今朝の朝日新聞に谷川俊太郎さんの詩が 島根のホスピスケアと向き合う徳永医師より 紹介されていた。 パウルクレーの絵を元に作られた『黄金の魚』 おおきなさかなはおおきなくちで ちゅうくらいのさかなをたべ‥ の後の一節。 いのちはいのちをいけにえとして ひかりかがやく 本当にそ...
"This is you, Ms. Mikan!" と、幼稚園の5歳の子が私の似顔絵を 描いてくれた。 アメリカの小学校には幼稚園も併設されている。 思わず笑ってしまう可愛い絵(⁎˃ᴗ˂⁎) もうちょっと面長だけど、メガネとキノコの ような髪型は、似ているかも♪ 𖤣𖥧?...
『ママ、何してるの?』 仕事から戻り歯医者に電話するため、 部屋に篭った私の様子を見に来た。 う〜、可愛い♡ とメロメロのワタシ。 今日もお利口さんだったかな? モモは自分からコロン。 撫でまくるワタシ^^ あっ、歳とってピンクの服を着るようになりました♪ くすんだ顔を明る...
休日の朝は、モモに8時に起こされる。 昨日買ったラズベリータルトを食べるべく、 モモと山へハイキングへ。 食べる前にカロリー消費(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 散歩から戻ったモモは、部屋でのんびり。 ファーマーズマーケットに来ているベーカリーの ラズベリータルト。 美味しそうな...
今日はいつもより早く起きて、モモと散歩。 朝食、洗濯、掃除をしてクパチーノの桜祭りへ。 友人とは公園の前の大学の駐車場で 待ち合わせをして会場へ。 この公園には愛知県から寄贈されたソメイヨシノ があるのに、その桜は終わり。 若い八重桜が2本あるだけだったが、 出店が沢山あり...
先ほど、ホームランを打った大谷さん✨ 爽やかな笑みでチームメイトとハイタッチ。 なんか親目線で嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ・゚´✿੭・゚´ 今日の職場では、私たちが差し入れ当番。 『私たち』というのは、スペシャルニーズ(障害)の ある生徒担当のスタッフたち。 テーマは『自分で...
『あさイチ』をバックグラウンドに、ブログを 書こうとしたら、なんと岩田剛典さんがゲスト! これは見なければ! 朝ドラ主演の伊藤さんが、 「岩ちゃんは最初から王子様。 キラキラオーラが出ている。」 とおっしゃっていたけれど、ホント、画面の向こう からもキラキラが見える。 あの...
(散歩の途中で見た近所のモッコウバラ) 先日、勤め先の小学校に簡易プラネタリウムが やって来た。 大きなドームを空気で膨らまして、中の天井に コンピューターで星を映し出す。 ドームの中心には派遣されて来た係のお兄さんが いて、コンピューターを操作しながら 生徒たちに説明をし...
昨夜のピラティスリフォーマーのクラスでは、 久々にジャンプをした。 (キックボードを軽く蹴って、平行にジャンプ) 以前は、これ、何の意味があるんだ? と思っていたけれど、とても体に良いらしい。 実家にいた時に新聞の日曜欄で、 『ピラティスのジャンプで腰痛を軽くする』 という...
大谷さん、昨日はホームラン♪ ベンチに戻り、チームメイトと笑顔で会話。 彼は強いなあ。 もう、あの人の姿は無いけれど、 前に進んでいますね。 そしてヘルメットを取ると、長めの髪が サラサラとこぼれ落ちた。 奥様の影響で髪型を変えたんですって。 なんか素敵になっちゃった(๑˃...
昨夜は12時に寝て、今朝はモモに8時に起こされた。 この生活がワタシの理想。 いつもは無理して6時10分起床。 朝起きると、キッチンで目に入ったのは、 昨日買ったバラ。 部屋の中に花があるってイイ(⁎˃ᴗ˂⁎) 5ドルの幸せ❤︎ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ...
フラクセルというレーザーを受けて4日目。 顔に火山灰が降ったような状態です^^; 焼けた跡が焦茶色になり、所々皮が剥け、 顔がボコボコに。 そこに塗りたくったファンデーションが、 火山灰のよう💦 昨日の職場では、一日中マスク着用で隠していた。 モモと山に行く途中で見た八重...
1週間前の土曜日に、東京の日本橋界隈で 行われた『日本酒利き歩き』に行って来た。 こちらの現実にどっぷり浸かった今、 何だか夢だったみたい。 日本酒好きには垂涎の楽しいイベントだった。 🍶。.:*・゚ 某ワイン好きのブロガーさんが既に記事にされて いますが、私も同じイベン...
『ママ、おかえり〜♡』 ヘアカットをしてさっぱりしたモモが、 シッポを振って出迎えてくれた。 「モモちゃん、可愛くなったね〜♪」 ちょっと若返って赤ちゃんみたい(⁎˃ᴗ˂⁎) アイドルモモは舌ペロするし、 アイドル特有の『斜め見』だってしちゃう。 『ギャハハッ!モモがアイド...
『ママァ、お散歩に行こう♪』 いいよ、モモ。 サラトガダウンタウンに桜を見に行こう。 ウチのすぐ近くの桜が満開。 ダウンタウンのも満開かな‥ 『ママとドライブ、嬉しいな♪』 生憎、ダウンタウンの桜は、かなりの葉桜。 ソメイヨシノはクローンだから一斉に咲く‥ と聞いた。 昨日...
草木も眠る丑三つ時‥ みかん(ワタシ)の目はしっかり開いていた‥ 時差ボケですよ〜 眠れなくて、ムラゴン巡り。 あって良かった、ムラゴン! 今日は午後から皮膚科の予約があったので 仕事は有休を使ってお休み。 なのでアメリカの桜も見ておかなきゃ! ‥てことで、アップルコンピュ...
突然夢から覚めて、今朝は普通に仕事に行った。 手元に写真とお土産がなければ、ホントに 日本に行ったの? ‥的な気分^^; さて、職場で担当しているヤンチャ坊主君は、 今日はとても良い子だった。 朝から、 「今日はグランマの結婚式に行くんだ♪」 と張り切っていた。 呼吸をする...
実家に滞在中、美味しいものを沢山食べた。 木村屋のつぶ餡入り食パン。 絶対美味しいはず‥と食べて、 期待を裏切られない美味しさだった。 東京の表参道駅から程近い『まい泉』にて。 平日の昼間だったのに、雨の中、店の前は 蛇行する程長い列が出来ていた。 お客さんの半数以上は、多...
金曜日に行った、アートバーの続きです。 𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸 アートバーがあった『キャットストリート』 は、オシャレだった。 私のような郊外から状況して来た者にとって、 異世界。 ここは確か服屋さん。 キャットストリートだと、ドラえもんまで オシ...
大谷選手の容疑が晴れて良かった! それにしても24億円を盗られても、 全く懐がいたまない、とはさすがだな。 娘達に、 「ワインを呑みながら絵を描く所があるよ。」 と話したら、面白そう、との返事。 昨日は東京の地下鉄表参道駅で待ち合わせ。 駅を出ると、 道路は大谷選手の顔一色...
ロサンゼルスに住んでいる娘Aも、 日本に来ている。 娘Aが鎌倉に行きたい、とのことで昨日は 鎌倉駅にて待ち合わせ。 平日なのに観光客で、ごった返していた。 小町通りを抜けて、若宮大路の段葛ヘ。 葉桜が始まっていたけれど、 桜トンネルは綺麗だった。 そして鶴岡八幡宮ヘ。 12...
こちらは月曜日に伺った、角館の安藤醸造さん。 泊まった武家屋敷ホテルのすぐ裏手にあり、 「試食の漬け物が置いてありますよ♪」 というホテルの方の言葉に釣られて行ってみた。 創業170年の歴史を持つ店。 この写真の右手に寒こうじ(塩麹)が置いてあり、 それをまぶしたキュウリが...
今日は晴天だったので、何ヶ所か桜を見に。 旅行記はひと休み。 はしご酒ならぬ『はしご桜』。 まずは、実家の玄関から見上げた所の桜。 今日は階段を登って桜の下まで行って来た。 葉桜になりかけだが、やっぱり綺麗。 駅に行く途中の小さな公園にて。 途中の団地の中でも綺麗に咲いてい...
前回のブログに載せた地図では、角館の町は 京都のように、碁盤の目のようになっている。 東北の小京都と言われる所以なんだろう。 枝垂れ桜が植えられた武家屋敷通りは 道がとても広い。 お殿様をはじめとする、当時住んでいた方々は ゆったりと、満開の枝垂れ桜を楽しんだんだろうな。 ...
角館では『田町武家屋敷ホテル』に泊まった。 名前に惚れ込んで行ってみたら、 佇まいもしっとりしていた(*^^*) とても趣きのある内装。 部屋の扉を開けると、秋田犬が出迎えてくれた。 中も広々として、落ち着いたインテリア。 テーブルの上には秋田のお菓子が置いてあった。 木の...
新幹線で角館駅に到着。 降りたのは外国人ばかり。 後でタクシーの運転手さんに聞いたところ、 日本に来るのが2度目の方々が、こちらまで 足を伸ばして来るんですって。 のどかですよ。 駅前には小さなホテルくらいしかない。 少し歩くと酒屋さん。 どんな感じか覗いてみた。 地酒が沢...
昨日Zipairにて成田空港に着いた。 機内は満席! そして成田空港には、もの凄い数の外国人観光客 がいた。 日本の桜は有名だからね。 みんな桜目当てで来たんだろうな。 空港内のコンビニ、両替の銀行、みどりの窓口‥ 全て長蛇の列。 私も全部に並びましたよ〜 食料を持ち込んだ...
散歩で見たウルムス属の花。 今朝、チョロッとモモと散歩に行った。 その後はZipairの機内に持ち込む、 食料を用意。 来週1週間、復活祭の春休みで学校はお休み。 LAに住んでいる娘Aが1週間の休みを取り、 東京の娘Bに会いに行くというので、 私も行くことにした。 今回も短...
昼休みに散歩をしたら、 職場のすぐ横に川が流れていた! 仕事が終わると一目散に帰っていたので、 全然気づかなかった。 こんな素敵な小道も発見。 車が入れないようになっている。 すぐ隣りは高速道路だけれど、ここは別世界。 黄色い花の嵐✨ フランネルブッシュ(Fremontod...
皆さまのブログで桜を堪能させて貰っています🌸 桜は綺麗ですね(*^^*) こちら北カリフォルニアは寒い! 今日の最高気温は12℃だけど、 風が強く体感温度はそれ以下。 夜の気温は6℃。 モモはジャケット着用、私はダウンジャケットを 着て散歩に行ったけれど、寒くて震えていた...
今日、学校の女の子たちが、 「Ms.みかんは何歳?」 と聞いて来た。 黙っていたら、 「80歳?」 「65歳?」 「120歳?」 と言われた^^; (モモとの散歩で見た黒法師の花) 「80歳にしては、コンディションがいいと思わない?」 と言っといたけど、ちょっとショックだ。...
私が勤務している小学1年生のクラスに、 非常に運動神経が優れている男の子がいる。 体育でのバスケットボール、サッカー、野球、 何をやっても、飛び抜けて上手。 体全体がバネのよう。 走っている姿はとても速く、1年生にして 既にカッコいい。 (近所のライラック。良い香り✧*。)...
今朝は寒く、ダウンジャケットにマフラーを して出て行ったら、午後から23℃。 明日は24℃、木曜日の最高気温は10℃ 下がった13℃。 ジェットコースターのような気温変化。 体が着いて行けない💦 𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊 昨日のお散歩の続きです。 初めて見た花。 ...
「ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?
今朝の朝日新聞に谷川俊太郎さんの詩が 島根のホスピスケアと向き合う徳永医師より 紹介されていた。 パウルクレーの絵を元に作られた『黄金の魚』 おおきなさかなはおおきなくちで ちゅうくらいのさかなをたべ‥ の後の一節。 いのちはいのちをいけにえとして ひかりかがやく 本当にそ...
さて、表参道、青山で過ごした後、 行きたかったルノアールxセザンヌ展へ。 ワタシの好きなブロガーさんが 行かれた展覧会だ。 ワタシは方向障害か? と言っても過言でない程、方向オンチだ。 東京駅から三菱一号館美術館へも、 迷いながら、やっとの思いで辿り着いた。 なので‥ この...
UVカットのマスク『ヤケーヌ』が届いた。 もうシミを作りたくない‥ ということで、怪しい格好で出掛けた。 4月に横浜の美容院で髪を切って貰った後、 『希望と正反対に切られた‥ショック‥』 とブログで呟いた。 そうしたらブロガーさんが、 『ここのスタイリストさんは腕が確かよっ...
ハラカドからの続きになる。 表参道でゴーカートのような車に乗った 外人達がいた。 こういう車が公道を走っていてビックリ。 もっとビックリしたのが、彼女が先日、 村上隆とルイビトンの コラボバッグを買ったことだ。 彼女は出会った時からいつも、 野球帽、Tシャツ、ジャージのよう...
東京の友人に会うため原宿に行って来た。 和食がいいな、とリクエストしたら、 見つけてくれた店が竹下通りを抜けた所に。 昨日は生憎の雨。 平日の午前中にも関わらず、 竹下通りは、歩くのが大変な程混んでいた。 多分、歩いていた人の半数以上は外国人。 ここは、外国人の観光スポット...
ひどいシミ体質だ。 横浜に来て1週間しか経っていないのに、 実家から駅までの往復30分の道のりで、 焼けてシミが濃くなってしまった。 向こうの知人がピコレーザーをやったので、 医院を紹介してもらい電話をした。 「2000ドル(約34万円)です。」 と言われ、サンキュー、と電...
遅ればせながら、『国宝』を見に行って来た。 遅れ‥と書いたが、平日の午後2時で9割埋まって いたので、全然遅れていない。 ムラゴンのブロガーさん達が早かった^^ どなたかが、60歳になって映画が1300円♪ と書いてらしたので、楽しみにしていた。 チケット購入の際、シニアボ...
さて、幼馴染みのH君とバスの中で十数年ぶりの 再会を果たした後、娘達と八景島へ行った。 八景島に来たのも、十数年ぶり。 シーパラダイスに何回か来たことがある。 今回来たのは、ヨット教室に参加するため。 ウェブで見つけて、双子に 『やってみたい?』 と聞いたら、やる〜♬という...
今日は暑さが復活しましたね。 汗びっしょりで帰宅して、 しろくま君でようやく生き返った‥ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 食事記録で、これは全く外出しなかった 金曜日の食事。 鯖缶の鯖+茗荷+紫蘇にポン酢をかけたもの、 ジャコふりかけおにぎり、茄子ともやしの オイスター...
昨日の横浜は‥ なんて横浜市民気取りで書き始める喜び^^ 曇りで蒸し蒸ししていたが、暑くはなかった。 日本酒愛好者の方々にお付き合い頂き、 横浜の赤レンガの広場で開催された 『酒フェスタ』に行って来た。 市民の方々が『緑税』を払って下さっているので 横浜は、いつも綺麗に花が...
兵庫県2日目は、姫路駅近くの灘菊酒造さんへ 連れて行って頂いた。 100年以上の歴史を持つ酒蔵だそう。 直売所はとても広く、団体さんも来るらしい。 団体さんが来る前だったので、1本1万千円する お酒も試飲させてくれた。 とても香り良く美味しかった。 ありがたや〜、 と頂き、...
時差ボケで早朝に目が覚めたら、 涼しくてビックリ。 今日は30℃を切り、涼しくなりそうな横浜です。 旅の続きです。 ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ 山でハイキングをしよう、 とのことで、フミフミさんが山に連れて行って くださった。 緑の木々を背景にした円山川沿いのドライブ...
姫路城が白くなって、2回来たことがある。 今回姫路に来た目的は、ブロガーの フミフミさんにお会いするため。 『駅前のコンビニに車を停めてますねー』 とのことだったが、そのようなコンビニはない‥ そうだ、携帯にかけてみよう、と 公衆電話からかけると、 『市外局番からかけてくだ...
JRパスでは乗ることが出来ない『のぞみ』で、 姫路に来た。 姫路にこんなに早く着けるなんて〜! と嬉しくなったが‥ 今日は感動の1日だった。 感動して写真を撮りすぎて整理が付かないので、 詳細は明日に‥ 夜7時過ぎに見た赤い太陽が綺麗で、 思わずパチリ。 姫路城は通り過ぎて...
これは、一昨日のJR成田空港駅。 ここに来るたびに、感動しますよ。 ガラス部分も床もピカピカ! 掃除担当の方が丁寧に磨いてらした。 ワタシが掃除をしたわけじゃないけれど、 綺麗な日本を勝手に誇りに思っている(๑˃̵ᴗ˂̵) (実家の庭の八重にハイビスカス) これが皆さんがブ...
今回もZipairで帰って来た。 Zipairの食事は不味い。 前回の塩麹鮭は不味くて完食出来なかったが、 今回はまぁ、大丈夫だった。 機内では隣り2人がいなくてラッキー! と思っていたら、空港で見かけた重い自閉症男性 と父親が移って来た。 60代の夫婦が、30代の2人の重...
先日の散歩で見たスモーク・ツリーが とても綺麗だった。 ホント、煙みたいにモクモクしている。 まだジャカランダの花は綺麗に咲いている。 とても良い香り。 駐車場で見かけたユッカの花。 日差しは強いが、朝晩涼しい北カリフォルニア。 早朝は、寒くて布団から出られないくらいだ。 ...
治ったと思った坐骨神経痛は慢性化しつつある。 毎晩1時間ストレッチをしているが、 翌日は痛みがカムバック‥ 60の声を聞いた途端に老いが顕著でショック‥ と思ったら、67歳のみうらじゅん氏が既に 『老いるショック』という言葉を使ってらした。 我々世代だと、1970年代に起こ...
運動したわけでもないのに疲れて、 先程まで『大の字』でゴロゴロしていた。 (昨年ユニクロで500円で買ったマリメッコシャツ) 昨日の午後から旅行の計画をたて始めた。 精神的に疲れて、下手な絵を描いているところ。 旅の行き先は決めたが、詳細は決めていない。 ホテルの価格を調べ...
瞼が重い💦 眼瞼下垂=瞼が瞳孔の一部を覆う状態 ワタシの場合は二重にかかっているので、 まだ眼瞼下垂ではなく、ただの奥二重。 あ〜、くっきり二重に戻りたい‥ 薄目にしたり、眉毛を上に釣り上げると、 一時的に二重。 でも、こんな顔をずっとする訳にはいかない‥ などとバスルー...
実家の庭の八重咲きのハイビスカスが 次々と花開き、庭が華やかになっている。 糖質を摂りすぎだよな‥と思いつつ、 止められないスイーツ。 朝食の時に、冷蔵庫で見つけた千疋屋の 白桃ゼリー。 その後のおやつは桃と岡山で買った、中に栗が 入っているお饅頭。 美味しい〜。 先にご褒...
前回からの続きで、さぎの湯温泉にて。 旅館に泊まった翌朝は、嬉しい和食。 真ん中にいるのは『エテガレイ』の干物。 美味しかったので女将さんに名前を聞いた。 そうそう、フィリピンのお嫁さんはこの日は お休み。 前日の夕飯時に、 「私は明日休み。明日は女将さんが来ます。 また、...
モモは今、オットと旅行中です。 今回の記事に『番外編』と書きかけて、 改めてブログの題名を見たら、 『モモの日々』 この記事が本編。 ワタシの旅行記の方が番外編でした笑 ✽.。.:*・゚ モモの写真を見る度に、ふわふわのモモを 抱っこしたくなる! オットはモモと一緒にLAに...
岡山駅で白桃パフェを食べた後は、 特急やくもに乗り込んだ。 車窓にはこんな景色が続く。 今回は安来(やすぎ)駅まで。 コロナ前には、この先の玉造温泉に行った。 (玉造温泉はとても良かった) 駅中のお土産売り場は広く、駅横には レンタルの自転車ショップがある以外は 何もない。...
実家は横浜市内だ。 ‥けれど威張って言える場所ではなく、 市内のはずれ。 新幹線発着の新横浜駅は遠い。 早朝に出費し、ヨロヨロしながら駅に向かった。 新幹線に乗る時は、いつも崎陽軒のお弁当。 今日は崎陽軒は止め、夏季限定の 『まるッと鮎煮弁当』 を買ってみた。 鮎は大好きな...
朝食は前日にカルヴァで買ったパン。 美味しくて『グルテンフリー』にはなれない。 小鉢はモズク。 トマトジュース、豆乳コーヒー、チーズ、 オクラ、ナスの煮物が朝食。 この日は小雨が降る中、友人に会いに銀座へ。 新橋から歩いて行ったのだが、方向音痴の私は どの方向へ行って良いか...
三連休の真ん中に広島から戻って来た。 横浜で友人に会っていたという娘Bが、夜に 実家(祖父母宅)に来た。 祝日の月曜日の朝食は、母と娘と三人で賑やか になった。 👵🏻「お父さんと行った日光はどうだった?」 👩🏻🦰「もう声は大きいし、誰にでも話しかけるし 恥ずかし...
旅の楽しみは、美味しい食事と温泉。 広島には友人に会いに来ているので、いつも 泊まるのは新幹線口の駅前ホテル。 殆どのホテルは網羅したと思う。 今回広島で泊まったのは、名前に釣られて 『天然温泉ホテルリブマックスプレミアム広島』 このホテルは名前が仰々しいので、どんなに 素...
広島旅の続きです。 土曜日に竹原から広島市内へ。 ✿.。⋆¨̮ 竹原から広島市内に行くには高速バスが便利だ。 でもJRパスを持っている私は、JR呉線で三原まで行き、新幹線で広島駅まで行った。 呉線の窓から見える景色が素敵だった。 瀬戸内海の海沿いを走っていたので、穏やかな瀬...
心斎橋ドーミーインの朝の楽しみは二つ。 まず温泉。 ヒザに軽いリューマチがあるのだが、 温泉に入ると調子がイイ。 そしてビュッフェスタイルの朝食。 お高いだけあって、イクラがドサッと置いてあり レベルが高い。 (ワタシはホテルとのセットを購入) 沢山の小鉢も置いてあり、 こ...
大阪観光の続きです。 雨が降ったり止んだりで、大阪楽遊パスの クルーズ系は中止。 中止にならない通天閣に向かいましょう、 とフロマージュさんと動物園前駅に行った。 駅に降り立ったのは良いのだが‥ 通天閣も見えるのだけど‥ たどり着けない! フロマージュさんが、店で働くおニイ...
さてさて、近江八幡を堪能した翌日は大阪へ。 フロマージュさんと新幹線に乗り、小旅行気分♪ 見上げる大阪は、大都会だ。 どこへ行ったら良いのか迷ってしまい、素敵な旅 をされているバジニアさんの旅行記を、 参考にさせて貰った。 私の携帯は使えないので、フロマージュさんを 通して...
近江八幡近くでお昼ご飯を食べた後、ソラさんが行きたいと仰っていた、ヴォーリズ建築巡りに参加させて貰った。 フロマージュさんが案内して下さらなければ、実現しなかったと思う。 感謝です! 無知のためヴォーリズ氏を知らなかった。 行く前に知識として調べたら、山の上ホテルも作られて...
昨日の午後に成田空港に到着。 いやはや‥ 外国人の入国の列は、蛇行しまくった長蛇の列。 空港の飛行機やら、壁画のマリオ達を動画で撮っている外国人が、何人もいた。 これから日本は、観光大国になるのかな。 𓋜𓂃𓈒𓏸 𓏸 𓈒 𓂃𓋜 空港から実家に連絡したら、母が病...
打ち上げ花火疲れで、お寝坊さんのモモ。 夜中は寒くて目が冷めたので、モモはよく眠れたんじゃないかな。 ワタシは、昔アルバイトをしていた店を訪ねて冷酒を頼み、なかなか出て来ない夢を見ていた。 なんとかモモを起こして散歩へ。 🐕🦺𓂃 𓈒𓏸𑁍 今日は実家へ向かう。 ...
連日の暑さで、モモとワタシが元気なのは、午前中と夕方のみ。 朝食はモリモリ食べる。 オットがメキシコ料理をテイクアウトした時のお楽しみは、このグリーンソース。 サルサベルデ。 これが、美味しいんだ。 メキシコ料理以外に、目玉焼きにかけたり、サラダにかけたり。 トマティーリョ...
これはモモの、今日の昼前から夕方までの姿。 昨夜も夜中の1時まで打ち上げ花火の爆音で、お疲れさんのモモ。 昨夜、花火が始まる前は、こんな感じでモモは幸せだった。 夕食後に友人に会いに行った娘達が帰って来た時。 みんなをお出迎えするのが、自分の仕事と思っているようだ。 モモの...
日本も既に酷暑なのですね。 湿気がある分、日本の39℃はキツい‥ こちらは酷暑から猛暑へ。 今日は36℃なので昨日よりはマシ。 でも、昨夜は夜中までの近所の打ち上げ花火の爆音で眠れず、また酷暑疲れで午後はグッタリゴロゴロ‥ 昨夜11時半のモモ。 花火の音が怖くて、娘のベッド...
一昨日からの酷暑で、ノースリーブのシャツを着ている。 40代始めから十数年剣道をやり、二の腕はずっと太いまま。 しかし、昨年までは締まっていた。 今はただ太いだけ‥ 最悪‥ 剣道をやめて3年くらいになるが、筋肉貯金が切れてしまったようだ。 ‥ということで一昨日から腕立て伏せ...