ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
田中優子「公金とコスプレ」(東京新聞「時代を読む」2023.11.26)
ちょうど安倍晋三氏が銃弾に倒れる直前だっただろうか、安倍氏をはじめ、体制・権力側の言行を誇大に取り上げる空気が、ネットニュースを中心に醸成される傾向が強まったのは。「鋭い舌鋒はとどまることを知らない」みたいな言辞を用いるも実際に行われたのは地方の党
2023/11/26 03:50
今日の御法話で、御尊師が冒頭で引用されたのはこの話でした。
否定的な感情にとらわれず、ハナから不可能だと思いこまない。自分はB社の営業担当のようでありたいと思います。
2023/11/19 20:09
<受験検討>日経TEST
平素は複数名でお乗りになった場合、お客様の会話には一切反応もしないし、というよりは寧ろ、聴いていません。周囲の状況把握に一点集中しています。しかしお客様が尋ねてきた場合、話しかけてくださった場合、お客様の話に即応できること、「〇〇って何ですか?」という
2023/11/18 06:05
岡本太郎作「こどもの樹」
国道246号反対側にある国連大学の敷地内には、このようなモニュメントがあります。試験終了後、すぐ近くまで足を運んでみました。 ここにもあるように、実に豊かな子供たちの姿、まさに喜怒哀楽。 岡本画伯はこう仰っている、「子どもというのは一人一人、みんなその子
2023/11/14 05:29
昨日の試験会場は、青山学院大学でした。
こうして上手に、円錐形の剪定が施されてゆく。 正門から続くきれいな銀杏並木、それが質素なたたずまいではあるけれど、きれいに保持された校舎群と植栽が、見事な調和を保っています。 喧噪の中の静寂というが、こういう試験会場の情景というのは、まさにそれだと思う。
2023/11/13 04:42
高圧ガス製造保安責任者丙種化学 本日受験
「「自分のための勉強」と「他人のためのそれ」とでは、どちらの方がやる気の増進に寄与するだろうか?」この受験準備にあたって、ずっとそのようなことを考えていました。結果自分は、後者に行き着きました。 10代後半の頃を回想してみることにします。受験の時、5~6月
2023/11/12 00:58
きょうは、御逮夜御講(於 日蓮正宗法道院)
今月の拝読御書は「高橋入道殿御返事」
2023/11/11 06:18
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集
品番:UCCG45005~7曲目 ・ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 ・ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19 ・ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ・ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ・ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」 作品73演奏 クリスチャン・
2023/11/06 23:49
中島みゆき「寒水魚」
「傾斜」より加齢に伴う忘却というのは、ある種の防禦作用かもしれない。でも、ここに出て来る老婆は決してそうはならない。登りの傾斜はより険しく、風呂敷包みはより重くなってゆく。苦い記憶が強硬なものになるのは、覚えなくてはならない、習得しておくといい新たな記憶
2023/11/04 20:19
「想像以上に」というよりは、ろくに想像すらしていなかったか、想像する事すら逃げていただけの話ですよ。
酷いのになると、これが税負担の公平のための方途だと思ったり・・・
2023/11/04 07:17
全く以て異議なし。
山本太郎頑張ってるなこれに関しては間違った事言ってないから異論は認めないよ pic.twitter.com/hWsGkgUPfK— bomb888 (@maru87915) November 4, 2023
2023/11/03 03:38
こんな悩乱者の餌食にならぬよう、しっかりと勤行唱題を済ませたうえで、日常業務に臨んでいます。
澁谷ハロウィン今年も。バイクが無茶なウィリー走行して、目の前のタクシーに突っ込んだ。。。。 pic.twitter.com/IWjkm8nYVw— 進撃のJapan (@roketdan2) October 31, 2023
2023/11/02 05:36
対象となっているハードそのものに無知な人に絶大な権限を与えると結果として、その進化や成熟を阻んでしまうことになる。それはクルマについても言えることのようだ。
本件は、FB「昭和時代」からの部分転載です。(引用開始 強調は小原)4輪ダブルウイッシュボーン・サスペンション搭載。史上初の「4WS」もオプションで設定。このプレリュードのボンネットは中にエンジンがあるのに、エンジンが入っていないミッドシップのフェラーリ308GT
2023/11/01 13:46
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、obataxさんをフォローしませんか?