2022年3月 物販実績公開!
今回は各アカウントがどのような結果が出たのかと、実績を大幅に伸ばした施策を紹介します! 是非最後までご覧ください。 3月せどり・物販実績公開 では販路ごとに見ていきます。 アマゾン垢①(卸仕入れ、コストコ) 月商: 1385万5304円 粗利:260万2105円 粗利率:18.78% アマゾン垢②(卸仕入れ、コストコ) 月商:917万5110円 粗利:186万1274円 粗利率:20.29% アマゾン垢③(卸仕入れ・コストコ) 月商:1453万1627円 粗利:160万2518円 粗利率:11% ヤフショ垢①(卸、コストコ癒着) 月商:2370万4702円 粗利:474万831円 粗利率:19.9% ヤフショ垢②(卸、コストコ癒着) 月商:1890万3866円 粗利:369万6752円 粗利率:19.5% 楽天(卸、コストコ癒着) 月商:4007万4129円 粗利:815万4315円 粗利率:20.3% その他 メインではないですが、その他の販路について記載していきます。 AuPayモール 月商:268万1596円 粗利:49万8637円 粗利率:18.5% 合計実績 月商:1億2292万6334円 粗利:2315万6432円 粗利率:18.8% 先月に比べて 月商:2032万7536円UP↑ 粗利:353万45円UP↑ 粗利率:0.3%down↓ 売上が大幅に上がり、それと一緒に利益も増加! ※どんな施策を行ったかは記事の後半に。 今回の実績はこんな感じになりました! 売上が増加した要因 ヤフショの超PayPay祭 3月はYahoo!で「超PayPay祭」というイベントがありました。 購入者のポイント還元率が大幅に上がる期間なため、 商品の注文が集中するイベントとなっています。 しかも還元されるポイントは、 モール側が負担してくれるので、 出品者にとっては売れ行きが良くなる、 いい事尽くしのイベントです! 特に最終日手前の3日間は、 普段の10倍以上に売上が上がりました。 商品などは特に変えずに、 普段リピートしている商品の在庫を切らさないように、多めに在庫を持っただけで売上が出るのが、イベントのいいところですね! 楽天スーパーセール
2022/04/15 19:13