chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
面白・宅建大学 https://takkendaigaku.hatenablog.com

独学で宅建合格を目指す術を公開します。皆さん、楽しく学習して合格しましょう。

ともぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/26

arrow_drop_down
  • 宅建取引士の更新講習会に行ってきた

    今日、3度目の更新講習会に行ってきました。 9:15〜16:00まで、長かったです。290席ありました。 講師は、いつもの先生。不動産鑑定士。 前回、更新後の5年間で改正があったところを中心に解説されました。 午後は、やはり睡魔に襲われました。隣の女性もしかり。 会場には、おじいちゃん、おばあちゃんから、ギャル、渋谷にいそうな若僧など老若男女がいました。外見で判断してはダメですね。 皆さんも、合格して、不動産に従事していなければ、まずはそれ相当の講習を受けないと免許が受けれません。従事していれば、すぐに免許交付されるんですけどねー。

  • 勉強の仕方

    ・テキストは、1ページ目から読まなくてもいい。目次を見て、興味持ったところから読み始めてもいいと思います。最初は、宅建業法から、読み始めてください。宅建業法の興味持ったところから、読書のようにテキストを読み始めていいんです! ・テキストは、最初は、ぱらぱらめくりで読み飛ばしてもいい。まずは、宅建業法なら、何度かぱらぱらめくりして、次第に全体像をつかみましょう。これは、他の科目でも同じことです。最初の1行目から細かく読まなくていいんです。 ・宅建業法は、重要科目なので、満点目指しましょう。過去問は見開き1ページのものを推奨します。まずは、宅建業法でリズムをつかみましょう。 マーカーを引く人、ノー…

  • 勉強の仕方

    みなさん、らくらく宅建塾のテキストとらくらくの過去問は、買いました? 買ってきて、まずはじめにどの科目からスタートしますか? 小説などの本は最初から読まないといけませんが、フォトショップやウィンドウズなどの本は、最初から読まなくてもいいのです。それと同じで、宅建も最初から読まなくてもいいのです。試験問題も問1から解かなくてもいいのです。 興味持ったところからスタートしてもいいのですが、私のオススメは、宅建業法からスタートするのがベストだと思います。 何故かっていうと、一番得点出来る科目だからです。この科目が苦手なら、受験はやめたほうがいいと思います。 ちなみに、試験では、この科目は満点を狙いま…

  • 宅建大学開校

    今日から宅建の講座を始めます。 資格学校の宅建通信講座だと高いところだと30万円くらいかかります。 安くても20万円を少し切るくらいでしょうか? 少しでも費用かけずに、合格したい人に、このブログとユーチューブ動画の存在意義があると思っています。 管理人の「ともぞう」と申します。 私は、15年前に、一念発起して、半年の学習期間で一発合格したものです。 全くの素人で、資格学校に通った方がいいのかな?と思い、カウンセリング受けましたが、費用を聞いたら、当時40万円! それだけハードルの高い資格なんだと思いました。でも、受験を決意したわけだから、諦めるわけには行きません。 当時、安かった「ユーキャンの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともぞうさん
ブログタイトル
面白・宅建大学
フォロー
面白・宅建大学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用