chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しどび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/11

arrow_drop_down
  • 音楽日記 感想とは

    今日は午前中からフランソワの演奏するショパン・マズルカ集を聴いていました。ショパンの中でもマズルカは好きな作品で、聴くと気分よく過ごせます。かといってちょくちょく聴くわけではないのですが。このマズルカに限らないのですが、僕は音楽を聴いてその感想を書くとき、いつも「気持ちよくなった」とか「気分が落ち着いた」というような言葉を使いがちです。方々のブログなどを見ると、ボキャブラリーが豊富な人がたくさんいて、皆さん自らの言葉で語っておられます。僕は、ボキャブラリーが少く、増やそうともしないために、感動や衝撃を言葉にすることが上手くなりません。当然のことですが。そもそも感動の類を言葉にすることに不毛さを感じているのです。あの衝撃を言葉にしたところで何割伝わるだろうと諦めがあります。そんなことを言ったところで、何も表現しな...音楽日記感想とは

  • 扇風機、恐れ入りました。

    朝起きると、体調に少々変化をみました。風邪気味であります。昨日寝るときに、扇風機をおやすみモードにし忘れたのが原因だと思います。いやあ、最近の扇風機のおやすみモードは侮れませんな。しっかりおやすみモードにしていた日は、快適に眠れ、風邪気味にもならなかったのに、通常モードで夜中つけっぱなしにしたら、このザマであります。ちゃんとおやすみ時間に適した回り方をする扇風機。単純な機械でもしっかり考えられているのです。現在でも残っている単純な機構の機械に興味があります。さきの扇風機もそうですが、オーディオでも、ただ増幅するだけのアンプ、音がするだけのスピーカー、CDを読むだけのCDプレーヤー。一見、全部揃ったミニコンポのほうが効率的なような気がしますが、入門クラスの廉価機でも別々の機械で持ちたいものです。いい音がします。他...扇風機、恐れ入りました。

  • 音楽日記 7月23日

    音楽ライブラリを見ていたら、globeの『FACESPLACES』が目についたので聴いています。90年代中盤から終盤を席巻した小室系音楽ですね。僕は当時この手の音楽を聴いていませんでした。テレビの音楽番組で見て内心いいなとは思っていたのですが、流行っていたので敬遠していました。流行に乗るのがカッコ悪いと思っていたのです。完全に中二病です。結局、CDを買って聴き出したのは何年もあとの大人になってからでした。中二病的傾向は未だに残っていて、流行に乗れません。もうそういう人間なんだなと諦めて、我が道を進んでいきます。気をつけようと思っているのは、流行のアンチテーゼは、やはり流行に依存しているのを忘れないようにすることです。音楽日記7月23日

  • 熱いライブ盤。ソニー・ロリンズ『ヴィレッジヴァンガードの夜』

    自粛の休日。音楽を聴きます。今日これまでの印象的な1枚は、ソニー・ロリンズ『ヴィレッジヴァンガードの夜』です。ライブ盤です。ピアノレストリオです。サックスとベース、ドラムスだけの編成です。そういうミニマムな編成なのに、胸に迫る熱い演奏が繰り広げられます。驚きですね。ピアノを含むカルテットやクインテットの編成でも、ここまで熱いものは浅学ながらちょっと思いつかないですね。僕は音楽に熱さを求めます。録音された音楽で熱さを求めると、丁々発止で一触即発のライブを収録したライブ盤が手っ取り早い。効率的に熱さを求めると、所有するアルバムの多くがライブ盤になります。それはジャズだけでなく、ロックやソウル・ファンク、クラッシックに至るまで。そうやって熱さを求める割には、性格が根暗なので、実際のライブに足を運ぶことは少なく、家のス...熱いライブ盤。ソニー・ロリンズ『ヴィレッジヴァンガードの夜』

  • 平均律を聴いて。あとtwitterについて。

    リヒテルの演奏するバッハの『平均律クラヴィーア曲集第2巻』を聴きました。僕は、音楽をかけるとそのアルバムについてtwitter検索するが習慣で、この平均律のアルバムも検索してみました。歴史にその名を轟かす名盤のひとつなので、大概好意的なツイートでした。その中で、見覚えのあるtwitterネームを見かけました。自分のtwitterアカウントです。およそ2年前にもこのアルバムを聴いていて、そのときのツイートが出てきました。こういうケースはちょくちょくあって、見つけると毎回偉そうなことをツイートをしていて恥ずかしくなります。平均律を聴いて。あとtwitterについて。

  • BOOWYのライブ盤を聴いた

    BOOWYの『"GIGS"CASEOFBOOWY』というライブ盤を聴きました。BOOWY。リアルタイム世代ではない僕は、後追いなのですが、一時期ハマってよく聴きました。アルバムでいうと、『JUSTAHERO』や『BOOWY』が好きでした。スターダムにのし上がっていってピークを迎える最中の勢いがよかったです。GLAYでいうと『BEATout!』から『PureSoul』の間のような。今日、聴いたライブ盤は1987年に行われた集大成的なライブ収録したもので、いろんな時期の曲が入っています。このライブ盤を聴くと、初期の曲も、最期のアルバムの曲も等しく魅力的です。今がベストな状態であるように、過去の曲もうまく消化していったのでしょう。BOOWYのライブ盤を聴いた

  • ブラームスのピアノ協奏曲第2番

    ブラームスのピアノ協奏曲第2番を聴いている最中です。音楽の途中でブログを書くのは望ましくないと思っていますが、衝動がなくならないうちに書きます。今、書きたいことはひとつだけ。ブラームス・ピアノ協奏曲第2番のオーケストラの出だしの部分で、背中がゾクゾクする。これだけです。このゾクゾク感は度々経験しますが、震えます。僕はまだ浅学で、この出だしの部分に心を奪われてしまい、通して聴いても、茫然自失状態で、きっとあるであろうこの曲の他の部分で目が行っていません。聴き込んで楽しむ余地がたくさん残されています。ブラームスのピアノ協奏曲第2番

  • 音楽日記「今日はいい日だった」

    午前中に用事を済ませて、午後はオフです。いつものように音楽をかけました。今日の現時点での当たりアルバムは、オールマン・ブラザーズ・バンドの名ライブ盤、『フィルモア・イースト・ライブ』と、AC/DCのこれも名盤ライブ『ギター殺人事件』です。オールマン・ブラザース・バンド。今日はこのアルバムを聴けただけでいい日だったと言えるでしょう。こういうアルバムがある日は結構あって、幸せだなと思います。昨日聴いてよかったアルバムを今日聴いていいと思えるかといえば、そうではないので、"いい日"を作る確実な方法はありません。でも、打率を上げることはできそうです。毎日の体調と精神の状態に敏感になって、その日の気分にあったアルバムを選べば。選ぶ…最早直感に頼っていますけど。まあ、いつも"いい日"でも困ってしまいます。特別感がなくなりま...音楽日記「今日はいい日だった」

  • 昼休みマイルス

    昼休みにイヤホンでマイルス・デイビスの『Four&More』を聴きました。気分はアゲアゲになって、いい気持ちで午後の仕事ができました。持っているマイルスのアルバムの中で、最も好きなアルバムです。次点で『SomeDayMyPrinceWillCome』ですね。パーソネルは全然違う2枚ですが、なんか好きなんです。プレーヤーとしては、『SomeDay…』に参加しているハンク・モブレーやウィントン・ケリーに興味があるのですが、アルバムとしては、『Four&More』です。昼休みマイルス

  • 7月14日 音楽日記

    暇さえあれば音楽を聴いている僕でも、音楽から離れたい日もあります。今日はそんな日でした。仕事ではないのだから、離れたいときは遠慮なく離れます。以前は、これができずに、休みの日に変に疲れてしまって、しばらく調子が出ないことが多くありました。自分の愉しみは音楽しかないと、固執してしまって自縄自縛に陥いっていました。今日は、早々に音楽を聴くのを諦めて、ネットを見たり、ボーっとしたりしていました。7月14日音楽日記

  • ラジオからバッハ

    今朝、ラジオでバッハの『無伴奏バイオリンのためのソナタ第2番』や『無伴奏バイオリンのためのパルティータ第2番』の中の「シャコンヌ」がかかっていました。シェリングの演奏です。感慨の深い演奏で、聴き終わったあと、その余韻でしばらく何もする気になれませんでした。こういうことは突然やってきます。いままでもこういう経験はラジオからの音楽で多かったように思います。聴き慣れたCDでは展開が読めるためでしょうか。こうして音楽に圧倒されるのは、少し苦しいのですが、そんな心を持ち合わせていたことが嬉しくもありました。ラジオからバッハ

  • ラジオとニール・ヤングのライブ盤を聴いて。

    朝起きて、土曜恒例のピーター・バラカン氏のラジオ番組「ウィーク・エンド・サンシャイン」を聴き、そのあとはニール・ヤングのライブ盤『LiveRust』を聴きました。ちなみに、ラジオ番組に影響されてのニール・ヤングではありません。あの世代の曲をよく扱う番組ですが、今日はちがいます。まず、バラカン氏のラジオ番組は、僕の好きな時代の曲、好きなタイプの曲をよく扱っているので、気に入って聴いています。ラジオに寄せられるメールの紹介があると、みなさん相当熟練の音楽ファンであることが一聴してわかるメールばかりで、敬服します。30代の自分などまだひよっこだと痛感します。まだまだ精進の日々です。さて、ニール・ヤングですが、僕は彼のエレキトリック・ギターが好きですね。紛うことなく轟音ギターです。稲妻が轟くようなギター。読んで字のごと...ラジオとニール・ヤングのライブ盤を聴いて。

  • 梅雨空

    今日は雨です。曇ったり雨が降ったり梅雨らしい日が続いています。空梅雨じゃなさそうなので安心しています。雨の降りかたも、じとじとと降る感じで、この季節らしいです。ゲリラ豪雨のような降り方を見ると不安になりますから。梅雨空

  • 唐突に想い出話

    中高生時代の想い出です。ゴテゴテしたミニコンポが流行りました。僕もお年玉を貯めてソニーのMDコンポを買って使っていました。CDが5枚、MDも5枚入れられて、スペクトラムアナライザの動きも魅力的でした。その頃は、CDもそんなに持っていなかったので、主にラジオを楽しんでいました。いつも夕方から夜にかけて、FMの音楽番組を聴きました。ラジオといえば、リクエストやネタなどのハガキの紹介が醍醐味のひとつですが、番組にメールでの投稿ができるようになった頃だったので、僕もたまにメールを送っていました。メールが紹介されてノベルティグッズが送られてきたこともありました。楽しかった想い出です。では今は、何が楽しいのか。わかりません。でも、10年20年後に振り返って楽しかったなと思うことがあるのでしょう。今は必死で集中していて忙しい...唐突に想い出話

  • 急にできるようになった

    計算が速くなった気がします。理由は不明です。急に速くなったように感じます。仕事で、ちょくちょく四則演算を使う場面があります。別に暗算でする必要もなく、電卓に頼る人も多くいます。僕も電卓に頼りがちでした。それが、急にかかっていたモヤが晴れたように、計算ができるようになってきました。愚直に計算するだけじゃなく、計算のアイディアも湧くようになりました。うれしいです。もともと暗算が嫌いで、学生時代の専攻であった会計も電卓ありきでしたし。それがふつうで、計算は電卓。普段の生活でも、電卓でした。食わず嫌いだったのかな。力はあったのに、使う気になっていなかっただけなのか。急にできるようになった

  • Googleレンズ

    見しらぬ花の名前がわかると聞いて、"Googleレンズ"というアプリを入れました。カメラで植物を撮ると、画像を分析して名前を教えてくれるようです。早速、家の庭に咲いている花で試してみました。うーん、いまいちかな。名前を一発で当ててくるのかなと思ったら、この花はこれに似ていますね、という具合にいくつか候補を挙げてきました。そういうものかなのかな。Googleレンズ

  • クエストを済ませた。音楽聴きます。

    午前中に今日のクエスト(?)である、内科への通院を済ませておきました。平日休みはこういう用事があるときに便利で気に入っています。もうひとつ平日休みがいいのは、隣室の弟が仕事でいないので、気兼ねなく大音量で音楽を聴けることです。隣家も離れているし、他の家族は少々耳が遠くなっている祖母たちなので、気兼ねするのは弟だけなのです。今日はまず、ボブ・ディランのLIVE1975を聴いています。オフィシャルブートレグシリーズのひとつですね。感想はですね、いつか家の近所をクルマで走っているときに流れていたのを思い出しました。僕は音楽と風景がリンクしているケースが多くて、外で聴いてそのときの風景が焼きついて、家で聴くと風景も再生されるような感じです。音楽そのものがレコードのようです。風景が焼きつくというところを吹き込むとかカッテ...クエストを済ませた。音楽聴きます。

  • ウグイス…なのか?

    窓を開けますと、ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。もう6月に入ったというのに。立夏もとっくに過ぎて、季節は夏に向って進んでいます。時期はずれの感が否めません。…よく聞いてみると、ウグイスのそれとは少し違うような気もしてきました。そこまで鳥に精通しているわけではないので、これがウグイスだ!と言い切れません。似た鳴き声の鳥があるかもしれませんから。時期も考えると尚更です。それにしても、鳥の囀りが聞こえるのはいいものですね。窓を締め切りにして、エアコンで快適に過ごしていると気づかないことであります。近頃は田舎でもエアコンは必須ですから。ウグイス…なのか?

  • 時間を有効に使う

    時間を有効に使うとか、無駄なことに時間を使わないといった風潮に違和感を覚えます。仕事においては時間を有効にというのは、大いに当たっていると思います。けれども、それ以外の時間についても、なんでもかんでも有効にと言われると少し違う気がします。何もしない時間は無駄だから、何かをする。転じて、何かしなければならない、何かしていないと不安になってしまうとなってしまっては、少し病のようなものを感じます。発想を変えて、あえて無駄な時間を過ごすことにしましょう。無駄に過ごせる時間は贅沢なものです。贅沢は無駄なもの中にあると言いますから。時間を有効に使う

  • 味覚も成長

    ここ何年か、30代になったくらいから、味覚が大人になった気がします。つい最近も、豆の煮物がおいしく感じられて、大豆ってこんなに素敵な食べ物だったんだと感動しました。今、畑で採れている、サヤエンドウもおいしいし、昨冬は里芋の煮物に感動しました。茗荷にお吸い物も好きになったし、三葉の天ぷらのいいですね。田舎の庶民の味のよさがわかってきたようです。素晴しいことです。都会の人は、洋食屋でのハンバーグやオムレツなどのように都会で感じられる食のよさあるだろうと思うので、一概に田舎だけで優れているわけではないはずですが。それにしてもいいもの食べてるなあ。豊かだな。味覚も成長

  • PCオーディオへ移行

    最近、PCオーディオに移行しました。今まではCDで聴いていたのですが、コロナ禍の中、なんとなく生活を変えてみようと思い立ち、移行しました。CDのリッピングは大方済んでいたので、何のことはない、パソコンのほうの設定と、DACの接続をしただけでした。PCオーディオにして変わったのは、検索が劇的に楽になったことに尽きます。聴きたい音楽が次から次へと簡単に見つかります。CD時代の、CDの山に臨んでも何を聴きたいのかわからなくなることが多くて困っていたのが嘘のようです。今更のPCオーディオですけどね。今はサブスクがあって、音楽だって自分で選ばなくてもオススメを教えてくれる時代です。でも、どうしても最新のものには乗り切れない自分がいるのです。PCオーディオへ移行

  • ジミヘン聴きます。

    仕事から帰ってきました。今日は、長年聴いていなかった、ジミ・ヘンドリックスを聴いてみようと思います。ジミヘンが嫌いとか苦手とかではないのです。アルバムは数だけは結構持っていますから。ただ、音楽を聴く生活において、最後の砦として残しておいたアーティストなのです。それがどうして今、聴く気になったのかというと、端的にtwitterでジミヘンのアルバム、バンド・オブ・ジプシーズの名前を見たからです。このタイトルを見て、あれっ、たしか持っているなと思ったわけです。あと、最近のマイブームであった、クリームやBBAなどのギタートリオも理由のひとつです。最後の砦はあっけなく切り開かれました。バンド・オブ・ジプシーズ-ライブ・アット・ザ・フィルモア・イースト聴きます。twitterの力は偉大です。たぶんラジオでかかっても同じこと...ジミヘン聴きます。

  • テレビ

    テレビのリアルタイム視聴、しなくなりましたね。新型コロナな昨今、ニュースはそればかりで、不安を煽られますし。見る番組は、録画した『駅ピアノ・空港ピアノ』、『町中華で飲ろうぜ』くらいですね。でも、コロナ関連は全然見ないわけではなく、BSでやっているような調査報道みたいなものも録画して見ています。テレビはつまらなくなったと言う人もいますが、番組表をくまなく探すと、面白い番組はまだあると思っています。興味を持って録画した番組は大抵満足しています。あまり見ていませんが、テレビ面白い派です。テレビ

  • 音楽と風景

    音楽と風景がよくリンクします。家で音楽を聴いていると、その音楽にまるわる風景が思い出されます。たとえば、今、ミッシェル・ガン・エレファントのハイ・タイムを聴いています。このアルバムは、車で遠出して帰り道がわからなくなってしまったときに延々とかかっていたので、そのときの不安な風景が甦ります。怖い思いを思い出すので、最近まで聴くのを避けていたアルバムです。外で音楽を聴くと、そのときの風景が音楽とともに残ります。今でこそ、スマホやウォークマンで外で聴くスタイルが定着していますが、昔の人はどうだったのだろうと思うのです。家でステレオの前でレコードを聴いていた時代の人は。その時代からカセットのウォークマンはあったのでしょうか。クルマに音楽を持ちだせたのでしょうか。音楽と風景のリンクって、ここ30年くらいのことなのでしょう...音楽と風景

  • リフレッシュする、爆音で。

    休業要請や在宅勤務のご時世、食品関係のお仕事である僕は、忙しくしています。最近は、疲れのせいなのか、頭がからからに乾いたスポンジのように干からびている感覚があって、酸素や栄養が行っていないのではないかと心配になります。さて、そんな状態なのですが、今日は休みなので、ゆっくりしたいと思います。いつものことながら音楽を聴きます。ゆっくりとしっかり聴きます。味わうように。ストレス発散とリフレッシュです。聞くところによると、音楽を聴くことのストレス発散効果は薄く、読書のほうが効果的であるという人もあるようです。楽器を演奏するのは良いようですが、聴くだけでは仕方がないという話でした。けれども、僕は音楽を聴くことが好きなのです。好きなことをすることこそリフレッシュになりますから、話半分に聞いておきます。爆音で聴いちゃいます。...リフレッシュする、爆音で。

  • モノラル

    モノラル熱が再燃しました。ここ3日4日、1950年代以前のモノラル録音のジャズやクラシックを聴くのにハマっています。モノラルを愛好するというと、モノラル録音のレコードをモノラルの針(カートリッジ?)で聴いてなんぼと云われる世界だと聞きます。さらに突き詰めると、スピーカーも1本にして…と。僕は、そういうレコードも持っていないし、再生装置もないので、もっぱらCDです。CDで、monoとかモノーラル録音と表記されているのを聴いて、やっぱり違いがあるな、モノラルいいなと喜んでいるだけです。以前も、モノラルにハマったことがあって、結構多くのCDを集めました。なんか好きなんですよね。モノラルの音は。楽です。ステレオは疲れる。気楽な感じもする。戦中戦後のモノラルラジオから流れる、クラシックのコンサート中継の風情を味わうのです...モノラル

  • 余暇が研ぎ澄まされる

    世の中は自粛自粛で、暇つぶしの選択肢が限定されていますね。僕は、今までもメインの余暇を過ごし方であった、おうち時間を楽しんでいます。もともと家で遊ぶツールをたくさん持っていたのが功を奏しています。楽しんでいるうちに増えていったCDや、学生時代から聴く習慣のあったラジオ、そしてインターネットに親しんでいたのも今回、偶然のことながら助かっています。新しい過ごし方にも挑戦しています。ここ10年くらいはあまりしていなかった読書、積読を消化しはじめました。スケッチブックを見つけたので、絵も描いてみました。絵は、見るのはともかく、自分で描くとなると魂が入ってしまいそうで、怖くて敬遠していたのですが、実際に描いてみると、あながち悪くないですね。おうち時間以外にすることがなくなってしまって、絵を描くにしても、こうしてブログを書...余暇が研ぎ澄まされる

  • トリオを聴く

    帰宅しました。ご飯を食べて、今日はGrandFunkRailroadのGrandFunkLiveAlbumを聴いています。休日だった昨日の午後からBlankeyJetCity、Go!Go!7188、Beck,Bogert&Appiceと、三人編成バンドのライブ盤を続けて聴いています。GrandFunkRailroadもしかりです。三人編成のバンドって、個々のメンバーが強者揃いですよね。挙げたもの以外でも、CreamでもTheJAMでも、ジャズのほうではBillEvansTrioも。トリオを聴く

  • スロースターター

    今日も休みだったのだが、(たまたまの三連休)明日からは仕事です。朝から気分のノリがよくなく、早起きだったのに二度寝をたくさんして、活動開始は普段より遅くなってしまいました。ノリが悪いので、聴く音楽も思いつかず、少し書き物をして午前中は過ぎていきました。午後になると、BlankeyJetCityのLIVE!!!のアルバムにハマって、何回か繰り返して聴きました。そのあと、GO!GO!7188の武道館ライブのライブ盤を聴いています。割りといい休日になってきました。さて、夕方から夜にかけてはどうでしょう。新型コロナの影響で、おうち時間が増えて、何をすればいいのかわからない人も多いようです。僕は、職場も休みにならず、在宅勤務などとも無縁で、おうち時間ももともとインドア趣味なので、生活はあまり変わりません。でも、少し周りの...スロースターター

  • 大ボリュームの一日

    今日は、朝からYouTubuLiveでPHISHのライブ動画の配信があったので、午前中はそれを観るのに費しました。長いライブで、4時間半を超えていました。PHISHのライブはこの圧倒的ボリュームがいいんですよね。午後からは、シュナーベルのベートーベン・ピアノソナタ全集を聴いています。これもまた全集だけにボリュームがあります。CDで8枚組ですから。昔のSP録音のようですから、SPレコードにすると何枚になったのでしょうか。この手のものはどうやって聴くのがいいのでしょうね。時間があるときに一気に聴くのも一興だし、それだと疲れてしまうから、一日の終わりなどにちょこちょこ聴くのもよさそうです。PHISHのライブもそうですが、今日は重い。新型コロナの自粛で家にいるので、この重さも楽しさと心地良い疲労感をもたらしますね。大ボリュームの一日

  • ラジオ

    NHKラジオ第一に合わせると、ベートーベンのスプリング・ソナタがかかっていました。いい曲です。もともと僕は、ラジオで音楽を聴く人でした。それが、20代くらいのとき、音楽はしっかりCDで聴かねばと思い、一生懸命CDを集めて多くの時間を聴くのに費しました。ラジオでいい音楽を聴いて感動してしまうと、やっぱり自分はラジオの人なんだな、集めたCDと費した時間は果たして有意義だったのだろうか。と、疑問に思うことがあります。ラジオの良さを再確認するための授業料ととらえましょう。ラジオ

  • お風呂長めで

    仕事から帰ってきて、今日はハンク・モブレーのソウル・ステーションを聴いています。今日も辛かったですね。最近は忙しくて。疲れてしまったので、お風呂にいつもより長めに入って、頭皮のマッサージなんぞをしてみたりしました。休み明けなのに、一日目からこんなんで大丈夫か!?お風呂長めで

  • 休日で心穏やかに

    昨日今日と連休で、いつものように音楽を聴いてコーヒーを飲み、少しだけネットを見ています。このご時世、職場の雰囲気も以前と変わってきているように思います。そういう変化に敏感なので、精神にダメージを受けているきらいがあります。それは仕方がないことなので、休みの日にバランスを取っていきましょう。今日の音楽は、ハンク・モブレーのロール・コールです。疲れてきたので、ちゃんと聴くのは止して、BGM代わりですね。刺激が応えるので、音量も普段より控え目で。休日で心穏やかに

  • 今日の一枚目は

    仕事から帰ってきた。夕飯を食べ、目についたCreamのLiveCreamVol.ⅡをCDプレーヤーにセット。再生。生き返るわあ。今日の一枚目は

  • 疲れた、サンジェルマン聴くぜ。

    仕事で疲れました。帰ってきたあとは、アート・ブレイキー&ザ・ジャズメッセンジャーズの『サンジェルマンのジャズメッセンジャーズ』を聴いて癒しを求めました。本当に疲れてしまって、CDを選ぶ気力さえ残っていませんで、サンジェルマンのCDだって、昨日最後に聴いてプレーヤーに入れっぱなしになっていたものです。疲れたな、ビール飲みたいな。お酒が禁忌とはいわないまでも、飲まないほうがいい病気な僕に、このアルバムは、仕事帰りのビールのように効きます。ビールみたいな音楽で十分です。音楽が酒みたいなものだと言ってしまえば、僕は、休日は一日中音楽浸りなので、昼間から酒浸りな生活をしていることになりますね。ダメな人間なんだから、それくらい許してくれよ。AuClubSaint-Germain,1959(Remastered)アート・ブレ...疲れた、サンジェルマン聴くぜ。

  • ジェフ・バックリーのライブ盤

    ジェフ・バックリーのライブ盤を聴いています。エモーショナルなライブです。バンド形式ではなく、ギターと歌だけのシンプル構成なのですが、すごく熱い情熱があります。先日ブルーレイで観た、あいみょんの弾き語りライブの映像にも、これに似た熱情を見ました。ジェフ・バックリーのライブ盤

  • 寝る前に駅ピアノを見る

    最近のマイブームで、駅ピアノ・空港ピアノを見ています。不定期に放送されている番組なので、ちょくちょく番組表をチェックして、録画しています。録画したものを見る寝る前少しの間が至高の時間です。つい、熱くなって、どんな番組なのか説明し忘れました。駅ピアノ・空港ピアノというのは、人が往来する駅や空港に設置されている誰でも弾いてよいピアノのことです。電車や飛行機の待ち時間に音楽はいかが?と、人との交流が生まれるし、待ち時間を楽しくできる、そんな目的のようです。駅ピアノや空港ピアノに定点カメラを取り付けて、ピアノを弾く人々の人間模様を見てみようというNHKのBSの番組が、僕が見てる駅ピアノ・空港ピアノです。いろんなバックグランドを持った人がピアノを弾きにやってきます。人生に成功できなかった人、夢を追いかけている人。それぞれ...寝る前に駅ピアノを見る

  • 音楽とスピーカーと5ch

    寝る前にブラームスの間奏曲を聴いてます。グールドがピアノを弾くCDです。いい感じです。仕事から帰ってきて、今使っているスピーカーの機種の5chのスレッドノイ過去ログをみていました。肯定的な意見が多く、愛されているのがわかるスレッドでした。人の意見は人の意見なので、真に受けても仕方がないのですが、嫌な気はしないですね。また音楽をせっせと聴く生活に弾みがつきます。音楽とスピーカーと5ch

  • 親切に

    知らない人から立て続けに親切にされました。衝撃です。自分は、人に親切にされるに値しない人間だと思っていて、今までも親切にされた経験はほとんど記憶に残っていないのです。むしろ、冷笑や嘲笑を受ける人間だと思って生きてきたので、衝撃的だったのです。こういうことがあると、人間、捨てたもんじゃないなと思います。ゆくゆくは僕も、人に親切にできる人間になりたい。親切に

  • 体調のバイオリズム

    今日は一ヶ月ぶりの通院日でした。いつも通院の日を軸に、体調のバイオリズムがあるように感じています。病院へ行って、何日かは好調で、あとは段々下り坂。通院の2、3日前が最悪の状態になります。そして病院へ行ってまた戻るを繰り返しています。たぶん、通院日が遠くなると不安になるのでょう。体調のバイオリズム

  • 『ジュノム』は好きな曲です

    昨日の寝る前、就寝BGMにハスキルの演奏する、モーツァルト・ピアノ協奏曲第9番『ジュノム』が入ったCDを選びました。なんか良かった。今日、仕事から帰ってきてからも聴きました。かなり前に入手したCDなのですが、こんなに良かったとは。でも振り返ってみると、『ジュノム』が好きな曲になったのは、このCDの影響だと思います。久しぶりすぎて忘れていました。『ジュノム』は好きな曲です

  • 不安定な気分に処方箋

    地に足がつかない、ふわふわとした不安定な気持ちで過ごしています。息をするのにも影響があるのか、頭に酸素が回っていないような感覚があります。そんなときも音楽ですかね。今日に限って言えば、JEFFBECKwithJANHAMMERGROUPLIVEや、KINGCURTISのLiveatFillmoreWestといったアルバムを聴いている間は、落ち着いて呼吸ができていたように思います。別に固有のタイトルを挙げなくてもよかったのですが、いずれもライブ盤で、JEFFBECKのほうはギターとキーボードが炸裂していて気持ちを持っていかれましたし、KINGCURTISのほうはノリノリで、ほかの余計な不安要素を吹き飛ばしてくれました。そういう音楽は他にもたくさんあります。ほんの少しの間でも、生活の中にこういう、落ち着いて息ができ...不安定な気分に処方箋

  • 太陽を待ちながら

    将来、経済的に困窮するような気がして不安になるときがあります。今は、辛うじて働けていますが、いつまで続けられるかわかりません。こういうことを言いだすと、誰しもその可能性はあるわけですよね。現在の新型コロナウイルス騒動の例をみてみても、明らかです。今日は不安でたまらなくなってきたので、音楽を聴きます。どれをかけようかと思案して、頭に浮かんだアルバムは、ドアーズの『太陽を待ちながら』。いいタイトルですね。"待ちながら"と、まだ待つ段階ですから、明るい印象のアルバムではないですね。不安の波が引くのを待ちがなら聴くアルバムと捉えて聴きます。太陽を待ちながら

  • 2020/03/31

    寝る前に、バッハの平均律クラヴィーア曲集を。グールドのピアノ演奏で。グールドの平均律は、軽快なのに落ち着く演奏です。最近は、夜に何度も目が覚めてしまって困っています。平均律を聴いて落ち着いて床に就けば、ぐっすり朝まで…と期待を込めて、今日は寝ようと思います。2020/03/31

  • NEW ORDERの日だった

    仕事での歯切れの悪い想いも、帰宅後に聴いた、NEWORDERのベストアルバム、"Substance"で好転しました。出勤前にはキャノンボール・アダレイの『サムシング・エルス』やバリリ・カルテットの『ラズモフスキー1番』も聴きましたが、それらをふっ飛ばしました。今日はNEWORDERの日でした。NEWORDERの日だった

  • 桜の時期

    庭に桜の木があります。ちょうど満開です。写真の心得がないので、写真は載せません。悪しからず。うちのは、地元気象台の開花宣言より少し遅れて咲くのが毎年のことで、もともとそういう性質なのでしょう。僕が生まれたときには、もうこの桜はありました。長年生きてきて、桜が身近で咲いているのは、気分がいいことばかりではないのも知りました。桜の時期

  • 引きこもり推奨

    今日は仕事が休みです。朝からインドアな遊びに興じています。もともとインドア趣味なので、この頃の外出を自粛しましょうという空気も苦にならなず、いつもと同じような余暇の過ごしかたをしています。少し変わったなと思うのは、外出の自粛が明確に云われるようになって、家に引きこもることが正当化され、むしろ奨められたことにより、気兼ねなくインドア趣味に没頭できるところでしょうか。以前は、偶には外に出ないといけないよなあ、病気にもよくないしなあ、と急き立てられるようだったことを思うと、楽です。引きこもり推奨

  • よく眠りたい

    よく眠れるようになるには、刺激のあるテレビやラジオを避けたほうがいいと思うようになりました。最近は、新型コロナウイルス関連のニュースや特集を目にすることが多くて、不安が募り疲れます。その手のニュースに全く触れないわけにはいけませんが、ほどほどにしないと、精神衛生に支障をきたします。テレビやラジオを避けて空けた時間は、音楽を聴いて過ごすことにします。気分によっては、本を読んでもいいかもしれません。よく眠りたい。仕事でも動きが鈍っているように感じます。よい睡眠をとって、また気分よく動きたい。よく眠りたい

  • 通勤音楽

    昨日の仕事帰りの車の中で聴いた、JUDYANDMARYは最高でした。ジュディマリは、全てのアルバムを1枚のCD-Rにまとめて車に積んであります。偶に聴くと気分よく走れます。特に一番最後に出たアルバム『WARP』の後半部分はおすすめです。「ラッキープール」「LOLLIPOP」「Sugarcanetrain」「ガールフレンド」がお気に入りです。通勤音楽

  • フリッパーズ・ギターを聴きました。

    朝起きて、フリッパーズ・ギターの『海へ行くつもりじゃなかった』を聴きました。ちょっとクルマに乗ったら、青空と風、カーステレオからの音楽が気持ちよくて海へ来てしまった。みたいなアルバムだと認識しています。海、行きたいな。新型コロナのご時世、自粛自粛なのでそうもいかないですね。フリッパーズ・ギターを聴きました。

  • ショパンのワルツ

    仕事から帰ってきて、一番にフランソワの演奏するショパン・ワルツ集を聴きました。ショパンというと、ルービンシュタインか、フランソワが古くからの定番かと思います。僕は、どちらかというとフランソワの演奏を聴くことが多いです。2つのピアノ協奏曲にしろ、ワルツなどの独奏の曲にしろ。ワルツに関しては、リパッティのものが古いけど定番で、僕も好きですが、フワンソワのものも魅力的です。ショパンの曲のなかでは、マズルカのほうが好きだと思っていたのですが、実際に聴く頻度はワルツのほうが高いです。ショパンのワルツ

  • 名前決めました

    「名前決まらない」だったブログタイトル、名前を決めました。「日々の徒然」にしました。これは、手書きでたまにつけている日記帳のタイトルでもあります。徒然という単語の意味を引いてみると、つくづくと物思いにふけることとか、することもなく退屈なさまとあります。物思いにふけることはよくありますが、することもなくというのにもシンパシーを感じます。自分は、退屈な時間を過ごすのが得意だと思っていましたが、退屈を退屈なものとして過ごしているだけで、何か楽しくしようとか、面白く過ごそうという意識に乏しいようです。それも「徒然」という語に合っているように思います。名前決めました

  • 令和の10円玉

    自販機でコーヒーを買おうと財布を開くと、令和元年の10円玉が出てきました。思わず使わずにとっておくことにしました。もう流通しているのですね。まあ、もう令和も10ヶ月ですからね。昔は、昭和64年の10円玉とか、100円玉みたいに周りがギザギザしている、「ギザ10」なんていう10円玉もありましたっけ。令和の10円玉

  • ラジオから

    ラジオでベートーベンのピアノソナタ第17番『テンペスト』が流れました。ネットで調べものをしつつ、ながら聴きをしていたら、あっという間に終わりに差しかかっていました。テンペスト、好きな曲なのに、調べものに気をとられてしまいました。ラジオから

  • 今日の音楽

    先日の記事で、モーツァルトのピアノ協奏曲をラジカセで聴くのが気持ちいいと書いたのですが…ちょっと理解されにくいかも。-名前決まらない自分で書いたこの記事に触発されてしまって、今日は終日、このモーツァルトの2台のピアノのための協奏曲や3台のピアノのための協奏曲が収録されたアルバムをかけて過ごしました。いい曲ですね。今日の音楽

  • ちょっと理解されにくいかも。

    仕事で帰りが遅くなって、独りで夕飯を食べるときには、音楽をかけます。曲は、いつもモーツァルトのピアノ協奏曲です。ラジカセでかけるのですが、カセットのA面に『3台のピアノのための協奏曲』、B面に『2台のピアノのための協奏曲』を入れています。聴くと、自室にある、ちょっとお金をかけているオーディオで聴くより気持ちよく聴けるのは皮肉だなといつも思います。ふつうのラジカセなんだけど。昔、オーディオにお金をかけても使いこなしを誤るとラジカセ以下の音になると云われていましたが、僕の使いこなしのせいなのかな。ちょっと理解されにくいかも。

  • 穏やかな日、タイヤ交換する

    今日は、よく晴れて風もなく穏やかな日でした。外が穏やかだから、穏やかに過ごそうと思って午前中はのんびりしていました。午後になって、クルマのタイヤ交換をしておかないと、と、思いたち、交換しておきました。今日やらないと大分先になってしまいそうだったので。タイヤ交換。今回は自分で交換しました。毎回やるわけではなく、気が向いたとき、身体の調子がよいときだけです。無理なときは、タイヤショップやディーラーに任せてしまいます。前のクルマのときは、全部他人任せだったのですが、今のに乗り換えてからは、ちょこちょことDIYしています。タイヤだけなく、ドライブレコーダーを取り付けたり、ワイパーのゴムを替えたりしました。こうやって手をかけてやると、だんだん自分のモノになってくる感じがします。どんどん愛着が湧いてきます。必要に迫られて乗...穏やかな日、タイヤ交換する

  • 職場での話題から

    職場に新しく入ってきた人が、イエスやキング・クリムゾンなどのプログレを聴くというので、僕も少し聴いたことあるよ、と、少し話が盛り上りました。そんなことがあったので、今日帰ってきてからの一枚目は、イエスの『危機』にしました。その新しく入ってきた彼に、『狂気』ってあるよね!イエスの!と言ったら、『狂気』はピンク・フロイドでイエスは『危機』ですよ、と言われてしまいました。言葉の発音が何か似ているからどっちがどっちだかわからなくなってしまったのでした。それもあっての『危機』です。音楽についての難しい話はできないけど、こういうやりとりがいいなと思います。職場での話題から

  • 最近の休日

    こんにちは。今日は仕事はお休みです。平日休みが多いので。平日休みは、出かけるには空いていていいなと思うのですが、最近は出不精になっています。それに追い討ちをかける新型コロナウイルス問題の今日この頃は尚更です。そんな今日というか最近の休日は、終日、音楽を聴きつつネットをして過ごしています。聴く音楽は、様々。ころころ変わります。今日はアート・ブレイキーのライブ盤や、アルフレッド・ブレンデルのシューベルトなどを聴いていました。音楽は聴いていて気持ちがいいのですが、聴きすぎたのか、感想を持つことができなくて困っています(?)他人からあのアルバムどうだった?と聞かれても、よかったとしか答えようがないのです。何がよかったのかわからないし、気に入らないところがあったのかもわからない。別に評論家でもないのだから、感想なんてよか...最近の休日

  • はじめまして。初回投稿です。

    はじめまして、こんにちは。名前が決まらないブログの管理人です。いままでいろんな処でブログを書いては消し書いては消しを繰り返していますが、名前を決めるのはいつも悩んでしまう難しい問題です。今回は、とうとう決まらず、とりあえずのブログタイトルは、"名前決まらない"にしたほどです。先に書いたように、ブログは長続きしたためしがありません。その理由について、読者がいないとか、ネタがないとか考えてみましたが、結局、何となく書かなくなってしまうことに行き着きます。書かないで数ヶ月とか数年すると突然思い出して書きたくなって、またはじめるの繰り返しです。今回はどうでしょうか。続けられるでしょうか。と、いうわけで、初回投稿でした。これからしばらくよろしくお願いいたします。はじめまして。初回投稿です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しどびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しどびさん
ブログタイトル
名前決まらない
フォロー
名前決まらない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用