chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オノ ショーゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • [教育ニュース] 識字障害の子供の電子メモを取り上げ、バカにする先生

    ポメラというのは初めて聞いたのですが、こういったものの様です。デジタルメモポメラ正直、もうこんなのは当たり前の世界に突入していると思います。小学校の先生というものは、そもそも勉強が出来ない人がなるものですからね。。。東大や京大から小学校の先

  • z会のプログラミング講座が素晴らしいという話

    子供にプログラミング技術を学ばせながら、想像力や論理的思考力も同時に鍛えられる教室があれば素晴らしいと思いませんか?2020年度より小学校でも必修化されるプログラミング。IT時代はこれからどんどん加速し、プログラミングが出来る人材への需要は

  • 子供に作文の書き方を教えるにはどうしたら良いか?

    作文というのは子供の教育において非常に大切です。ある難関中学では必ず一か月に一回、読書感想文を書かせます。作文が将来の大学受験に大きく影響する重要なものだと知っているからです。文章力というのはただ国語の試験で役に立つだけでなく、英語や数学に

  • 子供に作文の書き方を教えるにはどうしたら良いか?

    作文というのは子供の教育において非常に大切です。ある難関中学では必ず一か月に一回、読書感想文を書かせます。作文が将来の大学受験に大きく影響する重要なものだと知っているからです。文章力というのはただ国語の試験で役に立つだけでなく、英語や数学に

  • 小学生の頃、将来の夢を持っているのは半分?(教育ニュース)

    アイデムが昨日、6月10日に発表した「子どもの頃のキャリア教育と就職活動」に関する調査結果によると、「小学校5、6年生時に、こんな職業につきたいという夢があった」と答えた人の割合は、51.7%だった。調査はネット上で行われ、社会人2~4年目

  • 小学生の頃、将来の夢を持っているのは半分?(教育ニュース)

    アイデムが昨日、6月10日に発表した「子どもの頃のキャリア教育と就職活動」に関する調査結果によると、「小学校5、6年生時に、こんな職業につきたいという夢があった」と答えた人の割合は、51.7%だった。調査はネット上で行われ、社会人2~4年目

  • 9月入学は見送りに(教育ニュース)

    まぁ、9月入学はムリでしょうね。。。。法改正など、色々と問題があり導入のハードルは高いのに、メリットは留学しやすくなるとか、大したことない物ばかり。。。。。。また政府が「一応、一生懸命考えています」というポーズを見せつけているだけにしか思え

  • 【家に置いておくべき教育マンガ】ドラゴン桜は絶対に子どもに読ませなければならない!

    子供が読むだけで「東大に行けるかもしれない」と思わせることが出来るマンガがあれば凄いと思いませんか?今回は家に絶対に置いておくべき教育マンガとして、「ドラゴン桜」をご紹介します。日本の多くの子供は「東大に行こう」などと思うことはほとんどあり

  • インターネット家庭教師、オンライン家庭教師を比較して完全におすすめ出来るものを3つ厳選!

    数あるオンライン家庭教師サービスの中から、今回は絶対におすすめできるものを3つ厳選しました。色々情報を集め健闘した結果、役に立ち、料金面の条件もよく、インターネット家庭教師として安心できるものはこの3つしかないだろうと感じています。それぞれ

  • 小中学生の「宿題」は成績向上に意味無し?アメリカの教授研究が話題に。

    宿題と言えば、全国どこの小学校、中学校でも出されている、いわば常識のようなものですよね。「宿題はしなければならない」「宿題を忘れたら先生に怒られる」日本の子供は全員これを知っています。宿題というのはいわば子供の日課ですよね。しかし、最近に新

  • 家庭教師のしろくま(ホワイトベア)の口コミと評判、料金、特徴と個人的オススメ度についてご紹介します

    こんなお悩みはありませんか「子供に勉強のやり方を学ばせたいが教え方がわからない。」「子供に勉強が好きになってもらいたいが何を言って良いのかよくわからない。」子供にただ勉強しろとだけ言っても、ほとんど意味がない事は多くの方がもうご存知でしょう

  • 難関大学を受験することで子供が得られるものとは?その意味とは。

    なぜ、子供を東大生、京大生に育てた親は子供の教育に力を入れたのでしょうか?大きなお金をかけ、自分の時間と労力を使い、子供の青春の時間をかけてまで、受験というものに挑戦させたのでしょうか。そこにメリットが無ければ、大きなコストをかけて受験とい

  • インターネット家庭教師Netty[ネッティー]の口コミと評判、料金、個人的オススメ度について

    こんなお悩みはありませんかそろそろ子供にしっかり勉強させなければと考え始めていて、オンラインの家庭教師に興味があるが、オンラインは抵抗があるし、イマイチ不安で手が出ない、、、、、最近、コロナウイルスの影響もあり話題となっているのが、在宅勤務

  • オンライン家庭教師サービス、e-liveの評判と口コミ、オススメ度や料金についてご紹介

    最近、コロナウイルスの影響もあり話題となっているのが、在宅勤務など、自宅で何かをするという事。これまで自宅というものは、ほとんど寝るため、もしくは休日を過ごすためだけの場所だった人も多いのではないでしょうか。初めは「指で画面を触るなんて汚い

  • 関西難関私立中学、高校に共通する雰囲気とは?

    関西の難関私立といえば、甲陽、六甲、洛南、東大寺、大阪星光などです。これらの学校に子供を入れようと思った時気になるのが、「どんな雰囲気なのだろう」「勉強に着いていけるだろうか」「変わった子供が多く、いじめられるのではないだろうか」といった事

  • 子供を狙って理系に育てる方法とは?【理系と文系の見分け方】

    子供が将来理系に育つのか、文系に育つのかという事は子供の教育に力を入れている親御さんにとって大きな気になる事の一つなのではないでしょうか?これから更にインターネットが発展していくならプログラミングを習得できる理系に育てたいような気がするし、

  • 子供を狙って理系に育てる方法とは?【理系と文系の見分け方】

    子供が将来理系に育つのか、文系に育つのかという事は子供の教育に力を入れている親御さんにとって大きな気になる事の一つなのではないでしょうか?これから更にインターネットが発展していくならプログラミングを習得できる理系に育てたいような気がするし、

  • 京大生や東大生がよく読むマンガとは?

    「鬼滅の刃」などの流行もあり、最近非常に大きなブームとなりつつあるマンガ。今回は、経験から京大生がどんなマンガを読んでいたか、読んでいなかったを説明し、子供の教育の為に、家にはどんなマンガを置けば良いのかという事を考えていきたいと思います。

  • 高校生向けのオンライン予備校 大学受験Dialo online(ディアロオンライン がなぜオススメであるか

    今回はオンライン授業のDialo online(ディアロオンライン)をお勧めします。Dialo online(ディアロオンライン)は高校1~3年生向けのオンライン授業のサービスです。iPhoneが初めて発売されたのが2007年。当初は「画面

  • 勉強で個性が消えるなら、京大生はなんなんだ

    「自分は子供に勉強させすぎなのかもしれない」と悩んだことはありませんか?ゆとり教育以降、よくテレビなどでは「詰め込み教育は個性を殺す」「勉強ママは子供の意見を尊重していない」という様な事が言われるようになりました。ゆとり教育そのものも、目的

  • [遊びが仕事になる時代]東大生の親はゲームや漫画を禁止しない

    多くの親御さん方が勘違いしている事として、「東大生は子供の頃から勉強ばかりしてきた」というのがあると思います。これは間違いで、実はほとんどの東大生や京大生は子供の頃からそれほど勉強ばかりしてきたわけではありません。彼らがしっかり勉強したのは

  • 中学受験で最も重要なのは算数で、難関私立が求めている人材は理系であるという事実

    灘や開成などのいわゆる難関私立中学の学生がそのまま高校に上がると、8割ほどが理系を選択します。私も実際、甲陽学院という関西の私立出身ですが、明らかに学校自体が文系科目より理系科目の授業に力を入れていたのを覚えています。これは明らかに、難関私

  • 子供の才能を見逃さず発見するにはどうしたら良いか

    親にとってやっぱり気になってしまうのは、「もしかすると自分は子供の才能を見逃してしまっているんじゃないだろうか」という事。一体どうすれば、子育てをするうえで子供の才能を見逃さずに済むのでしょうか。とにかく勉強将棋のような競技は当たり前ですが

  • 学歴によって植え付けられる第一印象のインパクト

    なぜ日本人は「東大卒は凄い」と思い過ぎてしまうのでしょうか。実際の所、普通の人と東大卒の人は一般的なイメージほどは違いません。それでもなぜか日本の多くの人は東大生を飛び抜けた天才のように扱い、ほとんどの親は自分の子供を東大に目指させようとも

  • テレワークやリモート化、在宅勤務によって子供の学歴の価値はどう変化するか?

    これまで社会では技術が徐々に進歩し、少しづつ仕事のリモート化が進んできていましたが、今回のコロナウイルスによって突然リモート化が加速しました。テレワークという言葉は一気に世間に浸透し、導入する企業も爆増しました。気になるのはこの後テレワーク

  • [実体験コラム]日能研の記憶

    だいぶ前の話ですが私は小学生の頃、大手中学受験塾である日能研に通っていました。その頃の記憶を掘り起こし日能研がどんな場所であったかをお伝えすることによって、お子さんの中学受験塾選びに少しでも参考になればと思います。私が初めて日能研という言葉

  • 学習塾は個人塾と大手塾や大手予備校のどっちが良いのか?「塾の選び方」

    もはや小学校や中学校だけではしっかりとした教育を行うことが難しい時代なので、最近では多くの親御さんがお子さんを塾に入れることを考えているようです。せっかく塾に入れるなら一番効果があるところに通わせたいと思うのは当然ですが、本当に多くの塾があ

  • なぜこれからの日本では教育格差が拡大すると言われるのか?

    最近テレビやメディアでよく取り上げられる話題として、「教育格差」「貧富の差の拡大」というものがあります。これまでの日本ではあまり言われてこなかったことが、なぜ最近になって言われるようになってきたのでしょうか。本当に、「格差の拡大」は起こるの

  • youtubeが子供に与える悪影響について

    近年大流行しており、もはやテレビを超える力を持ち始めているyoutube。平成 29 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書によると、10~20代のYouTubeの利用状況は90%を超えており、youtubeの視聴者のほと

  • なぜ東大や京大の入試問題は難しいと思われているのか?

    多くの親御さんがそもそも子供を東大や京大に入れようとも思わない理由として、「ウチの子には無理だ」と思われている、というのがあると思います。しかし、多くの親御さんは東大や京大の入試問題を実際に解いたことは無いはずです。もしかすると、見たことも

  • 東大生の親が考える、子供の幸せと親の幸せ

    東大や京大に子供を入れられる親とそうでない親の一番大きな違いに、「子供の幸せを勘違いしていない」という点があると思います。多くの人が考える「子供の幸せ」とは子供が常に笑っているという状態です。親子仲が良くて毎日家庭が明るく、週末には家族で出

  • 教育の最先端、オンライン家庭教師は役に立つか?

    コロナウイルスの影響で、学校に通えない子供が多くなっていると連日ニュースで報道されています。近年は共働きの家庭が主流となりつつありますし、お仕事と家事の両方をこなしているお母さんは、お子さんが毎日家にいる状況というのは非常に大変です。子供自

  • 難関私立中学と、普通の公立の中学校の違いとは?

    開成や灘、麻布や東大寺と言った、中学受験におてトップレベルの難易度とされている学校は、他の普通の学校と何が違うのでしょうか。子供の中学受験には、時間と労力、そしてお金という大きなコストがかかります。それに見合うだけのメリットが本当にあるのか

  • 難関私立中学と、普通の公立の中学校の違いとは?

    開成や灘、麻布や東大寺と言った、中学受験におてトップレベルの難易度とされている学校は、他の普通の学校と何が違うのでしょうか。子供の中学受験には、時間と労力、そしてお金という大きなコストがかかります。それに見合うだけのメリットが本当にあるのか

  • 高学歴の生涯賃金と教育費を比べてみた

    子供にきちんと教育を受けさせようと思うと、お金だけではなく子供の時間や親の労力など、大きなコストがかかります。一度、子供の教育に力を入れようと思えば、子供が18になって大学受験を受ける時までの事を考えて計画を立てなければならず、非常に大変で

  • 高学歴の生涯賃金と教育費を比べてみた

    子供にきちんと教育を受けさせようと思うと、お金だけではなく子供の時間や親の労力など、大きなコストがかかります。一度、子供の教育に力を入れようと思えば、子供が18になって大学受験を受ける時までの事を考えて計画を立てなければならず、非常に大変で

  • コロナはこれからの教育や子供の将来にどう影響するか

    最近はテレビのニュースで、「学校にいけない子供達が可哀そうだ」というコメンテーターや、インタビューで、「政府の自粛延長のせいで子供達が勉強できない」と怒るお母さんを良く見かけます。近年は専業主婦の数がどんどん減っており、お母さんも働いている

  • 中国から学ぶ、「学歴の価値」の未来

    近年、超絶的な成長率で発展し、今や世界を引っ張る立場となってしまった中国。ITの立場では、もはや日本の二歩先、三歩先を行っていると言っても過言ではありません。ロボットや人工知能など、中国のニュースを見ると、「うわあ今はこんなのがあるんだ」と

  • 中国から学ぶ、「学歴の価値」の未来

    近年、超絶的な成長率で発展し、今や世界を引っ張る立場となってしまった中国。ITの立場では、もはや日本の二歩先、三歩先を行っていると言っても過言ではありません。つまり、これからの日本がどうなるか、という事は今の中国を見ればなんとなくわかってし

  • なぜ人は学歴で相手を判断してしまうのか

    「隣のお子さん、東大に合格したんですって」と聞けば、ほとんどの人は「ギョッ」と驚いて、「優秀なんだなぁ」と呟いてしまうのではないでしょうか。しかしよく考えてみると、別に東大生全員が優秀だという保証は無いはずです。というか、ほとんどの人は東

  • 子供の性格を明るくする方法はあるか?

    昔に比べ、最近は性格の暗い子供が増えていると言われています。もちろん、性格が暗い明るいに明確な定義が無いので、正確な数は分からないのですが、明らかに日本人の性格が全体的に暗いものになりつつあることは全員薄々と気付いていると思います。例えば1

  • 「勉強が終わったらご褒美をあげるから」の危険性(アンダーマイニング効果について)

    子供に勉強させたいと思ったときに、「終わったらゲームしていいから」と言っていませんか?他にも、「テストでいい点が取れたら何か買ってあげるから」の様に、ご褒美をあげることを条件にして子供を頑張らせた経験のある親御さんは、多いのではないでしょう

  • 学歴や経済力の無い親が子供の教育に成功する方法

    自分には学歴が無いから、経済力がないからと子供の教育に力を入れることを諦めてはいませんでしょうか?自分には、自分の子供には東大や京大は無理だと、初めから決めつけてはいませんでしょうか?東大生の親の約60%が世帯年収950万円だと言われていま

  • 親にしっかり教育され、高学歴となった子供は果たして幸せなのか?(マズローの欲求階層説より)

    子供にしっかりとした教育を授けたいと考えている親御さんの多くが持つ悩みとして、「本当にこれで子供は幸せなのか?」「もっとのびのびと育ててあげた方が良いのではないか?」という不安があると思います。塾に入れて友達と遊ぶ時間も減らして、、、そうま

  • 子供にはいつスマホを与えるべきなのか?[スティーブジョブズは自分の子供にiPhoneを禁止した]

    ここ数年で異常に流通し、今や人々の生活に欠かせないものとなったスマホ。スマホが日本に最初に現れ始めた頃、人々はこう言っていました。「スマホなんて流行らない」「画面を手で触って操作するなんて汚い」「ケータイは電話さえできたら十分」新しいテクノ

  • 優れた親はどんな言葉で子供の勉強へのやる気を引き出すのか

    「子供が勉強しない」というのは多くのお母さん、お父さん共通の悩みです。子供に単純に「勉強しなさい」と言えば上手くいくほど、教育というのは単純なものではありません。仮に「勉強しろ!!」と叱ったとすれば子供は渋々勉強を始めるでしょうが、そんな風

  • 「幸せな家庭の子供」は本当に幸せなのか?

    全ての親は子供の幸せを願いますが、実際に胸を張って「幸せだ」と言えるような大人になるのはほんの少数です。なぜそうなってしまうのでしょうか。そして、どうすれば子供を幸せにできるのでしょうか。今回は、子供の人生を幸せにできる親とそうでない親につ

  • ドラゴン桜2より、『東大合格必勝法 家庭の10箇条』を解説!

    「ドラゴン桜」という漫画をご存知でしょうか?「ドラゴン桜」は、簡単に言いますと、底辺偏差値の高校生二人があらゆるテクニックを用いて東大合格を目指すという内容のマンガです。東大入試のテクニックはもちろんの事、勉強法、子育て法、更には人生全体で

  • 実際に京大生に聞いた、「受験で大切なことは何なのか?] ランキング⑤

    そもそも大学受験というものがどんなものかわからないので、子供の教育に踏み切れないという親御さんは多いのではないでしょうか。大学受験というのは非常に難解です。例えば、ただ真面目に勉強すうだけの高校生は、ずる賢くテクニックで点を取りに行くライバ

  • 実際に京大生に聞いた『学歴があって良かった事』ランキング⑤

    近年どんどんと「学歴社会を止めるべきだ」という声が大きくなっています。このまま流れが加速すると、「今の様に学歴が有利に働く社会ではなくなってしまうのではないか?」「子供にお金をかけて教育を受けさせても意味がないのではないか?」と多少不安にな

  • [実体験]中学受験に合格する子供に共通する2つの特徴とは?

    子供に中学受験をさせたいけど、失敗するかもしれなくて不安だという親御さんが多くいらっしゃると思います。落ちたらショックで塞ぎこみがちな性格になってしまうかもしれない。。。。自信を失ってしまうかもしれない。。。。貴重な小学生時代の時間を奪う事

  • 子供に絶対伝えなくてはならない、記憶や暗記の究極の2つのコツとは?

    子供に九九などの暗記モノを教える時に、教え方がよくわからないことはありませんか?九九であれば、ただただ子供に「にいちが2、ににんが4、、、」と声に出させ、隠して空でもう一度言わせる。。。。こういう風な、所謂「詰め込み方式」の覚え方をさせてし

  • 「得点を増やすより失点を減らす考え方」で子供のやる気を効率的に上げてあげよう!

    「どうしたら子供は勉強するのか?」は全国の親御さん方にとって永遠のテーマです。あらゆるお母さんがこのテーマについて頭を捻ります。実は、誰しもが意味がないとわかっていながらやってしまうのが、単に「勉強しなさい」と叱る、というものです。これでは

  • 「得点を増やすより失点を減らす考え方」で子供のやる気を効率的に上げてあげよう!

    「どうしたら子供は勉強するのか?」は全国の親御さん方にとって永遠のテーマです。あらゆるお母さんがこのテーマについて頭を捻ります。実は、誰しもが意味がないとわかっていながらやってしまうのが、単に「勉強しなさい」と叱る、というものです。これでは

  • [実体験より]中学受験に合格する子供の特徴とは?

    オノ今回は、僕の経験から中学受験に合格しがちな子供の特徴を紹介するよ。僕はプロの中学受験塾講師では無いんだけど、ある程度の数の子供を見ていると、そこには「ただ勉強ができる」とは違う、明らかな性格上の偏りがあることに気付いたよ。今回は一応、灘

  • [親にもわかる京大入試]第二回 京大の入試問題を簡単にご紹介![数学編]

    この記事の趣旨は、お子さんにきちんと教育を授けたいと考えている親御さん向けに、京都大学の入試問題は、大体どのくらいの難しさなのか?ということを少し体験してもらおう というものです。問題を理解する必要はありません。知識が全くなくとも、「あーこ

  • 第一回 誰でもわかるよう簡単に京大の入試問題をご紹介![英作文編]

    この記事の趣旨は、お子さんにきちんと教育を授けたいと考えている親御さん向けに、京都大学の入試問題は、大体どのくらいの難しさなのか?ということを少し体験してもらおう というものです。問題を理解する必要はありません。知識が全くなくとも、「あーこ

  • 京大生に聞いた、『学歴があって良かった事』ランキング

    前回に引き続き、京大生達に「学歴があって良かったことは何か?」と聞いてみました。彼らの実感を、紹介してみたいと思います。学歴で得したことランキングオノ 今回は、知り合いの京大生達に聞いた、「学歴があって良かったと思う事は何か?」という質問に

  • 『ABC予想』証明の望月教授を見て改めて思う、才能の発見方法

    まずは望月教授、本当におめでとうございます。ABC予想とは、、、、、と行きたい所なのですが、正直さっぱり理解できないので、止めておきます。予想というか今回の望月教授の証明論文自体、世界で十数名くらいしか理解できる人がいないのだとか。。。論文

  • 京大生に聞いた、「受験で大切なことは何なのか?」ランキング

    オノ今回は、知り合いの京大生達に聞いた、「受験は何で決まる?」という質問に対する答えを紹介するよ。ただ、悪いけどそんなに多くの京大生に聞いたわけじゃないので、統計みたいなものは取れておらず、あくまで彼らの感想だと思って見て欲しいよ。一位 運

  • 「子供は健康にさえ育ってくれればいい」は正しいのだろうか?

    親達がよく口にする言葉として、「健康でさえいてくれればいい」というのがあると思う。これは本当に多くの親が思っていることで、親が子を思う気持ちの最たるものだが、これは本当に正しいだろうか。突然だが、私のいとこは、自殺した。奇跡的に同い年のいと

  • 「子供は健康にさえ育ってくれればいい」は正しいのだろうか?

    親達がよく口にする言葉として、「健康でさえいてくれればいい」というのがあると思う。これは本当に多くの親が思っていることで、親が子を思う気持ちの最たるものだが、これは本当に正しいだろうか。突然だが、私のいとこは、自殺した。奇跡的に同い年のいと

  • ドラゴン桜2より、『東大合格必勝法 家庭の10箇条』を解説!

    オノ今日はこれ取り上げてみたい。オオサケ何これ?オノドラゴン桜2に出てくる、「東大合格必勝法 家庭の10箇条」だよ。オオサケドラゴン桜ってあの漫画の?オノそうそう。ザックリいうと東大を目指す漫画、ドラ...

  • 「幸せな家庭の子供」は本当に幸せなのか?

    外を出歩くと、よく、「幸せな家庭」を見かける。笑顔のお母さん、お父さんと、小学生ぐらいの男の子が仲良く歩いている。外食にでも行くのだろう。家族で美味しいご飯を食べて、楽しく会話して、それは間違いなく幸せな瞬間だろう。しかし、私はどうしても「

  • 京大入試で数学より物理が簡単な理由

    受験では、どの科目でどのくらい点数を取るかという作戦を立てることが重要です。私は、あらゆる科目の中で物理が一番安定するので、物理を軸に点数を計算することをお勧めしています。点数の作戦オノ今回は、実践的な内容だよ。実際に京都大学を理系で受験す

  • デールカーネギー『人を動かす』に学ぶ、子供を勉強に向かわせる方法

    親は子供にとってリーダーです。リーダーシップを学ぶことは教育において非常に役に立ちます。オオサケデールカーネギーて誰?「人を動かす」とはオノデールカーネギーはアメリカの作家で、スピーチ、話し方の講師として有名な人だよ。今回取り上げる著書、『

  • 子供にはいつスマホを与えるべきなのか?(スティーブジョブズはiPhoneを禁止した)

    スマホが日本に最初に現れ始めた頃、人々はこう言いました。「スマホなんて流行らない」「画面を手で触って操作するなんて汚い」「ケータイは電話さえできたら十分」しかし今や、ほとんどの人がスマホを使っており、むしろガラケーを使っている人の方が変な目

  • 学歴のある子供は果たして幸せなのか?(マズローの欲求階層説)

    オオサケ親に高学歴を身につけさせられた子供っていうのは本当に幸せなのかな?そこがはっきりしてないとなんだか踏み込みきれないよ。。。オノ僕が見た京大生達は本当に幸せそうに見えたけどね。。。。幸せっていうのは人それぞれではっきり定義しにくいよね

  • 学歴の無い親が優秀な親に子どもの教育で勝つ方法

    なぜ、「高学歴の子供は高学歴」となってしまうのでしょうか。それは、そもそも学歴のない親は諦めているからです。教育は絶対に誰にでもでき、全ての子供は教育次第で京大くらいは合格できます。高学歴の親は、大学入試なんて実は簡単だということを知ってい

  • 「宿題が終わったらゲームして良いよ」の危険性(アンダーマイニング効果)

    行動経済学の視点から見ると、「勉強終わったらゲームして良いよ」は、危険な事なのではないかという考えが生まれます。オノ「勉強が終わったらゲームして良いから」とか、「テストでいい点を取れたら何か買ってあげるから」っていうのは、親が子供に勉強をさ

  • 難関私立中学と、公立の中学校の違いとは?

    有名私立や難関私立と呼ばれる中学校と、公立の中学校は全く別のモノです。難関私立中学には、「難関大を目指すという明確な方針」「優秀な友人に囲まれる環境」「トップレベルの教師」があるのです。オオサケこのサイトではよく、「可能なら子供は難関私立中

  • 子供の教育にかけたお金は戻ってくるのか?[高学歴の生涯賃金から見たコストパフォーマンス]

    子供の教育は、確かにお金がかかるのは事実ですがどう計算しても戻ってくるお金の方が大きいのです。目先のお金だけを見るのは親として賢明とは言えません。オオサケ教育のコストパフォーマンスって何?オノそのままの意味だよ。コストパフォーマンスっていう

  • 京大新入生へ バイトの選び方

    京都大学に合格した新入生諸君、おめでとう。君達は非常に素晴らしい大学生活を送るだろう。僕が一番伝えたいのは、好き勝手やればいいという事だ。親の事も、学校の単位の事も、カネの事も、未来の事もギリギリまで考えなくていい。その時一番面白いと思

  • youtubeばかり見ている子供は高学歴にならない?

    最近大流行中のyoutube。そのユーザーの多くは子供だと言いますが、僕はあまり良い事ではないと思っています。オオサケ子供がyoutubeを見る事は何がいけないの?オノうーん、、、、、一概に良くないとはいけないけど、、、、。理由は二つあるよ

  • 東大生も京大生も大して優秀ではなく、天才でもない、という事を親は理解する。

    東大生も京大生も実は大して優秀ではありません。多くの親は、「天才しか難関大学に合格しない」と思っていますが、それは間違いです。「高学歴」の学生とそうでない学生の違いは、「親がちゃんと教育したかどうか」だけなのです。オオサケ京大生っていうのは

  • 子供に日記をつけさせることの効果とは?

    オオサケ今回はわかりやすいタイトルだね。日記ってそんなに大切なの?オノ子供に日記は絶対につけさせた方が良いよ。ていうか親もつけた方が良い。なんなら毎晩一緒に書けば、非常に良いかもしれない。僕は幼い頃から日記をつけてこなかったことを、本当に後

  • 親は、勉強が「誰にもできない」モノである事を知ろう。

    実は、東大生も勉強が嫌いです。勉強が好きな人間というのはいません。その理由は、「勉強は終わらない」からです。どんなに頑張って勉強しても、また解けない問題がやってくる。親は子供に、「勉強は出来ない」モノであることを伝えなくてはなりません。

  • おすすめ教育本レビュー

    ああ

  • 親は教育のお金のかけ所を深く考えなければならない。

    オオサケこんなのが来てるよ。子供の塾なんですが、個人塾と大手の塾ではどちらが良いでしょうか。個人塾の方は、家からも近く、料金も安いのですが、やはり大手塾の方が子供のためになるのでしょうか。オノこれはもう、間違いなく大手塾だね。子供にきちんと

  • 子供に絶対伝えなくてはならない、記憶や暗記の最強のコツとは?[基本立ち返り記憶術]

    オオサケ「子供の宿題で、百人一首を全て覚える」というのがあるのですが、なかなか進んでいないようです。どうすれば暗記力を着けさせることが出来るでしょうか?こんな質問が来てるよ。どう思う?オノ暗記っていうのは勉強の基本中の基本だからね。何かを覚

  • 対策せずとも、いじめが皆無な学校

    オノいじめ対策をしてるわけでもないのに、いじめ問題が全くない中学校があるんだけど、知ってる?オオサケそんなのあるの?どこの学校でもいじめ対策には物凄く悩んでるんじゃないの。オノそれは、難関中学だよ。特に、灘や開成、麻布や東大寺、甲陽学院なん

  • 学歴と第一印象[学歴の攻撃力]

    オノ岡田斗司夫さんが言ってた「第一印象至上主義」っていうのが、すごく納得できるものだったよ。オオサケなにそれ?オノ人は、第一印象は変えたくないんだっていう話だよ。例えば、カッコイイ人と知り合ったとして、第一印象がカッコイイになったら、その人

  • 大学受験の時に親がすべき事とは?

    オオサケこんな話が来てるよ。息子が今年大学受験ですが、私はその経験がなく、どう向き合っていいのかよくわかりません。どう思う?オノ子供が大学受験の時に親がすべきことは、「サポート」だよ。とにかく大学受験の時親はサポートに回らなければならない。

  • 新入生へ 京大一年目の授業の取り方

    今年京大に受かった新1年生、おめでとう!!4月から君達は人生で一番面白い4年間を迎える。大学生の間、君は毎日好きな事をして過ごせばいい。ずっと寝てたっていいし、ゲームしてたっていい。勉強が好きならすればいいし、嫌いならやめちまえばいい。とに

  • 実は多くの母親が理解していないのかもしれない、「男の子の競争人生」

    オノすごく納得させられるマンガ記事を読んだよ。簡単に言うと、男性の人生は生まれながらに「競争」で、成果は地位や年収だけで評価されるって話だよ。オオサケぐ。。。。。。これは。。。。。。まさに正しいね。。。。。男性はは常に成果を出すことが求めら

  • 受験は、結局大手塾に任せておけばいい。[個人塾、家庭勉強の限界]

    オノ僕が思うに、親が出来る最大の教育は塾に入れることだと思うよ。オオサケまたそんな暴論を、、、、、。今まで色々言ってたのはどうなったの。。。。。オノ極端に言ってしまえば、、、、だよ。。。それくらい受験塾っていうのは凄いのさ。。。。家庭で親が

  • 子供とゲームと教育の関係[脳の発達を助け、子供の教育に役立つゲーム]

    オオサケ子供がゲームばっかりしていて困っています。っていう話が来てるけどどう思う?オノこれだけインターネットが発達した現在でも、あんまりゲームの印象は良くないよね。。。最近では、香川県が条例で子供のゲーム時間を1時間にしたりとかもあったね。

  • 計算が得意な子供は勉強全てが出来る?[勉強嫌いの子供を消す話]

    オオサケまた極論みたいなタイトルにしてるよ。。。。オノだって本当なんだもん、仕方ないよ。オオサケどういう意味なの?計算が出来れば国語とか社会も出来るようになるって事?オノまあ、そういう事だね。そもそも、まず気分の話なんだけど、難関大...

  • 小学生の親は算数から絶対に目を離してはならない

    オノ今日は、絶対に小学生の親が気を付けないといけない事の話だよ。オオサケなんで算数なの?算数と他の教科って何が違うのオノ算数は本当に一番大事な科目だよ。国語とか社会とかとは全然違う。親は算数の大切さをきちんと知っておかねばならないんだ。まず

  • ザッカーバーグ式「考えて行動する」教育法

    オノマークザッカーバーグっていう有名な人がいるんだけど、知ってる?オオサケあ、知ってる。FACEBOOKを作った人でしょ?オノそうそう。FACEBOOKと言えば、日本ではそこまで流行ってないんだけど、アメリカの時価総額約40兆円の超巨大企業

  • 本を読んだらなぜ頭が良くなるのか?

    オオサケよく、「頭が良い人は本を読む」とか、「本を読んだら頭が良くなる」っていう話を聞くけど、なんでなんだろう?オノそれはね、どんなものでも使えば使うほどうまく使えるようになるからだよ。オオサケ頭でもってこと?オノそういう事。脳は人間の体全

  • 勉強ができる子供とはつまりどういう子供なのか?

    オオサケ突き詰めていくと、「勉強ができる」っていうのは、一体どういう意味なのかな?やっぱりそれを知ってた方が、親は上手く教育をすることが出来ると思うんだけど。オノうーんとね、、、僕は「頭が良い」と「勉強ができる」っていうのは別だと考えてるん

  • 親の学歴や年収と子供の教育の関係

    オオサケよく、親の能力とか年収は子供の知能に関係するのか?っていう質問がよく来るんだけど、どう思う?オノ関係するよ。京大生の親に年収が高い人が多いのはどうしようもない事実だ。優秀な親の子供は優秀になりやすいし、そうでない親の子供は優秀じゃな

  • なぜ頭の悪い子供は絶対に成功しないか?

    オオサケよく毎日毎日こんな乱暴なタイトルの記事を書くよね。。。。今度はどうしたの。オノ僕は色んな人を見ててね、こんな結論に辿り着いたんだ。「収入は頭脳にほぼ比例する。」どうしてもこうだとしか思えないんだよ。オオサケ頭のいい人はお金持ちで、そ

  • こんな親は残念だな、ダメだ[犯罪以外は許そう]

    オオサケまたまた乱暴なタイトルだ。今度は何があったの。オノうーんとねぇ、、、、まあこの記事を見て欲しいんだけど。オノ忙しい人のために簡単に言うと、コロナウイルスに乗っかってマスク転売で儲けようとした中学生がお母さんに見つかって怒られて少年院

  • 明日合格発表の京都大学受験生へ 案ずるな‼落っこちても何の問題も無い

    明日、3月10日は京都大学の合格発表の日です。受験した皆さんはとてもドキドキしていることでしょう。僕もかつて、京都大学を受験して、同じように、合格発表の瞬間はドキドキしました。ちなみに、それを二回経験しています。僕が一番言いたいのは、も

  • 本日の教育本レビュー [決断力 羽生善治著]

    オオサケ今度は何読んだのオノ将棋の大天才、羽生善治さんの「決断力」だよ。これは本当に役に立つ。厳しい将棋の世界でトップを走ってきた羽生さんの勝負に対する考え方がわかるよ。オオサケうわ、面白そうだ。将棋の本では無いんだよね?オノ僕...

  • どう見ても子供には中学受験させた方が良いという話[中学受験の威力]

    オオサケ今回は中学受験か。僕はちょっとわからないなぁ。あれってすごいお金がかかるんじゃないの?オノ僕の計算だと、本気で中学受験をさせると大体1年に140万円くらいかかるってことになってる。でもねえ、将来子供はそのおかげで何倍も稼げるようにな

  • 未来を見ない親の子供は絶対に死ぬ[子供の将来と教育]

    オオサケ物騒なタイトルだなぁ。オノごめん。いやでもねぇ、これは本当に本当にマジなんだよ。これこそ真剣に考えなきゃいけないことだと思うんだ。そもそも教育っていうのは、子供が大人になった時の事を思ってする事じゃない?オオサケそりゃそうだね。..

  • 大学受験は必要だけど、大学は必要ない?

    オオサケ最近、有名な人が大学なんて必要ないって言ってるのを耳にするんだけどどう思う?堀江貴文さんとかさ。オノ完全に同意見だよ。僕は京都大学に行っていたけど、役に立つ授業はほとんどなかった。というか今も覚えている授業がないよ。京都大学と言えば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オノ ショーゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オノ ショーゴさん
ブログタイトル
「子供を高学歴にするための」教育法
フォロー
「子供を高学歴にするための」教育法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用