chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
永田町で働く司法書士・加陽麻里布(カヨウマリノ)の日記 https://asanagi-co.hatenablog.com/

東京永田町で司法書士をやっている加陽麻里布(カヨウマリノ)です。このブログでは、会社設立や法律に関する豆知識や司法書士事務所のことを発信していきます!!

司法書士加陽麻里布
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 司法書士の営業

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 営業と言っても、新規新規だけではないですよね。 会社が動いていれば登記も必要になります。 如何にしてリピートの依頼を得るかは非常に重要であると思います。 既存のクラアインとの距離感はまさにそれぞれと思います。 飲みに行くこともあれば、全然連絡しなくてもしっかり依頼してくれる会社など。 何が出来るのか?ということについて話してみました。 www.youtube.com

  • 水原一平さんギャンブラーの視点

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 皆さんご存じの通り、水原一平さんのギャンブル問題、大きなニュースになりましたね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、私の趣味の一つはカジノです。 私自身は中毒ではないと思いますが(そもそも、たまにしか行かないので)、今回はギャンブル中毒の視点なども少し動画で語ってみました。 まさかのKK氏についてまで語ってしまいました。。 少し熱く語っていますので是非ご覧ください。 www.youtube.com

  • 難関資格をあきらめる理由

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 よく予備校のサイトなどで、目安の勉強時間が出ていますよね? 司法書士なら3000時間とか。 では、3000時間を2年勉強しても合格しなかったらどうなるでしょうか? かなり落ち込みますよね? 個人的には、必要勉強量は目安の勉強時間の2~3倍はあるように思います。 では、それだけ勉強しても不合格だったらどうしましょうか? 悩ましいですね。 もちろん答えは一つではないですし、模試や本試験の成績などさまざまな要素を見て決めることになるでしょう。 何年も費やして合格できなければ本当に無駄に…

  • 司法書士試験は難しいです

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 私はよく資格のランキングを紹介しますが、やはり司法書士は必ず難しい資格のランキングに出てきます。 つまりは、言うまでもなく司法書士は難しいということです。 難しいということはそれだけ価値があるといえます。 価値がなければだれも目指さないですし、簡単な資格になっていしまうでしょう。 受験生の人は、難しい資格に挑戦しているということを常に誇りに思って勉強してほしいです。 困難は多くありますが、日々の積み重ね意外に合格する術はありません。 www.youtube.com

  • 元司法書士へ懲役4年6か月

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 業界的には大きなニュースが飛び込んできました。 元司法書士が相続で預かったお金を使いこんでしまったという・・・ この手の話はあとを絶ちませんが、取り返しのつかない罪になります 業界あげて防止のシステムを作る必要があると感じます。 動画のほうも是非ご覧ください。 www.youtube.com

  • 資格試験にコンプレックスを持つ必要は一切なし

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 学歴コンプレックス、資格コンプレックスなど勉学にまつわるコンプレックスは沢山ありますが、高校受験大学受験などでしたら現実的には年齢の問題もあり長くは続けられません。 しかし、難関資格には年齢制限もなく働きながらでも続けられるゆえに、断ち切ることが中々難しいですよね。 でも、資格試験を撤退し、全く違う世界で活躍してる人も数えられないくらいいますよね。 結論 無理にコンプレックスは持つ必要はない。 www.youtube.com

  • 相続についてTHE GOLD ONLINEにて開設

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 本日は宣伝になります。 最近は相続関係の記事の執筆なども増えてきております。 中にはかなり見られているものもありありがたい限りです。 さて、本日は、相続について解説しておりますので、良かったらご覧ください。 www.youtube.com

  • 社内にいながら資格を取ってみよう

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 会社員をやりながら、しっかり勉強を続けることはかなり大変ですよね。私自身、仕事をしながら勉強することの大変さは最近も痛感しております・・・ ステップアップの第一段階として会社にいながらそこそこの資格をまず取得できれば自身や安心感にもつながってきます。 また、会社での評価も上がればさらに良いですよね。そこから難関資格に挑戦しようという気が湧き出てくるかもしれません。 今回は社内で評価される資格です! www.youtube.com

  • 司法書士の将来性を信じよう

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士を目指そうという人は幅広い世代でいると思います。 ネットでは、ネガティブな情報も多く回っています。 しかし、現実には試験も5%の倍率です。 本当に将来性なければだれも受けませんよね? しっかり、司法書士の将来性を発信できる司法書士でありたいですね! www.youtube.com

  • 司法書士が債権貸し倒れ?

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士業務だけでなく、ビジネスをしている以上は貸し倒れのリスクは常にあると思います。 しかし、一般の会社と司法書士は全然違います。 何が違うのか? 司法書士では登録免許税等を立て替える慣習があり、貸し倒れが発生する場合は業務報酬だけではなく、立て替えた税金も回収不能になってしまいます・・・ これは、やはり業界全体で考える問題ですね! www.youtube.com

  • 普通のサラリーマンが目指してはいけない資格

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 一年ほど前に挙げたタイトルとの動画が、いつの間にか14万回再生されていました・・・ youtubeをやっていると長く再生してもらえる動画がいくつか出てきます。 ありがたい話です。 やはり、少し煽りっぽいタイトルになってしまっていますが、難関資格を受験する時は時にはサラリーマンを辞めるという選択もあります。 私自身が、不動産会社を退職し、背水の陣で司法書士試験に挑戦した過去があります。 難関資格を目指すときは本当に色々な選択肢を考えてほしいですね。 www.youtube.com

  • 資格試験への意気込み

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 資格試験の勉強を始めるときはスケジュールや計画は重要ですよね。 専業受験生や学生さんはともかく、社会人で資格を目指すとなると、本当に時間のやりくりが大変です。 ここで、私からの提案は難関資格を本気で目指して、人生を変えたいのであれば、思い切って仕事を辞めてみるという選択はどうかということです。 背水の陣でまさに人生を変える。 そういった選択も人生には必要な時があるように思います。 皆さんも、いろんな選択肢を考えてみてください。 もちろん自己責任で www.youtube.com

  • 司法書士で人生変わるのか?

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 司法書士をとることで人生変わるのでしょうか? 答えは人それぞれです。 すでに、弁護士だったら司法書士をとっても何も変わりませんよね? ビジネスに邁進している人が司法書士をとっても意味ないと思います。 しかしながら、今の生活、仕事に何らかの不満がある人、方向性を変えたい人については司法書士はすごく魅力的だと思います。 ある程度、自由な働き方もできます。 是非、司法書士という選択肢を多くの人に知ってもらいたいと思います。 www.youtube.com

  • 営業手法

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 独立系の士業事務所で一番悩まされるのは「営業」です。 営業と言っても事務所によって千差万別。 web営業 広告 飲み会 紹介 突撃 などなど 効果的な営業に正解は無いと思いますが、信頼を積み重ねてまたお願いしてもらうクライアントを増やすということが肝要と思います。 みなさんはどんな営業をしていますでしょうか?

  • 83歳の弁護士がタイホ

    司法書士の加陽麻里布です。ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 昨日、83歳の弁護士がタイホされたということでニュースになっていました。 依頼者から預かったお金を横領した疑いがあるということです。 この先生、過去にも懲戒処分歴もあるようです。 もう遅いかもしれませんが、反省していただければと思う次第です・・・ www.asahi.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、司法書士加陽麻里布さんをフォローしませんか?

ハンドル名
司法書士加陽麻里布さん
ブログタイトル
永田町で働く司法書士・加陽麻里布(カヨウマリノ)の日記
フォロー
永田町で働く司法書士・加陽麻里布(カヨウマリノ)の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用