chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それでもまだ生きている。 https://nomakatu.com/mental/

生きるのが楽になるコツ、心のサプリをお届けします。双極性障害&ひきこもり8年、未遂、離婚、退職、色々あったけど、今は前向きに生きています。入院、リワークや日々の学びから得た病気と上手に付き合っていくコツを少しでもわかりやすく伝えたいです。

ティナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/02

arrow_drop_down
  • うつ病、双極性障害と承認欲求、他者承認欲求と上手に付き合うために

    うつ病、双極性障害と承認欲求は切り離せないもの。人生を豊かにするために、他者・自己承認欲求について理解し、欲求を捨てるのではなく、上手に付き合っていくためのヒントを詰め込みました。

  • うつ病、双極性障害の苦しみの一例をわかりやすい表現で解説してみる

    うつ病、双極性障害の苦しみは経験していない人にはわかりにくいもの。この記事ではその苦しみを理解したい人、理解して欲しい人の溝が少しでも埋まるように、身近な例で症状の一例を解説しています。

  • メンタルヘルスブログでの言葉の重さと選び方

    このブログで気を付けていること 私のブログは双極性障害、うつ病を始めとするメンタルヘルスに関わる記事が大半。 体験を中心に話しているものの、言葉の選び方にはとても気を遣います。 体験談と医学的根拠に基づいた情報は明確にわ ...

  • 逆効果?ホメ療法とスモールステップ、難しい理由とその対策

    ホメ療法、スモールステップ、簡単なようで実はとても難しいもの。自己受容と自己肯定の違いを知らずに逆効果になっていることも多く。間違ったやり方で体調を崩す前に、この記事で適切な方法を習得しましょう。

  • うつと双極性障害、変化する病状

    うつ病、双極性障害、年月や環境の変化とともに症状は変わって行きます。この記事では私の体験談を元に、うつ病と診断されていた頃の症状、双極性障害として治療を始めた頃の症状、今現在の症状を紹介しています。

  • 双極性障害の寛解?完治?医療業界・製薬業界の闇

    双極性障害は完治ではなく寛解と言われています。その根本的理由と医療業界の闇についてまとめました。完治と寛解、どちらを目指すかで生き方も変わってきます。悔いなき日々を過ごす一助となることを祈っています。

  • 双極性障害とブログ執筆活動

    双極性障害でブログを書くにあたり、私が工夫しているところを紹介します。うつ、躁などの各フェーズごとに出来ること、注意していることをまとめています。ブログ執筆の参考にして貰えたら幸いです。

  • 中年、若年にも見られる老いとメンタルヘルス不調の共通点

    老いを受け入れることとメンタルヘルス不調を受け入れること、共通点がたくさんあり、ヒントも盛りだくさんです。今回は私が「老い」と「うつ」の関係から、病気を受け入れるきっかけとなった話を紹介します。

  • ブログのリハビリ

    記事を書けなくなった理由 一言で言うと「誰に何を伝えたいか分からなくなったから」だと思います。 このブログ始めたときは、過去の自分と同じ立場の人に少しでも役に立つ情報を発信したいと思っていました。 自己制御が苦手だった私 ...

  • うつ病から双極性障害へ診断名変更。病名の違いを受け入れられる?

    自分では、うつ病と思っていても自覚のない躁エピソードがあり、双極性障害での治療が適切な場合があります。双極性障害において抗うつ剤の投与は高いリスクが伴います。早期発見、早期自覚の一助となりますように。

  • 双極性障害、うつ病で言われて嫌なこと(1)

    うつ病も双極性障害も理解されにくい病気だけに、相手に悪気はなくても言われて嫌なことがあります。今回は最近、言われて嫌だったことについて少し掘り下げてみました。お互い傷つけ合わないようにする一助にと。

  • スラスラ書ける7コラム!初心者も安心、具体例付きで徹底解説!

    認知行動療法にかかせない7コラムの書き方を具体例を交えて初心者にもわかりやすく解説しています。7コラムの書き方にルールがある理由がわかると効果も高まります。便利なWordフォーマットも付いています。

  • 【知っていれば良かった】メンタルヘルスを崩す前にできること

    メンタル不調は他人事ではない 私はメンタルを崩すまでは、自分がメンタルを崩すなど夢にも思いませんでした。 努力でたくさんの苦難を乗り越えてきた成功体験もあったし、自分には無縁なこと。 根性だけでなく、苦難を工夫して対処す ...

  • うつ状態と引きこもり

    うつ状態とひきこもりは切り離せない問題です。悪循環を引き起こすため、外出させることに重点が置かれがちですが、もっと根本的なところに目を向けて欲しいと思い、現在ひきこもり継続中の私の経験談を綴りました。

  • 理解されない双極性障害と付き合い方

    周囲の理解を得難い双極性障害。気分の波が大きくなる前にブレーキをかけるためには自分と周囲の理解が大切です。この記事では本人および周囲の人向けに双極性障害の理解しにくい部分と対処法を解説しています。

  • 洗い物は食器だけ!10分で作る生姜焼き☆彡

    美味しく栄養あるものを食べたいけど、料理も洗い物も面倒だし時間も気力もない。そんなときに活躍できる料理の小技を紹介しています。この方法は生姜焼きだけでなく、色々な料理に応用できますよ!

  • 今日から使える「自他肯定」 “I’m OK, You’re OK.”の考え方

    人との関わりで嫌な気持ちになったり、嫌な思いをさせたりすることを改善する「自他肯定」について解説しています。初めての人でもわかりやすいように交流分析の専門用語を噛み砕いて説明したページです。

  • リワークとデイケアって何が違うの?

    復職プログラムを「リワーク」と表現する施設と「デイケア」って表現する施設、方向性が違うと思いませんか?自分にあったプログラムを選べる一助になればと思い、私のそれぞれの体験と感じたことを書いてみました。

  • 病気になって得られたもの

    病気になって色々なものが変わる中、新しく得られた価値観は生きることをすごく楽にしてくれました。生きるのがつらいと思っている人の心のサプリになることを祈って書いた私の体験談です。

  • 病気になって得られたもの

    病気になって色々なものが変わる中、新しく得られた価値観は生きることをすごく楽にしてくれました。生きるのがつらいと思っている人の心のサプリになることを祈って書いた私の体験談です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ティナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ティナさん
ブログタイトル
それでもまだ生きている。
フォロー
それでもまだ生きている。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用