ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
龍神麺と活龍(その2)真壁愛を感じた日
このお話は(その1)からの続きです。3回か4回続けようと思っていましたが、漫画を描くのにかなり時間がかかってしまい・・・2回で終了にします。もう少し漫画が上手になりたいなっ!活龍や龍神麺は、有限会社天辺ダッシュカンパニーという、つくば市に本社がある会社の
2021/11/30 21:44
【予告】協力隊新聞史上初、2ヶ月連続の発行!
(有名な俳優に似た名前の)新任隊員の挨拶や、ハンターっぽいワタクシが登場する協力隊新聞12月1日付は、今回も回覧板等で市内の各ご家庭に届きます。区長さん、いつもご協力ありがとうございます!12月に入ったら、Webでも公開しますので、市外のみなさんもお楽しみに
2021/11/30 10:00
フォルケホイスコーレのオンラインイベント
フォルケホイスコーレのオンラインイベントに参加しました。フォルケホイスコーレとはデンマークの全寮制の学校で、試験も成績もなく、対話し探求するところ・・・で合ってますかね?名前は聞いたことがある・・・そういう参加者が多くボクもそうでした。Facebookさんが何故
2021/11/30 09:53
【ミッケの敗北】294コーヒーへの熱い想いに勝てなかった
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの294コーヒー。ふるさと納税の返礼品としても登場したらしい。https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08231/5082544(※桜川市内の人は返礼品をもらえません)写真は、市地域おこし協力隊が取材で真壁授産学園さんに伺った際のもの。担当の
2021/11/26 20:22
豚そぼろ旨味トマトラーメン@べんべら庵
初めて「豚そぼろ」食べました!どのような表現も浮かばないのですが…ギョウザの中身っぽい雰囲気!行った人にしか分からないかもしれませんが、べんべら庵さんのギョウザは絶品☆この豚そぼろは、そのギョウザの魅力に満たされているんです。帰りには駐車場がいっぱいでし
2021/11/26 20:15
増えていく刈払機☆
刈払機が増えました\(//∇//)\真ん中の紫のが、以前草刈りを手伝ったおうちの方からのいただきもの。昨日からうちの玄関にいます。赤いのもいただきもので、電動のだけは自分で買いました。冬の間も、平沢の展望台や女の川をきれいにしよう!#桜川市 #刈払機 #桜川市地域お
2021/11/26 20:05
伊勢屋旅館さんからミッケへのお弁当
伊勢屋旅館の良枝お姉さんからお弁当をいただいたミッケ!まかべ日和でがんばったからだって。よかったね☆#桜川市 #伊勢屋旅館 #桜川市地域おこし協力隊 #ミッケ #お弁当 #地域おこし協力隊 #田中瑞穂
2021/11/26 19:59
白鳥の様子 2021/11/26
11月26日金曜日午前。白鳥は、ますみが池ではなく小野池にいました。4羽です。たとえ小野池でも居てくれれば良いのですが、いま水量を減らしてるし食べものがないんじゃないかと。嫌気がさして出て行かれると・・・さすがに寂しい(;ω;)#桜川市 #白鳥 #桜川市地域お
2021/11/26 19:55
未来を切り開く手段は学ぶこと!【ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 】
悪役令嬢モノは粗製濫造されてる感もありますが、まだまだ魅力的な作品はあります!【ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 】は、原作ラノベは未読です。コミカライズのみの感想ですが、ひと言で感想をいうと、控えめに言っても超素晴らしい(
2021/11/25 22:16
【お試し協力隊ライド】参加しました!【地域おこし協力隊EXPO inいばらき】
「地域おこし協力隊EXPO inいばらき」の一環として取り組まれた、お試し協力隊ライド(これから協力隊を目指そうとする方に向けて自転車ツアー&ワークショップ)に参加してきましたので、YouTubeをごらんください。画像のように、ミッケは少しだけ登場しています。それにし
2021/11/24 11:33
モンゴルオンラインLIVEツアー迫る<11/27>
桜川市国際友好協会主催のモンゴルオンラインLIVEツアー、既に募集は締め切っていますが、準備段階の見事さが光ります。この画像は参加者に届いた6ページにわたる案内所の表紙。オンライン・ZOOMに不慣れな市民のためにものすごく丁寧にサポートしているんです。これまでもZ
2021/11/22 17:22
パン工房小麦畑さんでの出会い
今日も出会いがありました。起きたら、パン工房小麦畑さんに行かなくちゃ!という衝動がやってきまして。どこからかというと、分からないんですが(*´Д`*)初めての小麦畑さんでパンとジャムを買って、お店の方と話していたら、今夜行われるイルミネーション点灯イベントへ
2021/11/20 20:19
龍神麺と活龍の違いって!?(その1)
この漫画のような経験ありますか?これは「移住者あるある」と思っていたところ、そうでもないみたいです。今日、「旅行以外で桜川から出たことない」と豪語するお友達に話したら、「カツリュウって何?」と言われまして(/_・)/ワタクシ、移住からおよそ2年経過して、ある
2021/11/19 08:12
女の川付近2021/11/15(生まれ変わる前の様子①)
株式会社モンベルさんとの協定締結により、筑波高原キャンプ場は生まれ変わります。その前の様子を写真で残しておこうと思いました。女の川付近は、未舗装の区間が700メートル弱ありますので、ここは改善されるような気がします。この場所の見晴らしは最高だし、ヤマザク
2021/11/16 16:18
【イノシシはインフラも破壊します】
猟期だけでなく多くの市民がイノシシに立ち向かっています。今回は道路破壊を許さずにがんばる集落の様子です。①は、現在土嚢を置くなどして応急処置を施している場所。生活道路を両側から壊していくのがイノシシ。(ワタクシのCOPENが左上に小さく見えていますがそれは気に
2021/11/16 15:48
まかべ日和で奮闘!ミッケ、ハヤシ隊員、三村隊員
今日は「まかべ日和」でした!着任したばかりの三村隊員が働く伝承館で、ミッケとツーショット。三村隊員の笑顔がとてもまぶしい(・∀・)撮影はハヤシ隊員よ☆ミッケは11時30分頃には「暑いニャン」と不満を漏らしておりました・・・明日の加波山市場は大丈夫か?ミッ
2021/11/13 18:40
あと3日で猟期突入
市農林課の箱罠を数カ所に設置して、米ぬかでイノシシを誘導してきましたが、至近距離まで来ても箱罠の入口付近には近づかず、当然ながら中には入ってきません。写真の右側の少し離れた場所に置いた米ぬかは食べているのですが。この場所は特にイノシシ被害が多く、イノシシ
2021/11/12 20:39
青梅市制施行70周年の感謝状と記念品
青梅市制施行70周年記念式典にお誘いいただいたのに、コロナ禍を考慮して欠席させていただきました。すごく残念だったのですが、青梅市役所から当日配布された記念品が届いたのです!ああ、うれしい(・∀・)浜中市長から感謝状までいただいちゃいました。この感謝状は部
2021/11/12 20:21
桝箕ヶ池(ますみがいけ)2021/11/12
桝箕ヶ池。一昨日は白鳥が来ていましたが、昨日と今日(11/12)は見かけません(/_・)/孤独なシラサギが昨日と今日、静かに羽を休めていましたが、間もなく白鳥が常駐することになるでしょう。白鳥がいなくても、オオバンやキンクロハジロ、マガモなどで賑わっています
2021/11/12 20:16
かまやさんの肉どうふ定食!
かまやさんの肉どうふ定食!寒くなってきたらコレ!ですよ\(//∇//)\#かまや #桜川市 #桜川市ランチ #真壁 #亀熊 #茨城県桜川市真壁町亀熊120-1 #肉どうふ #肉どうふ定食
2021/11/12 19:49
おめでとう!マカパンさん9周年、安達勇人さん1日店長
11月6日はマカパンさんの9周年イベントでした!安達勇人さんが1日店長で盛り上がったんですよ☆ボクは羽黒小のはぐろ市が終わってから行ってきました。焼きたてのカレーパンはいつも最高。感動したのは「おやき」で、すごい具だくさんで優しい味で。今度から必ず買っち
2021/11/07 11:19
夢を載せた風船たちが飛び立つ!羽黒小学校で「はぐろ市」開催
羽黒小学校の「はぐろ市」に参加させていただきました。コロナ対策で模擬店などはありませんが、下館工業高校ジャズバンド部による演奏と、バルーンリリースが行われました。下館工業高校のみなさんは、楽しい技を見せてくれたり、演奏に児童を参加させたりと素敵な演出!バ
2021/11/07 10:25
着任したばかりの三村邦彦隊員とランチタイム、そしてガンダム(・∀・)
昼ごはんは、みかどさん。そして、一緒に食べたのはなんと!11月1日から着任した三村邦彦隊員。注文時に、「ボクはみかどさんでは五目焼きそばのやわいのを頼みますね!」と言いましたら、三村隊員も同じ五目焼きそばを頼んで・・・すごく美味しかったそうです!仲間が増
2021/11/05 19:13
初めての万寿園さんでニラレバ炒め
ニラレバが美味!キリッとした辛さが食欲をそそります。もっと早く来るべきだった(・∀・)#ニラレバ #万寿園 #桜川市 #地域おこし協力隊
2021/11/04 20:01
いしおさんシールとお守りとバッジ
真壁で「十三夜祭」があった当日、「いしおさん」のプロデューサー⁈さんからシールをいただき、コペンの後方右上に貼っています。その後、ムラカミ書店さんからミッケへのお礼ということで御守りとバッジをいただきました。さっそくコペンの車内に設置しました。ありがとう
2021/11/04 19:52
10,099歩
11月3日文化の日は、歩いたり走ったり荷物運んだりしただけ。ミッケと大暴れしたかったのになぁ(*´ω`*)10,000歩程度でくたばってしまうとは情けないニャーーー☆
2021/11/04 19:47
今度こそ幸せになります! コミック版の感想
この作品は異世界転移モノ。どんな過酷な境遇にあっても愛を貫き通した恋人たちの物語。絵が美しく見やすいし、4巻でキレイに終わってるのでオススメです。悲しい描写が多いですが救いのある結末なので安心して読んでください!?4巻65ページで、日本から転移させられた
2021/11/04 19:44
福来みかんをいただく
獣害調査の途中で、通りがかった男性からいただいた、福来みかん(ふくれみかん)。皮を干して七味唐辛子にしたりするんですよね!初めていただいたので・・・どうしようかな?#福来みかん #桜川市 #桜川市真壁 #ふくれみかん #地域おこし協力隊 #桜川市地域おこし協力
2021/11/04 19:26
かまやさんの、イカフライ定食!
かまやさんの、イカフライ定食!エビフライもそうでしたが、凄い迫力ですよ。もちろん美味( ̄∀ ̄)#かまや #桜川市 #真壁 #地域おこし協力隊
2021/11/04 19:21
協力隊新聞 vol.10【桜川市地域おこし協力隊】 2021年11月01日
11月1日付の協力隊新聞です!回覧板で全戸配布されますのでお楽しみに☆今号は2人の若手経営者に熱い想いを語っていただきました。#桜川市 #地域おこし協力隊 #協力隊新聞 #真壁授産学園 #柿沼製粉
2021/11/03 13:51
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hunter Mizuhoさんをフォローしませんか?