chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなちる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/05

arrow_drop_down
  • 【Unitty】Tensorflow Liteを利用してUnityで機械学習の推論を行う(tf-lite-unity-sampleを利用)

    はじめに Unity SYNCを見ていたところ、以下の講演にて面白い事を話されていました。youtu.be 初手Tensorflow Lite(以下 TFlite)でCPU推論がお勧め。理由は以下。 ONNXRuntimeやBarracudaと比較して多くのケースで推論が最速 私もONNXRuntimeやBarracudaを利用したことがあるのですが、Tensorflow Liteがそんなに早いとは知りませんでした。というかどの推論ライブラリを利用するか選定していたときに完全に見落としていて、やってしまったなという感じですね。導入も簡単そうなので、実際にTensorflow Liteをお試しで…

  • 【C#】「"Year, Month, and Day parameters describe an un-representable DateTime."」というエラーが出てきた時の対処法

    はじめに 以下のようなエラーに遭遇しました。 "Year, Month, and Day parameters describe an un-representable DateTime." // Google翻訳 「Year、Month、および Day パラメータは、表現できない DateTime を記述しています。」 その対処法をメモしておきます。 対処法 エラーの文章の通り、表現できないようなDateTimeを記述しているのが原因です。 // 4/30までしかない new DateTime(year: 2021,month: 4, day: 31); 特にコンストラクタあたりは気をつけま…

  • 【C#】C#8.0から追加されたIAsyncEnumerableを使って非同期ストリームを実装する

    はじめに 恥ずかしながら最近になってやっとIAsyncEnumerableというものを知りました。 learn.microsoft.com ufcpp.net これは非同期ストリームと呼ばれるもので、ざっくり言うとasync/awaitとyieldが共存できるようになったというイメージでしょうか。C#8.0より追加されたそうです。またよくReactive Extensions(Rx)とAsync Streams(非同期ストリーム)の使い所の違いについて議論されているようですね。 www.infoq.com簡単にではありますが、使い方について記述しておきます。 はじめに 使い方 内部構造 使い方…

  • 【Unity】「OggVorbisEncoder」を用いてWavファイルからOggファイルに変換を行う

    はじめに 今回はOggVorbisEncoderというライブラリを用いたWavからOggへのファイル変換の仕方について紹介したいと思います。github.com一応Macでの動作確認はできたので、Windowsでもいけると思います。(是非調べてみてください) はじめに 概要 インストール コード Wavファイルから情報を抜き取る Oggへ変換する 利用するサンプルコード 概要 A .NET Core Ogg Vorbis audio encoding library written entirely in managed code. .NET Core Ogg Vorbis オーディオエンコー…

  • 【Unity】GarbageCollectorクラスでガベージコレクションのオンオフなどを制御する

    はじめに 今回はGarbageCollectorクラスを用いてガベージコレクションのオン・オフなどを制御してみようという記事になります。 docs.unity3d.com はじめに ガベージコレクションを発生させないようにする GCModeの変更された時に処理を挟む インクリメンタルガベージコレクションが有効かどうか調べる インクリメンタルガベージコレクションを手動実行する インクリメンタルガベージコレクションの1Stepに制限時間を設ける ガベージコレクションを発生させないようにする GarbageCollecor.GCModeを変更することによってガベージコレクションを発生させる・させない…

  • 【Go言語】暇なので公式ドキュメントを見ながらGo言語を入門してみた(Hello, WorldからREST APIまで)

    はじめに 今回はGo言語を入門してみるという記事になります。一応簡単なREST APIを実装するあたりまでは書いていきたいと思ってはいます。またあくまで私の備忘録的な意味合いで記述していくので、ちゃんと学びたい方は公式ドキュメントを見るのが一番です。go.devgithub.com はじめに インストール インストーラーのダウンロード インストール Hello, Worldをしてみる go.modについて go.modを生成する hello.goを作成&記述する コードを実行する パッケージの利用方法を知る pkg.go.devページを開き利用したいパッケージを探す コードに記述する コードを…

  • 【C#】「ConfuserEx2」を用いてコードを難読化をする(Windows,プリセット毎の実験結果付き)

    はじめに 今回はConfuserEx2という.NETアプリケーションのためのオープンソースな難読化ツールを紹介したいと思います。mkaring.github.ioまた公式ドキュメントは以下にあります。 github.com はじめに 概要 サポート 実験環境 ダウンロード 下準備 使い方 ConfuserEx.exeを起動する Projectタブを選択&Dllをドラッグアンドドロップ Settingsタブに移動&ルールを追加する Protect!タブに移動&実行する 出力結果の確認をする None Minimum Normal Aggressive Maximum さいごに 概要 Confus…

  • 【Unity, C#】ライブラリを用いずエクセルファイル「.xlsx」の中身から要素を取得する(Zip展開)

    はじめに 今回はエクセルのファイル(.xlsx)からライブラリを用いずに中身を調べる手法について紹介をしたいと思います。Unityでエクセルのデータを扱おうとすると、NPOIというライブラリを導入することが多いようですね。 www.nuget.org github.comただ最近.xlsxはただの.zipファイルだよということを知りまして、面白そうなので自分でもやってみようかなと思いました。思ったより簡単にできたので紹介します。 はじめに .xlsxについて C#で要素の一覧を取得する どのセルの要素かを調べる 補足 .xlsxについて .xlsxは.zipで圧縮されており、展開するとxml等…

  • 【Unity】公式パッケージ「Editor Coroutines」を利用してエディタ内でCoroutineを扱う事ができるようにする(内部実装で説明)

    はじめに 今回は公式パッケージであるEditor Coroutinesについて紹介をしたいと思います。docs.unity3d.com 概要 Editor Coroutinesはエディタ内でCoroutineを扱う事ができるようにした公式パッケージです。 The Editor Coroutines package allows the user to start the execution of iterator methods within the Editor similar to how we handle Coroutines inside MonoBehaviour scripts …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなちるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなちるさん
ブログタイトル
はなちるのマイノート
フォロー
はなちるのマイノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用