71回 / 320日(平均1.6回/週)
ブログ村参加:2020/03/07
新機能の「ブログリーダー」を活用して、無名の小説家 しらとりあきたかさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ホテルの返金不可プランについてお答えします。 結論から言いますと、返金は可能です。 お客様のキャンセルの利用は、自然災害、病気、親族にご不幸などが考えられます。 もし、そのような時は、諦めずにホテルへ連絡をして下さい。 ホテルがキャンセルの手続きをします。 もちろん、キャン...
最近、群発地震が多いですね。 昨日、大地震の夢を見てしまったのです。 その時のカレンダーは2020年5月。 日にちまでは分からなかったのですが、5月も残り1週間しかありません。 予知夢が当たらないことを祈りたいです。 念のため、非常食、非常グッズの準備をしなければ......
昨日の続きです。 フロントスタッフが、K様の請求金額を間違って売り上げたため、クレジットの減額訂正をするために、K様の部屋へ電話を入れました。 本来、そのようなミスをすれば、普通のお客様でもクレームになることがあるのです。 「K様、こちらの手違いにより、クレジットの金額を多...
半年前に、歌手のKさんが仕事の関係で宿泊に来られました。 Kさんとは、「Only Human」(1リットルの涙)で有名な方です。 実はその時、あるフロントスタッフがチェックイン時に、支払金額を間違えて清算をしてしまったのです。 その間違いに気付いたのが、部屋へ行かれてから判...
現在、コロナの影響で休業しているホテルも多いですね。 私が勤めているホテルも最近まで休業していましたが、 最近、営業を再開しました。 稼働率も低いこともあり、他のお客様との部屋を離すことは当然ですが、 チェックアウトをされたお客様の部屋は、念の為、3日間空けて、換気、消臭 ...
阪神・淡路大震災や東日本大震災でも、数週間前に群発地震が発生していたことが分かっています。 今後、大地震が起きるかもしれません。 しかし、それが、いつどこで起きるのか、誰にも分かりません。 一番大切なことは家族を守ることです。 今のうちに家族で話し合いをして下さい。 そして...
最近、ニュースでホテルの客室に侵入し、就寝中の女性客に性的暴行を加えたとして、 ホテルの従業員だった男が警視庁に逮捕されたと聞きました。 男は合鍵(マスターキー)を使って侵入したとみられています。 もし、お一人で宿泊をされる時は、必ず、ドア・アーム、またはドア・チェーンをす...
昨日、西城様を社員通用口から、お見送りをした件は昨日、お伝えしましたが、 私がフロントの方へ戻ると、まだ多くのファンの方々が、1Fのエレベーター近くにおられたのです。 私はファンの方々に事情を説明をし、すでにチェックアウトをされたことをお伝えしました。当然のことですが、ほと...
以前にも書きましたが、高倉健さんは、見た目渋いイメージがありますが、 撮影のため、京都のホテルに宿泊をされたときの話です。 高倉様の部屋からフロントへ電話が入りました。 もちろん、その電話には、部屋番号、名前(高倉健様)と表示されています。 私は緊張しながら、その電話をとり...
私は西城様へ社員通用口から出て頂くようにお願いをすると、 西城様は 「もちろん、そのようにします。その方が安全ですよね。ありがとうございます」 と言って頂き、 私は社員用のエレベーターまで、ご案内をして1Fへ着くと、通用口にはすでにハイヤーが停まっていたため、西城様とマネー...
30名近くの熱狂的なファンの方が、1Fロビーのエレベーター近くに固まっておられ、 一般のお客様にも迷惑がかかる恐れがあったため、私はある提案をしたのです。 西城さんのマネージャーに連絡を入れ、状況を伝えて説明をしました。 私はその20分後に西城様の部屋へ向かい、ドアをノック...
20数年前、私が勤めていた京都のあるホテルで、 西城秀樹さんのディナーショーがありました。 当時、ご本人、バンドの方(10数名)の宿泊が、ディナーショーの前日から押さえていたのです。 到着される時間は、遅い時間帯なので問題はなかったのです。 しかし、当時、ディナーショー付の...
予約がとれるであろうと、レストラン〇〇へ電話を入れたのです。 しかしながら、そのレストランは有名店でもあり、満席で、ラストの時間まで予約をとることが出来なかったのです。 内田裕也様に満席であることを伝えるのが、正直辛かったのですが、 お客様の部屋へ電話を入れました。 「内田...
あの内田裕也様が、私の方へ向かって来たのです。 そして、内田様は次のように言いました。 「この近くにあるフレンチのレストラン〇〇に18時頃、予約を入れてもらえないかな?」 「かしこまりました。確認をとりまして、後程、お部屋へご連絡致します」 と私は答えると、 「宜しく、たの...
今から15年前のことです。 私が軽井沢のあるホテルで働いている時に、 あの内田裕也さんが、お一人で宿泊をされていました。 いつもテレビで見るサングラスをかけ、つかつかと歩み寄られ、 フロントカウンターへ来られたのです。 何かクレームなのか? とても不安になりました。 そして...
今から約20年前に、関西のあるホテルに俳優さんが撮影のために宿泊を されていました。 その撮影とは、映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』 本当のレインボーブリッジではなく、当時、京都にある久御山ジャンクションで 撮影をされていたのです...
当時と言っても、今から約30年前のお話です。 私が京都のあるホテルで働いておりました。 昼過ぎに、ホテルの宿泊玄関前に、ロールスロイスが停まり、一人の男性が降りて来られました。 その男性は、「和食のレストランはどちらですか?」と私に尋ねと、 「あちらでございます」と答え、近...
今までに多くの俳優、芸能人の方にお会いすることができましたが、 一番オーラーがあり、テレビで見るよりもひょうきんな方とは... 高倉健さんでした。見た目は渋く、無口なイメージがあるのに、 とても気さくに話して頂けた素晴らしい俳優さんでした。
定刻通りにパーティーは始まった。 テーブル席は全部で10席あり、大地の家族3名と、ひとみの母親の明子、そして、幸雄の弟の幸二を入れて5名のみが招待席となっていた。 大地を除く四名は、自分達が場違いな所にいるのではないかという緊張で、なかなか食事が喉に通らなかったようであった...
「いろいろなことがあった。でも、俺は大地君のおかげで、ホームランを打つことが できたんだ」と田村が言うと、 「田村にそんなドラマのようなことがあったなんて、俺(白鳥)は予想もできなかったよ。まさにお前は奇跡の人だな」 「いや、俺(田村)はそんな男じゃない。ところ...
翌日、幸雄が私(田村)に何度か連絡をとってくれていたようであったが、取材やテレビ出演等で連絡がとれなかったため、私が大地の自宅へ連絡を入れたのは、夜の10時を過ぎていた。 「夜分、失礼します。田村と申します。何度か電話を入れて頂いたのに連絡が遅くなりまして申し訳ござ...
「大地、大地、お願いだからもう一度目を開けて!」 とひとみが泣きながら言うと、 「大地、死ぬんじゃないぞ。パパもママも大地が死んだら許さないからな」 と幸雄が言った。 その後もずっと、ひとみは大地の手を握り続けていた。 「ひとみ、ジャガーズが優勝したよ。田村選手がサヨナラホ...
「野口は、第1球目、2球目と明らかにボールを高めに外し、2ボールとしました。そして、3球目もボールです。あと残り一球となりました。大阪ドーム内、ほとんどの観客は総立ちになっています」 「勝負しろ!」「野口、逃げるな!」とほとんどの観客が大きな声で叫んでいた。 しかしながら、...
「9回表を終了し、3対2でパイレーツがリードしています。 ジャガーズの9回裏の攻撃は、1番の風間からです。ピッチャーは亀山に代わって野口が7回、8回を好投しています。果たして田村まで廻ってくるのでしょうか? 1打席目のホームランで42号となり、バークランドと並んでいます。川...
「2アウト3塁で、田村が打席に入っています。1打席目はホームランを打ちましたが、 2打席目は敬遠で歩かされています。次は、ピッチャーに勝負してほしいところです。 7回からは速球の亀田がマウンドへ上がっています。 第1球目を投げました。ボールは、インコースの高めへ、田村は何...
大地は2日前に、集中治療室から個室へ変わったのである。 理由は回復の見込みがほぼ厳しいと医師の阿部が判断をして、このあと少しでも家族と一緒に居られるようにという阿部の優しさでもあった。 そして、ついに大地の体調がだんだんと危うくなってきたのだ。 阿部は両親に、 「大変申...
9月16日、最終戦となった。 現在、ジャガーズと首位のパイレーツとの差は、わずか0.5である。 つまり、今日、ジャガーズとパイレーツが引き分けであっても優勝なのだ。 そして、ホームランキングは前回と変わらず、バークランドが43本、 田村が42本で、わずか1本差であった。 ...
7月下旬になった。 ジャガーズは、貯金を5としていたが、首位のパイレーツとは、6ゲームの差があった。 そして、ホームランではパイレーツの主砲、バークランドが32本、ジャガーズの田村は、ここ一週間で8本打ったため、27本になり、その差を5本としたのである。 8月の初め、...
7月10日より、オールスターゲームが始まる。 田村の前半の成績と、後半の人気があまり伸びなかったため、メンバーに選ばれなかった。監督推薦という話もあったが、田村は丁重に断った。 大地の体調が急変したのは、大阪ドームへ行ってから5日後のことであった。 高熱が続き、大地...