chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あきはママ〜薬剤師の子育て奮闘記〜 https://www.akihamama.com/

ママ薬剤師の子育て奮闘記です。3歳の女の子とお空に4ヶ月半の男の子がいます。妊娠中期、出血。切迫早産→慢性早剥羊水過少症候群。息子の闘病記録。その後の家族の生活を発信していきます。

あきはママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/08

arrow_drop_down
  • NICUレポ27〜せいちゃんイチゴを食べる〜

    こんにちは☀️ あきはママです。 GW楽しもう2日目の後半 盛りだくさんの1日、午後からは旦那のご両親が静岡から来てくれました。 旦那の両親面会 初節句の飾り イチゴ せいちゃんと一緒に寝る夜 旦那の両親面会 旦那のご両親がせいちゃんに会うのは2回目 1回目はせいちゃん生後10日目、 あのときも酸素やNO、その他もMAX治療であったにも関わらず、なかなか肺機能が改善しなかったため、 「早いうちに祖父母やお姉ちゃんは会っておかれた方がいいかも。」 と、病院から話を受け、急遽来てもらいました。 www.akihamama.com 今回もまた急な呼びたてであるのに関わらず、すぐに予定をつけてくださっ…

  • NICUレポ26〜窓開けと添い寝〜

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月3週(修整) 今日の予定 窓開け 添い寝 今日の予定 昨夜はパパがお泊り。 夜の間せいちゃんは変わらず過ごしてくれていたとのこと。 相変わらず酸素濃度も100%、NOも20%のMAX治療でも、SPO2の値は40〜60くらいをさまよっている。 でも、心無しかぐったり具合がマシになってきているような。。 目を開けることが少し増えていて、可愛いお目々が見れるからママは嬉しいよ✨ GW楽しもう期間2日目、5/3の今日の予定は ・窓開け ・添い寝 ・旦那のご両親面会 と、盛りだくさんです✨ なんでこんな盛りだくさんになってしまったかというと。。 そもそ…

  • NICUレポ25〜初カンガルー〜

    こんにちは☀️ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月2週(修正33週1日) 5/5まで厳しい お姉ちゃんも呼ぶかどうか カンガルー本番 カンガルーケアを見たお姉ちゃんの反応 母乳チャレンジ 5/5まで厳しい 昨夜症状が一気に悪化したせいちゃん。 GWでお休みにもかかわらず、朝から担当のドクターが来て、状態を確認してくれました。 そして、 「お母さん、昨日お話していたけれど、せいちゃん一気に悪くなってしまったから、 5/5の添い寝、かなり厳しいと思う。 もしお父さんとお母さんさえよければ、こっちは調整するから添い寝明日にしようか。」 そうか。。 そうやんね、せいちゃん。。。 これだけしんどそう…

  • NICUレポ24〜夜、みんな来たよ〜

    こんにちは☀️ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月3週(修正33週0日) 先生との面談後、GWの計画も決まり、穏やかな時間。 明日(5/2)にカンガルー、明後日(5/3)窓開け、1日空いて5/5に添い寝。 お姉ちゃんや親族はまた連絡着いて、来れる人からこちらでスケジュール合わせて来てもらうことにしました。 夕食をパパッと済ませて、旦那と一緒にせいちゃんの横でGWの予定について話し合っていると、、、 またもや不穏なアラーム音。 もうすっかりアラームにも慣れてしまっていたのですが、、なんだかSPO2の下がり方がいつもより激しい。 いつもなら70台、せいぜい下がっても60台なのですが、、、 今回…

  • NICUレポ23〜せいちゃんとやりたいこと〜

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月2週(修整33週0日) 弱っていくせいちゃん 早朝病院へ。 夜付き添ってくれていた旦那に話を聞くと、ずっとアラーム鳴り続けだったとのこと。 せいちゃんがほんの少し動くだけで鳴ってしまうため、得意なうつ伏せ状態でもほとんど落ち着いては過ごせなかったって。。 確かに交代してからも、ずっとSPO2はアラーム域。 夜勤担当の看護師さんが、 「ほんの少しの首の角度の違いでも、せいちゃんが楽になるなら、、」 と、付きっきりで体位移動してくれました。 夜勤帯ほとんどせいちゃんにかかりっきりだったため、他の子のケアは別の看護師さんがやってくれていたみたいでし…

  • NICUレポ22〜全ての治療がMAXに逆戻り〜

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月2週(修整32週5日) 初めてお泊りした翌朝 結局、、体も心も休まらぬまま朝になりました。 せいちゃんの様子は相変わらず。。 不安定な呼吸状態が続いています。 この日はGWの中日で、旦那がお休みだったため、バトンタッチして帰宅。 少しの間死んだように仮眠。 夜中、たまたま起きたときにママがいなかったことで、お姉ちゃんが大泣きしてしまったとのこと。 かなり甘えたモードになっていたため、午前中はお姉ちゃんと遊んで、、 お昼に再びせいちゃんのところへ。 旦那が必死にせいちゃんを包み込んでくれていました。 しかし、、やっぱり不安定な状態から抜け出せな…

  • NICUレポ21〜眼科2回目で大ダメージ〜

    こんちには☀️ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月2週(修正32週4日〜5日) 眼科2回目 時間差ダメージ 眼科ダメージ?? 眼科2回目 恐怖の眼科診察 前回診察本番でストレス大きすぎて、脈が80まで落ちて、徐脈になってしまったせいちゃん。。 あれから1週間、、 必要な診察とはいえ、今回はどうなるのか、、母どきどきです。 先週と違い、今回はお姉ちゃんもしっかり託してきたので、がっつりせいちゃんに付いていてあげることができます。 診察中だけはどうしても席をはずさないといけないけど、、、 その後たくさんギュッとして、頑張ったねと言ってあげたい。 まず準備段階の目薬。大泣きすることなくしっかり点…

  • NICUレポ20〜少し下降気味&パパ抱っこ

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月1週(修整32週1日〜3日) 肺機能落ち着かず パパ抱っこ 肺機能落ち着かず モニターが激しくふらつきだす。 浮腫のせいでSPO2がふらついているのでは? という、ドクターの見解だったけど、、、 利尿剤を入れてもらって、浮腫はすっきりしたせいちゃんになっても、、 なかなかふらつきは治らず、、むしろどんどん悪化してきているように感じる。。 順調に下げていた酸素濃度、、70%まで下げると肺高血圧が悪化してしまうことが頻繁に。 肺高血圧がひどくなることで、SPO2の上下肢差もすぐ10くらい開いちゃうし、アラームが度々ピコンピコン。。 しばらく待って…

  • NICUレポ19〜自宅に一時帰宅&浮腫〜

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月1週(修整31週6日〜32週0日) 久しぶりに自宅へ せいちゃんの容態 久しぶりに自宅へ 今日はせいちゃんが生まれて初めての試みを実行させていただきました。 京都の自宅へ一時帰宅 実はせいちゃんが生まれてから、私だけ退院した直後、2日間は京都の自宅におりました。 娘も保育園に預けて、保育園に行ってくれている時間帯にせいちゃんのところに通おうと計画していました。 しかし、、あっという間にせいちゃんの容態が悪化して、、 結局、退院後3日目には、病院近くの実家へ、娘と一緒にお世話になることに。。 それからは、 パパが “自宅メイン、週末一緒に実家”…

  • NICUレポ18〜体重測定&お引越し

    こんにちは☀ あきはママです。 せいちゃん生後1ヶ月1週(修整31週5d) 体重測定 お引越し 体重測定 毎週水曜日は体重測定 この頃の週間スケジュール 水、金、日→体拭き 火→眼科診察 水→体重測定 です。 せいちゃん最初から少しでも動かすと呼吸状態が不安定になっていたことから、 生後最初にまともに体重測定したのが生後3週間後。 出生体重(26w5d):874g 生後3w(29w5d):972g 生後4w(30w5d):1049g せいちゃん母乳に関しては絶対にお残し無し。 生後5日まで:1ml×12回 生後6日〜12日:2ml×12回 生後13日:3ml×12回 生後14日:4ml×12回…

  • NICUレポ 再開

    こんにちは☀ あきはママです。 かなり更新空いてすみません💦 、、というのも、Twitterには少し書いていましたが、せいちゃん容態がかなり低下気味で、、5/1に先生からかなり厳しいお言葉をいただきました。 「5/5まで、厳しいでしょう」 と。 そこからはなるべく残された時間を大切にしていきたいと、ブログを書く時間も含め、全てをせいちゃん、お姉ちゃんとの時間にあてていました。 ご心配をいただいた皆様、そして温かい応援のメッセージをくださった皆様、心から感謝いたします。本当にありがとうございます。 GWはNICUのスタッフさんに甘えて、せいちゃんとやりたいことを、心ゆくまでたくさんさせていただき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきはママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきはママさん
ブログタイトル
あきはママ〜薬剤師の子育て奮闘記〜
フォロー
あきはママ〜薬剤師の子育て奮闘記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用