ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分に厳しい時って他人にも厳しくなる
心が辛くなった時 ルールを手放すと楽になれる
2021/04/21 09:04
機嫌の悪い人
人の機嫌に影響された時 その人の状態や背景を考えたら 気にならなくなれる
2021/04/09 08:10
過去のトラウマについて思うこと
トラウマを持っている人はいっぱいいる どうしたら克服できるか そんなことを書きました
2021/04/03 07:28
他人に対する考え方
繊細でも大丈夫 思い方を変えたら見え方も変わる
2021/03/26 12:17
昨日の実験結果を報告
昨日の投稿でやることを一つだけにする、という私なりの実験を行なった結果、胃の働きに少し変化があった。夕飯を美味しいと感じられた。母にもこう言ってみた。「これから先は長いから息切れしないように少しずつ進めていくね」そのほうがいいと言われた。た
2021/03/24 12:42
Todoリストがいっぱいの時、どうするか
父の葬儀が終わってほっとしている場合ではなかった。次の「やらなければいけないこと」がいっぱいある。予定がいっぱいの日朝から憂鬱な気分になることは誰にでもある。この「予定」が全部なかったらどんなに気が楽だろうと思ってしまうこともある。今の私は
2021/03/23 08:10
自分を大切にすること
人と関わる時にも 自分の感じる心を大切にする
2021/03/17 08:37
感じることはコントロールできる
どんな考え方をしたら 生きづらさが楽になれるか その答えは案外簡単だったお話
2021/03/03 07:47
自分が演じていると思えばいい
人と関わる時の心構え
2021/03/02 09:00
自分のせいと人のせいをやめること
人と関わって疲れたのは その人の態度のせいじゃない。 自分の思い込みのせいでもない。 もっと大事なことがある
2021/02/19 08:05
自分を楽にしてあげよう
こんにちは pataです今朝、こんな記事を書きました。この内容ってHSPさんにも当てはまるのかなと思って紹介します。いつだって「相手」のほうから考えて言うことも行動も選んでいる。そうすると「自分にさせた我慢」の数がどんどん増えていく。だから
2021/02/18 08:39
「人といて疲れる」の対処法
人といても疲れないでいられる実験をしてみた
2021/02/14 05:54
自分の前には自分を置こう
自分と他人の境界を作ること
2021/02/11 07:42
自分の本音を確認すること
自分以外の人を気にしすぎて 本音がわからなくなってしまうから ずっと辛いが続くことになる
2021/02/06 08:16
その生きづらさは本当か
辛いと思うことをもっと冷静にみたら 自分の想像が作ったストーリーだと気づいた
2021/02/04 11:10
リラックスするためのアイテム
リラックスほど大事なものはないと思います。 私のリラックスアイテムをご紹介します。
2021/01/31 05:48
受け取りすぎると辛くなる
自分以外の人たちといると 疲れてしまうのは その人たちの視線を気にしている私がいるから
2021/01/29 06:01
自分の思い込みを外してみる
人の視線が気になる 人にどう思われるか気になる もっとリラックスできたらいいのに そう思っている人に読んでほしい
2021/01/25 07:08
言葉の選び方
言葉を選ぶのは難しい でも選び方にはコツがある
2021/01/17 06:24
苦手を克服しなくていい
自分のコンプレックスとの向き合い方
2021/01/16 07:09
喜怒哀楽を味わうこと
喜怒哀楽の感情はどれも大切だと思う
2021/01/13 10:28
HSPの理想の暮らしを考える
生きづらいことに目を向けて 克服しようとするより 理想を思い描くほうが簡単で叶うというお話
2021/01/11 06:22
考えすぎると動けない
つい考えすぎる私が実践した 新しいことの始め方について書きました
2021/01/09 06:14
疲れる人とは関わらない
疲れるを二つに分けると 心が軽くなる いいものか、いらないものかは 自分で決められるのだから
2021/01/06 05:21
あけましておめでとうございます
年の初めのご挨拶
2021/01/01 07:06
HSPの振り返り
こんにちは pataです今年の1月からずっとここに「自分」を書き溜めてきた。HSPという気質を知って過去に起きた「辛かったこと」を文章にしてアウトプットしてきた。後半からはHSPとして書きたいことと「私」として書きたいことがあると気づいて、
2020/12/31 05:52
心を軽くする方法
こんにちは pataです人と関わると疲れる自分の心が休まることがないそういう時のとっておきの方法があります。それは「やめてみる」こと自分の心を縛らない去年、私は体調を崩してほとんど食事も取れなくなりました。食べなくなると体力も気力...
2020/12/26 07:29
どんな場所にいても大丈夫
大丈夫になるって、自分を無理に変えることでも 強くなることでもないと思う
2020/12/22 08:41
HSPをどう思うか、聞いてみた
こんにちは pataです昨日、いつもの二人お話会でこんな質問をしてみました。「HSPのことを、正直どう思う?」HSPさんに必要なこと彼曰く、「HSPさんの辛さとか生きづらさを軽くするために大事なことは他の人から必要とされることなんじゃない.
2020/12/18 10:04
HSPのいいところを伸ばす方法
HSPのいいところって 「感じる力」を持っていること。 感じる力を育てることで幸せになれるはず
2020/12/16 07:55
「世界一受けたい授業」繊細さんHSPを観て
こんにちは pataですこの番組でのHSP特集第2弾が昨日放送された。出演されたのは武田友紀先生。私がHSPを知ったこの本の著者さんだ。これを読んで安心した人は多いと思う。自分はおかしいんじゃないか病気なんじゃないかって不安だったことが..
2020/12/13 06:07
HSPさんに響く言葉
こんにちは pataです今朝、娘から勧められて観た動画がまるで自分のことを言われているようですごく良かったのでシェアしますね。happyちゃんという人彼女は一言でいうとエイブラハムの「引き寄せの法則」と出会って人生を激変さ...
2020/12/11 11:24
自分以外のHSPさんはどんな感じだろう
同じ気質でも人はみんな違う 私と娘の違いについて書いてみた
2020/12/08 09:09
HSSHSPさんは熱しやすく続かない
夢中になるけど長く続かない時もある そういう時もある、でいいはず
2020/12/07 10:14
過去の振り返り方を見直してみた
過去の記憶をどう解釈するかで 今と未来が変えられる
2020/12/06 07:44
HSSHSPな自分を肯定してみた
好奇心旺盛、でも飽きっぽい そういう自分を今は好きだと思える
2020/12/05 06:11
自分を理解してほしいと思う人へ
わかってくれないってモヤモヤします。 伝わらないって辛いです。 そんな時、これを読んで楽になってください。
2020/12/04 10:17
予定がいっぱいあると辛い
マルチタスクというほどでもないけれど 予定が重なると辛くなる
2020/12/03 10:38
理想の人の見つけ方
理想の人を見つけるために大事なことは とてもシンプルです
2020/12/01 09:47
HSPが求める理想の「人との関わり方」
こんな人がいたらいい、こんな人は苦手って その要素をいっぱい出してみるとわかることがある
2020/11/29 08:24
他人のことって本当はわからない
こんにちは pataですHSPさんは自分以外の人からたくさん刺激を受け取る。刺激って本当は私が思うのはその刺激の中身って「きっとこう思っているんだ」とかこんなふうに言ったらこう思われるかも、みたいに自分の頭で考えた仮説が多い。自分...
2020/11/26 08:41
自分の「居場所」を整えよう
居場所が欲しいと思う人へ 「居場所」について思うことを書きました
2020/11/24 08:49
HSPさんに大切なこと
HSPだと知って安心しても 生きづらさから解放されたわけじゃない
2020/11/22 08:22
HSSHSPなのに行動できない
自分以外のHSSHSPさんと比べて思うこと
2020/11/20 07:47
「頑張ること」をやめてみる
頑張るについて考えてみて わかったことがある
2020/11/19 08:58
マイノリティだっていい
人と同じが嫌いなわけじゃない 気がつくとちょっと違っていただけ
2020/11/18 11:33
心が弱い人とは
心が弱い人と強い人の違いを考えてみた
2020/11/17 06:05
HSPの活かし方
HSPさんの生きづらさを紐解くと ここに行き着いた
2020/11/16 06:28
HSPがクリエイターに向いている理由
クリエイティブの本当の意味に気づいたら HSPで良かったと思えるようになれた話
2020/11/15 06:17
感じる力を育てること
感じる力は「好き」の中にある
2020/11/14 08:12
HSSHSPさんの特徴
HSSHSPという気質を 自分なりに振り返ってみた
2020/11/13 06:41
相性より大切なもの
自分を理解してくれる人と 関わりたいと思ったら 相性よりもまずこれを考えよう
2020/11/12 08:39
いい言葉のおすそわけ
自分のことをどんなふうに思うかで もっと楽に生きられるはず
2020/11/11 08:32
自分の苦手に目を向けない
苦手の克服よりも 得意や好きを知るほうが大事
2020/11/10 11:54
HSPさんの生き方指南
HSPである自分がどんなふうに 生きていこうと考えているかを書きました
2020/11/09 08:12
HSPさんが楽になるために
HSPという気質は変わらない でも生きづらさはいくらでも改善できる
2020/11/08 08:58
HSPさんの働き方
これまでの仕事の概念を変えてみると 自分を活かす働き方を選択できる
2020/11/07 09:35
カウンセリングとコーチング
カウンセリングやコーチングを 受けてみたいけど不安な人に向けて 書きました。
2020/11/06 06:48
HSPさん同士が繋がる理由
相性についてまた発見がありました。 同じHSPさんが惹き合う理由って こういうことかもしれません。
2020/11/05 07:11
「自分に厳しく」を緩めたらどうなるか
わかっていてもつい自分に厳しくしてしまう 緩めることへの罪悪感を手放したらどうなるか 私の体験を書きました
2020/11/04 06:05
関わるのが苦手でも人が嫌いなわけじゃない
「人が好き」は、関わることだけに こだわらなくてもいいと思う
2020/11/02 06:42
HSPさんが本当に知りたいこと
このブログで読まれている記事から HSPさんが知りたいことを考えてみました
2020/11/01 06:31
「未来人に教えてもらった病気の秘密」からわかること
病気とはどういうことか その症状を引き起こす本当の原因について わかったことをご紹介します
2020/10/31 07:56
みんな心の声を持っている
自分の「心の声」との関わり方を 私なりに考えてみた
2020/10/30 05:28
自分のブロックを外すこと
人はブロックをいっぱい抱えて生きている だから自己否定をしてしまうし 自分に厳しくなってしまう
2020/10/29 07:54
自分に優しくするということ
自分に優しくすることの 大切さについて書きました
2020/10/28 11:45
HSPあるある 辛いこと
私が体験した 人間関係での辛いことについて書きました
2020/10/27 05:39
困難を乗り越える方法
自分に起きる困難を どんなふうに対処したらいいか 私の体験をもとに書きました
2020/10/26 07:56
自分の気持ちを表すことは難しい
人といる自分と本当の自分について 考えてみました
2020/10/25 07:31
HSP全開の一日だった
いい日もあれは悪い日もある 昨日の「ダメな自分」を公開します
2020/10/24 06:09
好きなことは特別じゃなくていい
自分の好きという気持ちについて書きました
2020/10/23 10:46
好きなことと仕事について
好きを仕事にするとは 好きと仕事を分けるとは これについて私なりに考えてみました
2020/10/23 07:10
辛い体験の活かし方
辛い体験はいっぱいある でも悪いものばかりじゃないと思えたことを ご紹介します。
2020/10/22 08:29
仕事に対する考え方
仕事に対する考え方は 人それぞれ違うことについて考えてみた
2020/10/21 10:03
相性の良し悪しをどこで決めるか
自分の実体験をもとに 相性について深掘りしてみました
2020/10/20 06:43
HSSHSPさんの飽きっぽさについて
飽きやすいこと、続けられること 継続の秘訣、それらの考え方について書きました
2020/10/19 06:32
HSPさんが苦手なこと
こんにちは pataですHSPである私は繊細さゆえに辛いことがいっぱいある。その中でダントツ1位だと思うのは人の「怒り」の感情を受け取った時だ。怒りの感情についてイライラしているため息をつく大きな物音を立てるキレる怒りを態度で表す...
2020/10/18 06:34
「生きること」について考える
生きるために大切なことって 何だろうと考えてみた
2020/10/17 07:02
不安の源泉を考察してみた
どうして不安になるのか その理由のほとんどは「わからない」から
2020/10/16 11:19
感情派と理論派の考察
感情派の私が二つのタイプを考察してみました。
2020/10/15 06:13
HSPさんと相性の良い人
相性の良さは電話対応でも感じられる
2020/10/14 07:04
HSSHSP 気をつけたいこと
HSSHSPを自分なりに分析してみました
2020/10/13 07:32
仕事を休職、退職した時の心のあり方
休職、退職を経験した私が どんな心境で過ごしたかを書きました。
2020/10/12 05:08
HSPさん同士の相性は?
HSPさん同士でも相性がいいと そうじゃない場合がある これについて私が思うことを書きました
2020/10/11 07:14
失うことの辛さと向き合う
こんにちは pataです「手放す」ことは自分の意志「失うこと」は自分で決められないものどちらにも喪失感はある。これまであったものこれまで近くにいた人これまでやってきたことそれが無くなると辛くなる。今回はこの喪失感について書こうと思います。.
2020/10/10 06:29
優しさのバランスは難しい
本当の「優しさ」と、都合の良い「優しさ」について 考えてみた
2020/10/09 06:28
HSP SNSの活用法
SNSは疲れるために使うものじゃない 私流のSNSの楽しみ方をご紹介します
2020/10/08 07:03
人の感情に振り回された時の対処法
人に共感することは 日常でたくさん起こること。 受け取って疲れたらどうすればいいか 私なりに考えました。
2020/10/07 10:22
HSP 刺激を受け取ることについて
刺激を受け取ることでプラスになること、 マイナスになることを取り上げました
2020/10/06 07:48
HSP LINEやメールが辛い理由
文字だけのコミュニケーションは難しい 相手の様子が見えたらいいのにって もどかしい思いをしてしまう
2020/10/05 06:01
自分の居場所探し
自分がいちばん心地いいと感じられる場所は ありますか? 居心地がいい場所とはどういうものか 私なりに思うことを書きました。
2020/10/04 05:15
HSP 相性が良い人 恋愛編
恋愛は簡単そうで難しい たくさん思考を巡らせるHSPさんは 特にそうかもしれません。 私の体験をもとに恋愛論を書きました。
2020/10/03 08:24
HSP 相性が良い悪いの決め手はここ
HSPさんは自分と相性の良い悪いを 直感で感じられると思います。 今回は私が感じた例をご紹介しますね。
2020/10/03 07:15
ダメ出し厳禁!完璧を求めなくていい
真面目であればあるほど 完璧主義に走って追い込まれる 自分を緩めてマイペースで生きよう
2020/10/02 06:48
HSSHSPの特徴
HSSHSPさんは好奇心旺盛 でも飽きっぽい その特徴について実体験をもとに解説しました
2020/10/01 06:42
HSPさんは引き寄せる力を持っている
HSPさんなら引き寄せの法則をマスターできる その実例と考え方を紹介します
2020/09/30 11:35
HSPさんが楽に生きるためにできること
自分を自分以外に変えることはできない でも考え方を変えるだけで楽になれる
2020/09/29 06:21
HSPで良かったと思うこと
HSPで辛いより 良かったと思えることに注目してみた
2020/09/28 06:24
HSPさんの好きなシチュエーション
あなたはどんなシーンが好きですか?
2020/09/27 07:24
繊細な自分の対処法
繊細すぎて生きづらい でもちょっとだけ楽になれる方法は?
2020/09/26 10:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、pataさんをフォローしませんか?