FGO宇津見エリセの性能解説 おすすめスキル上げ順と必要素材、再臨素材
レクイエムコラボ楽しんでいますか?自分はまだまだ進めていません。 ただなんとかイベントクリアして宇津見エリセをゲットしたいです。 さて今回は今言っていたレクイエムコラボの配布キャラである宇津見エリセの性能解説です。 今回は ①スキル ②宝具 ③再臨素材、スキル上げ素材について ④まとめ を解説していきます。見ていきましょう。 ①スキル スキル1 巫邪霊媒 A CT:8-6 3Tの間自身のアーツ性能アップ、そして3T2回の回避を付与するを複合スキルです。 宝具がアーツのため、実質宝具性能アップで、宝具使用時に使うべきなのですが、回避も付与されており敵の宝具に合わせて使う必要もあると中々難しいスキ…
アークナイツのイベント「喧騒の規定」楽しんでいますか? 今回のイベントの進め方とイベント限定キャラクターのバイソンの紹介をしていこうと思います。 まずイベントの進め方から。 イベントではウルトラGPというアイテムを入手して、入手した数で報酬がもらえます。ウルトラGPはステージごとに設定されている条件をクリアすると溜まっていきます。 条件は、ステージを★3クリアや、コマンドシステムというギミックを使用してクリアだったり、コマンドシステムを守れだったりです。新しい種類の敵が出ているので、新しいキャラも使って試していく必要があるかもしれません。 今回の配布キャラのバイソン。CB-5をクリアすれば1体…
FGOのレクイエムコラボ楽しんでいますか? 自分は今回のレクイエムコラボは配布キャラである宇津見エリセだけ宝具5を狙って後は適当でよいかなと思っています。それとコラボ第2弾ガチャもあるかもしれないため様子見です。 ただ呼符で鬼女紅葉が来てくれたので実質勝ちではないでしょうか。 鬼女紅葉はスキル1に防御アップとスター集中、スキル2には自身のクイックとバスターカード性能アップに加えて味方単体の宝具使用時のオーバーチャージレベルを1上昇、スキル3で味方全体のHP回復に弱体解除、即死無効付与とサポーターもアタッカーも行けるスキル構成です。特に全体弱体解除って結構便利で、自分はマルタさんをよく使っていま…
アークナイツ新イベ情報きた!SIDE STORY「喧騒の法令」
アークナイツで虚無期間がしばらく続くのかなと思ったら新イベントやアップデートの情報が来ました。 SIDE STORY「喧騒の法令」というイベントだそうです。 今回はペンギン急便から出される研修課題をクリアして、イベントアイテム「ウルトラPG勲章」を入手し入手数によって報酬がもらえるタイプのイベントだと思います。 最初のイベント「騎士と狩人」に近いと考えています。前回のイベントと違ってアイテムが一つのため、やりやすくなっているのではないかと感じています。周回の代わりに研修課題クリアなので、どのような課題が出るのか楽しみです。 イベント開始日は明日5/27の16:00〜で、高難易度の解放は6/3の…
FGOの配布サーバント紹介も第5弾になります。どんだけ配布サバいるんだよと思いましたが、もうすぐ5周年ですから5年というのがどれだけ長い期間かわかりますね。 さて、もう配布サーバント紹介第5弾ですが、いつもどおり最終再臨絵注意です。 ①両儀式 「空の境界」コラボイベントで配布されたサーバント。★5のセイバー両儀式と同時に実装されました。自分は空の境界は知らないため、なんで両儀式が2人いるのかよくわかりません。配布両儀式は、★4アサシンでアーツ単体宝具アタッカーです。配布キャラで宝具強化が入った貴重なキャラです。他に配布で宝具強化されたのはアルトリアリリィのみでアルトリアリリィはフレンドポイント…
FGOとアークナイツ、どちらも虚無期間のため、ネタ切れがすさまじいですね。そのため、今回もイベント配布サーバント紹介をしていこうと思います。FGOは運営期間が長いこともあって、イベントが多く配布も多いから助かります。いつも通り最終再臨絵注意です。 ①アルトリア・ペンドラゴン(リリィ) アルトリアの選定の剣を抜いたばかりの姿。『SABER WARS ~リリィのコスモ武者修行~』で入手できたのですが、実はFGOの事前登録でも入手できたんです。私は勿論事前登録で入手しました。ただ実装当初は、配布が1枚なので宝具強化ができない、ステータスも★3より少し強い程度、他の配布サバと違って再臨に素材が必要、な…
FGOのレクイエムコラボ直前生放送まであと4日、結構待ち遠しいですね。 種火周回のためのAPが半減のおかげで周回も2倍やらなくちゃいけなくて面倒くさいです。いつも思うのですが、消費AP半減じゃなくてドロップ数2倍とかでいいんじゃないかと思います。手間が変わらないけど報酬2倍だった方がうれしいなと思う今日この頃です。さて、イベント配布サーバント紹介ももう3回目。振り返りながら紹介していきますね。いつも通り最終再臨絵注意です。 ①ポール・バニヤン 『オール・ザ・ステイツメン!~マンガで分かる合衆国開拓史~』で入手できた★1サーバント。クラスはバーサーカーです。イベント配布サバにしては唯一の★1サー…
アークナイツでの虚無期間のんびりしていますか? 自分はデイリー任務だけはきっちりやって後は特に何もしていません。アークナイツは他人と比較する必要が無いので、自分のペースでゲームができるのが良いですね。 さて、今回は今日から交換所に登場した、ブリーズ、イーサン、ジュナーの3人のキャラの性能を確認していきたいと思います。 それではまずイーサンから。 購買資格証交換所で交換することで入手できる★4特殊オペレーター。 イーサンの特徴は、攻撃範囲内の敵全員を攻撃するという能力。範囲も見た感じ結構広く、これは強いのではないでしょうか?しかも物理、魔法を50%の確率で回避と★4なのにかなりやばい性能をしてい…
アークナイツはイベントが終わって一段落していますね。今はのんびり虚無期間をやっています。とりあえず合成玉集めですかね。 さて、ログインイベントで気づいたらメランサの衣装をゲットしていました。 ログインイベントだけだとあまり気にしないものですね。 メランサ専用コーデ「ウェセックスレター」ですね。 なんというか、可愛いという言葉しか出ませんね。本の上に電話を置いているのは正直良くわからないですが、そんなのはどうでもよくなるくらい可愛い。 戦闘時のSDモデルも可愛いですよね。元のメランサも好きですけどこれも良くってどちらのモデルを使うか中々悩みます。 アークナイツの運営さんは★3の衣装を良く配布して…
FGOの虚無期間って皆さん何していますか? 私はほぼログイン勢となっています。アークナイツやほかのゲームをやっていますね。 種火周回も面倒くさい部分があるので(汗)。皆さんは自分のようにならずコツコツと育成することをお勧めします。さて、今回は前に紹介したイベント配布サーバントの紹介パート2になります。こんなキャラたちが配布されたんだと参考になれば幸いです。 因みに私は配布サーバント全部持っているわけではないためその点はご了承を。さてそれではいきましょう。最終再臨絵注意です。 ①水着スカサハ 2016年水着イベント「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer」で配布されたキャラです…
FGOレクイエムコラボの予告が来ましたね。 自分はフェイトはステイナイトのアニメしか基本的に知らないので、レクイエムのことはわかりません。ただし新規コラボイベントという事で楽しみにしています。 さて、今回はFGOレクイエムコラボの予告について情報を見ていこうと思います。 レクイエムコラボ予告の情報は大きく分けて ①レクエイムコラボ直前PUガチャ ②レクイエムコラボ直前キャンペーン ③レクイエムコラボ記念生放送 の3つです。それぞれ見ていきましょう。 ①レクエイムコラボ直前PUガチャ レクイエムコラボで登場するサーバントのピックアップガチャが開幕します。 ピックアップは★5は刑部姫、ジナコ=カリ…
FGOのグダグダ本能寺ファイナルもそろそろ終わりますね。 何回か言っていますが、長尾景虎は便利なので取っておきましょう。 さて、今回は稼働初期からやっているFGOプレイヤーである私が感じるFGOの良い点、改善してほしい点を書いていこうと思います。あくまで個人の感想なのでそこを踏まえた上でご覧ください。 それではまずFGOの良い点から。FGOの良い点は2つあります。 ①ストーリーが本格的 ②戦闘時のキャラの動き それぞれ見ていきましょう。 ①ストーリーが本格的 あくまで個人的な意見ですが、ストーリーが他のスマホゲーに比べてかなり本格的な印象があります。FGOはゲームというより読み物におまけで戦闘…
FGOは期間が長くもう4年以上やっています。私はスタートしたときからほぼやっているため、こんなに長くやっているのはFGOくらいです。といっても途中離脱しているところもありますが(汗)。FGOの良いところ、改善してほしいところなども今後書こうかなと思っています。 さて、今回はFGOのイベントで手に入るサーバントたちの振り返りをしていこうと思っています。最終再臨絵注意です。とりあえず3体振り返ります。 ①ハロウィンエリちゃん 「歌うカボチャ城の冒険〜マッドパーティー2015〜」で配布されたサーバントです。 FGO初めてのイベントで入手できたキャラ。まず、固有モーション持ちで新鮮でしたね。最近FGO…
アークナイツのイベント「青く燃ゆる心」終わりましたね。今回はこのイベントの個人的な感想を書いていきたいと思います。 今回のイベントの感想を一言でいうと、「周回回数が今までより多くて面倒くさい」でした。 イベントのストーリーや、報酬はとてもよかったです。 セイロンも可愛い上に、初めての★5ヒーラーですし。 報酬もシュバルツを昇進2にするための素材とか全て入っていましたし。 ただ最初に言った、周回回数の多さがかなり致命的でした。 今回のイベントはいままでと違って主に2種類のアイテムを集めて報酬を得ました。 黒曜石とガチャコインです。 まずこの時点で今までと比べてもアイテムの種類が増えた分周回が必要…
(アークナイツ初心者向け)アークナイツのイベント配布キャラ紹介
アークナイツ初心者向けの記事です。 アークナイツでは今開催中のイベントを含めて3つのイベントで★5オペレーターを加入させることができました。 私は無課金ですが基本問題なくイベントキャラを加入できています。 今回はそのイベント加入のキャラを紹介していこうと思います。 ①エンカク エンカクはミニイベント「戦地の逸話」で加入したオペレーターです。 クラスはガードです。このキャラの特徴はスキル2で永続的に攻撃力と攻撃速度を上昇できる点です。しかも敵をエンカクで倒す毎に最大HPが増えて耐久力も上がるという万能さです。★3のガードで確実に手に入るメランサがいますが、メランサを★5に強化したような感じです。…
無課金のアークナイツ セイロンの潜在能力最大解放達成!イベント進行状況整理
お疲れ様です。 アークナイツのイベント「青く燃ゆる心」限定オペレーターであるセイロンの最大潜在能力開放をすることができました。 いやー良かったです。イベントキャラはイベント中じゃないと潜在能力開放できないし、今回のイベントはガチャコインが本当にきつくて絶望していましたが何とかなりました。 そんな感じで今回は無課金の私がセイロンを潜在能力全開放できた時の状況を記録として残しておこうと思います。もし復刻とか来たら参考になると思います。 まず、黒曜石について ここは昨日の記事に書いた部分とほぼ変わらないですね。 デイリー任務で得た分だけ増加しています。 あと2日デイリー任務があるので、特に黒曜石を集…
アークナイツのイベント楽しんでいますか? 私は急いでイベント進めています、 さて、私のブログにちょくちょくアクセスが来る、スタミナである理性について無課金である私の考え方と使い方を書いてみます。 前にアークナイツの改善してほしい点についてを書きましたが、そこでもお話しした通り、このアークナイツというゲームスタミナ(理性)があまりにも足りません。 なぜスタミナが足りないのか?それは、ステージの消費スタミナと、最大スタミナのバランスがあまりよくないことが挙げられます。 育成に必要な周回数に対して、回れる数が圧倒的に足りません。 例えばこちら 昇進(所謂進化)する際に必要な素材がドロップするのですが…
FGOプレイ日記 私が気に入っている★3サーバント 最終再臨絵注意!
FGOのイベント「復刻ぐだぐだ本能寺ファイナル」やっていますか? 私はぼちぼちやっています。去年やっているため、そこまでがっつりはやっていません。復刻イベントは一度やっていると肩の力抜いて出来るから楽ですね。 イベントは御覧の通りまだ序盤も序盤ですね。グダグダイベントはのんびりやっていきます。 さて、今回は私のお気に入りの★3サーバントを2体紹介しようと思います。 その前に一応私のFGOプレイ歴等を簡単に紹介。 私はFGO稼働初期からやっています。 課金は福袋と、メイドオルタが出た時にどうしても宝具2にしたくて1万円課金しているレベルです。平均すると年5000円くらいだと考えてください。 そん…
無課金のアークナイツ イベント青く燃ゆる心のプレイ日記(進行状況)
アークナイツイベント青く燃ゆる心やっていますか? 私も結構やっているはずなのにガチャコインが厳しくてセイロンが完全に潜在能力開放できるのか怪しくなってきました。 とりあえず無課金でプレイしている私の後半戦の現状報告です。 無課金の人の参考になれば幸いです。 さてまずは黒曜石の累計報酬から 5/7時点で黒曜石3288個集まっています。 報酬の最大個数が4000個なので、後720個くらいですね。 毎日任務で120*5=600個入るので後120個クエストで集めれば大丈夫そうです。 黒曜石は集めやすいのもあって簡単ですね。 次に問題のガチャコインです。 こっちのガチャコインが本当に集まりにくいです。 …
FGO 復刻ぐだぐだファイナル本能寺イベントで強化された信長、沖田オルタと長尾景虎の性能解説
FGOイベント「復刻ぐだぐだファイナル本能寺」楽しんでいますか? キャラを仲間にしてギミックを解除していくやり方は斬新で楽しいですよね。 多分このイベントしかそういうのは無いと思うので楽しんでいきましょう。 さて、今回はイベントで復刻されたガチャキャラである魔王信長、水着信長、沖田オルタ、そして配布キャラである長尾景虎の4キャラを紹介していこうと思います。 それでは見ていきましょう。最終再臨絵が出てくるので注意! ・魔王信長 魔王信長はアベンジャークラスでルーラーに強く、ムーンキャンサーに弱いです。 ムーンキャンサーはBBちゃんとジナコだけなので、あまり気にしなくて大丈夫です。 ただし防御有利…
アークナイツイベント「青く燃ゆる心」でお勧めできる使いやすいキャラ
アークナイツイベント「青く燃ゆる心」やっていますか? 中々ガチャコインが集まらなくて苦戦しています。 ガチャコインで集まる上級素材はシュヴァルツの昇進2で使う素材なので全て手に入れていきたいです。 さて、今回はイベント「青く燃ゆる心」でイベント周回するうえで使いやすくてお勧めなオペレーターを紹介したいと思います。 今回は3キャラを紹介します。 ではまず1人目 ディフェンダーのグムちゃんです。 グムはディフェンダーの中でも回復盾と言われるタイプで味方を回復できます。 これが便利で僻地でヒーラーが置きにくい場合にグム等の回復盾がいればフォロー出来ます。 回復盾でグムの他には★5ニアール、★6サリア…
アークナイツ楽しんでいますか? イベント「青く燃ゆる心」で忙しいと思いますが、頑張って周回しましょう。 さて、今回はイベントガチャの目玉シュヴァルツと、今回のイベント配布キャラのセイロンの2人の性能を確認していきたいと思います。 私もシュヴァルツガチャにチャレンジし、当たったので紹介できます。 初めてピックアップが仕事しました。(今まで当たった★6はすり抜けイフリータちゃんのみ) それではまずシュヴァルツから見ていきましょう。 シュヴァルツは★6の狙撃オペレーターです。 このキャラの特徴は、とても高い攻撃力です。 狙撃オペレーターの中では異色の存在で、単体攻撃力に特化した性能をしています。 多…
アークナイツのイベント「青く燃ゆる心」楽しんでいますか? ストーリーもあってなかなか良かったですね。 さて、今回はイベント「青く燃ゆる心」の進め方について書いていこうと思います。今までのイベントと違ってアイテムが3種類あり、ちょっとわかりにくいので整理していきます。その上で大体どれくらいでイベント報酬をコンプリート出来るかも計算していこうと思います。 ①イベントアイテム ②イベントコンプリート計算の目安 以上でやっていきましょう。 ①イベントアイテム まずイベントアイテムは、黒曜石、フェスチケット、ガチャコインの3種類です。 黒曜石:集めると累計報酬がもらえる。 フェスチケット:ガチャコイン獲…
アークナイツで新イベント「青く燃ゆる心」が開催されましたね。 アークナイツのテレビCMもついて気合が入っているので楽しみたいです。 さて今回は現在開催中の「青く燃ゆる心」のイベントとガチャについて解説していきたいと思います。 今回は ①イベントアイテムについて ②イベント配布キャラ ③スカウト について書いていこうと思います。 ①イベントアイテムについて イベントアイテムが3種類あります。 黒曜石、フェスチケット、ガチャコインの3つです。 1、黒曜石 集めると数に応じて報酬がもらえます。 今までのイベントと同じように集めるだけでよいアイテムですね。 全てのアイテムを手に入れるために4000必要…
「ブログリーダー」を活用して、脳筋男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。