chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 葉巻虫が大発生

    台風が通り過ぎて、ようやく涼しくなる気がしますがどうなんでしょうかね。棉の苗も今年は、あまり大きくならずに終わる気がしてます。ってか、ちょっぴり涼しくなったとたん葉巻虫が大発生しだしました。これが葉を巻き付けて養分を吸収して大きくなる虫です。これをほっておくと全滅させてしまうので随時取ってやらないといけないので、めんどくさいんですよね。これは他の虫食いの後です。しかもやっぱり海外綿だけに発生して和綿には全然虫がついてないです。和綿の状態です・・・全然キレイ(´艸`)でもなんで和綿には虫がつかないんでしょうね(・・?何百年の栽培を経て日本の虫に対する耐性ができたんでしょうか。葉巻虫が大発生

  • 棉の苗を植えてから二か月

    棉の苗を植えてから二か月たちました。でも今年は例年に比べてイマイチ勢いがないです(´;ω;`)上に伸びないので摘心しなくてもいいのですが花のサイズも小さいし・・・気温の関係なのかな(・・?花の縁が最初から赤く変色してるのも何故?植物も生き物ですからね。調子いいときや悪いときがあるんでしょうね。棉の苗を植えてから二か月

  • 久しぶりのサイクリングを・・・

    今日は昼の3時に(気温32度)久しぶりのサイクリングを・・・さすがにいつも2~3人は走っているコースなのに誰にもすれ違わなかったです。汗は出るけど風を切ってるのと強い日差しで上半身は意外と濡れないんですね(;^_^Aでも止まってしまうと滝のように汗びっしょりですけど(´艸`)一面になんか植えられてます。なんでしょ(・・?また何かしてますね。この辺は広大な土地が広がってるのでいつも大規模な工事してます。ここでひと休み(;^_^A向こうにシジミ漁の船着き場が見えます。グリーンパークまでやってきました。ここからの眺めはサイコーです。この橋からの眺めは涼しい風もあたって気持ちいい・・・ずっと向こうに松江の街が見えます。たまには、なまったカラダにカツを入れることも必要ですね。でも疲れた・・・(´;ω;`)久しぶりのサイクリングを・・・

  • ある人から頂いた文書

    明日は終戦記念日ですね。今から15年前にある人から頂いた文書をこの機会に紹介しようとおもいます。1941年12月7日、ハワイの真珠湾に日本軍が奇襲をかけ、太平洋戦争が勃発したんですが、軍司令部から山本五十六に宛てた真珠湾攻撃の命令書です。もちろん原文のコピーですが、当時はまだ公表すると色々問題になりそうなので伏せてましたけど、もういいかなと思いアップロードしました。その方のお爺さんは通信隊のトップだったらしく敗戦時の焼却処分のときに内緒で保管してたらしいです。これは発令書です。これが有名なトラ・トラ・トラの暗号電文ですが、その上に手描きで、その作戦が成功したと興奮した字で書いてますね。当時こんな文書を残したら戦争裁判(東京裁判)のときに誰が命令したとか分かるので言い訳とか嘘が付けなくなりますしね。実際、上...ある人から頂いた文書

  • 生きてるときに以下のことを実践しましょう

    今日も暑い一日でビールがサイコーに美味しいです😊ってことで明日からお盆ですね。先日親戚の法要でお寺に行ったときに本堂の壁に掛けてあった絵が妙に気になってたので紹介します。ご住職に聞いたら極楽と地獄の絵ですよ(´;ω;`)って説明されたけど・・・誰か行ってみた人いるんですか?って質問したかったけどやめました(´艸`)ずいぶんグロイ作品(個人的には昔、小さいころ見た見世物小屋(・・?に掛けてあった絵みたい)なんでも右側が極楽で左が地獄だとか・・・自分的には極楽って、心地よい音楽が奏でられ、心地よい風が吹き、彩豊かな様々な鳥がいて優雅な声でさえずっているところだと思ってましたけど、正座して一日中お経を聞かされてるみたいな・・・(なんか足がしびれそー)逆に地獄はずいぶんとムチャクチャやってますねー(´;ω;`)閻...生きてるときに以下のことを実践しましょう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takahashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takahashiさん
ブログタイトル
ツッコマレタラボケマショウ!
フォロー
ツッコマレタラボケマショウ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用