chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たからの声 https://blog.goo.ne.jp/kagayakukoe

あなたの悩みは何ですか? コミュニケーションや男女の和、ビジネスのコンサルタントとして活躍中の社長のブログです。

シゲ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/27

arrow_drop_down
  • 自分の身体と思っていたけど、9割細菌?!

    自分だと思っていたものが実は細菌の塊であるとは。自分とは、自分+周りの生き物のプロデューサーなのかもしれない。参考図書/アランナ・コリン著矢野真千子訳『あなたの身体は9割が細菌』河出書房新社https://amzn.to/3ob7fEL動画でご覧ください。https://youtu.be/i7Mu8O0C244自分の身体と思っていたけど、9割細菌?!

  • 離婚するなら先に課題をクリアーする

    人生は有限です。寿命が延びて人生100年時代を迎えたところで有限であることには変わりありません。その人生を自由に自責で自立して楽しむには、夫婦で「男女の幸せ5ポイント」ができていることが期待されます。「男女の幸せ5ポイント」は、1.相手といる自分を好きで愛せる、心地いいと感じる、2.お互いに認め合い、相手を思いやる、3.男女の違いを理解し合う、4.与え合う関係性を築く(女性が男性を立て、男性が女性を喜ばせる)、5.最高のコミュニケーションを深め続ける、この5つです。現在、あなたはこの5ポイントを出来ていますでしょうか。あなたのパートナーはいかがでしょうか。この5つのどれかができていない場合、それがなぜそれができなかったのかわかると、その関係性から何を学ぶのかがわかるのです。上手くいかないことが学びです。そのイメ...離婚するなら先に課題をクリアーする

  • 人間は痛みを避けて、快楽を得ようとする(あなたの避けるモノ、得たいモノは?)

    あなたもパートナーも、お客様も取引先も、痛みを避けて快楽を得ようとする。何を避けて、何を得たいのだろうか。動画でご覧ください。https://youtu.be/iCXjmRLt85o人間は痛みを避けて、快楽を得ようとする(あなたの避けるモノ、得たいモノは?)

  • 共生の心がつくる蘇民将来

    現在、社会が大きく変わってきています。仕組みだけでなく考え方も大きく変わるのです。既に金融資本主義は終わっています。その最後の爆発となる花火がこれからあがる可能性が高いです。その根幹であった中央銀行制度が終わることもあるかもしれません。国が直接通貨を発行する可能性もあります。今の危機を乗り越えるために、お金を増発し始めています。これはインフレを起こします。インフレとは、通貨の価値が下がることを言います。これにどこまで現在の中央銀行システムが耐えられるのかがわかりません。日銀のように他国の中央銀行も半官半民となる可能性もあります。更に国連が無くなり、新しい世界機構ができる可能性もあります。西洋は、物事を切って切って細かく分析して明らかにしていく、粒子性に長けた文明です。一方東洋は、物事を波動性で明らかにしていくこ...共生の心がつくる蘇民将来

  • 支配を巧みに隠そうとする「裏番長」に注意

    さりげなく、自己主張を押し付けてくる。「普通」というのはみんな違うもの。お互いの価値観の違いは認め合うもの。本音を伝え合い認め合うことが大切。動画でご覧ください。https://youtu.be/1r832Dlf89Uメールマガもあります。夫婦・人間関係→https://www.mag2.com/m/0001691172支配を巧みに隠そうとする「裏番長」に注意

  • 夫婦の和を築く行動

    和とは、多様性を認める、ということです。相手を認める、そこから始まるのです。相手を認めたからと言って、相手と同じになるわけではありません。同じことをしなければならないわけでもありません。この宇宙創造の思いが『多様性』を『楽しもう』です。多様性を認めること、楽しむことは、とても大切なことなのです。自分の理想の状態をつくるために相手を認めない、ということが今まではよく起こっていたと思います。夫婦喧嘩も、国同士の争いも、企業間の争いも同じです。自分の理想が叶えられれば、他人がどうなっても構わない、という考え方です。今もまだまだ周りにあるかもしれません。2020年現在、既存のビジネス環境は需要が横ばい、もしくは減っている中で、その売上を奪い合っている現状です。家庭での居場所をめぐる争いもあります。まだまだ奪い合いが続い...夫婦の和を築く行動

  • モラハラをかわす「お手玉4つのステップ」

    まずは、相手の思いに共感する。承認する。そして、自分の思いを伝える。本音を言うのに遠慮はいりません。遠慮していると言いなりになり奴隷扱いされます。動画でご覧ください。https://youtu.be/90D4Fw5n16cモラハラをかわす「お手玉4つのステップ」

  • 世界統一・ワンワールドはどうなるのか

    アニメで世界征服を目指しているのは秘密結社鷹の爪。なんか笑える話です。現実の世界統一はできるのか。ワンワールドとなるのでしょうか。西洋では、ビッグ・ブラザーがあなたを見ている、という世界を描いたジョージ・オーウェル著「1984」早川書房https://amzn.to/2JtYze8があります。そこに書いてあるビッグ・ブラザーがいよいよ世界最終恐慌のどさくさの中で、世界統一通貨や世界統一政府をつくる可能性を鬼塚英昭著『世界最終恐慌への3000年史』成甲書房https://amzn.to/34NekEuの中で指摘しています。そして、国債が価値を失い、銀行預金も事実上消失、労働力の半分近くが失業状態というのは国家の崩壊と同じ状態です。それが近未来に訪れる惨状であると、徳川家広著『自分を守る経済学』ちくま新書では書かれ...世界統一・ワンワールドはどうなるのか

  • 「ずるい考え方」で新時代を生き抜く

    木村尚義著「ずるい考え方」あさ出版ゼロから始めるラテラルシンキング入門https://amzn.to/3qnIqHx子供と接していると、子供から学ぶことがたくさんある。そんな子供たちが大人になるときは、AI化が進み無くなる仕事も多くある。それどころか、コロナウイルス騒動で時代が変わった。既に新時代が始まっている。そんな新時代に活躍する人って、どんな人だと思う?それは、ロジカル・シンキングの達人ではなく、ラテラル(水平)シンキングの達人。ロジカルな判断は、どんなに複雑で量が膨大でもAIは簡単に片づけてくれる。しかし、AIはラテラル・シンキングが苦手。ここに人間の活躍するフィールドがある。ラテラル・シンキングは、水平であり多角的に物事を考える。常識的に考える必要もない。「~であるべき」とか「~となるのは当然」という...「ずるい考え方」で新時代を生き抜く

  • 人間を磨くのは人間(仕事と夫婦関係があなたを成長させる)

    ダイヤモンドを磨くのはダイヤモンドと言われます。人間を磨くのは人間です。人間関係から多くのことを学び磨かれるのです。動画をご覧ください。 https://youtu.be/tWou-YWftnQ人間を磨くのは人間(仕事と夫婦関係があなたを成長させる)

  • 司法統計離婚の動機から読み解く

    離婚する、つまり鏡を変えるのはどうしてなのでしょうか。平成28年度の司法統計から、離婚動機の順位は、夫からが、1.性格が合わない、2.精神的に虐待する、3.家族親族と折り合いが悪い、4.異性関係、5.性的不調和、6.浪費する、7.同居に応じない、8.暴力をふるう、9.家族を捨てて顧みない、10.病気です。妻からは、1.性格が合わない、2.生活費を渡さない、3.精神的に虐待する、4.暴力をふるう、5.異性関係、6.浪費する、7.家庭を捨てて顧みない、8.性的不調和、9.家族親族と折り合いが悪い、10.酒を飲みすぎるの順です。これからわかることは、どちらからも自分勝手でコミュニケーションが殆どとれていないことがわかります。しかし、本当にわかり合えない、認め合えない二人だったのかというと、そうではないケースが多いと思...司法統計離婚の動機から読み解く

  • 日本は部族社会

    石井紘基著『日本が自滅する日』PHP研究所<https://amzn.to/3nOpe4c>には、故人が調べた官制経済体制についていろいろと書いてあります。確かに国民の血税を浪費している面はあります。しかし、国内で使ってくれている限りにおいては、国内を循環するので、国としてはお金の回りはよくなります。問題は、特別会計経由で国外の債券などにお金が流れると、国民の血税が国内を循環することがなくなり、国としては貧しくなっていきます。これは困ります。特別会計も税金を負担するものの代表である国会で審議する対象とする必要があります。間もなくその時が来るのではないでしょうか。また、日本は昔から、織部などと職業別の部族社会です。今は省庁別の部族社会になっています。新しい業界ができると、一番関連がありそうな省庁の管轄となり、部族...日本は部族社会

  • 夫婦は鏡・違和感を感じた時は本音に氣付く時

    パートナーに違和感を感じる時って、それは二人のルールの違いを知るチャンスだけではなく、実は自分の本音を知るチャンスなんです。自分の外面は鏡を見て知ります。自分の内面を映す鏡はパートナーなんです。夫婦はお互いに鏡なのです。その鏡がよく見えない時は、曇っているのは自分の目であることが多いのです。あなたというフィルターを通じて見て聞いて感じたパートナーは、あなたの決めたパートナー像であり、パートナー本人の思いとは違うこともあるのです。決めつけが認識を歪めます。決めつけはパートナーの批判や評価につながり関係性を悪くするのです。特に察する能力がある女性が深読み裏読みで歪めます。相手に関する事実であっても、他人を強制的に変えることは出来ません。相手もあなたから言われたことが府に落ちると自発的に変わっていくのです。それには時...夫婦は鏡・違和感を感じた時は本音に氣付く時

  • モンスター・モラハラを見分ける7つの方法

    みんな自分が一番大切、自分勝手です。しかし、夫婦として生活するには、「私たち」という視点が必要です。それがなく、パートナーの普通を押し付け続けられることがあります。それで、モヤモヤを感じたり、苦しくなったりすることがあります。動画でご覧ください。https://youtu.be/aWrydYCylmQモンスター・モラハラを見分ける7つの方法

  • グローバル化を進める志

    時代が進み、西洋の大航海時代に入ると、元祖グローバリストも日本にやってきます。ざっくり書くと500年間グローバリズムは成長してきたのだということです。副島隆彦著『信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた驚くべき戦国時代の闇』PHP研究所<https://amzn.to/37J2XPA>によると、本のタイトルの通り、信長はグローバリストに殺られた可能性が高いと思います。今も昔も、日本の政治のトップに立つとグローバリストとの交渉が大変だということが伺えます。その後、江戸時代はうまくかわせていたグローバリストも、その末期になるとかわせなくなってきます。そして、イギリス資本家の応援を受けた勢力が日本で政権を担当することとなりました。その後アメリカ資本家の応援を受ける人も出てきました。この時から、国際金融資本の仕...グローバル化を進める志

  • 夫婦の関係悪化の4ステップ

    夫婦の状態は二人のコミュニケーションに現れます。コミュニケーションとはラポールに始まり、挨拶、会話、スキンシップ、愛撫、前戯、本番と進むにつれて深い関係性が築けます。夫婦の関係悪化は次の4ステップで進みます。1.仲よし夫婦であり、本音で話し合える関係です。話す時に結論を求めず、Iメッセージ(思いを伝える話し方)でお互いの本音の共有が出来ている状態です。2.ちょっと関係がこじれて、会話も最小限になります。相手を認めず、自分のルールに固執し、譲り合いもしません。Youメッセージ(命令、責め、比較)で傷つけ合い、言い合いから喧嘩になり、感情的にもなります。結果不機嫌になり、こじれた関係です。3.何を言っても変わらないと諦めて、できるだけ相手に関わらないようにする関係です。二人の対立が激しくなり、冷戦がどんどん冷たくな...夫婦の関係悪化の4ステップ

  • 夫婦の和で日本国をつくり稲作を広めた

    縄文時代の遺跡の跡から推察される当時の人口は、関西はわずかで、関東や東北が中心地でありました。茨城県の鹿島あたりに当時の日高見国の中心があったと思われます。寒冷化に伴い東北関東から徐々に西に移動が始まり、船を用いて九州鹿児島まで南下しています。その後、戻りつつ関西で日本国を建国しています。田中英道著『日本の起源は日高見国にあった』勉誠出版をご参照ください。現在ある国の中でも、日本は最古の歴史を持ち、神武天皇から始まっています。もちろんその前もありますが、日本としては神武天皇からです。日本書紀がその歴史書です。古事記は、それを含め、またそれよりも前の時代から続く事柄や、この宇宙の成り立ちが書いてあります。国の正式な歴史書である日本書紀には、日本建国は、武力ではなく婚姻し関係を作ることで行われたことが記されています...夫婦の和で日本国をつくり稲作を広めた

  • 未来の医療年表

    みなさん、健康に氣遣って、何かしていますか?食べ物や身体の使い方で、かなり健康になります。自分自身が実証しています。しかし、それでも、防げない体の不調、いわゆる病気はあるのです。今年の夏に、心房細動の手術を受けました。いくら頑張って食べ物や身体の使い方を工夫していても、健康診断で不調が発見されることはあるのだ。誰もが抱える健康への願い。そんな近未来を知ることができる。奥真也著「未来の医療年表」講談社によると、次のような可能性があるとのこと。2030年、AI診察が主流へ。2035年、ほとんどのがんが治療可能。2040年、遺伝子解析で神経難病克服。2040年、糖尿病も解決へ。間もなく本当に健康で長生きで人生をより楽しむ時代が到来する!!実は、既に健康で長生きできる時代なのかもしれない。https://amzn.to...未来の医療年表

  • 添い遂げるピジョン夫婦

    平和や幸福のシンボルと言われるハト(ピジョン)は、結婚式や記念式典の演出で飛ばすこともあります。平和や幸福のシンボルと言われるだけあって、ハトは一夫一婦制で、パートナーがなくならない限りは一生相手を変えないと言われています。さらに役割分担を仲よくしていて、よく見かけるキジバトは巣をつくる場所を夫婦で決めて、オスが小枝などの材料を運んできます。メスはそこで材料を並べて巣をつくっていくのです。また、子育ても夫婦で協力して行うのです。抱卵はオスとメスが交代で行います。ワンオペではなく協力体制をとっています。そして卵が孵化した後のひなへの餌やりもオスとメスが交代で行うのです。特に特徴的なのは生まれたばかりのヒナには、液状のピジョンミルクを与えるのです。このピジョンミルクは、ハトの体内でつくられますが、オスもメスもどちら...添い遂げるピジョン夫婦

  • 身体と言葉の使い方で氣持ちを変える

    感情は、なるものではなく、するものだった。氣持ちを変えるには、身体の使い方を変えればいい。動画でご覧ください。https://youtu.be/gK9ZE2F7m-0身体と言葉の使い方で氣持ちを変える

  • シュメールの流れが今を紡ぐ

    世界的に有名な聖書も、シュメールの粘土板との共通な内容が多いのです。その聖書の民と言われるユダヤ人も、大きく分けると3系統に分かれます。アーサー・ケストラー著宇野正美訳『ユダヤ人とはだれか』三交社によると、主に2系統あると書かれています。旧南ユダ王国の流れをくむ人たちは、地中海地方から、オランダやイギリスへ、そしてアメリカへと拠点を移していきました。中東に残った人たちもいます。中世にスペインやポルトガルに居住していたのでスファラディ(セファラディ)とも呼ばれます。もう一方は、アシュケナージと呼ばれ、現在のウクライナやロシア南部にあったトルコ系の人々の国であるカザール(ハザール)国が8世紀にユダヤ教を国教としたことでユダヤ教徒となった人々です。12世紀から13世紀にかけてカザール国が崩壊したのち、現在のロシアやポ...シュメールの流れが今を紡ぐ

  • 離婚の31%はおしどり夫婦

    パートナーから感じるストレスが原因で頭痛やめまいなどの症状が現れると辛いですよね。そんな時は、人間はもともと動物であることや男女の考え方が違うことを忘れているのです。藤田紘一郎著『残念な「オス」という生き物』フォレスト出版によると、野生動物や昆虫のオスとメスからいろいろなことが学べるのです。頭でいろいろと考えて、より完璧な理想を目指す人がいます。これは仕事でよく言われることですが「完璧主義者は成功できない」のです。夫婦関係も同じで、完璧は目指さず今に生きるのです。動物の正解を見ていると、どれも完璧など目指していません。かなりいいかげんで、目的がある程度達成されると、途中でその仕事をやめてしまいます。例えば多くの野生生物や昆虫は、同じ餌場でいつまでも食べ続けることはしません。同じ場所で食べ続けていると、餌場にいる...離婚の31%はおしどり夫婦

  • あなたの直系父母は10億人以上

    皆さんには、みんな父母がいます。その父母にも父母がいて、と代々連綿と命をつないできています。直径父母の数は、10代遡ると1000人を超え、20代遡ると100万人を超え、30代遡ると10億人を超えます。1代20年で計算すると200年前の江戸時代で1000人、600年前の室町時代で10億人を超えるのです。私たちは、多くの先祖の血を引いているのです。どんどんさかのぼると宇宙の始まりまで思いは向いていきます。その宇宙の開闢に関しては、科学の発展で多くのことがわかってきています。その最新科学で明らかになったことと同じような宇宙の始まりを古事記が伝えてくれています。すごいですね。山田久延彦著『真説古事記』徳間書店の古事記をもとにつくられた年表は一読の価値ありです。『古事記(上・中・下)』は講談社学術文庫から全訳注で出ていま...あなたの直系父母は10億人以上

  • モチベーションがいらない人生

    楽しい人生を送る。モチベーションなんかいらない。好きなことをして、ワクワクしながら生きる。そして自分が楽しむだけでなく、周りの楽しさも応援する。動画でご覧ください。https://youtu.be/WFKnNIv5xoAモチベーションがいらない人生

  • ひょっとしてスゴク悩んでいませんか

    あなたはひょっとしてスゴク悩んでいませんか。夫婦関係や男女関係で、しんどい、ツライ、モヤモヤが晴れないのではないでしょうか。そんな心配や不安を抱えているのは苦しいですよね。重いですよね。私もそんな経験をこの数年抱えていました。そしてそこから抜け出しました。もう大丈夫です。あなたも私のように、そんなトンネルを抜けて自分の人生を楽しみ歩むことができるようになります。私は可能性思考で自由に人生を楽しむのが好きで、いろいろとチャレンジをすることも大好きです。真面目にまっすぐ打ち込むことが得意です。また、うまくいかないこともたくさん経験してきました。仕事で悔しい思いもたくさん経験してきました。そしてそれらを乗り越えてやってきた自信がありました。しかし、夫婦関係の問題は、目的に向かう仕事の進め方、目的がはっきりしない時は素...ひょっとしてスゴク悩んでいませんか

  • 欲は志に向かう燃料・大きな欲は大志となる

    欲は大切。いけないことは、人をだますこと、嘘をつくこと、他人のモノを奪おうとすること、自然を壊すこと。大きな欲で人々や地球と共生する。 動画でご覧ください。https://youtu.be/vrMiMUwza4A▶参考図書「心をひらくあなたの人生を変える松下幸之助」、ジェームス・スキナー著https://amzn.to/2Jlyaid欲は志に向かう燃料・大きな欲は大志となる

  • 延びる人生は自分軸で楽しむ

    いつまでも若々しく元氣で生きられて、寿命が160歳になれば、人口は徐々に倍に向かいます。現在、出生数が下がってきていますが、これは、寿命が延びる前触れだと感じています。今までの倍の人生設計をこれからの人々はするようになるのです。いくつになっても元氣に生涯現役で仕事も夫婦関係も楽しむ、そういう時代を切り開いていくのです。新しい生き方をつくるのです。今まで以上に自分軸が重要になってくるのです。人生は伸びても、過去はない、未来もない、今があるだけ。そして、自分にも他人にも嘘をつかない。その今を思いっきりワクワクと楽しく過ごすのです。あなたがあなたらしく生きることで、新しい時代となるのです。単にお金をたくさん使えばいいわけではありません。お金やブランドや他人の価値観を測るのではなく、自分がブランドであることに氣付き、自...延びる人生は自分軸で楽しむ

  • 相手の自由を奪うことをやめ、お互いの自由を支え合う

    お互いの本音を伝えて認め合う。特に結論を出す必要はない。自然とお互いを支え合うようになる。か、自然と別れる。お互いに自由な存在を認め合うのだ。 動画でご覧ください。https://youtu.be/jnxWfJeMWuA相手の自由を奪うことをやめ、お互いの自由を支え合う

  • イノベーションはいかに起こすか

    坂村健著「イノベーションはいかに起こすか」NHK出版1章なぜ日本からはイノベーションが生まれないのか?3章「文・芸・理」融合人材が日本を救う3章ケーススタディイノベーションはいかに起こし得るか?4章いまこそ「変われる国・日本」へイノベーションは、自分大好きで楽しむことがとても大切。それが結果的に多くの人に役立つものとなる。こんなモノあったあ楽しいよな!という思いと、そこからの行動力が必要だ。https://amzn.to/36gy2cE・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご応募された方の中から週3名様(2020.12.20締切)クリスマス特別無料羽毛布団洗濯モニター募集集配ランドリー便では「お客様の声」に基づいて、より良いサービスの開発に取り組んでいます。あなたの羽毛布団を簡単手続...イノベーションはいかに起こすか

  • 『Hydrangea』

    間もなく冬至である。新しい太陽の季節がはじまる。その前に聞いておきたい一曲が『Hydrangea』アジサイだ。花言葉は、「辛抱強い愛情」「美しく冷淡」「元気な女性」「寛容」「謙虚」。新しい1年の前に。https://big-up.style/Q9bmelwCZx?fbclid=IwAR1kTKpc1EzfDf_Kf2QZlvj_zEgCRRqgveh4HAEDGpKDUNJWkVbi60sP84Y『Hydrangea』

  • 男が傷つく女性の言動5パターン

    男女の違いが判ると、認め合える。 女性の話に意見せず、共感していますか?動画でご覧ください。https://youtu.be/OJkfVfpSPFY男が傷つく女性の言動5パターン

  • 愛の営みやキスで相手をコントロールする

    欲しいという氣持ちが強い方がコントロールされる。愛や思いやりを感じられないゲームとなる。 動画でご覧ください。https://youtu.be/tOU02Afiqms愛の営みやキスで相手をコントロールする

  • 性の進化論

    性の男女差で大きなことは、女性は連続で何度も絶頂を迎えられるということです。もちろん男性も何度も連続で可能な人はいますが、ごく少数です。10代20代であれば可能でも、30代となると休憩すれば可能という感じになるのです。大昔、数十万年前から男女はともに生活し、男女の営みもしてきたはずですがこの差があるのです。この男女差について、クリストファー・ライアン&カシルダ・ジェタ著山本規雄訳『性の進化論』作品社<https://amzn.to/2W81Ke0>によれば、人類進化の過程で、複数との交尾がありふれたことであり、男性性器の形も女性内部の他の男性の精子を排出する形になっていて、女性内部で精子が競争することが原則であった。また、女性の子宮頚管は通常酸性度が強く精子には厳しい環境だが、女性がオルガスムに達すると膣の酸性...性の進化論

  • 妻の怒りや悲しみが性欲に変わる時

    サレたので、あるいは、してくれないので、発散することがある。しかも、夫が知らぬ間に。動画をご覧ください。https://youtu.be/redF0yBp3aI妻の怒りや悲しみが性欲に変わる時

  • 感謝される人間関係が先祖供養になる

    先祖から繋いでもらった命で、今人間関係を整える。いまを大切にすることが先祖供養につながる。 動画でご覧ください。https://youtu.be/aIhEgmfnUpM感謝される人間関係が先祖供養になる

  • 逆境をバネにして頑張る期限

    自立している自責で自由な人間とは、他人をうらやまないということでもあります。しかし、逆境をばねに頑張り、成功につなげている人もいます。「なに、くそー」と、逆境を抜け出るために頑張れることもあるのです。しかし、逆境をばねにするのは、逆境を克服する迄です。逆境をバネにして頑張るのは期間限定です。私の会社で事業譲渡をした事業にコインパーキング事業があります。その事業を始めて間もないころ、地主さんの信用をなかなか得られなくて、メーカーさんにも同行訪問をしていただいたのですが、結果他社さんで決められたことがありました。悔しかったです。そういう悔しさは逆にバネになり、「負けないぞ」という頑張りにつながります。そして、こういう逆境を逆手に取り頑張るのは、その逆境がある程度解消したら終わりにします。○○しない、という考え方は、...逆境をバネにして頑張る期限

  • 命を繋げる秘訣はニッチなNo.1

    生物も人間の生き方も実は同じだった。ニッチなNo.1になる!!動画でご覧ください。https://youtu.be/koDhMFd0Rhs▶参考図書稲垣栄洋著『38億年の生命史に学ぶ生存戦略』PHP研究所https://amzn.to/2V8Y8bq命を繋げる秘訣はニッチなNo.1

  • 共生の心がつくる蘇民将来

    先祖が大切に伝えてくれている共生の心、和の心を感じてみてはいかがでしょうか。 そこから蘇民将来がはじまります。 https://youtu.be/H2T_D0rsRQM共生の心がつくる蘇民将来

  • 仲よし夫婦になる秘訣

    自分を知り、自分のコントロールができ、目的や目標を定め、自分が思うように変わりだすことで、自由で自立した自責の人間として、自分が整う。そこに、コミュニケーションのスキルと、男女の原則、健康とお金の知識が加わると、自然と、仲よし夫婦となっていくのです。自分のあり方が定まり、やり方がわかると、自然と前に進めるようになるのです。その上で、人間同士、女性と男性がお互いに認め合い、尊重し合い、協力し合い、この社会を豊かにし、感動と感謝があふれる社会をつくっていくことができるのです。恋人や夫婦といえども他人です。子供がいて母や父になろうとも、夫婦は他人であることには変わりないのです。そして、血を分けた親子関係と言えども他人であるのです。コミュニケーションと男女の原則の学びで、子供との接し方も自然とわかるようになってきます。...仲よし夫婦になる秘訣

  • 誰でもお金持ちになれる可能性思考

    お金持ちになりたい、と思っている人、そのままでは、変わらない可能性がとても高いです。今はお金がないからお金が欲しい、と思っている人も、そのまま変わらず、お金持ちになれない可能性が高いです。この人たちは、お金が欲しい=今お金がない、つまり、自分はお金持ちじゃない、と思っているのです。正しく行動すれば、思考は現実化するのです。お金持ちじゃないから頑張って稼ごうと思っていると、お金持ちじゃないと思っている自分のままなのです。お金持ちになるには、今、この瞬間に自分はお金持ちだと思えないといけないのです。お金持ちなんだけど、事業にたくさん投資するから、手元の資金が足らない、もっとお金が欲しい。こういう思考が必要です。豊かなうえにもっとお金が欲しい。大きな欲を持つのです。自分が豊かであると確信する必要があるのです。そういわ...誰でもお金持ちになれる可能性思考

  • 感謝の氣持ちを伝えて築く夫婦の信頼関係

    夫婦とはいえ、男女の差があるとはいえ、お互いに人間ではあります。感謝の氣持ちを持ち、それを相手にわかるように伝えない限り、信頼関係を築くことはできません。ありがとうやおはようなどの挨拶、日常会話、スキンシップ、夫婦の営みは欠かせないものです。そのお互いの言動に感謝しあえる関係性が幸福感を生み出すのです。夫婦やパートナーがいる人は、次の問いに答えてみてはいかがでしょうか。紙に書くことで、改めて自分の思いを知ることができます。〇パートナーが、あなたにしてくれて嬉しかったことは何ですか?〇あなたが、したことでパートナーが喜んでくれたことは何ですか?〇パートナーが、あなたの為に努力していることは何ですか?〇あなたが、パートナーのために努力していることは何ですか?〇夫婦のルールで決まっていることは何ですか?〇夫婦関係が現...感謝の氣持ちを伝えて築く夫婦の信頼関係

  • 引き寄せの法則2つの原理

    引き寄せの法則には、2つの原理があります。一つは無意識を活用したもの。もう一つは共鳴作用を使ったものです。今のあなたの無意識には、親や先生、先輩や上司から教わったことがたくさん詰まっています。あなたが特段意識しなくても、いろいろなことができるのは、この過去から続く無意識が働いてくれているからです。自転車に乗れるようになった、車の運転が出来るようになった、ビジネスマナーを学び実行できるようになった、テーブルマナーも覚えてできるようになった。夫婦の会話が弾むようになった。そして、今、あなたが変えたいことがあれば、意識的に無意識を教育して、その反応を変えていく必要があります。あなたが望むものを、あなたの脳に教えてあげてください。考えているだけではなく、実際に行動に移してください。五感を使うことで、脳への記録がよりよく...引き寄せの法則2つの原理

  • 「マインドハッキング」から逃れるには感謝されろ!

    SNSやAIのコントロールであなたのマインドがハッキングされている、という内容。「マインドハッキング」から逃れるのは、他人から感謝されるしかない!!毎日「ありがとう」を誰に何を提供することで言ってもらえるのか。クリストファーワイリー著牧野洋訳「マインドハッキング」新潮社https://amzn.to/2Vcikcnマインドハッキング―あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア―クリストファー・ワイリー新潮社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご応募された方の中から週3名様(2020.12.20締切)クリスマス特別無料羽毛布団洗濯モニター募集集配ランドリー便では「お客様の声」に基づいて、より良いサービスの開発に取り組んでいます。あなたの羽毛布団を簡単手続き&無料で洗濯&乾燥い...「マインドハッキング」から逃れるには感謝されろ!

  • 異性への思い込みが異性関係をつくる

    あなたが、異性について、どのようなことを信じているのか、または思っているのか。自分の考えや思い、異性に対する信念、思い込みをが男女関係に大きな影響を与えています。あなたの異性への信念や思い込みを書き出してみましょう。〇異性のいい面〇異性の悪い面あなたの異性への思い込みはいかがでしたか?異性への思い、男とは、夫とは、女とは、妻とは、という定義は親や先輩上司など他人から学んだことです。恋人や前のパートナーと付き合った経験からのものもあるでしょう。そしてそれはすべて過去のことなのです。目の前のパートナのことではありません。今、目の前のパートナーとお互いの思いや人生について深く話し合ったり時間を共有することで異性とはこういうものだということをさらに深く学んでいるのです。今まで知らなかった異性のいい面や悪い面をパートナー...異性への思い込みが異性関係をつくる

  • 刺激と反応の間で深呼吸をする

    夫婦の会話や仕事など様々な刺激を受けています。その刺激に対する反応が、感情であり言葉や態度になるのです。そして、大切なことは、その刺激と反応の間にはスペースがあるということなのです。刺激があり、あなたの中のスペースで解釈し、その結果の反応が外に向かうのです。「失礼だな」「何よっフン」「このヤロウ」「やめて」、などと思うことが起こった時に、どういう反応をするのか、刺激と反応の間のスペースで、あなたが自由に決めることができるのです。嫌なことが起こればネガティブな感情を持つのは当然です。そしてそのネガティブな感情を持ったら、その感情を瞬間で、「何よっフン」「このヤロウ」、とネガティブな感情を消すのです。そして、反応は平静にするのです。刺激と反応の間にはスペースがあるのです。そのスペースで深呼吸をしてください。私もムカ...刺激と反応の間で深呼吸をする

  • 男女の衝突はルールの衝突

    パートナーとの衝突は、ルールの衝突です。人は、様々な側面でルールをつくっています。物事はこうでなければならない、こうすべきだ、こうしないとダメ、など、これらはすべてルールであり、自分の期待値を決めています。そして、パートナーは別のルールを持っていて、自分のルールと相いれないことが起こり衝突します。いわゆる喧嘩の始まりです。夫婦あるあるですよね。エアコンのつけっぱなしは凄く怒られるけど、テレビはなぜかつけっぱなしでOK。特に一緒に住み始めた時は、毎日ルールの違いが明らかになっていきます。モノの定位置から、電源OFFのタイミング、清潔域の設定、食べ物に関して等、すぐには消化できないほどあります。今まで習慣にないことはすぐに習慣化できないんです。ここで、あなたのルールとパートナーのルールを書いて書いてみてはいかがでし...男女の衝突はルールの衝突

  • 離婚する前に課題をクリアーする

    動画でご覧ください。https://youtu.be/9gL2gLccgSQ夫婦や仕事での問題は、課題のお知らせです。相手に怒るのではなく、本当は自分がどうしたいのかに氣付き、それをクリアーするのです。 チャンネル登録、お願いします。あなたのモヤモヤ、しんどい、イライラやお悩みの無料相談はLINE(https://lin.ee/vuIMfgG)まで送ってください。動画の中でお答えします。離婚する前に課題をクリアーする

  • 勝手にシンドイから勝手に幸せへ

    あなたが幸せになる方法をお伝えします。とても簡単です。それは、『勝手に幸せになれ』以上です。本当です。これをできない人が多いんです。私もこれを師匠から教わった時に、なるほど、と思ったのです。が、なかなか、自分に染み込ませるのに時間がかかりました。『えー』っと思ったあなた、幸せになるのに誰かの許可なんていらないんです。親の許可も、先生の許可も、上司の許可もいりません。夫や妻やパートナーの了解もいりません。『でも、、、』と思うあなた、よく考えてください。何かの出来事、刺激があり、それに対するあなたの反応が幸せか幸せじゃないなんです。つまり、あなたが幸せであるか否かを決めているのです。自分の人生を決めているのは、自分なんです。本当は自由で自立した存在なんです。自分がご機嫌で笑顔で幸せを感じていればいいのです。あなた自...勝手にシンドイから勝手に幸せへ

  • 夫婦の和を築く行動・男女の幸せ5ポイント

    人生を楽しんで笑顔でご機嫌でいることがとても大切だ。ご機嫌でいると魅力が輝いて、人を引き付ける。そして、相手の思いを認め合う。 動画でご覧ください。https://youtu.be/mOzVPJ6Uybo夫婦の和を築く行動・男女の幸せ5ポイント

  • 家庭が愛の学び場

    自分が子供の頃の親の記憶が、家庭の記憶でもあり、今もその影響を受けています。男女の違いは、お互いに認め合うしかありません。相手が言っていることがわがままなのか、異性特有のことなのかがわかれば、その後の対処方法もわかってくるのです。男女ともに、本能からの発言や行動で、パートナーが不快になることがあります。お互いに本能からの部分は割り引いて受け取りましょう。男性がゴロゴロするのは、沈黙に癒されているからです。女性が目的無く話をしてくるのは、話に共感してもらうことで癒されるからです。男性が時に無謀と思える行動やバカな行動をとるのは、チャレンジ精神からです。女性がマイナスな話をするのは、労ってほしいからなんです。この男女がつくる夫婦が、家庭の基礎となるのです。家庭こそが愛を学ぶ場であり、愛を与え、愛を受け取り、子供たち...家庭が愛の学び場

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シゲさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シゲさん
ブログタイトル
たからの声
フォロー
たからの声

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用