M31にハッブルの変光星が写っているか探してみる
しばらくブログ更新してませんでしたが、相変わらず天気がダメダメで全く撮影できてません それで、処理する画像がないので過去画像をいろいろ処理し直したりしてたんですが、ふと思い付いてDOBで撮影したM31の画像にハッブルの変光星が写っていないか調べてみました。 (一角獣座のハッブルの変光星雲ではないですよ・・・まぎらわしいですが)これはエドウィン・ハッブルが1923年にウイルソン山の100インチ(2.5m)望遠鏡で撮影した当時の画像です。右上の方のVAR!と書いてある左側の2本の直線の間にある星がハッブルがアンドロメダ銀河に発見したセファイド変光星です。(この画像だとあるんだかないんだかよくわかりませんが・・・)セファイド変光星は一定周期で変光する脈動変光星ですが、変光周期と絶対光度に相関があるため、変更周期...M31にハッブルの変光星が写っているか探してみる
2022/09/02 00:08