ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新世代モデリングアンプ!Fender Mustang GTX レビュー
自宅で快適に練習したい!けど音には妥協したくない! ギタリストなら誰しも持っている本音だったりしますよね。 確かに真空管アンプは良い音がします。ギターを弾く楽しさを真空管アンプは教えてくれる気がします☆ しかし!真空管ア ...
2020/04/30 15:05
国産ハイクオリティーペダル、Vivieのペダルを全部買ってしまいたい (歪み編)
日本製のエフェクターブランドの活躍は今も昔も変わりませんよね。 BOSSやIbanezに始まり、最近も変わらず国産エフェクターブランドの躍進が目立ちます。 そんな中で、特徴的なビジュアルと実用的なサウンドに定評があるのが ...
2020/04/08 16:46
第一回 メーカー別 エフェクターボードデザイン選手権
iPhoneを持つと、Macbookが欲しくなる。ウォークマンを持つと、VAIOが欲しくなる。 どんな時代でも持っている機器のメーカーを揃えると気分が良くなりませんか? エフェクターにも同じことが言えるんじゃないかと思い ...
2020/04/08 00:34
超定番!Ibanez TS9 機材レビュー
ブースターが欲しい! 定番の歪みが欲しい! なんかいい感じにソロで使える音が欲しい! 物欲がぶっ壊れてる僕はいつもこんな事ばっかり考えています。 みなさんにも当てはまる項目はないでしょうか? クランチにブースターを足して ...
2020/04/06 10:08
Ovaltone -鵺- NUE DEVICE レビュー
トーン・コンデンサ。それは一度でも手を付けたらハマってしまう底なし沼。トーン・コンデンサ。はんだ付けもシンプルで、取っつきやすい改造。 みなさんはどんなコンデンサを使っていますか? オレンジドロップやビタミンQ、ブラック ...
2020/04/02 23:02
Pedaltrain系のエフェクターボードって正直どうなの?
ライブやスタジオ練習など、ギタリストは日々エフェクターボードを持ち運んで移動しますよね。 そんなエフェクターボードには大きく分けて2つのタイプがあります。 エフェクターボードタイプ スノコボードタイプ 明らかにエフェクタ ...
2020/04/01 02:29
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きとうゆうきさんをフォローしませんか?