chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京つねひごろ https://kyoto-miyaby.jp

京都にこだわり続け、「ふだんの京都、まちなか京暮らし」について自由に気ままにしたためたブログです。 京暮らしへのいざない、京都まちなか散歩へのいざない、京都移住へのいざない、京都よしなしごとを様々にお伝えします。

京つね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/02

京つねさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,459サイト
京都市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,262サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,459サイト
京都市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,262サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,459サイト
京都市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,262サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 素顔の京都と厚化粧の京都~おひとりからのしずかな京都~

    素顔の京都と厚化粧の京都~おひとりからのしずかな京都~

    思わぬ京都本を見つけ、喜々としてページを繰っている中、素顔の京都と厚化粧の京都という言葉に共感し、自身のサイト「京つねひごろ~ふだんの京都、まちなか京暮らし~」をさらに進化させようと心に決めました。柏井壽さんの名著「おひとりからのしずかな京都」、かなりオススメです。

  • 『源氏物語』の紫の上をさがせ~大河ドラマ「光る君へ」ファンに2024年の花見はまず平野神社をおすすめする理由

    『源氏物語』の紫の上をさがせ~大河ドラマ「光る君へ」ファンに2024年の花見はまず平野神社をおすすめする理由

    大河ドラマ「光る君へ」ファンに、2024年春の京都の花見はとにかく平野神社をおすすめします。その理由はまず平野神社が花山天皇のお手植えから桜の名所になったという点、そしてもうひとつはこの神社が皇族から臣籍降下した氏族の氏神であり、まさに光源氏の氏神にあたる点です。

  • 京都とフォークソング~関西フォーク全盛期を知る~

    京都とフォークソング~関西フォーク全盛期を知る~

    学生の街、京都。ここには大学生たちが醸成したサブカルチャーが根付いています。「関西フォーク」全盛期として知られる1960年代後半は、若者のサブカル文化が京都で最も輝いた時代です。いったいどのような時代だったのか学んでみましょう。

  • 誰もが愛する「おむすび」から、「結ぶ」の秘密を京都的に探る

    誰もが愛する「おむすび」から、「結ぶ」の秘密を京都的に探る

    国民的な食のひとつがおむすびですが、古来より御米は日本人の生活や心の支柱として中心的な存在として現在に至っています。今回、おむすびから「結ぶ」という言葉に注目し、関係性や意味を調べ、京都のならわしも余談として交えながら紹介します。

  • 平安の都情緒満載の「光る君へ」で玉置玲央の藤原道兼を追いかける!

    平安の都情緒満載の「光る君へ」で玉置玲央の藤原道兼を追いかける!

    2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」は紫式部を主人公とした王朝貴族の物語ですが、このキャスティングがとにかく面白いです。中でも大注目は道長の同母兄・藤原道兼を演じる玉置玲央。今回の大河では父・兼家に汚れ役を押し付けられる屈折した青年を好演しています。

  • 京の老舗と東京の老舗~老舗創業番付をみる~

    京の老舗と東京の老舗~老舗創業番付をみる~

    「創業100年以上でないと老舗とは言えない」と言われるほど老舗が多い京都。他の地域とはどのような違いがあるのでしょうか。今回は、京都の老舗と東京の老舗との違いを、時代マップ編集部が作成した『京都の老舗創業番付』を見ながらご紹介いたします。

  • 今年こそ見逃すまじ!想いに願をかける~本満寺のしだれ桜~

    今年こそ見逃すまじ!想いに願をかける~本満寺のしだれ桜~

    今出川寺町上ルの本満寺。ここのしだれ桜は息を呑むほどに美しいのですが、見頃のタイミングが難しく昨年も見逃しました。今年こそ見逃すまじ!と意を決し、大寒を過ぎた今、あれこれと冴えない頭で知恵を絞っています。うまくいけば、画像を貼る予定にしています。

  • はんなり、ほっこり、まったり、微妙にニュアンスが違う京ことば

    はんなり、ほっこり、まったり、微妙にニュアンスが違う京ことば

    京暮らしの中で癒される京ことばとして、「はんなり」「ほっこり」「まったり」を挙げることができます。それぞれ微妙にニュアンスが異なりますが、今回私的な想いを交えながら実際に使われている場面や意味合いを少し深掘りしつつご紹介します。

  • 源氏物語のアニメ「源氏物語GENJI千年紀」はかなり「あしたのジョー」である

    源氏物語のアニメ「源氏物語GENJI千年紀」はかなり「あしたのジョー」である

    『源氏物語』のアニメ「源氏物語GENJI千年紀」は、2009年、アニメ界のレジェンド出﨑統監督が世に送り出した作品です。この作品、かなり「あしたのジョー」である。出﨑監督の剛腕光る光源氏の世界にわくわくが止まりません。

  • 【幕末の刀】坂本龍馬を斬った刀に佐々木只三郎の暗殺計画を考える

    【幕末の刀】坂本龍馬を斬った刀に佐々木只三郎の暗殺計画を考える

    霊山博物館に残る「坂本龍馬を斬った刀」京都の幕末維新ミュージアム「霊山博物館」に、坂本龍馬を斬った刀というのがあります。「刀長42.1cm。京都見廻組隊士・桂早之助(かつら はやのすけ)が所用した脇差で、銘は「越後守包貞」(えちごのかみ かねさだ)と切られていますが、偽銘になります」(霊山博物館サイトの解説)「越後守包貞」は大坂新刀の刀工で、特に二代目包貞は名工として有名でした。美濃に生まれ大坂に出て初代包貞の門弟となり、大業物や上々

  • 紫式部もさらりと一筆?スマホの代わりに筆を執ってみる非日常

    紫式部もさらりと一筆?スマホの代わりに筆を執ってみる非日常

    2024年の大河ドラマ「光る君へ」にちなんで、紫式部をはじめ平安時代の人たちが日常の筆記用具として使っていた「筆」をテーマにしています。後生大事に携えているスマホを手から離して、筆を執ることで非日常の中に身を置いてみることを提案として示しています。

  • 幕末の志士を支えた最強の刀剣は何か?剣豪たちの名刀14選(後編)

    幕末の志士を支えた最強の刀剣は何か?剣豪たちの名刀14選(後編)

    幕末の志士たちを支えた最強の名刀14振を紹介する記事の後編!今回は、坂本龍馬、人斬り半次郎、桂小五郎、斎藤一、大石鍬次郎、芹沢鴨、勝海舟が登場します。それぞれの剣術の流派や戦闘スタイルなどと合わせて解説します。

  • ときどき京都人?~ふだんの京都に接してみたい人たちへ送る書~

    ときどき京都人?~ふだんの京都に接してみたい人たちへ送る書~

    ふだんの京都、まちなか京暮らしに関心をお持ちの方に、「そうだ、京都に住もう。」と 「ときどき、京都人。東京⇔京都 二都の生活」(著者永江朗さん)をご紹介しおすすめします。読了後、眼前に京都のまちの広がりや通りに佇んでいるかのような錯覚を感じるはずです。

  • ときどき京都人?~ふだんの京都に接してみたい人たちへ送る書~

    ときどき京都人?~ふだんの京都に接してみたい人たちへ送る書~

    ふだんの京都、まちなか京暮らしに関心をお持ちの方に、「そうだ、京都に住もう。」と 「ときどき、京都人。東京⇔京都 二都の生活」(著者永江朗さん)をご紹介しおすすめします。読了後、眼前に京都のまちの広がりや通りに佇んでいるかのような錯覚を感じるはずです。

  • 幕末の志士を支えた最強の刀剣は何か?剣豪たちの名刀14選(前編)

    幕末の志士を支えた最強の刀剣は何か?剣豪たちの名刀14選(前編)

    幕末の志士たちを支えた最強の名刀14振を紹介し、それぞれの志士の剣術の流派や戦闘スタイルなどと合わせて解説する記事の前編。刀の個性は剣士の個性。剣士たちの生き方に必然的につながる刀のあり方をじっくり見てゆきます。

  • 千ブラ、朱雀大路をまちなかぶらりん~千丸から千本今出川へ~

    千ブラ、朱雀大路をまちなかぶらりん~千丸から千本今出川へ~

    大正時代に流行した銀ブラという言葉があり、平安京のメインストリート朱雀大路(現在の千本通)でもブラブラ散歩することを千ブラといいます。今回、平安京の朱雀大路と昭和時代の千本通を重ね合わせたイメージの域で千丸(千本丸太町)から千本今出川を千ブラします。

  • 現地を訪れる、京都検定学習法の切り札~京都手帖が重宝する!~

    現地を訪れる、京都検定学習法の切り札~京都手帖が重宝する!~

    京都検定の学習方法の切り札として京都手帖を活用することが有効です。京都手帖は、単なるスケジュール帳やビジネスダイアリーではなく、京都に関するさまざまな情報が満載されていて、デザインの小粋さも相まって非常に重宝する手帖です。今回、京都手帖についてご紹介します。

  • どこか切なさを感じるまち、京都を舞台にしたドラマから(後編)

    どこか切なさを感じるまち、京都を舞台にしたドラマから(後編)

    「秋愁い」の季節が京都に訪れはじめると、まちのあちこちで切なさのかけらを見つけるようになります。前編に引き続き後編では、かつて観たドラマや映画に接することで、当時感じた想いに再び包まれ癒されることから、愁いや切なさを感じさせる5つのドラマ・映画をご紹介します。

  • どこか切なさを感じるまち、京都を舞台にしたドラマから(前編)

    どこか切なさを感じるまち、京都を舞台にしたドラマから(前編)

    あまたある京都を舞台にしたドラマや映画、小説の中には、どこか切なさを感じる作品があります。京都が舞台となる、あるいは京都出身の俳優さんが出演していると、案外京都人は見逃さずにしっかり観てドキマギしているようです。私もそのひとりです。今回、再び想いを馳せることができる動画配信サービスを通じ、京都を舞台にした作品を私的な目線とはなりますが、まず前編をご紹介します。(広告)無料トライアル実施中!<U-NEXT>ミヤコが京都にやって来た!

  • かつて京都の寒すぎる冬を乗り切った、昭和レトロな暖房器具たち

    かつて京都の寒すぎる冬を乗り切った、昭和レトロな暖房器具たち

    9月の中旬とはいえまだまだ真夏日がつづく京都。暑さとは反対に数か月後に訪れるであろう底冷えの冬を考えている中でふと思い出したのが、昭和の暖房器具です。今回、火鉢など昭和レトロな風情を醸し出すモノをご紹介します。

ブログリーダー」を活用して、京つねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
京つねさん
ブログタイトル
京つねひごろ
フォロー
京つねひごろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用