chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Reha of Passion https://hmedical-reha.com/

回復期に勤務している作業療法士です。 このサイトは、日々臨床で疑問に感じた事を文献を中心にまとめアウトプットしていきます。読んでくれる方々がリハビリの一助になって頂けたら幸いです。

Yudai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/11

arrow_drop_down
  • 上肢のリーチ動作を理解する。〜体幹の姿勢コントロール〜

    リーチ動作において体幹の姿勢コントロールは基盤となり、これらが良好な時に肩甲骨の安定性が保障され、結果的にスムーズなリーチ動作が可能となります。今回は、「リーチ動作の基盤となる体幹の姿勢コントロール」について解説をしていきたいと思います。

  • 脳血管障害の病巣症状を理解する。

    今回、解説する病巣部位は①一次運動野〜放線冠②内包〜延髄③網様体となります。それぞれの病巣部位によって生じる症状や重要点、リハビリテーションにおける介入方法を述べていきます。

  • 肺音の聴診を理解する。〜正常呼吸音・副雑音〜

    肺音は呼吸音と副雑音に分けられる。呼吸音はさらに、気管呼吸音と気管支呼吸音、肺胞呼吸音に分けられる。副雑音は正常な呼吸音では聴かれない。副雑音のほとんどはラ音であり、断続性ラ音と連続性ラ音に分けられる。また肺以外からでる胸膜摩擦音がある。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yudaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yudaiさん
ブログタイトル
Reha of Passion
フォロー
Reha of Passion

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用