最近ネタが尽きたので見ていたアニメの感想でも。 今回は「ワンピース」の第1話と第2話を感想を述べます。 まず1話の感想です。面白いと思ったのが、最初に登場するのが主人公ではなくコビーという少年であることでした。このコビーという少年は海賊アルビダの船で雑用として働いているのですが、一見彼を中心に彼の成長物語が描かれていくようにも見えるのです。でも主人公はモンキー・D・ルフィという青年で、初めて登場するのがコビーとアルビダの部下たちが拾った樽を開こうとしたシーンでした。この樽の中から飛び出してきたのがルフィという本アニメの主人公。登場の仕方を見ると、やはりこちらが主人公だと思わせられました。 もう…
(FGO)ラスベガス復刻 水着ピックアップ2サーバントの紹介 最終再臨絵注意
FGOの水着復刻イベント楽しんでいますか・自分はぼちぼち楽しんでいます。 好きなキャラが水着になっているだけでうれしいものです。 さて、今回は今後来る復刻水着ガチャのピックアップ2のサーバントたちを紹介していこうと思います。最終再臨絵も出てくるのでネタバレ注意です。 まずは水着メルトリリスから 水着メルトリリスは★4のランサーです。 スキル1のアーツ性能アップが持続時間5ターンと非常に長い上に再使用時間が最短4ターンというぶっ壊れスキルを持ち、条件はあるもののNP獲得も最大60と非常に高いスペックを持つキャラです。 宝具も全体アーツ宝具なため、NP獲得がしやすく宝具2連射もやりやすいです。 ★…
アークナイツのイベント「喧騒の掟」終わりましたね。 正直脳筋の私には中々厳しい戦いでした。 何とか目標を達成し、32まで取ることができました。 そのおかげで ★5重装のバイソンの潜在能力全開放が達成できました。とりあえずの目標達成です。 バイソンのキャラの性能紹介もしておくと、いわゆる防御盾のタイプで、周囲の味方を強化して戦うキャラです。 周囲の味方を強化するバフ持ちはアークナイツではあまり多くないと思うので貴重です。自分が持っている中では★3を強化できるドーベルマンと、先鋒に回避能力を付与できる★5グラニ、後は周囲の近距離の攻撃力をアップさせる★5スワイヤーくらいです。 自身の1マス後ろにい…
(FGO)まさかのラスベガス復刻 水着ピックアップ1サーバントの紹介 最終再臨絵注意
FGOのレクイエムコラボが終わったと思ったらまさかのラスベガス御前試合の復刻が来ましたね。今年の夏はスケジュールがぎっしりしているのかもしれません。 ちょっと怖いですね。 さて、今回は復刻水着ガチャのピックアップ1のサーバントたちを紹介していこうと思います。最終再臨絵も出てくるのでネタバレ注意です。 まずは水着刑部姫から 刑部姫は★4のアーチャーです。 味方全体に必中と攻撃力アップを付与できる面白い性能をしています。 またアーツカードが3枚なので、NPを溜めやすいのもGOODです。 宝具で全体バスター性能アップのバフも配れます。 そして何より可愛いです。モーション良し、再臨絵も良しと刑部姫好き…
FGOのレクイエムコラボもそろそろ終盤。何とか滑り込みで目標であった宇津見エリセの宝具5が行ける目途が立ったので今回のコラボの感想を書いていこうと思います。 記事のタイトルにもある通り、今回のコラボの感想は地獄だったのですが、良い点と悪い点をそれぞれ書いていこうと思います。 簡単に書くと 良い点 ・素材がおいしい 悪い点 ・ストーリーについて ・双六の仕様 です。それぞれ見ていきましょう。 まずは良い点から ・素材がおいしい 双六でマスに止まる時に何かしらアイテムがもらえます。 最初の2回は戦闘がありますが、その後は3回まで戦闘が無く普通にもらえます。 なので、限度があれど双六を回せば回すだけ…
アークナイツのイベント「喧騒の掟」を楽しんでいますか? 今現在私はメインストーリーをようやく終えました。 そして高難易度ストーリーに手を付けています。 脳筋の私にはそろそろ厳しくなってきました。 今回のイベントはストーリーもペンギン急便という味方勢力をスポットにして掘り下げているため面白いですね。モスティマは欲しくなりました。 通常ストーリーでクリア可能なミッションはすべてクリアしています。 それなのにバイソンの印は全て集まらないという悲しみ。これからCB-EX4を★3でクリアしなければいけないので結構大変そうです。バイソンは男だから個人的にあまり使う予定はないですが、それでも何とか潜在能力最…
ソシャゲをやっていると必ずついてまわる課金の誘惑について個人的な意見を書いてみようと思います。 ソシャゲの課金って実際イメージ悪い人が多いと思いますが、やっている人によると思います。 要は、課金した人が課金した額に対してサービスが満足できれば、それは価値があると思います。 例えば、ガチャで10000円課金して欲しいキャラが出たとしましょう。 この事実だけ見ると、欲しいキャラが出たので良かったってなりそうですが、元々20000円課金するつもりが、10000円で出たという人と、元々1000円で終わらせるつもりだったのに、出ないから追い課金して10000円で無理やり出した人を比べるとどうでしょうか?…
FGOのレクイエムイベント楽しんでいますか? 自分はぼちぼちゆっくりやっています。 今現在トークンはこんな感じ。 ようやくトークンが20枚手に入り、もう少しで半分いったところですね。 とりあえず4章に入れました。ストーリーでもトークンは貰えるのでありがたいですね。 このトークンを集めないと、今回のイベント配布サーバントである宇津見エリセの宝具が重ならないので何とか集めていきたいですね。 素材もおいしいので出来る限り回っていきたいところ。ただサイコロの止まったマスで起こるイベントなのですが、一々止まったマスを覚えていなくてどこに止まればイベントが発生するかわからないという残念さです。 そして、今…
FGOボイジャーの性能解説 おすすめスキル上げ順と必要素材、再臨素材
FGOの剽窃問題を最近になって知りました。調べたらディオスクロイのやつ結構やばそうですね。今後どうなるのでしょうか? さて、今回はレクイエムコラボで排出されるボイジャーの性能について性能解説とおすすめスキル上げ順などを書いていきます。 この記事はあくまで個人的な解釈なので、そこはご了承を。 今回は ①スキル ②宝具 ③再臨素材、スキル上げ素材について ④まとめ を解説していきます。見ていきましょう。 ①スキル スキル1 星の航海者 A CT:8-6 NP獲得にスター獲得、そして3Tの間弱体無効を自身に付与するスキル。 ドレイクが持っている星の開拓者[EX]の無敵貫通を弱体無効に変えたスキル。 …
「ブログリーダー」を活用して、脳筋男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。