chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三題噺(第9課 − 1)作文例

    2019年3月29日、機場捷運に乗って林口まで出かけた。言語交換のためだが、この日は顔合わせ。まるで日本にいるような気がする「三井アウトレットパーク台湾林口」でご馳走になった後、パワースポットの竹林山観音寺を案内してもらった。中国宮殿式の大きなお寺だが、印象に残っているのは桜🌸。お腹いっぱいだったけど、近くの路上で売っている「紅豆餅」(今川焼き)は食べられた。勉強してないようだけど、日本語、中国語で交流しているので大丈夫!作文① ――― Before ――― 學華語有很多好處,既可以學到中文,又可以交朋友。我學中文的時候,每次都靠朋友,是因為在日本關於台灣華語的書很少,靠朋友的話,可以學其他有…

  • 三題噺(第9課ー1)

    落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ①靠 ~を頼る、~によって、~を用いて ②既…又… ~だけでなく~でもある ③…以内 ~以内に 文法説明はこちらを引用しました。 https://langlog.info/ch/chtext3/book3_l09文法練習問題はこちらにあります。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/03/09/133335他の課の文法練習、作文練習はこちらのインデックスから。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/12/05/19…

  • 名古屋のサクラ見物

    今天(2022年3月30日),我騎自行車環顧了賞名古屋的櫻花。 山崎川(やまざきがわ) 榮公園(さかえ こうえん) 水道道(すいどうみち) 鶴舞公園(つるまい こうえん) 東本願寺東別院(ひがしべついん) にほんブログ村

  • 三題噺(第8課 − 2)作文例

    クラスメートのインドネシア人はお金持ち(だと思う)。彼女の運転でよくドライブに行った。クラスメートと十分、九份に遊びに行った時は、同じ宿舎に住む中国人も同行させてもらった。インドネシア人ばかりの野柳観光の時にも声をかけてくれた。気前のいい人で、よく奢ってくれたなあ。非常感謝妳。 作文① ――― Before ――― 我作為晚年的愛好從退休後起開始學中文。我認為學中文中環境最重要,而決定在台灣讀書。我以為很快就能交到台灣朋友卻不管是學校還是宿舍,周圍都是外國人,所以很難找到台灣朋友。儘管如此,台灣人也逐漸交上了朋友,經過半年留學生活,我的中文程度似乎有所提高。添削中 ―――After――― 作為…

  • 當代中文③ 第8課 練習5〜8

    落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ①從…起 ~から(始まる)、~から…する ②卻 しかしながら、けれども ③因為…而… 従って、その結果 ④經過 ~の後、~の次に 文法説明はこちらを引用しました。 https://langlog.info/ch/chtext3/book3_l08文法練習問題はこちらにあります。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/03/02/103409 にほんブログ村

  • 三題噺(第8課 − 1)作文例

    名古屋発祥の「コメダ珈琲」は、台湾でも大人気。店構えは日本にあるコメダ珈琲店と見分けがつかない。モーニングなどのサービスも日本とほぼ同じ。回数券もあり、1杯100元のコーヒーが11杯で1000元、一杯分お得になっていた。私が留学していた2019年時点では、台北市内に3店舗あるだけだったが、今は台北から高雄まで、25店舗近くに増殖している。 作文に出てくる「コメダ」は日本の話です。 作文① ――― Before ――― 咖啡漲價早就新聞了。這樣一來我擔心,客美多咖啡什麼時候漲價呢。 今天早上我去客美多時,店員說"咖啡要漲價了,最好趁現在買多張划算的聯票",所以我先買了2張聯票。現在9杯3200日…

  • 當代中文③ 第8課 練習1〜4

    落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ①不是…就是 もし~でなければ~だ ②算了 もういい、忘れてくれ ③這樣一來 そういうわけなら、そういうことなら ④早就…了 ずっと前から、とっくに 文法説明はこちらを引用しました。 https://langlog.info/ch/chtext3/book3_l08文法練習問題はこちらにあります。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/02/16/113110 にほんブログ村

  • 三題噺(第7課 − 2)作文例

    「南機場夜市」は台北市中心部に近いにも関わらず、ガイドブックなどで紹介されることが少ない。交通がやや不便なためだが、観光客は少なくても、地元民に愛されるエネルギッシュな夜市だ。 作文① ――― Before ――― 以前我和太太去台灣的時候,她說想吃四川菜。因為那時候網絡信息也不多,在導遊手冊中查來查去各種信息,然後去了某著有名餐廳。結果那家店一來接客態度不好,二來味道也不怎麼樣,真讓人失望,不再去了。添削中 ―――After――― 以前我和太太去台灣的時候,她說想吃四川菜。因為那時候網路信息也不多,在導遊手冊中查來查去,就去了某間著名餐廳。結果那家店一來接客態度不好,二來味道也不怎麼樣,真讓…

  • 三題噺(第7課―2)

    落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ① 因為 NP, S… NPの為に、Sは… ② 一來…, 二來… 一方では~他方では~、最初に~次に~ ③ V 來 V 去 反復行動、 繰り返し ④ 不再…了 二度と~しない 「當代中文」の文法説明はこちらを引用しました。 https://langlog.info/ch/chtext3/book3_l07「當代中文③」第7課の文法練習問題はこちらにあります。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/02/10/041412 にほんブログ村

  • 三題噺(第7課 − 1)作文例

    行列をしても必ず食べたい、花蓮の「公正包子店」。肉まんを小ぶりにしたような小籠包を、食べたい個数だけ注文する。同行は台北で勉強していた中国人留学生。 落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。作文① ――― Before ――― 我們每週都使用3個課題語法,每個人的生活各寫各的,我只是亂寫而已。我認爲就算作文練習,也應該再仔細考慮後再寫。添削中 ―――After――― 我們每週都會使用3個課本文法來寫作,每個人各寫各的生活小事,雖然我只是亂寫的而已。我認為就算是作文練習,也應該仔細考慮後再寫。 作文② ――― Before ――― 上週作為工作的功課我去參…

  • 三題噺(第7課―1)

    落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ① 亂 + V 無責任に、適当に、雑に ② 各V各的 各々が自身の~をする ③ 就算…, 也… 例え… (S1)…でも、依然として…(S2)… 「當代中文」の文法説明はこちらを引用しました。 https://langlog.info/ch/chtext3/book3_l07「當代中文③」第七課の文法練習問題はこちらにあります。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2021/02/03/103111 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三國爺爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三國爺爺さん
ブログタイトル
ちょっと中国語を勉強してみる
フォロー
ちょっと中国語を勉強してみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用