chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
[[baycitylibner funclub]]の遺構 https://ameblo.jp/66kamuycotan99/

2005年から2018年まで活動していた[[baycityliner funclub]]で公開した一昔前(もっと前?)の鉄道写真を不定期に公開してます。 たま~に(最近の)ちょい撮り写真が出るかもね♪

神居古潭
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/11

arrow_drop_down
  • [076] JR東日本 新津駅

    JR東日本 新津駅にいつ Niitsu新潟県新潟市秋葉区1897.11.20開業 開業時は北越鉄道(JR信越本線・羽越本線・磐越西線) 

  • [075] JR東日本 新潟駅

    JR東日本 新潟駅にいがた Niigata新潟県新潟市中央区1904.5.3開業 ※開業時は北越鉄道(JR信越本線・白新線・越後線) 

  • [074] 京浜急行電鉄2000形

    先代「2扉快特用」の「3扉改造車」 ややこしい(^◇^;)  京浜急行電鉄2000形(1982.12.27~2018.3.28) @京急川崎 @京急川崎 @京…

  • [073] 京浜急行電鉄2100形②

    今回は青い京急★  京浜急行電鉄2100形(1998.3.28~現役) @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎

  • [072] 京浜急行電鉄2100形①

    今日も赤い電車の日★  京浜急行電鉄2100形(1998.3.28~現役) @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎 @品川 @品川

  • [071] JR北海道 熱郛駅

    JR北海道 熱郛駅ねっぷ Neppu北海道寿都郡黒松内町1903.11.3開業 ※開業時は北海道鉄道(JR北海道函館本線)  車内から(^◇^;)

  • [070] JR東日本 長岡駅

    JR東日本 長岡駅ながおか Nagaoka新潟県長岡市1898.6.16開業 ※開業時は北越鉄道(JR東日本信越本線) 

  • [069] 京浜急行電鉄800形(2代目)

    ダルマさんも過去のものに・・・・  京浜急行電鉄800形(2代目)(1978.12.27~2019.6.16) @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎 @金沢文庫

  • [068] 京急電鉄1500形②

    THE 赤い電車★  京急電鉄1500形 ※登場時は京浜急行電鉄(1985.4.1~現役) @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎 @京急川崎

  • [067] 京急電鉄1500形①

    今日も京急★ 今回も枚数が多いので分けますよ~  京急電鉄1500形 ※登場時は京浜急行電鉄(1985.4.1~現役)  @羽田空港 @品川 @京成高砂 @青…

  • [066] JR東日本 水戸駅

    JR東日本 水戸駅みと Mito茨城県水戸市1889.1.16開業 ※開業時は水戸鉄道(JR東日本常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線) 

  • [065] JR北海道 目名駅

    JR北海道 目名駅めな mena北海道磯谷郡蘭越町1904.10.15開業 ※開業時は北海道鉄道磯谷駅(JR北海道函館本線) 車内から(^◇^;) 

  • [064] 京急電鉄1000形(初代)

    コチラは懐かしの1000形★私は幼少期からずっとお世話になってました♪  京急電鉄1000形(初代) ※登場時は京浜急行電鉄(1960.1.13~2010.6…

  • [063] 京急電鉄600形(3代目)②

    今回も京急600形★バリエーション豊富で枚数が(^◇^;)  京急電鉄600形(3代目) ※登場時は京浜急行電鉄(1994.X.XX~現役) ワイパーカバース…

  • [062] 京急電鉄600形(3代目)①

    今回から京急★ 枚数が多いので分けて出しますね~  京急電鉄600形(3代目) ※登場時は京浜急行電鉄(1994.X.XX~現役) @四ツ木 ワイパーカバー…

  • [061] JR北海道 倶知安駅

    JR北海道 倶知安駅くっちゃん Kutchan北海道虻田郡倶知安町1904.10.15開業 ※開業時は北海道鉄道(JR北海道函館本線) 入り口の写真しかないの…

  • [060] JR北海道 釧路駅

    JR北海道 釧路駅くしろ Kushiro北海道釧路市1901.7.20開業 ※開業時は北海道官設鉄道(JR北海道根室本線・釧網本線) 

  • [059] 北総鉄道7500形

    京成グループ標準顔の北総車。  北総鉄道7500形(2006.2.20~現役) @青砥 3色LED時代 @京成高砂 3色LED時代 @新柴又 @新柴又 @新柴…

  • [058] 北総鉄道7260形

    京成からのリース車。青い帯の「赤電」 ややこしい・・・  北総鉄道7260形(2006.4.XX~2015.3.22)※元は京成3308編成+3316編成(1…

  • [057] 北総鉄道7000形

    今は亡きゲンコツ。 北総鉄道7000形 ※登場時は北総開発鉄道(1979.3.9~2007.3.25) @青砥 1枚しかないの(´・ω・`)

  • [056] JR北海道 黒松内駅

    JR北海道 黒松内駅くろまつない Kuromatsunai北海道寿都郡黒松内町1903.11.3開業 ※開業時は北海道鉄道(JR北海道函館本線) 車内から撮っ…

  • [055] JR北海道 富良野駅

    JR北海道 富良野駅 ふらの Furano北海道富良野市1900.8.1開業 ※開業時は北海道官設鉄道下富良野駅(JR北海道根室本線・富良野線) 全体像がない…

  • [054] 北総鉄道7800形

    北総7300形とはよ~く見比べないとわかりません~京成3700形の転属編成★  北総鉄道7800形(2003.2.XX~現役) @新柴又 @新柴又 @新柴又

  • [053] 北総鉄道7300形

    青い京成3700形シリーズ。こちらは生え抜き編成~ 北総鉄道7300形(1991.3.31~現役) @京成立石 @青砥 @新柴又 @京成高砂 3色LED時代 …

  • [052] 千葉ニュータウン鉄道9800形

    京成3700形が転属して・・・・ 千葉ニュータウン鉄道9800形(2017.3.21~現役)※元京成3738編成 @新柴又@新柴又 @新柴又

  • [051] JR東日本 鴻巣駅

    JR東日本 鴻巣駅こうのす Konosu埼玉県鴻巣市1883.7.28開業(JR東日本高崎線)  この駅は埼玉県の運転免許センターの最寄り駅です。

  • [050] JR北海道 北浜駅

    JR北海道 北浜駅きたはま Kitahama北海道網走市1924.11.15開業(JR北海道釧網本線)  この駅のホームは、真っ正面にオホーツク海が広がります…

  • [049] 千葉ニュータウン鉄道9000形

    なにげに好きなデザインだったなぁ・・・・  千葉ニュータウン鉄道9000形 ※登場時は住都公団2000形(1984.3.19~2017.3.20) @東松戸 …

  • [048] 千葉ニュータウン鉄道9200形

    1本しかいない希少な形式★  千葉ニュータウン鉄道9200形(2013.3.1~現役) @四ツ木~京成立石 @京成高砂 @新柴又 @京成高砂 @京成高砂

  • [047] 千葉ニュータウン鉄道9100形

    昨日までの北海道から首都圏に戻って~・・・・  千葉ニュータウン鉄道9100形 ※登場時は住都公団(1995.4.1~現役)愛称:C-Flyer(シーフライヤ…

  • [046] 京成電鉄 京成立石駅

    京成電鉄 京成立石駅けいせいたていし Keisei Tateishi東京都葛飾区1912.11.3開業(京成電鉄押上線) 

  • [045] 京成電鉄 柴又駅

    京成電鉄 柴又駅しばまた Shibamata東京都葛飾区1899.12.17開業 ※帝釈人車鉄道1912.11.3開業 ※京成電気軌道(京成電鉄金町線) 

  • [044] JR北海道キハ261系・281系・283系

    まだまだ勝手に北海道の日★  JR北海道キハ261系(2000.3.11~現役) @滝川  JR北海道キハ281系(1994.3.1~現役) @札幌 @長万部…

  • [043] JR北海道キハ183系

    今日もまだまだ勝手に北海道の日★  JR北海道キハ183系 ※登場時は国鉄(1980.2.10~現役) @札幌 @札幌 @札幌 1550番台 @札幌 1550…

  • [042] JR北海道キハ150形

    今日もまだまだ勝手に北海道の日★  JR北海道キハ150形(1993.X.XX~現役) @小樽 @小樽 @富良野 (富良野色) @塩谷 100番台

  • [041] 京成電鉄 京成西船駅

    京成電鉄 京成西船駅けいせいにしふな Keisei Nishifuna千葉県船橋市1916.12.30開業 ※開業時は葛飾駅(京成電鉄京成本線)  

  • [040] 京成電鉄 検見川駅

    京成電鉄 検見川駅けみがわ Kemigawa千葉県千葉市花見川区1921.7.17開業(京成電鉄千葉線)  

  • [039] JR北海道キハ141系

    今日も!勝手に北海道の日★ 今回は~客車から改造された・・・・ JR北海道キハ141系(1990.X.XX~2012.10.26) @札幌 @札幌 @札幌

  • [038] JR北海道キハ54形

    今日も!勝手に北海道の日★  JR北海道キハ54形 ※登場時は国鉄(1986.X.XX~現役) @旭川 @旭川 @旭川 @北浜 @北浜

  • [037] JR北海道キハ40形

    今日も!勝手に北海道の日★ 北海道は気動車王国♪ これから置き換えが進む・・・・ JR北海道キハ40形 ※登場時は国鉄(1977.X.XX~現役) @滝川 @…

  • [036] JR東日本 烏山駅

    JR東日本 烏山駅からすやま Karasuyama栃木県那須烏山市1923.4.15開業(JR東日本烏山線)  

  • [035] 東武鉄道 鎌ヶ谷駅

    東武鉄道 鎌ヶ谷駅かまがや Kamagaya千葉県鎌ケ谷市1923.12.27開業(東武鉄道アーバンパークライン(野田線))  

  • [034] JR北海道789系1000番台

    今日も(勝手に)北海道の日★  JR北海道789系1000番台(2007.10.1~現役) @旭川 @旭川 @旭川

  • [033] JR北海道785系

    今日も(勝手に)北海道の日★  JR北海道785系(1990.9.1~現役) @新千歳空港 @旭川 @札幌 @札幌 @札幌 @札幌

  • [032] JR北海道781系

    今日も(勝手に)北海道の日★  JR北海道781系 ※登場時は国鉄(1979.3.19~2007.10.28) @札幌 1枚しかないの(´・ω・`)

  • [031] 秩父鉄道 秩父駅

    秩父鉄道 秩父駅ちちぶ Chichibu埼玉県秩父市1914.10.27開業(秩父鉄道秩父本線) 

  • [030] 北総鉄道 千葉ニュータウン中央駅

    北総鉄道 千葉ニュータウン中央駅ちばにゅーたうんちゅうおう Chiba Newtown Chu-o千葉県印西市1984.3.19開業(北総鉄道北総線・京成電鉄…

  • [029] JR北海道731系

    今日は(勝手に)北海道の日★  JR北海道731系(1996.12.24~現役) @札幌 @小樽 @小樽 @札幌

  • [028] JR北海道721系

    今日は(勝手に)北海道の日★  JR北海道721系(1988.11.3~現役) @札幌 @札幌 @小樽 @札幌

  • [027] JR北海道711系

    たまには首都圏を離れて~今日は北海道の日★  JR北海道711系 ※登場時は国鉄(1968.8.28~2015.3.13)北海道初の近郊型電車♪ @旭川 @札…

  • [026] JR北海道 旭川駅

    JR北海道 旭川駅あさひかわ Asahikawa1898.7.16開業(函館本線・宗谷本線・富良野線) ※旧駅舎(3代目駅舎) おまけ★夜行列車が走っていた頃…

  • [025] JR北海道 網走駅

    写真も残ってるし、せっかくなので駅舎の写真も公開♪ JR北海道 網走駅1932.12.1開業(2代目)(石北本線・釧網本線) 

  • [024] 東急電鉄1000系

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ こちらはだいぶ前に運用終了~というか直通自体やめちゃった東急の・・・・ 東急電鉄1000系(…

  • [023] 東京メトロ03系(5扉車)

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ すでに運用を終了した03系のもう1つの形態。 東京メトロ03系(5扉車) ※登場時は営団地下…

  • [022] 東京メトロ03系(3扉車)

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ メトロ車はすでに旧車置き換え済み。 東京メトロ03系(3扉車) ※登場時は営団地下鉄(198…

  • [021] 東武鉄道20070系

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ こちらはすでに姿を消した・・・・ 東武鉄道20070系(1997.3.25~2018.3.7…

  • [020] 東武鉄道20050系

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ こちらもまもなく運用終了~ 東武鉄道20050系(1992.12.29~現役) ※まもなく運…

  • [019] 東武鉄道20000系

    まさに今が変革の刻。日比谷線~東武スカイツリーライン系統特集~★ まずは、まもなく運用が終了する・・・・ 東武鉄道20000系(1988.3.25~現役) ※…

  • [018] JR東日本103系(常磐線)

    ミドリノジョウバンセン。OLD Type★ JR東日本103系(常磐線) ※登場時は国鉄(1967.X.XX~2006.3.17) @上野 1枚しかないの(´…

  • [017] JR東日本E231系(常磐線)

    ミドリノジョウバンセン。 JR東日本E231系(常磐線)(2002.3.3~現役) @上野 @我孫子 @我孫子 @金町~松戸 @亀有 @上野

  • [016] JR東日本E501系

    常磐線の復旧区間には直接関係はないけど・・・・ JR東日本E501系(1995.12.1~現役) @我孫子 上野乗り入れ時代 @水戸 @水戸 @水戸

  • [015] JR東日本E531系

    全通記念だよ!常磐線祭り富岡~浪江の運転再開で運用区間が延びたのは~ JR東日本E531系(2005.7.9~現役) @我孫子 @松戸~金町 @松戸~金町 @…

  • [014] JR東日本E657系

    全通記念だよ!常磐線祭り復活「仙台ひたち」を任されたのは~ JR東日本E657系(2012.3.3~現役) @亀有 @我孫子 @上野

  • [013] JR東日本E653系

    全通記念だよ!常磐線祭り続いては~・・・・ JR東日本E653系(1997.10.1~現役)※常磐線定期特急運用はなし @上野 @上野 この2枚しか撮ってなか…

  • [012] JR東日本651系

    本日、9年ぶりに常磐線日暮里~岩沼間全通しました~そして「仙台ひたち」の復活★とゆことで、常磐線に因んだ写真でも。 JR東日本651系(1989.3.11~現…

  • [011] JR東日本185系 ④リバイバル157系色

    これで最後、185系。 JR東日本185系 ※登場時は国鉄(1981.3.26~現役)リバイバル157系色は2012年に期間限定で登場。 @大宮 @上野 @大…

  • [010] JR東日本185系 ③リバイバル80系湘南色

    またまた185系。185系って私と同い年なんですよ(ドウデモイイ JR東日本185系 ※登場時は国鉄(1981.3.26~現役)リバイバル80系湘南色は201…

  • [009]JR東日本185系 ②上毛三山ブロックパターン

    再び185系。 JR東日本185系 ※登場時は国鉄(1981.3.26~現役)上毛三山ブロックパターン(新前橋リニューアル色)高崎線系統からは2016年に撤退…

  • [008] JR東日本185系 ①湘南色ブロックパターン

    251系が運用を終了し・・・こちらもこれから置き換えが加速する~ JR東日本185系 ※登場時は国鉄(1981.3.26~現役)今回は湘南色ブロックパターン(…

  • [007] JR東日本251系

    本日、「スーパービュー踊り子」運転終了★ JR東日本251系(1990.4.28~2020.3.13) @東京 @大宮工場 30年弱の間、お疲れ様でした♪

  • [006] ★ちょい撮り★ 京成車のROM更新

    今回は最近の「ちょい撮り」。特に準備もせず、スマホで何気なく撮ったもの。 3月14日の京急の駅名変更に伴い、京成車も案内機器のROM更新が行われたようです。京…

  • [005] 東京メトロ6000系

    東京メトロ6000系 ※登場時は営団地下鉄(1971.3.20~2018.11.11) 営団地下鉄時代 @我孫子 @新百合ヶ丘 @亀有 @亀有

  • [004] 東京メトロ5000系(千代田線)

    東京メトロ5000系(千代田線) ※登場時は営団地下鉄(1969.12.20~2014.5.30)※千代田線運用 北綾瀬支線以外は1981.10.5運用終了…

  • [003] JR東日本209系1000番台

    JR東日本209系1000番台(1999.12.4~2018.10.13)※常磐緩行線での運用 @松戸 @松戸~金町 @亀有 @金町

  • [002] JR東日本203系

    JR東日本203系 ※登場時は国鉄(1982.11.15~2011.9.26) @新松戸 @我孫子 @松戸

  • [001] JR東日本207系900番台

    なんとなく始めちゃった企画。不定期で鉄道写真を貼っていきます。車種はランダムでいきます。カメラの腕は「お察しします」レベルなので、構図だとかそーゆーツッコミは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神居古潭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神居古潭さん
ブログタイトル
[[baycitylibner funclub]]の遺構
フォロー
[[baycitylibner funclub]]の遺構

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用