chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • うちの稚魚。

    昨年の夏の終わりのこと。 水槽に金魚の卵が数個ついておりました。 何気に卵をバケツに取り出し、エアレーションをして、様子をうかがう。 2~3日後に3匹孵化。 3匹でしたが、15Lプラ船に投げ込みフィルターとマツモを入れて飼育開始。 稚魚用フードを1日2回。少なかったかな…。 何とか今まで成長してくれました。 それではご覧ください。うちの明け2歳の金魚。 ぷぷぷっ。 2cmくらいかな?これで明け二歳。 でも、これはこれでとてもあいくるしいんです。

  • ロータイプ水槽立ち上げ…。

    60cmロータイプ水槽立ち上げ…から早4ケ月。 水が回っているだけです。 黒ランチュウがほしくて、立ち上げてみました! が、黒ランチュウに出会えず、冬に突入⤵。 こうなったら金魚の導入は春にしようと…水だけ回しておりました。 すると、この有様です。どろどろ。 金魚がいなくても、水槽に汚れはたまるんですね…。 水槽は60cmロータイプ水槽。 濾過は上部フィルター。 ジェックスデュアルクリーン600にドライ濾過層を追加。 この上部フィルター、フチなしガラス水槽に、何も加工せずに載せられるんですね。(自己責任。) しかし、ロータイプ水槽には給水のパイプが長すぎるためカット! サブフィルターとして水作…

  • プラ船床なおし

    3月の日曜日 昼前から日差し出てきて、ぽかぽかした日。 よしっ。波板を掛けて3カ月放置していたプラ船の床なおしをしよう! 金魚をすくって。 健康チェック。 1匹痩せてフラフラしてる仔あり。がんばれ!これから少しづつ餌あげるよ。 それでは、作業開始! まず、プラ船の上澄みの青水をバケツにためて、再投入できるように保管。 次に、プラ船の洗浄。たわしでゴシゴシ。 これは冬の間頑張ってくれていた手作り底面濾過装置(無加工) タッパの中に底面フィルターをおいて、その上に小粒の溶岩石、牡蠣殻を入れ、ボールろ材で蓋をし(金魚に石等を散らかされないため)、投げ込んだだけ。 これは軽くゆすいでそのまま再投入。 …

  • 浮く仔

    うちの浮く仔…。 写真ではわかりにくいですが、少し背びれのあたりが焼けてしまった…。 以前エアレーションを外して、エア食い対策をしてみたが、浮き症状に効果が見られず…。 えさの量も減らして、今は1日1回、朝少量のみ…。 食べすぎではないと思うので、おなかの調子がわるいのか? いろいろ調べてみると、パラキソリンFという薬餌を使うと転覆病が改善されたとの記事を発見。 でも、原料不足?のため欠品中…とのこと。 しかし、観パラD、エルバージュエース等で薬餌を作ることができるようだ。(自己責任。) おっ。以前買った観パラdが残ってた。 これを調べた分量で薄めて、表面がふやけるまでつけ置き。 浸透したら取…

  • アクアポニックスに挑戦②

    前回の作業で、ここまでできた! このプラ船に投げ込む水中ポンプにも一工夫 100均で買ったキッチングッズ(箸立て?)に 牡蠣殻を入れて その上に外部フィルターに使っていたウールマットを乗せて その上に水中ポンプ! 水中ポンプをウールでくるんで。 その上に切り目をいれたウールマットを乗せて。 それに余りもので作ったシャワーパイプをセットして出来上がり。 スイッチオン! おっ。水が出た。 育てやすそうなリーフレタスの種をまいて。 まだ少し寒いけど芽が出るかな? まだ水温が低いので、金魚の投入はもう少し先に…。 どんな金魚を入れようか? そんなことを考えている時間がしあわせです。

  • アクアポニックスに挑戦①

    水槽をこれ以上増やすのは、家族に対して気が引ける…。 でも、ほしい金魚は、たくさん…。 なにか良い方法はないものか…。 いろいろ調べてみるとアクアポニックスなるシステムがあるようだ。 アクアポニックスとは魚の養殖と、水耕栽培を組み合わせたシステム。 魚の養殖を金魚の飼育に置き換えてみると。 金魚の排出物を微生物が分解し⇒植物がそれを栄養として吸収⇒浄化された水が再び金魚の水槽へと戻る。 そんなシステム。 金魚の排出物が植物の栄養となるため、水替えの回数も減らすことできそう! 野菜なども栽培でき、家族の理解も得られそう! 夢のようなシステムです。 よし、水耕栽培で野菜を育てると家族に伝えて、そそ…

  • エア食い対策

    金魚が浮き気味…。 エアレーションによってできる水面の泡を追いかけて、エア食いをしているところをよく見かける…。 フンも空気が混じって浮いている…。 エアストーンを外してみようか。 エアストーンを外すと少し心もとないので、酸素を取り込むために濾過強化。 濾過は、上部フィルター。GEXグランデカスタム600をつかっている。 いろいろ調べていると、簡単に濾過強化ができるみたいだ。 これを買って。ドライ濾過層を追加(物理濾過強化と酸素の取り込みに期待!)。 付属のパイプを防水テープでつないで、27.5cmに糸ノコでカット。 一番上をウールマット。 2段目をハードマット(この層を追加)。 3段目はろ材…

  • ボチボチと。

    日々、金魚のお世話をしています。 何をやっても続かない三日坊主の自分が、餌やり、水換え、時々病気の治療。続けることはや1年。いつの間にやら水槽も増え…。 金魚の飼育はとても面白い。 金魚はそれぞれ個性的で見ていて飽きず、また、濾過の仕組みも奥が深く、創意工夫も楽しい。 そんな飼育記録等をのこしていきたい。と、ブログをはじめてみました。 継続は力なり、無理のないペースで続けられるよう頑張ります!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akaikingyotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akaikingyotoさん
ブログタイトル
赤い金魚と緑の芝生
フォロー
赤い金魚と緑の芝生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用