ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
季節の草花
E公園で見かけた植物の中から4種を紹介します。開花中の種はそれほど多くありませんでした。・ラン科「コケイラン」:咲き始めたばかりで...・ケシ科「ムラサキ...
2020/05/31 16:18
N森林公園で見かけた植物の中から3種を紹介します。上から順に・ラン科「ミヤケラン」:開花はだいぶ先ですが...・サトイモ科「コウライテンナンショウ」:今年...
2020/05/29 14:54
イソシギ
2Wぶりに出かけた公園近くの川で見かけたシギ科「イソシギ」を紹介します。目的の種は約2時間待ちましたが、全く動きがありませんでした。拙い画像ですが、ご笑覧...
2020/05/28 15:31
今日は出かける機会がなかったので、昨日のN森林公園で見かけた草花を紹介します。いずれも地味で目立たない種ですが、ご笑覧ください。上から順に・メギ科「ルイヨ...
2020/05/27 14:18
クロツグミ&ヒヨドリ&フクロウ
友人夫妻と一緒にN森林公園に行ってきました。見かけた野鳥の中から標記3種を紹介しますので、ご笑覧ください。フクロウ(亜種エゾフクロウ)の場所にはたくさんの...
2020/05/26 20:16
昨日のN森林公園で見かけた植物の中から5種を抜粋画像で紹介します。他にアオチドリ、ズダヤクシュ、コンロンソウ、サルメンエビネ、ルイヨウボタン、ミヤケラン、...
2020/05/25 17:24
フクロウ
N森林公園で見かけたフクロウ科「フクロウ(亜種エゾフクロウ)」を紹介します。居合わせた地元のカメラマンの話では子育ては順調とのことでした。ネズミを咥えたシ...
2020/05/24 20:23
オオアカゲラ
今朝の散歩で見かけたキツツキ科「オオアカゲラ(亜種エゾオオアカゲラ)」を紹介します。セイヨウタンポポの咲く地上に降り、何かを探したり、上空を見上げたりして...
2020/05/23 16:24
マガモ&ニュウナイズズメ&イカル
ED記念公園散歩で見かけた標記3種を紹介します。他にマヒワ、カワラヒワ、ハクセキレイ、コムクドリ、アカゲラ(亜種エゾアカゲラ)、ゴジュウカラ(亜種シロハラ...
2020/05/22 20:07
フデリンドウ&ヒメイズイ
ハヤブサの撮影後に立ち寄った公園で見かけた標記2種を紹介します。・リンドウ科「フデリンドウ」:あちらこちらで咲いていて...・クサスギカズラ科「ヒメイズイ...
2020/05/21 14:53
イカル&カワラヒワ
公園散歩で見かけたアトリ科の標記2種を紹介します。いずれも距離があったり、小枝や草が邪魔をした醜い画像ですが、ご容赦願います。他にはニュウナイスズメ、アカ...
2020/05/20 17:01
ハシブトガラ&マヒワ
公園散歩で見かけた野鳥の中から水浴びにやってきた標記2種を紹介します。他にシメ、コムクドリ、キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ、シジュウカラ迷鳥2種などが観察...
2020/05/19 20:39
公園散歩で見かけた中から水浴びにやってきた標記2種を紹介します。他にシメ、コムクドリ、キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ、シジュウカラ迷鳥2種などが観察できま...
2020/05/19 20:38
コサメビタキ&エナガ&キセキレイ
N公園の早朝散歩で見かけた標記3種を紹介します。止まりものだけですが、ご笑覧ください。・ヒタキ科「コサメビタキ」:今季初撮りなるもすぐに飛ばれて...・エ...
2020/05/18 17:55
コムクドリ&アカゲラ&オオアカゲラ
公園散歩で見かけた標記3種を紹介します。他にはゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)、オオルリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シジュウカラ、シメなどが観察でき...
2020/05/17 15:44
キビタキ
連日のED記念公園散歩で見かけたヒタキ科「キビタキ」を紹介します。他にはハクセキレイ、シメ、マヒワ、アカゲラ(亜種エゾアカゲラ)、ゴジュウカラ(亜種シロハ...
2020/05/16 15:40
ハクセキレイ&シメ&マヒワ
ED記念公園散歩で見かけた標記3種を紹介します。他にはカワラヒワ、アカゲラ、シジュウカラなどが観察できました。・セキレイ科「ハクセキレイ」:忙しなく動き回...
2020/05/15 18:46
恵庭岳方面&水辺の風景
今日はちょっと気分を変え、朝方の恵庭岳方面の風景と午後のN公園散歩で見かけた水辺の風景をアップします。
2020/05/14 18:28
アカゲラ&ニュウナイスズメ
M公園散歩で見かけた標記2種を紹介します。ニュウナイスズメは2日連続のアップですが、すっきりした位置に止まってくれたのでご容赦願います。・スズメ科「ニュウ...
2020/05/13 18:10
ニュウナイスズメ
公園散歩で見かけたスズメ科「ニュウナイスズメ」の紹介です。繁殖時期を迎え、数か所のアカゲラなどの古い巣穴を出入りしていました。抜粋画像をご笑覧ください。
2020/05/12 17:18
アトリ&カワガラス
友人のHさんの車に同乗させてもらい、少し遠出してきました。観察種は少なかったですが、今後につながる発見もあり、楽しめました。標記2種をアップしますのでご笑...
2020/05/11 23:33
マヒワ
今日は雨のため自宅待機で読書などで過ごしました。というわけで、8日に撮影のアトリ科「マヒワ」を紹介します。7~8羽の小群がカラマツの種子と新芽を採食してい...
2020/05/10 17:47
ハリギリ&オニグルミetc
Mエリアの散歩で見かけた樹木の芽吹き&植物のつぼみを紹介します。野鳥はアカゲラ(亜種エゾアカゲラ)、センダイムシクイ、ウグイス、ハクセキレイ、オオアカゲラ...
2020/05/09 18:33
公園散歩で見かけたヒタキ科「キビタキ」の紹介です。花をからめたシーンはありましたが、止まりものしか撮れませんでした。
2020/05/08 18:12
コマドリ
T公園散歩で見かけたヒタキ科「コマドリ」の紹介です。今季初撮りで嬉しかったのですが、成果はイマイチでした。拙い画像ですが、ご笑覧ください。
2020/05/07 18:46
ヤマゲラ
10時過ぎからの散歩で見かけたキツツキ科「ヤマゲラ」の紹介です。鳴き真似に反応して、短時間ながら近くに来てくれました。小雨が降り出して長居はできませんでし...
2020/05/06 15:19
オオルリ
15時過ぎからの散歩で見かけたヒタキ科「オオルリ」を紹介します。芽吹き始めたヤナギの中で囀ったりしていました。遅まきながら今季初撮りです(笑)
2020/05/05 18:07
メジロ
桜に5羽のメジロが来てくれました。曇天の空抜け吸蜜シーンだけですが、ご笑覧ください。・メジロ科「メジロ」
2020/05/04 17:23
ハイタカ
10日ぶりに出かけた公園で見かけたタカ科「ハイタカ」を紹介します。桜を絡めたシーンが撮れれば...との思いで出かけるも、約3時間待ちで撮れたのはこんなもの...
2020/05/03 16:21
カタクリ
批判覚悟で近くのM公園のユリ科「カタクリ」を観察してきました。ほぼ満開状態のピンクの花々に癒されました。抜粋画像をご笑覧ください。*1コマ目右端の花にはセ...
2020/05/02 20:55
ゴジュウカラ&ウグイス&マヒワ
ED公園経由M公園散歩で見かけた標記3種を紹介します。・ゴジュウカラ科「ゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)」:得意のポーズで...・ウグイス科「ウグ...
2020/05/01 22:21
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R&スノーウィの親友さんをフォローしませんか?