます。 心療内科やメンタルクリニックなどにかかる最初の一歩は勇気のいることだと思いますが、もしもそのように悩まれている方がいらっしゃいましたら、この記事が少しでも参考になれば幸いです。 心療内科とはどんなところ? 「休養」とは? 自立支援医療とは? 最後に:周りにわかってもらえなくて辛い 心療内科とはどんなところ? そもそも心療内科とはどういうところなのかというと、心理的や社会的なストレスから身体になんらかの異常を来している患者さんを診てくれるところです。 もしも、あなたが今悩んでいるの…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(14日目)

    今日も5:30にサッと起きられました。相変わらず目覚めはすっきりしています。 ゆくゆくはPZCやランドセンも全てゼロにして完全にお薬から卒業することになりますが、この先もずっとこの感じで目覚めたいので今のうちに習慣化させておきたいです。 「今日は天気がいいから、犬たちを連れて散歩に行こうか」とわたしから誘うくらい、今日は調子がよかったです。 散歩の行き先はそこそこ広い公園で、三連休のせいか人がかなり多かったのですが、動悸などの発作的なものが全く起こらず、一度も立ち止まることなく、主人に驚かれるほど行きも帰りも普通で居られました。 今週前半は、主に夕方以降が辛かったのですが、昨日から夕方以降もそ…

  • 体のしんどさを緩和するためにやっているストレッチ

    朝起きると手がこわばっている 寝ても寝た気がしないほど起きた時から疲れている 気が付くと体に力が入っていて全身が痛い 頭、首、肩の凝りによる眩暈・吐き気がする 動悸や息苦しさ、シャンビリ、手の震えなどとはまたちょっと違う、こういった体のしんどさ、辛さが長い間ありました。 疲れているんだろうか、特段疲れるようなことはしていないんだけど・・・と思っていました。 以前のクリニックでは、こういった症状に対してもデパス(エチゾラム)で対応、ということになっていましたが、わたしは出来る限り薬に頼りたくないので、現在の主治医に相談の上、デパスはもう飲んでいません。 上記の症状のいくつかは、実際、抗うつ剤で緩…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(13日目)

    ▼前回の記録 nikkitsurezure.hatenablog.com 今日は5:30に目が覚めました。 今朝は特にやりたいこともないのでぼーっとしてみます。 今朝も比較的頭がすっきりしています。 先生いわく、PZCとランドセンの効果らしいです。 すっきりしているのは嬉しいことだけど、結局は薬に頼っているという事実に気付いてむなしい気持ちにもなります。 薬を切り替えてもらったのはいいけど、これから先ちゃんと先生の計画通りにわたしの体がついていけるか心配でしかたなくなる。 信じてやっていくしかないし、だめだと思わずに前向きになることが最も治療に役立つとわかっているのだけど。 今日は仕事が割との…

  • これって、「薬害」なのでは?

    心療内科にかかって、「うつ」と診断を受けるまでは、良いと思います。 実際、そのような状態にある患者さんはまず休養を必要としているだろうから、仕事があるのならば休職期間を与えるのが治療の第一歩だと思います。 仕事に就いていない方でも、なにかしらの助けを求めて心療内科まで来ているのだから、診断を下すのは医者としてすべきことだと思います。 でも、「長期間にわたって飲み続けても安全な薬です」と、何の根拠もなしに何年間も依存性の高い抗うつ剤や抗精神病薬、抗不安薬、睡眠剤を服薬させ、 減薬したい、薬をやめたいと懇願しても受け入れてもらえず、「もう自力でなんとかするしかない」と自己判断による断薬をした結果、…

  • 離脱症状について調べてみた。

    離脱症状とは、抗うつ薬・抗不安薬・抗精神病薬などを6週間以上飲み続けた患者に起こりやすいもの。 断薬すると必ず起こる症状ということではないが、一度発生すると長期化する場合がある。 血中濃度半減期が短い薬ほど起こりやすい。 Wikipedia情報「抗うつ薬中断症候群」 「脳への衝撃」「脳ショック」「脳の震え」などと表現される離脱症状を、抗うつ薬の中断・減薬中に経験すると報告されている[1][7][8]。この症状は、[8]めまい、電撃の感覚、発汗、吐き気、不眠、振戦、混乱、悪夢、めまいなどを共通として、多種多様に表現される... わたしに今まさに起こっているのは、これだ。完全にこれだ。 これに加え…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(12日目)

    ▼前回の記録 www.bakanotensai.com 「念のため」と取っておいた転院前の薬を、昨晩1粒残らず捨てました。 セルトラリン(ジェイゾロフト) スルピリド(ドグマチール) 炭酸リチウム(リーマス) トリプタノール(アミトリプチリン) エチゾラム(デパス) もう絶対に飲まないと決めているのに、なぜだか、勇気のいる行動でした。 「やっぱり辛いから飲もう」とか、もう後戻りできません。できない状況をつくってしまいました。 あとは今の先生を信じてついていくのみです。 今日も5時にぴたりと起きられました。むしろ、夜中に何度か目が覚めてしまいました。 「寝すぎた。どうしよう、家族もみんな寝てる、…

  • 抗うつ剤の依存性とはどういうものか

    私の場合、を書きますね。 私は、心療内科にはじめてかかって処方箋を受け取ったときに、スマホのメモにこう記していました。 「抗うつ剤とか、抗不安薬とか、安定剤だされた。こういうのって、怖いとか、依存性があるとか、よく見聞きするから、これから、投薬中は日記をつけて、体調とか、気持ちとか、その日何をしたかとか、記録して、依存しないように、自分で変化に気付けるように、気を付けていくことにする。」 たまたま、このメモを読み返していて、ハッと気がつきました。 わたしが当時恐れていた依存というのは、わたしが経験した依存とは違いました。 想像していた「依存」とは違うのです。 まず、わたしが当時想像していた「依…

  • ブログ開設後1週間のまとめ

    3月10日にこのブログを開設して、今日で1週間が経ったので諸々まとめてみます。 1.記事数 3月17日現在で合計36記事。(当記事は含まず) 3月10日:9記事 3月11日:6記事 3月12日:8記事 3月13日:4記事 3月14日:2記事 3月15日:2記事 3月16日:2記事 3月17日:3記事 最初の3日間の記事数が多くなっていますが、これは自分で書きたいことが決まっていたからです。 需要とか考えずに書いてしまったので、もしかすると後々リライト、統合、もしくは削除するかもしれません。 2.アクセス数 3月17日16:30現在で合計1003アクセス。(自分のアクセスは除外されています) 3…

  • 疲れを取り、自然な元気が取り戻せるサプリはあるのか?

    鬱の治療を始めるまで、鬱?のせいなのかわからないけど、 「すっきり起きられて毎日元気!」 「は~今日も頑張ったな、さぁ寝ようZzz」 という一日の過ごし方がほとんどできませんでした。 目が覚めた途端から疲れていて、 ささいなことでカッとなり、 ささいなことで憂鬱になり、 ささいなことで悲観的になり、 疲れ果てているのに寝付けず、 眠りが浅く、悪夢ばかり見る。 また、わたしは割と若いころから婦人科系の疾患があり、血の巡りが悪いというのも、ひとつの原因でもありそうです。 この婦人科系疾患については母方の血縁が大体通ってきている道なので、遺伝なのでしょう。 でも、家族がある以上、家の中ではできるだけ…

  • ずっとずっと疑問に思っていること

    Twitterにも先ほどあげたんだけど、、、 やっぱりどうにも気になる。 わたしは本当に鬱だったのか? ただの過労ではなくて? 本当に抗うつ剤・安定剤・睡眠導入剤を飲まなければいけなかった? もうこうなってしまった以上、いまさら誤診だとか、そんなことはどうでもよくて、ただ単に気になる。 本当にわたしは薬が必要だったのか? 今の新しい先生との話では、 今まで2年以上飲んできた薬 スルピリド セルトラリン リーマス エチゾラム トリプタノール これらはもう一切飲まない。 代わりに、 PZC アマンタジン モサプリド ドンペリドン プロプラノロール ランドセン これらを最大3週間を様子見の期間として…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(11日目)

    ▼前回の記録 www.bakanotensai.com 今朝は5時にぴたっと起きられた。 気温は3℃。さむい。 一昨日から、エチゾラムを飲んでいない。 エチゾラムの半減期は6時間といわれているので、もうすでに体から抜けているはず。 昨日の体調不良はそのせいか? でも今朝の体調は良好で、今のところ何の問題もない。 6:00の服薬前に、お米の炊飯予約をして、洗濯をまわす。 家事がスムーズにできてる。 なんだこれ、普通にできるじゃん。 「ぶちぶち」すら起こらない。 ただし、ベンゾ系断薬と思っていたが、ランドセンもベンゾ系だと知って、ショックを受けている。。 ランドセンをやめるときにも離脱症状が起こる…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(10日目)

    ▼前回の記録www.bakanotensai.com 昨日もエチゾラムを飲まなかったけど、朝まで眠れた。 悪夢も見なかった。 起きた時の動悸もなし。 今日も6:00の服薬アラームで起きる。 最近5:30にすら起きれないな。 朝は相変わらず症状がほとんどない。 ときどき「ぶちぶち」だけが出てくるけど、以前に比べるとかなり軽減されていて、立ち止まらないと倒れそうになるとか、そういった程ひどい感覚の異常は生じない。 今日も在宅で仕事。 何も起こりませんように。 11:00の服薬前から少しだけ、「ぶちぶち」起こる。 エチゾラムが抜けてきているのか? 16:00の服薬。 このくらいの時間帯からやっぱりし…

  • ショックだったこと

    唐突に、娘に言われる。 ママ、変わった。 前はもっと元気だった。 仕事してキラキラしてた。 今も家で仕事してるけど パソコン触ってばかりで 正直言って全然キラキラしてない。 病気のせいだってわかってるけど でも前の元気なママに戻ってほしい。 と。 なにも、言い返す言葉がなかった。 自分では、最近は安定できていると思っていたから。 笑顔も増えてきていると思っていたから。 在宅勤務という形ではあれ、復職できたから。 あなたが見ていた元気なママは、もう疲れてしまったんだよ。 ごめんね。 あなたが好きだったキラキラのママは、もうお外が怖くなってしまったんだよ。 ごめん。 元気なママに会いたいと、思わせ…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(9日目)

    ▼前回の記録 www.bakanotensai.com 昨日から、就寝前にエチゾラムを飲むのを中止した。 これが成功すれば、ベンゾ系の排除が進む。 頼むから、このままうまくいってほしい。 ところで、エチゾラムを飲まなくても、昨日は普通に眠れた。 というのも、昨晩、愛犬に手を思い切り噛まれてしまって(わら) 応急処置したものの血が止まらなくなってしまったので救急受付の外来に行ったんです。(わらわら) それで疲れてたからかな。 今朝の目覚めは、よかった。 また6時まで寝てしまったんだけども、6:00の服薬アラームでパッと起きれた。 起きてからの調子も、今のところよい。 朝の時点では、まだ「ぶちぶち…

  • 抗うつ剤常用中の飲酒と喫煙について

    ※この記事には、飲酒や喫煙を勧める意図は一切ございません。 ※むしろ、酒は嗜む程度にとどめ、たばこは辞めた方がいいと個人的には思っています。 去年の秋頃から、飲酒を一切やめた。 割とお酒は好きだったし、「え、今日飲んでいいの?飲んでいいなら飲む」っていう人だったのが、 昨年の夏ごろから全然飲めなくなったうえに、飲んだ翌日から2~3日は使い物にならないくらい体調不良になるようになった。 そういえば健康診断で肝機能E判定が出てしまい、内科で検査してもらったとき、「薬の常用で肝機能が弱っているのかも」と言われたのを思い出した。 なので、肝臓の数値が正常値に戻って薬を卒業できるまでは、飲酒しないと決め…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(8日目)

    ▼前回の記録 www.bakanotensai.com セルトラリン スルピリド 炭酸リチウム トリプタノール これら4種類を一切飲まなくなって今日で8日目になった。 これまでの経験上、断薬から2~3日も経つと座っていても寝ていてもつらいほどだったものが、今は「耐えられる」程度に軽減されている。 朝~日中は割と家事も仕事もできるほどになっている。 というのも、わたしが在宅ワーカーであり、ほとんど家から出ないおかげというのも大いにあるはず。 今の状態で、外に出て働くのはかなり厳しいと思う。 歩く、立つ、視線を動かす、頭を動かす(物理的に)などの普通の動作で、知覚異常、吐き気や眩暈、動悸が起こるか…

  • 心療内科に行く最初の一歩

    もしも今、つらくて、どうしたらいいかわからなくて、でも、心療内科に行くべきか、悩んでいる方がいたら。 それを考えると、偽善者みたいなことを言うようですが、自分に何かできることはないんだろうかと、考えてしまいます。 でもわたしは医療従事者ではないし、専門的なことはわかりません。ただ、経験はしました。 心療内科に通うこと。抗うつ薬や抗不安薬、気分安定剤の服用。そしてそれらの離脱症状。この経験だけは、したんですよね。 だからせめて、ひとつの情報として、わたしが初めて「心療内科に行こう」って思った時のことを書きます。環境や状況、状態は人それぞれですから、ひとつの例として、体験談としてみてくださいね。 …

  • うつと戦う在宅ワーママのとある一日

    なんとなく、思い付きで、うつと戦う在宅勤務ワーキングマザーのとある1日を書きとめてみる。 ・ ・ ・ 主人が寝返りした時に布団をはぎ取られ、寒くて目が覚める。 スマホを見ると、5:21。 ちょうど起きたい時間帯なので、このまま起床。 リビングへのドアを開けると、犬たち3匹が一斉に飛びかかってくる。 今日もどいつもこいつも可愛いですね。 リビングのカーテンを全開にする。 まだ暗くて静かで、夜中みたい。 だからこの時間は好き。 まずは歯を磨いて顔を洗って、コップ1杯の水を飲む。 水を飲むついでにケトルでお湯をわかす。 それから犬たちのトイレを掃除。 「誰もはみ出してないねぇ〜偉いちゃんだねぇ〜」と…

  • GoogleAdsence審査に落ちてしまいましたあああああ。

    ブログの開設:3月10日 申請した日 :3月10日 否認された日:3月11日 再申請した日:3月11日 再否認された日:3月12日 ・・・・焦りすぎだろ。わら 3月10日の朝、まだ誰も起きていない早朝、急にブログを開設しようと思い立ったんです。 わたしが抗うつ薬から逃れられなくてつらかった時、色んな人の体験談を調べまくりました。 誰かの体験談を読むことで、「少しでも症状を和らげる方法はないか」とか、「どんな方法なら減薬→断薬できるんだろう」とか、とにかくたくさん情報が欲しかった。 なにより、「苦しいのはわたしだけじゃない」って思いたかった。 今はまだわたしは薬を完全にやめられていないけれども、…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(7日目)

    ▼前回の記録 www.bakanotensai.com 離脱症状を緩和させるような処方をしていただいているとはいえ、 やっぱり離脱症状が現れなくなるわけではないようです。 ただ、新しく処方していただいた複数のお薬のおかげで、ひどい眩暈や頭痛、胸焼け、吐き気、胃痛、体のこわばりなどの症状は、かなり楽になりました。 ヒステリー球も感じません。 息苦しさも、前に比べると、さほどないかな。 動悸はときどきあるけど、随分と楽です。 深呼吸して、落ち着かせます。 今もまだ続いている症状としては、ぶつん、ぶつん、と意識が一瞬途切れるような感覚が頻繁に起こります。 わたしはこれを「ぶちぶち」と呼んでいるんです…

  • ピュグマリオン効果をご存じですか?

    ピュグマリオン効果、というのをご存じですか? 例えば、 教師が生徒Aに対して「お前は聡明でなにをやらせても優秀な子だ」と期待をかけ続け、一方で生徒Bに対しては「お前は愚図でなにをやってもだめだ」とけなし続けたら、その子供たちは、言われた通りの成績になっていく、というものです。 これを初めて知ったのは、大学時代の英米文学か何かの講義で「ピュグマリオン」を学んだときのことです。 10年ほど経った今でも、すごく印象に残っています。 ピュグマリオンという人がいて、現実世界の女性が嫌いだったんです。 で、自分の理想の女性を彫刻で掘るんです。 その彫刻に「ガラテア」と名前をつけて、本物の女性のように服を着…

  • 今週のお題:卒業

    今週のお題「卒業」 今年は、新型コロナウイルス感染症によって、卒業式が行われないとか、親御さんが参列できないとか、そういったことになっているみたいですね。 卒業式ってそれぞれのステージで一生に一度しかないものだから、切ない気持ちにもなりますよね。 卒業したら別の学校に進むお友達がいるかもしれないし、お引越ししてしまうお友達がいるかもしれないですね。 でも卒業式は平年通り行われない。 さみしく感じて当然ですよね。 でも大丈夫。 縁の強い友人は、年を取っても繋がっているものですよ。 今までにあった楽しかったことや辛かったこと、悔しかったことに腹を立てたこと、卒業式になると、色々思い出しますよね。 …

  • 半ひきこもり生活およそ2年目突入。変わったこと、困ること、わかったこと。

    2018年1月から休職して、2019年3月に復帰して、4月~10月は出社できたりできなかったりまちまちで、2019年11月からは完全在宅勤務に移行しました。 今日は2020年3月12日。 もう、半分ひきこもっているような生活が2年も経ったんだな、としみじみ。 週に数回、近所のスーパーやドラッグストアへ行ったり、うちには犬が3匹もいるもんで、犬の散歩したり、夜にたばこを買いにコンビニ行くくらいの運動しかしていない。 化粧も本当にしなくなった。 2年前までは「化粧しなきゃ外でれなあい」だったのに、香水も浴びるようにしていたのに。 ビシッとスーツ着てヒールかつかつ鳴らしていたのに。 人って変わるもの…

  • 節約のためにLINEモバイルに乗り換えた話

    わたしは1年2か月の休職期間中、傷病手当金を受給して生活していました。 当然、収入額が大幅に下がってしまったので、節約せざるを得ない状況でした。 まず手っ取り早く削減できる固定費として、通信費をターゲットに。 Softbankを解約してLINEモバイルに乗り換えました。 端末はSoftbankのときに分割で購入したiPhoneXをそのまま使っています。 当時(2018年)のメモを見てみると、 4月1日 MySoftbankから、iPhoneXのSIMロック解除 LINEPayカード申し込み 4月9日 LINEPayカード到着 LINEモバイル申し込み 4月10日 LINEモバイルSIM発送通知…

  • 一度きりの産業医面談と、在宅勤務になってからの面談

    ▼休職するまでの流れ www.bakanotensai.com 休職する際に、産業医面談をしなければならなかったんですが、わたしの場合は部長に自宅までお越しいただいて面談しました。 わたしが会社まで行けなかったことと、初対面の産業医の先生にきちんと状況についてお話しできる自信がなかったためです。 で、1年間休職して、復職する際に初めて産業医面談を受けました。 でも産業医の先生は心療内科・精神科の専門のお医者様ではないし、時間も限られていたから、特段これといった話はありませんでした。 ひとつだけ仰っていたのは、 薬は飲み続けてね。絶対に勝手にやめてはいけないよ。 これだけは何度か、念押しされまし…

  • 在宅勤務について(経緯と現状)2

    わたしは2019年の秋頃から、完全在宅勤務になりました。www.bakanotensai.com 休職明け、復帰してもうまくいかなかったから。というか、ほぼ再燃だったと思います。 もう退職するしかないんだって思ってました。 会社も仕事も同僚も上司も大好きだけど、迷惑ばかりはかけられない。 電車に一人で乗って通勤するのが無理なら、徒歩圏内のコンビニかスーパーのレジ打ちするしかない。って思ってました。 何度も、上司や先輩方に言いました。 迷惑ばかりかけて本当に、ごめん。 毎日安定して仕事をする、そもそも通勤するっていう、当たり前にできていたことが、出来なくなってしまいました。 今までたくさん良くし…

  • 傷病手当金の受給・申請方法について覚えてること

    うつに限らず、傷病によって仕事を休まなければならないことって、 誰にでも起こりうることだと思います。 わたしも1年余りの間、傷病手当金を受給して生活していました。 でも当時、傷病手当金なんて言葉も聞いたことなかったし、始めての申請のときは戸惑いまくったな~と思い、思い出せる範囲で書き留めておきます。 ※注意※ わたしのケースでお話しします。 各会社や健康保険組合によって対応が異なる場合がございますのでご了承ください。 1.休職までの流れ 私の場合は、初診で医師が「しばらく会社は休みなさい」と診断書を出してくれました。 同僚や上司からのパワハラなどで精神的なダメージを負っていたり、自ら休職するこ…

  • これまでのお薬と、これからのお薬について調べたこと

    先週まで2年間飲んできたお薬と、転院してから飲み始めたお薬について、調べたことをまとめておこうと思います。 ■2年間飲んだ薬たち セルトラリン(ジェイゾロフト) 「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬) 」という分類の抗うつ剤。 セロトニン、というのが、脳内で働く神経伝達物質らしく、 セロトニンが不足すると、不安感や意欲低下、 気分の落ち込み、睡眠障害などが症状として起こるそうです。 そのセロトニンを再吸収させることで、うつの症状を改善する、ということ。 急に量を減らしたりやめたりすると、離脱症状を起こしやすいらしく、実際飲まずに3日目経つと廃人化しました。 スルピリド(ドグマチール) …

  • 寝すぎないように気を付けてること。

    睡眠は重要です。(唐突) めちゃめちゃ働いてた時期、わたしは子供がいるから、終電まで仕事するよりも、定時で上がって仕事を持ち帰って子供を寝かせてから持ち帰った仕事をやるしかなかったんですよね。 もちろん毎日じゃなくて、主人が早く帰れる日は主人にお願いしてたけど。 でもそんな馬鹿みたいに忙しい日が頻繁にあって、仕事が落ち着いてるときでも眠れなくなって、 そのうち仕事を部下・後輩に引き継いでいって、自分の手から仕事が離れていくと、今度は「こんなに暇なわけない、やらなければいけないことがあるはずだ」とか思うようになってしまって、どんどん自分の仕事が増えていくっていう。 結局、自爆したんですね。 ちょ…

  • 季節的なもの、気圧のこと。

    ※注意※ わたしは医療従事者ではないので、そんな気がする程度の話です。 自律神経失調症や、うつなど、脳や神経の伝達に問題が生じて起こる病は、季節(主に気圧)の影響が大きい気がする。 昔から、天気の悪い日、気圧の低い日は頭痛や胸やけなどの症状があった。 当時はそれが普通だと思ってたから気にしてなかったけど。 大人になって初めて、どうやら気圧の低い日は調子が悪いらしい!と関連性に気づきました。 簡単に気圧が確認できるツールとして、「頭痛ーる」は頼りにしています。 zutool.jp あれ、なんか今日調子悪いな、と思ったら「頭痛ーる」で気圧をチェック。 一言メモみたいに記録も付けられるのが便利。 i…

  • 転院、セカンドオピニオンに関して個人的に思うこと

    2018年1月に初めて心療内科へかかり、始めの半年くらいは主治医の指示通り服薬していましたが、自分の処方されている薬に疑問を抱き始めてから何度も断薬を試みました。 そのたびに身体的にも精神的にもつらい状況を味わい、毎回断念してきました。 今回転院したことで、処方内容を一新していただいたことで自分自身とても前向きになれたように感じているため、もしもわたしと同じように、 今の処方内容が本当に自分に合っているのか不安な方がいらっしゃいましたら、ぜひセカンドオピニオンや転院をご検討いただきたいです。 実は、今回の転院の前に、別のクリニックに行ったこともありました。 2019年4月のことでした。 主治医…

  • 在宅勤務について(経緯と現状)

    現在は在宅勤務で事務職をしています。 もともとペーパーレスで全てPC上での業務の為、実現できた在宅勤務でした。 休職する前は営業職に就いていて、それなりに役職ももらっていました。 新卒からずっと頑張ってきた自負はありました。 でももちろん、休職のときにポジションから外れ、復職したときには、なにもすることがない状態です。 休職前は後輩や同僚に指示を出していた側だったのに、今では誰かに「お手伝いさせていただけることないですか」と伺う立場に。 笑っちゃうような、泣けちゃうような、そんな状況でした。 プライドは高い方ではないけど、やっぱり、今まで精一杯頑張ってきたと自負していた分、少しむなしい気持ちに…

  • ベンゾ断薬記録 薬切り替え後の変化(5日目)

    2020年3月6日の夜から、 セルトラリン(ジェイゾロフト) スルピリド(ドグマチール) 炭酸リチウム(リーマス) トリプタノール(アミトリプチリン) 上記4種のお薬は一切飲んでいません。 翌日の3月7日から、 PZC アマンタジン塩酸塩 モサプリドクエン酸塩 ドンペリドン プロプラノロール ランドセン エチゾラム(デパス) を1日5回に分けて飲んでいます。 今日は3月11日なので、5日目となりますが、これまでに何度か味わってきた離脱症状の7割くらい軽減されていると思います。(体感) 割れるような頭痛がない 胃が痛くない 猛烈な吐き気がない 手が震えない 悪夢を見ない 今のところこんな感じです…

  • 新しいクリニック

    前回の記事で、別のクリニックの予約が取れたので、もう今までの2年間通ったクリニックには行かないと決めた。 www.bakanotensai.com 行ってみるとまず、今までのクリニックと、新しいクリニックとの違いに驚いた。 血液検査・尿検査がある 診察室に入る前に、「相談員」の方に話を聞いてもらえる 医師がひとつひとつ薬の説明をしてくれる 医師が薬についてめちゃくちゃ詳しい など。 ちなみに費用的な面でいうと、 2年通ったクリニック:診察料\1,430+お薬\1,130=\2,560 新しいクリニック :初診料・診察料・お薬全部込みで\4,320 でした。 そんなことよりも、新しいクリニックの…

  • 転院までのてんやわんや

    セルトラリン(ジェイゾロフト) スルピリド(ドグマチール) 炭酸リチウム(リーマス) エチゾラム(デパス) トリプタノール(アミトリプチリン) これらを飲み続けてもう2年が経ってしまった。 仕事は現在は在宅勤務にしてもらっていて、生活は仕事含めて安定している。 もう、いい加減、薬を減らしてもいいんじゃないかと毎回、主治医に訴え続けたけど、のれんに腕押し。 ほんとに、1mmも要望を受け入れてもらえない。 もうこうなったら、転院しかない。 自分が一人で通える範囲で、口コミのいい心療内科を探しまくった。 いくつか電話してみたけど、予約3か月待ちとかもあった・・・。 その中で、よさそうなクリニックを見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てぃむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てぃむさん
ブログタイトル
うつ在宅ワーママの断薬記録
フォロー
うつ在宅ワーママの断薬記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用