なにやらまたか的な扱いになってきてますが、正直、今まで死んでいたコンテンツを生き返らせて育成場所にしてきたのは実際は評価する部分なんですよねぇ。。。ここまで目新しさが無いと、育成要素だけが目立って嫌になる人も多いとは思いますが。。。ただ、今回のは今までと違う方針が見えるので、時間をかけて通う価値が多少なりとも出てきたと思います(*'ω'*)・指輪の強化は継続・腕貫も更新でまたバブルが来る?・キャンペーンが終わると同時に、新九十九に「課金要素」を含まない新製品登場・魔導付与石に5を追加。福袋アイテムである浄化石の価値が急上昇簡単にこれらのことと、今までの逢魔の報酬を要約すると・逢魔と夢幻だけ回ってれば、ログボとそれらでキャラもそれなりに育ってしまう・経験値効率を考えると逢魔ベースで夢幻城や冥宮だけでカンスト・いま...反応は様々(*'ω'*)
英傑を触るのに一番気を使って検証してるのが付与の部分です(ΦωΦ)・効果時間・優先度・上昇効果これが今までの法則と異なるからです基本的には、奥義>(場合によって流派)>付与効果の高い物の順番で、至りが最大値なら才覚(青)で上書きはしませんただし、至り最大でも優先度の高い奥義(四聖陣)は上書きしてしまい弱体してしまいます。。。普段なら奥義のタイミングを気にして、それによって弱体の可能性がある技能と干渉して弱体しないか気にすればいいだけのですが・・・英傑はどうも勝手が違うので全部のケースを試すので結構時間かかるんですね(;∀;)英傑の付与効果は、仮定した考え方にナリマスが奥義扱いや技能扱いみたいなのが混在してパッと見て訳が分からないのが実情です先日の宇佐美流軍学のケースのように、至りを上書きしても付与効果が結構高い...付与系は検証に時間が掛かるんです(ΦωΦ)
ここに限らず各所でドロップする古い装備のグラはチェックしたほうがいいかも(*'ω'*)名所名物・小田原梅・塩辛・温泉たまご・かまぼこ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°廃城含めて天狗がいっぱい居ます(*'ω'*)廃城の天狗をたまたま倒したら「炎の結袈裟」をドロップ(ΦωΦ)それが初めの画像になります古いグラも探すと結構使えそうなものがあったりしますね(ΦωΦ)なお、市で検索したら10万貫と意外とお高め。。。古い装備、ダンジョンやフィールドのほうが凝ってるんデスヨネ、このゲーム(ΦωΦ)名所・名物相模編
名所名物・鯖・ズワイガニ・わらび餅°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°朝倉本国なので他に変わったものはアリマセンどこの国もそうですが、風景は結構頑張ってる気がシマス星が綺麗。さらに山にそびえたつ城。で、福井星綺麗で検索したらこんな動画が・・・_(:3」∠)_実家にDVDがあったなぁ。。。ごっつええ感じ傑作選西日本番長地図名所・名物越前編
一級品の装備を新規や帰参にタダで渡す事の弊害(レアパターン)
帰参の方や新規の方を、私設や一門に招いて装備を作ってあげて、さらに上のステージに連れていく。結構やってる人も多いと思います_(:3」∠)_確かにこれは貫の無いころは非常に助かりますし、早く追いつきたいという願望も叶えてあげられます。けどこれ、本当に本人の為になってるのか?そんな話題にちょっと触れてみたいと思います(*'ω'*)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°☆モンスターを生み出したケース覚醒の章、龍泉洞が流行していたころ。とある帰参者が一門に。以前は2~3アカで合戦などにもちょこちょこ行ってた人らしく数年ぶりに新規アカで復帰とのこと。。覚醒の章あたりから物価が大きく変わり、やはり今のように上手く稼げない。それでも他の一門の方が金策の足しになりそうなところに連れて行ってたのです。少しでも装備の足しになるように。少しでも...一級品の装備を新規や帰参にタダで渡す事の弊害(レアパターン)
特化:仙道(刀)固有:将軍の威光・敵全体を痺れさせる・エフェクトがビリビリなので知力依存・ウェイトはかなり軽い。謙信の裏に来る感じ。・将軍の威光は他にも下津一道も使えるが成功率が大きく変わる・荒木村重だけ何故か将軍【家】の威光。効果は変わらず・痺れ効果は30秒ほど。不動は貫通しない。・モーションが活殺自在なので過度の期待はしないほうがいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°体感で以前よりは確かに痺れるようになった感はあるような・・・無いような・・・よくわかりません(;∀;)ウェイトが軽いので、夢幻城雑魚相手の痺れ英傑が出るまでのお供に最適です(ΦωΦ)151Fで4~6体痺れます作りはボス向けになってますが、そのまま使えるように細工しました(ΦωΦ)月破の使い方は朝倉義景のと同じで、増幅効果が無くなると発動するシステム...【英傑】細川藤孝の設定-雑魚のお供にー
足利本国なので珍しいボスこそ居ないものの名所はたくさん!北側拡大毘沙門天と貴船神社はかなり近いのでマークが被ります南拡大清水寺は上に見えるけど看板は崖の下デス右京にも名所がありますお(*'ω'*)名物・伏見ようかん・八つ橋・九条ねぎ・豆腐°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°結構な量があるので時間のあるときにやるのがいいかもです(*'ω'*)山城は町人から受けるクエストも多く、さらには昔の上級クエである「不老秘薬編」「剣聖信綱編」のイベントなども多く存在します。天下夢幻以降開始の方で、武勇伝の微妙な位置が埋まってないのは何だろう?って思ってる人がいたら、多分この上級クエストの対象ボスですお(ΦωΦ)途中で思い出して緑!を取る上級クエも消化(ΦωΦ)(5年間ついてましたw)グラフィックも他の場所よりは凝ってますのでお弁当も...名所・名物山城編
称号は取ってしまったらそれで終わりにしてしまって本当にいいのか?
今現在の称号、単純にステータスの付与だけになっていて、正直最強を目指さなくても勝てるボスしか居ない手前、必死で取りに行く人とそうでもない人の温度差が激しいと思うんですよね(*'ω'*)ボクとか、ほとんど放置デス。N上覧の称号?同じことの繰り返しを必死でやるのも面倒なのでキャラによってまばらですし。称号はシステム的には面白いのですが、もうちょっとこれを利用した「その先がある」システムを作れないものかって毎回思うんです_(:3」∠)_単純に俺TUEEEの自己満足的なものでゲームに全く関係ないものになってますね。。。例えば、生産品を絡めて、・その称号が無いと、その装備を生産できない・装備のLV上限などを廃止して、代わりに一部称号が無いと装備不可なものを追加する例えば、剣聖が無ければ新しい生産装備が取り扱えないこん...称号は取ってしまったらそれで終わりにしてしまって本当にいいのか?
昨日の流れで・・・多くの帰参の方、新規の方が心折れる部分っていうのは・貫のインフレによる市の値段・防具付与値の異常性・付与石不足による武器が完成しないというジレンマ・大金を稼がなければスタートラインに立てないという錯覚・多くの既存プレイヤーの「感覚」からのアドバイスが、果てしなく遠いものに見える価値観の違いなんですね(ΦωΦ)稼ごうと思ってダンジョン行こうとしても・一般的にみんなが行ってる場所で通用できるステータスが無いので参加を見送られるケースが多い・過去のダンジョンに行くとしてもステータスの目安が分からない・どうすれば行けるか聞いても、その過程が聞くのも面倒なくらい遠い世界の話になるなんですね(ΦωΦ)生産は一級品以外死んでて稼げない、売れない育成するにも貫が掛かる稼ぐにはどこかのダンジョンで拾えるものを探...困ったときは生命でも上げといて(ΦωΦ)
名所名物・あわ雪・煮味噌・味噌煮込みうどん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°・・・・驚くほど何もありません。。。甲斐や越後は結構ある気がするのにこの扱いは何???名所・名物三河編
よく聞く話としてTVや雑誌で特集されて客層の平均年齢が上がると、そのコンテンツは廃れるってのがあります。ブームが落ち着いて定番化され、じわじわ下降線をたどってるFacebookやTikTok、荒野行動などがその類かと(*'ω'*)流行語などもそういうのがありますね。卍とか。ファッション業界などでもその傾向は多くみられます。以前にも申し上げましたが、誰かが公に配信したら、流行が終わってるフラグなんですね。ましてやネトゲの物価なんて、更新毎で変化するくらいですから。在庫のある人はとっくに売りさばいてます。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°TLに「金策が苦手。弱くてもいいと思う人以外は組まない。最強は目指してない」って流れてくることがあるんですね。さみしい話ですけど、確かに新規や帰参でガツンと稼げる部分は少ないですし、行ける...流行の先端と経済
特化:忍法固有:嵐手裏剣・3~7体に間接物理攻撃+確率で痺れ・ダメージは概ね11000前後・遠藤直経と似た感じだが、遠藤は3~5で術耐性下げ、滝川は3~7でダメージが若干高い。どっちがいいかは構成次第・伴長信同様の技能と思われる。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°余計なことをさせない夢幻仕様にしてます(*'ω'*)kpは好きな場所にご自身でドウゾ単体だと固有と同ダメージで耐性減らせるので、残り1になったら殴りますお(*'ω'*)【英傑】滝川一益の設定ー当たりはずれが多い?-
名所名物・子ゆず・うな重・浜納豆名物特別編・特上のうな重°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°正直、特上のうな重が苦行デス120分湧かない上にドロップ数が1で、地図の浜名湖岸のどこに現れるか分からない状態です。少ないですが市に売ってる人も居るので買うのもアリです_(:3」∠)_ちなみに油断すると食べられる価値です。大蛇もどきはLv33なのにLv85のPでも襲われます。どうやら皇円の大蛇というレアPOPのフラグらしいです。。。時間がある人どーぞ(*'ω'*)そしていつもの旗は、岩儡王からまりちゃんファンは是非(*'ω'*)名物・名所遠江編
地味にドロップが多く、今でも使える(?)のがある武蔵デス廃城拡大神田明神拡大名物・桜餅・小豆饅頭・浅草のり名物番外・油揚げ(狐相手なら実はどこでも出ます)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°陸奥実装で案内人が増えてるのは初めて知りました。。。(ΦωΦ)武蔵は楽器や古いグラのドロップが多く、たまーに狩りしてる人を見ますね_(:3」∠)_葦沼の大蛇からは身隠しの霧傘一人酔いからはすけすけの小袖(おっさん限定)街道荒らしからはいけない春画山荒らし頭からはアメと鞭夢喰いからは悪夢招きの笛結構いろいろあります_(:3」∠)_そして旗を落とす金梵阿吽・・・_(:3」∠)_金梵は他にも傾奇御免の旗を落とすので、演舞や殺陣の方は是非(*'ω'*)名所・名物武蔵編
【英傑】丹羽長秀の設定 -沈黙されなければ最強の全治天授マシーンー
特化:医術(刀)固有:米五郎佐・回復量のベースは生命2000弱+気合(最大気合の23%前後)・知見+医療術、快癒なしで3600程度まで増えるので全体治癒代わりに使える。気合回復効果は積んでも変化なし・消費気合は30%。・消費気合の仕組みの都合、気合回復した気合量ー消費気合なので、技能選択のタイミングで3割以上9割未満の気合が残ってれば、消費気合は最大気合量の30%-23%=7%で何も考えなくても連打が出来る・この仕組みにより1回目は3割減るが、2回目以降は気合がほぼ減らない上に味方の気合がモリモリ回復するので、ガス欠は全キャラほぼ心配無用なレベルになる。P典や雅などは気合管理がしやすくなる。短期決戦なら詠唱すら要らない。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°以前リクエストをもらってたのですが、ここだけ全く出ないままで触れま...【英傑】丹羽長秀の設定-沈黙されなければ最強の全治天授マシーンー
名所長島拡大鈴鹿関拡大海賊町拡大楽器獲得ルート名物・あんころもち・伊勢エビ・ハマグリ名物番外・鮑トモカズキからドロップ・海鮮食膳堕落采女からドロップ名物?楽器編・青葉龍笛笛担ぎから・棗壱鼓鼓鳴らしから・紅木琵琶琵琶御前から°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°食料ドロップが地味に悪く、想像以上に時間が掛かりました。。。トモカズキは3体倒して食料1個落とすか落とさないかの確率、堕落采女は4体倒してやっと1個ドロップという。。トモカズキに関しては倒すと30分程度POPしないので気長にドウゾ(ΦωΦ)錬洸大聖を倒すと封神の旗もらえます(*'ω'*)一応、伊勢と言えば楽器なのでこちらも地図に載せておきますネ今となっては使い道もあるのか無いのか・・・デスケドちなみに伊勢路から一方通行で熊野(紀伊)に出れます(...名所・名物伊勢編
名所茂林寺付近拡大名物・釜飯・岩魚・焼き饅頭°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°真田庄実装で不思議な感じになってる秘境デス岩櫃が真田庄なら、さらに奥地の草津は真田庄だと思うのですが、、、😇フィールド最強と謳われた司夢理、今日はお休みだった模様、、、連休だもんね!なお、ここにも旗が拾える相手がイマス黄色印の百面蟲から「退魔」・・・なんかカッコよくない。。。記念にネットの成人式画像で有名な、飛べそうなところや竪穴式の県庁とかも探してみたのですが見つからず・・・・代わりに「団分け」の山は3つ名所に入ってマシタネットで有名な名所が見つからなかったかわりに、ちょっと変わった花畑が見つかったので😊水芭蕉の花(ΦωΦ)名所・名物上野編
全国で売ってますシリーズ・おむすび・団子・そば・弁当地味にあっちこっちで売ってますシリーズ・餅・おでん・赤飯・いわしのつみれ・さんまの塩焼き・おむすび竹皮包み・鹿肉の味噌漬こんなの前から売ってたっけかなぁ(*‘∀‘)自分で作れますシリーズ・行李飯・竹筒飯名物番外・こんなのもリストに入ってます
時間があまりないから簡単なところ回ろうと思ったら、想像以上に何もなかった。。。(ΦωΦ)名所名物・養肝漬・かたやき・赤米特に珍しいドロップもありません。。。。あるのはアスレチックな忍者砦だけ。。。お忍びの国だから名物や名所は少ない、秘密場所扱いなんでしょうね_(:3」∠)_名所・名物伊賀編
名所拡大大和は街にも名所がたくさん♪奈良の街名物・鹿せんべい・三輪そうめん・みむろ・柿の葉寿司°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°MAPは広いですがほとんどの名所は集中してます街の中にも多いのが特徴です(*'ω'*)黄色印の黒雲獣王は獅子王の旗を落とします他は特にこれといったドロップも無さそうです(*'ω'*)名所・名物大和編
名所諏訪大社拡大名物・信州そば・大きんつば・おやき°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°とにかく広い上に山登りが多いです街道から近いところに名所はおおいのでそれほど探し回ることはなさそう(*'ω'*)ふるーいグラの装備を落とすことがある雑魚が結構居ます。黄色印の剣聖明王からは、最近あまり見かけない旗が手に入ります(*'ω'*)名所・名物信濃編
名所中央拡大右拡大名物・かきもち・越中みそ・ほたるいか・鱒寿司(ゲーム内は魚偏に尊い)名物番外編・すっぱい梅干し°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ほぼ名所が集中していて集めやすい特に迷うようなルートも無い妙なイベントや珍しいドロップが多く、意外と暇つぶしにはなる(*'ω'*)青の印は、大ふへん者の旗を取れる四里滅裂斎。この旗は色を赤に塗り替えられるイベントもあるので気になる人はどーぞ(*'ω'*)黄色の印の仙狸からは文福茶釜の旗が取れます。たぬき顔のたぬき改装具使ってる子に是非どうぞ(*'ω'*)左側の梅干し婆からはすっぱい梅干しが拾えます。そのお供から変わり身の粉がドロップされることも('◇')ゞ変わり身の粉は、自分の装備の見た目を一定時間変える効果があります。取引可能ですが市では売ってませんねぇ。。。(Φω...名物・名所越中編
越後上野武蔵甲斐信濃相模駿河遠江三河尾張美濃越中加賀越前近江伊勢伊賀山城摂津和泉大和紀伊陸奥真田庄茶屋四郎次郎はここ!名物・名所一覧
名所湯之島温泉の入り口がやや分かりにくい。青い矢印を辿るとたどり着きます。元屋敷陶器窯が見落としがち田園の秋は、地図付近に田んぼがたくさんあるのでどれでも(*'ω'*)名物絵巻柿ようかん金蝶まんじゅう鮎の塩焼き※食べられないように腰袋に入れて持って行ってね(*'ω'*)名物・名所美濃編
戦闘するだけがのぼんではない_(:3 」∠)_ 名所・名物絵巻のススメ
あまりにも戦闘したくないので、暇つぶしに何か簡単に出来そうなことが無いか探してみました(*'ω'*)結構あるんです_(:3」∠)_名所絵巻と名物録とかが簡単デスネ(*'ω'*)名物録は、左京にいる茶屋四郎次郎を見つけて、フィールドで手に入る食糧を渡すだけ。場所は左京の地図のあたりデス。二条城手前ですね名所絵巻はフィールドで立て看板や何となく気になるものをクリックすればいいだけ(*'ω'*)名物録は美食家の証という御蔵番拡張アイテムに。名所は集めると称号につながります。生命がなんと10も上がるんですよ!!!・・・無理してやるものでもないんですけどね_(:3」∠)_戦闘するだけがのぼんではない_(:3」∠)_名所・名物絵巻のススメ
イベント、課金の九十九の価値が高く、普通に獲得できる九十九との開きがありすぎると思う今日この頃_(:3」∠)_そして引き札が1枚500コインと高い。。。性能引継の極意のように、何かの報酬ポイントで課金九十九の銅札や銀札が交換できるようにしないと活性化しないんじゃないか?って思うんです_(:3」∠)_ポイントそのものは高くてもいいと思うんですよねぇ。それだけでも結構変わるとは思うのですが、それこそN上覧の手伝いの報酬で箱が出て、そこから過去の課金九十九の銅枠出ますくらいにしないと、徒党組んで下のランクを取りに行こうってならないんじゃないかなぁって。。徒党組めるところも少なくなってきてるので、コーエーさんどうですか?(*'ω'*)英傑ばかりだとオンラインの良さが無くなるとおもうんです(ΦωΦ)こういうのもありじゃな...九十九に関して思う事
今回のキャンペーンは4か月振りの九十九デシタ作りたいけど情報が少なくて作りにくい部分でもありますおそらく知りたい情報は、作り方とかよりもこっちなんじゃないかなぁと(*'ω'*)↑クリックで飛べます。これは貴重です。TLを見る限り、どうやら旗大将サンのブログにも過去記事に凄いことが書いてあるとかないとか・・・(ΦωΦ)サガシテミテネ一応ボクのところでも作り方の触りとかそのあたりは書いてあります(*'ω'*)九十九関連の流れてる情報
今回は無料で10個もらえてるので、ポイントが1000ほど誰でもたまってる状態ですよ(*'ω'*)9/16のメンテ後にこれは消滅23日のメンテで消滅しますので、今のうちにポイント交換の計画を立ててくださいね_(:3」∠)_と、前回のポイント合計8000を無駄にしたボクからの注意喚起デスポイント確認ヨシ!追い銭して2000Pに乗せて景鏡と交換もヨシそのまま信頼度と交換するのもヨシポイント消化、ヨシ!メンテ明けにポイント増やせない!ってこうならないように確認してね(*'ω'*)御縁鈴のポイント交換は23日までですよお
榊原が意外な大当たりだったのですが、同じようなサイクルで回れる英傑が他にもいます(*'ω'*)北条高広(一刀侍)固有:越後流斬込・5連撃+付与解除・13500のダメージで、技能積んでも15000程度こちらは、榊原の固有を越後流斬込に変更して、反撃封じを一刀流に変更すれば使えます氏家卜全(槍)固有:蝮の牙・防御半減効果のある物理攻撃・17000ダメージで、技能を積んでも大きく変化はしないが、相手が変わって防御が高い相手でもダメージが減りにくい固有をそのまま蝮の牙に変更するだけで大丈夫です可児才蔵(槍)固有:笹の乱れうち・5連撃+継続生命減少効果・ダメージは8500、積んでも10000程度だが生命呪詛があるのでそれ以上の効果・家臣よりは殴れるけど性能は家臣以下なので、コストに見合った使い方が理想固有をそのまま笹の乱...榊原と似たような使い方が出来る武士道英傑_(:3」∠)_
結構調整入れました。動画も出してますのでご確認クダサイ(ΦωΦ)朝倉宗滴修正(犬対応完成版)
特化:武士道(槍)固有:無印槍撃・寄合やゲーム内の説明書きには強力な近接攻撃とあるが、実は五連撃でダメージは全部当たると素の状態で22500・技能積むと平均25000平均を叩き出せる・盾としての性能は他より劣るものの、夢幻ダンジョンでの使い勝手は多分一番いい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ひっそりと眠っていた英傑。。。説明書きのテキトーさから外れだと思ってた人も多いのではないでしょうか??結構前の御縁鈴から出た英傑で、課金してる人は意外と持ってるのではないでしょうか?夢幻冥宮のような単体のアタッカーが必要な場所だと、盾枠でこのダメージ出せるのはかなり有能なんじゃないかと(*'ω'*)いや、勝手にハズレ認定してました。榊原サンごめんなさいごめんなさい(;∀;)夢幻冥宮仕様にしてありますあの憎たらしい、やたらと速い犬の前...【英傑】榊原康政の設定-夢幻冥宮の速い犬対策にー
【英傑】竹中半兵衛の設定 9/12 信雨鏡セット推奨・夢幻ダンジョン設定
特化:陰陽道固有:半兵衛の策・霧散+全体痺れ。成功率はサイゾーや真田パパ並みの高さ・永続不動を貫通する威力だけど気合効率が悪すぎる・痺れる時間は30秒・ウェイトはそこまで重くはないが、冥宮の回る犬には勝てない。おそらくウェイト2~3程度°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°正直に言えば、能か古が居ないとすぐにガス欠になります武芸などに槌を付けながら立ち回って、気合を抑えながら動く感じにしないと棒立ちの時間が多くなりそうです一般的な陰陽道のように主砲として置くと、良さが引き出せません(ノД`)・゜・。よって痺れ要員として、痺れさせたら待機させる使い方で良さを引き出せます。信長セットだと最後の追い込みで結構大きいダメージ出せるのでお勧めです(*'ω'*)以前のバージョンはこちら敵生存数が2以上なら待機します盾無の信長雨森...【英傑】竹中半兵衛の設定9/12信雨鏡セット推奨・夢幻ダンジョン設定
ウェイトが速い英傑が並ぶと湯池に行けず明鏡が2~3ターン連打になる事への修正デス謙信や景鏡くらいのウェイトの英傑が3以上でこうなってしまうので、6の秒数を30→45に増やすことで改善されます朝倉宗滴微調整_(:3」∠)_
今回のパン祭りは技能覚醒値ボーナスですね(*'ω'*)意外と少ないようですね_(:3」∠)_可能な限り参加してあげてクダサイ(;∀;)これが欲しい人もまだまだ居ると思うので・・・・もふもふの日_(:3」∠)_
万福が出て、福袋購入時に予測した目標を達成!(ΦωΦ)どうもボクはお供のおやつを買いすぎて破棄すると当たるらしい・・・_(:3」∠)_今回、大当たりと次点の付与石の確率が合計1%(万福0.8+はいから0.2)抽選54回の抽選帳なので2個買えば1つは付与石、それが5セットで万福4はいから1かな?と思い10個買ったらはいから2、万福3の大勝利デシタ(ΦωΦ)あとは6月に買った福袋4個から1~2個万福が出ればいいなぁ(*'ω'*)お供のおやつ破棄問題w
まりのお陰で影が薄い印象でしたが、浅井四天王との相性がよいのであえて作り直し・・・・と思ったら作ってもなかったという_(:3」∠)_特化:武士道(一刀侍)固有:不撓不屈・本人のみ回復+物理術80%上昇・回復量は3800程度・家康同様軽減キャップは2000・自己回復できる武士道のメリットは大きい・浅井四天王の風呪詛効果で回避率がかなり上がる・盾としての性能だけなら宗滴や道場娘まりに引けを取らないというより、それ以上・単純に盾だけなら。。。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°良く言うと士で耐性付けや自己回復ができる盾のプロフェッショナル。悪く言うと盾以外何もできない。コストが下がってる人が多いので、他のフィールドで盾として使うなら最適といった感想ではい、実はそれなりに作ってはいたものの、存在すら忘れてました_(:3」∠)_今...【英傑】北条氏政の設定
今回の英傑は術アタにうれしい仕様になっていますね(*'ω'*)特化:暗殺固有:暗器手裏剣・敵3~5体に対し9000~11000の間接物理ダメージ・術耐性を低下させる効果・確率は落ちるが痺れ効果あり・ウェイトは謙信並みに軽い・獅子と合わせると15000に届くダメージとなり、追風も乗る°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°滝川一益などと被る印象ですが、術メイン構成なら、攻撃体数は減るもののこちらのほうが使い勝手は上になります。術耐性を減らせるので信長・雨森・景鏡のアシストができますし、そこそこのダメージも期待できます。基本信長で痺れるので、開幕速攻してくる飛ぶワンコだけ何とかすれば痺れ役の枠に遠藤を代わりに入れるのもアリかも('◇')ゞ術構成に向くようにしか作ってません残り1になるまでひたすら手裏剣です。3は謙信や景鏡などが居...【英傑】遠藤直経の設定-術アタとセットでー
【英傑】朝倉義景の設定 技能改良記念ー月破も煉気八将もあるよー
特化:セレロン固有:栄華の朧夢・9/2の技能見直しで通常15000程度のダメージを与える無属性攻撃術に・追加効果で催眠。不動は貫通しないという相変わらずの仕様・気合は33%。連打は出来ない・それでもダメージは全技能合わせて一番いい・宇佐美のほうが有能。景鏡のほうが有能。なぜこうなった?・マニア向け°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°強化された?というくらいの内容です。。。もうこうなったら呪詛に特化しないとどうにもならない。。。大周天、周天法の効果を入れてやっと20000超える内容です。仕方がないので、月破使うにはどうするか、煉気八将を発動させるにはどうするか?に特化してます1は術止め指示です。相手によって条件を変えてお使いください2は煉気八将使用時に、一番ダメージが出る技能を連打するためのものです。煉気八将はレベル2付与...【英傑】朝倉義景の設定技能改良記念ー月破も煉気八将もあるよー
あまりにも景鏡の出来がいいので、他の信長持ってる子に持たせようと課金したら、宗滴までおまけでついてきました(*ノωノ)ついでに技能もチェック(*'ω'*)朝倉宗滴特化:武士道(槍)固有:九頭竜の応戦・奥義・鉄拳制裁というよりは獅子裂孔に近いイメージ・基本ダメージは攻撃力のおよそ10倍と推測。LV10・攻撃力2399の状態で23000~24000程度のダメージ・後の先でダメージがさらに上がる・獅子裂孔と同じ特殊固定アイコン。反撃終了後に通常の固定アイコンに・柳に風すると泣ける・殴ってこない相手には手も足も出せない組み立てようと思ってたら疑問が。後の先・改ダメージキャップは後之先と同じ(攻撃力の4倍がキャップダメージ)。4倍?すごくない?っと思って試したら、27000ちょっとまでしか上がらない(獅子なしです)300...反撃系技能を、宗滴当たったので試してみた_(:3」∠)_
金枠で固めなくても進められるようになりましたー信長雨森景鏡セットー
高い階層への進行の基本は棒立ち😌今までは、Pは基本何もせず、全体痺れ前提で痺れてる間に全体間接物理攻撃が前提でした(*'ω'*)これをやるのに、伊達政宗・真田昌幸などの一部の大当たり英傑が必須で、織田信長などの癖が強すぎる英傑はスルーされてた傾向でした。今回の雨森弥兵衛の改良、人気だった上杉謙信の代用(個人的には朝倉景鏡のほうが上とおもってます)が陰陽で登場したことによって、銀枠でも勝負できるようになりました(ΦωΦ)コツは、・痺れを徒党員の開幕後ろ、敵の攻撃ラッシュ前ギリギリの場所に来るように開幕待機設定・余計なことをさせずに固有連打。バーが短い技能のほうが多く行動できる。(ボクの公開してる設定なら一部をOFFにして固有連打させるような設定に絞る)・ウェイトを計算して、アタの順番などを調整できるように待機時...金枠で固めなくても進められるようになりましたー信長雨森景鏡セットー
特化:神通力(槍)固有:栄華の唄・詠唱なしで全体3700~4000回復・風属性付与。効果はそこそこ高い・気合33%なので連打には向かない・武士道との相性が良さそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°回復量という部分では割と高めデス(*'ω'*)武士道の緑△を維持するのに役に立ちます今回の英傑は風属性が多いですね(*'ω'*)雑魚や攻撃的に行きたい場合は1をON基本は生命付与から回復といったパターンで、回復寄りにしてあります風呪詛や付与が無いケースで栄華の唄を使う設定です詠唱維持してて回復が充分なら雷神衰滅デス【英傑】朝倉景隆の設定
かいほうつなちかって読みます(ΦωΦ)特化:僧兵固有:海赤雨の将風・赤尾の技能と全く同じだが、属性値が海北のほうが低く属性を上げる自動発動も無いので、赤尾の1~2割ダウンのダメージ・これなら赤尾のほうがいいと思いきや、こちらには蓄積があるので回復枠の殴り役ならこっちのほうが安定感がある・固有を一回撃つと蓄積がほぼマックスなので、条件設定次第で回復>攻撃を詠唱なしで繰り返してくれる・緑呪詛の効果が意外と大きいので武士セットだとうれしい仕様°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°役割的には被るので、赤尾か海北どっちかいればいい感じです(ΦωΦ)アタッカー枠というよりは回復役の延長で入れるのがストレスになりません。ダメージと耐性付与なら赤尾、回復量と死人化・耐性低下なら海北という使い分けが理想です基本サイクルは全体術>ダメージ次第...【英傑】海北綱親の設定
特化:修験道(刀)固有:海赤雨の将風・全体に風属性術+風属性呪詛・ダメージは光秀・秀吉の福袋鈴と似たような仕様。残数でダメージが減り、7体なら2体に10000、残りに6000程度。残り1なら13000程度。・回復枠で全体術を使う貴重なキャラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°赤尾清綱(修)はアタです。用途は限定的になりそうですが、夢幻城などではウェイトもそこそこで使い勝手は結構良さそうです(*'ω'*)余計なことをさせずに攻撃優先で組むくらいで丁度いい感じです詠唱ありの状態で生命60%を誰かが切るまで海赤雨の将風連打!ほんとにこれだけ倶舎をいれるとさらに上昇!【英傑】赤尾清綱の設定
特化:陰陽道固有:海赤雨の軍法・敵全体に現在気合の50%の気合ダメージ※4/16追記(キャップあり?2700)・気合消費は1/3ほど・※9/2上方修正反閇なしで10000弱のダメージ+現在の気合50%をごっそり剥がせる、使い方次第で神の領域の技能・一刀侍、暗殺などの気合ダメージが追加される味方と組むと、耐性を落とせるだけでなく気合ハメも容易・信長武芸と最高の組み合わせ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°実装も余計な技能を積む必要が無く、至ってシンプルでつ(`・ω・´)反閇と玄女式が必ず欲しいくらいです基本、相手気合が10%以下か敵生存2体以上で海赤雨の軍法連打(*'ω'*)気合消費が結構キツイので、古か能で気合管理が前提です。反閇なしで9000~10000程度のダメージですが、反閇、玄女式と気合20%まで削ればダメージは...【英傑】雨森弥兵衛の設定9/2上方修正
「ブログリーダー」を活用して、ゆりこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。