chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TRAIN & TRAIL https://www.tozan-diary.com/

電車・バスで登山を楽しむための情報をお届けするサイトです。 主要な山域の登山口への電車・バスでのアクセス方法をメインに、実際に電車とバスで登山を実践したときの登山記録も紹介しています。

ひさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/24

arrow_drop_down
  • 【丹沢】鍋焼きうどんを食べ、絶景を眺める鍋割山~塔ノ岳日帰り縦走!

    鍋焼きうどんで有名な鍋割山に登ってきました。鍋割山に登頂したあとは、お隣の塔ノ岳まで縦走。大賑わいの山頂で景色を眺めながら休憩したのち、階段地獄の大倉尾根を下山しました。1ヶ月半ぶりの登山でしたが、鍋焼きうどん効果か、コースタイムよりもだいぶ早く歩くことができました。 鍋割山とは? 鍋割山登山口(大倉バス停)への公共交通手段でのアクセス 早朝の大倉バス停からスタート! 車道を歩いて西山林道へ 春の息吹を感じながらの長い長い林道歩き! ペットボトルの水を運ぶボランティアに挑戦! 一気に標高を上げて鍋割山山頂へ! 鍋割山山頂からの景色を眺めながらの鍋焼きうどん! 鍋割山から塔ノ岳へ! 快適な縦走路…

  • 【奥多摩】凍った百尋ノ滝と渓谷美の川苔山へ! 山頂からの眺めも抜群!

    奥多摩で人気の山の一つ、川苔山に登ってきました。川に沿った登山道は渓谷美が美しく、その奥にある百尋ノ滝は迫力満点! 2月ということもあって半分ほど凍っていました。そして、山頂からの奥多摩の山々の眺めも素晴らしいです。 川苔山(川乗山)とは? 川苔山登山口への公共交通手段でのアクセス 川乗橋バス停から川苔山へ出発! 渓谷が美しい沢沿いの登山道を歩く! 半分凍った迫力のある「百尋ノ滝」を堪能! 百尋ノ滝を後にして川苔山山頂へ本格的な登りへ 残雪の残る登山道を登って川苔山山頂へ 冬の快晴の川苔山山頂! 奥多摩の名峰を一望! 樹林帯の緩やかな登山道を鳩ノ巣駅方面へ下山 急坂を下って鳩ノ巣駅に到着 河辺…

  • 【箱根】金時山~明神ヶ岳 笹の縦走路を歩く! 富士山と箱根の絶景を満喫!

    昨年の2月に続いて、今年も冬の富士山を見るために箱根の山に登ってきました。今回は金時山から明神ヶ岳までの縦走。笹に囲まれた独特の尾根道を歩きます。快晴に恵まれて、富士山や箱根の絶景も堪能できました。 箱根外輪山の最高峰、金時山から明神ヶ岳へ縦走 金時山・明神ヶ岳登山口への公共交通機関でのアクセス 金時山登山口へのアクセス 明神ヶ岳登山口へのアクセス 小田急箱根高速バスで金時神社入口バス停へ 金時神社を経て金時山の整備された登山道を歩く 金時山直下の急登を登り終えて山頂へ! 金時山山頂に到着! 富士山と箱根の絶景と名物「なめこ汁」を堪能! 大勢の登山客とすれ違いながら矢倉沢峠まで下る 意外とアッ…

  • 【秀麗富嶽十二景】高畑山・倉岳山で迫力のある富士山を眺める!

    2021年の初登りは、年末に続いて秀麗富嶽十二景の山へ。今回は、中央本線の南側にある高畑山・倉岳山に登ってきました。冬の空気が透き通った好天に恵まれ、山頂からは迫力のある富士山を眺めることができました。駅から歩いて登れる山で、アクセスも抜群です。 「秀麗富嶽十二景」の高畑山・倉岳山とは? 高畑山・倉岳山への公共交通機関でのアクセス 鳥沢駅から高畑山登山口へ 小篠貯水池を過ぎて沢沿いを倉岳山との分岐へ 尾根道から山頂直下の急登を登り切って高畑山山頂へ! 高畑山の山頂を独り占め! 富士山を眺めながらのカップヌードルは最高! 天神山を経由して倉岳山へ縦走 倉岳山山頂で富士山を眺めながらの山頂コーヒー…

  • 【秀麗富嶽十二景】富士山ビューの扇山~百蔵山を歩く! 低山ながら歩きごたえのあるルート!

    12月下旬、晴天の日を待って、大月市が定める富士山ビューの山「秀麗富嶽十二景」のうち、扇山と百蔵山へ行ってきました。中央本線の駅から登れるアクセス抜群の低山ですが、この時期は富士山の眺めが最高なのです。 「秀麗富嶽十二景」の扇山・百蔵山とは? 扇山・百蔵山への公共交通機関でのアクセス 扇山登山口の最寄り駅「鳥沢駅」 百蔵山登山口の最寄り駅「猿橋駅」 鳥沢駅からスタート! 車道・林道歩きで梨ノ木平の扇山登山口へ 梨ノ木平の扇山登山口から登山道へ ジグザグの登山道を登り切って扇山山頂へ! 富士山の景色が素晴らしい扇山の山頂で休憩! 百蔵山への縦走路、急坂続きで標高をどんどん下げる 山頂直下の急登を…

  • 【2020年登山まとめ】低山日帰りからテント泊・小屋泊へのステップアップの2020年!

    昨年(2019年)の秋に始めた登山ですが、2020年はさらに多くの山に登ることができました。東京近郊の低山専門でしたが、秋にテント泊、小屋泊までするようになりました。2020年の登山は、まさにステップアップの年でした。 ということで、2020年の登山を振り返ってみます。個別の山行記事がある場合は、その記事へのリンクも貼っておきますので、ぜひご覧いただければと思います。 大山(丹沢)に登るも天気はいまいち(1月) 御岳山~大岳山~奥多摩駅を縦走! …も膝痛に苦戦(1月) 富士山ビューの金時山へ! 天気に恵まれて絶景を満喫!(2月) 御岳山~ロックガーデン~日の出山を巡り、つるつる温泉へ(2月) …

  • 【丹沢】好天の丹沢表尾根を快適ハイク! 三ノ塔からの富士山の眺めは圧巻! ~塔ノ岳 冬の山旅(2)~

    丹沢、塔ノ岳への登山1日目は、ひたすら階段が続く大倉尾根を登って、山頂の尊仏山荘で宿泊。2日目の朝を迎えました。2日目は、表尾根を下るだけですが、天候に恵まれ、絶景を眺めながらの山行となりました。 塔ノ岳山頂からの日の出と朝の絶景を堪能! 青空の下、丹沢表尾根を快適ハイク 表尾根の難所、行者ヶ岳前後の鎖場 富士山の眺望抜群! 三ノ塔で至福のコーヒータイム! 二ノ塔を経由してヤビツ峠へ一気に下山! ヤビツ峠から蓑毛バス停へ 秦野天然温泉「さざんか」で温泉とビール! 丹沢で人気の山「塔ノ岳」、絶景を眺めたいなら表尾根がおすすめ! 今回の登山装備 塔ノ岳山頂からの日の出と朝の絶景を堪能! 塔ノ岳山頂…

  • 【丹沢】大倉尾根をひたすら登って塔ノ岳山頂へ! 山頂の尊仏山荘に宿泊! ~塔ノ岳 冬の山旅(1)~

    丹沢で人気の山「塔ノ岳」に登ってきました。大倉尾根(通称バカ尾根)をひたすら登って塔ノ岳に登頂、尊仏山荘に1泊して、翌日は丹沢表尾根を歩き、ヤビツ峠を経由して蓑毛バス停まで下りました。2日目は天候に恵まれ、塔ノ岳の山頂や、表尾根からの富士山や相模湾の景色を堪能できました。 この記事では、大倉尾根から塔ノ岳山頂までと、尊仏山荘に宿泊したときの様子をお届けします。 丹沢「塔ノ岳」とは? 「塔ノ岳」登山コースと公共交通機関でのアクセス 大倉バス停から遅めのスタート! 「大観望」から相模湾と伊豆半島を眺める 終わりかけの紅葉を眺めながら丹沢名物の階段を登る 「堀山の家」でお昼休憩 「バカ尾根」本領発揮…

  • 【三ツ峠山】新倉山浅間公園の紅葉と富士山の絶景を満喫する山旅!

    2020年11月中旬の土曜日、今年8月に登ったばかりの三ツ峠山に再チャレンジしてきました。今回は、下吉田駅から、紅葉が見ごろの新倉山浅間公園へ。新倉山を経由して府戸尾根を三ツ峠山へ登るコース。新倉山浅間公園の紅葉と富士山、そして、三ツ峠山山頂からの富士山の絶景を満喫することができました。 富士山を見たい! 秋の快晴を狙って再び三ツ峠山へ 三ツ峠山の登山コースと公共交通機関でのアクセス 富士急行 下吉田駅から新倉山浅間公園へ 紅葉と富士山の絶景!「新倉山浅間公園」 398段の石段を登って展望台へ! 富士山と五重塔の絶景! 新倉山を経て眺望のよい「御殿」へ 霜山直下の落ち葉で滑る急登を登り、府戸尾…

  • 【奥秩父】稜線からの景色が素晴らしい「大菩薩嶺」、初心者でも登れる日本百名山!

    2020年10月末、快晴の天気予報を見て、登山を始めたころから登ってみたかった「大菩薩嶺」に行ってきました。2,000メートル級の山でありながら、初心者でも簡単に登れる大菩薩嶺。一番の魅力は、稜線からの大展望! 富士山をはじめ、大菩薩湖、甲府盆地、その向こうに聳える南アルプスを一望できます。天気に恵まれ、絶景を十分に楽しむことができました。 日本百名山の一つ「大菩薩嶺」とは? 大菩薩嶺への登山口、上日川峠への公共交通機関でのアクセス 始発電車を乗り継いで甲斐大和駅へ 上日川峠~福ちゃん荘は紅葉を眺めながらのハイキング! 唐松尾根を登って絶景が待つ「雷岩」へ 雷岩で景色を楽しんだあとは日本百名山…

  • 【奥秩父】山頂からの絶景が素晴らしい岩の山「瑞牆山」へ! 富士見平小屋でテント泊デビュー!

    10月下旬の週末、奥秩父の名峰にして、日本百名山の一つ「瑞牆山」に登ってきました。最高に天気に恵まれ、山頂からの大展望を堪能! そして、富士見平小屋のテント場でテント泊デビュー! テント泊装備を入れた重いザックに苦労しながらも、何とかテント泊もできました。 瑞牆山とは? 瑞牆山の登山口、瑞牆山荘への公共交通機関でのアクセス 特急「あずさ」と路線バスで瑞牆山荘へ 重いテント泊装備のザックを背負って富士見平小屋へ テント設営後、休憩してから瑞牆山へ 瑞牆山の醍醐味? 岩だらけの急登へ! 山頂直下の難所を超えて瑞牆山山頂へ! 瑞牆山山頂からの大展望を満喫! アスレチックのような瑞牆山からの下山 富士…

  • 【谷川連峰】平標山~仙ノ倉山、紅葉の稜線歩き! 山頂からの谷川岳の眺めも圧巻!

    平標山・仙ノ倉山は、谷川連峰の西端に位置する山です。荒々しい谷川岳とは異なり、穏やかな山容の山です。そして、この二つの山を結ぶ稜線歩きが楽しい! 今回は10月上旬に訪れたため、山頂付近では紅葉が始まっていました。紅葉と360度の眺望、そして、間近に眺める谷川岳の雄姿を堪能できる山です。 谷川連峰の西端に位置する「平標山」「仙ノ倉山」 平標登山口までの公共交通機関でのアクセス 上越新幹線と路線バスで平標登山口へ 整備されていても急な登山道をひたすら登る 松出山から平標山への快適な稜線歩きとキツイ登り 紅葉と草紅葉が美しい平標山~仙ノ倉山の稜線歩き! 仙ノ倉山山頂からの谷川岳の絶景を満喫! 平標山…

  • 【八ヶ岳】八ヶ岳南端の「編笠山」に観音平から日帰り登山! 八ヶ岳を見渡せる眺望が美しい山!

    八ヶ岳の最南端にある「編笠山」に日帰りで登ってきました。山頂からは八ヶ岳全体が見渡せる眺望が魅力的な山です。山頂直下の急登はかなりキツイですが、危険なところは少ないため、筆者のような初八ヶ岳におすすめの山です。 「編笠山」とは? 公共交通機関での「編笠山」へのアクセスは? 月曜日なのに満車の観音平駐車場からスタート! 爽やかな樹林帯に緩やかな登山道で雲海へ 苔むした八ヶ岳らしい登山道を登り押手川へ ひたすら岩の急登を登り編笠山山頂へ! 編笠山山頂で1時間以上粘るもガスは晴れず 青年小屋直前の岩場上から八ヶ岳の山々を一望! 押手川まで編笠山の巻き道を下る 雲海を経由して観音平へ下山! 「スパティ…

  • 【奥多摩】奥多摩三山の一つ「御前山」へ! 奥多摩湖からの急登と鋸尾根の長い下りが特徴のコース!

    2020年9月下旬の四連休に、奥多摩三山の一つ「御前山」に登ってきました。奥多摩湖からの急登、大ブナ尾根を登り、下山は鋸尾根を経て奥多摩湖へ。奥多摩湖からの登りは標高差900メートル以上の登りごたえのあるコースでした。 奥多摩三山の一つ「御前山」へ 電車とバスを乗り継いで観光客で賑わう奥多摩湖へ 小河内ダムと奥多摩湖を眺めながら御前山登山口へ 急登を登り奥多摩湖の展望が素晴らしいサス沢山へ 急登再び! さらに400メートル標高を上げて惣岳山へ ガスで眺望のない御前山山頂 御前山避難小屋を経由して大ダワ峠へ 鋸山には寄らずに愛宕山方面へ 愛宕神社から奥多摩駅への急な石段を下りてゴール! 奥多摩三…

  • 【赤城山】黒檜山~駒ヶ岳ミニ縦走、お手軽に日本百名山に登れる定番ルート! 覚満淵散策もおすすめ!

    2020年8月下旬、山麓の前橋市の気温が38℃に迫ろうかという猛暑の日に、赤城山の黒檜山~駒ヶ岳を縦走してきました。初級者でも登れる日本百名山の定番ルート。登頂した頃にはガスってしまい、眺望は残念でしたが、ともかく日本百名山に登れたのでよしとします。 赤城山は「大沼」を囲む外輪山、主峰は黒檜山 電車とバスを乗り継いで赤城山へ 赤城神社を眺めながら黒檜山登山口へ 急登続きの黒檜山への登山道 黒檜山山頂に到着! 絶景スポットはガスでほとんど見えず 黒檜山から駒ヶ岳へ縦走、歩きやすくてハイキングに最適! 駒ヶ岳山頂で小休止、かろうじて大沼が見える眺望 駒ヶ岳から駒ヶ岳登山口へ下山 「風の庵」で十割蕎…

  • 【三ツ峠山】三つ峠駅から三ツ峠山ピストン、標高差1200メートルの登りごたえのあるルートです!

    2020年8月、遅い梅雨が明けて猛暑がやってきたころ、一度は登りたいと思っていた三ツ峠山に登ってきました。富士急行の三つ峠駅からのピストンでしたが、標高差が1200メートル近くある登りごたえのあるルートでした。霞や薄雲がかかっていて眺望は残念でしたが、良いトレーニングになりました。 富士山の眺望抜群の「三ツ峠山」 富士急行 三つ峠駅からスタート! 三ツ峠山の登山口までは3キロの車道歩き! 涼しげな沢が流れる「神鈴の滝」へ 「達磨石」からいよいよ三ツ峠山への登山道へ 「股のぞき」から眺める富士山は超うっすら 「馬返し」を過ぎて大きな岩が転がる三ツ峠山最大の難所へ 三ツ峠山の名物「八十八大師」と「…

  • 【奥武蔵】正丸駅~伊豆ヶ岳~子の権現~吾野駅ミニ縦走! 深緑の樹林帯を歩く尾根道ハイキング!

    6月中旬の土曜日、梅雨の合間の貴重な晴れを利用して、正丸駅から正丸峠、伊豆ヶ岳、子の権現を経て、吾野駅まで、駅to駅ハイキングを楽しんできました。低山の尾根道コースですが、全長15km、急登もところどころにあり、歩きごたえのあるコースでした。 駅から駅へ歩ける奥武蔵のミニ縦走ルート 西武秩父線、正丸駅からスタート! 正丸峠へは少々荒れた沢沿いの道を登る 快適な尾根道と「男坂と女坂の中間にあるみち」を経由して伊豆ヶ岳山頂へ 伊豆ヶ岳の次のピーク「古御岳」でランチ! 小ピークを越えながらの尾根道縦走、天目指峠へ 子の権現への登り返し、キツイ急登の連続! 吾野駅までは4.5kmの下り坂! 横瀬駅近く…

  • 【高尾】陣馬山~高尾山 初夏の奥高尾縦走! 低山ながら18km以上の歩きごたえのあるコースです!

    6月上旬、外出自粛が解除されたあと、久々のハイキングに選んだのは陣馬山~高尾山の奥高尾縦走路。尾根筋の道なので、いったん登ってしまえばアップダウンも少なく、快適な山歩きができるコースです。とはいえ、すべて歩くと18km以上と、かなり歩きごたえがありました。 奥高尾縦走路とは? 陣馬山~高尾山 奥高尾縦走のルートと行程 陣馬高原下バス停からスタート! 【陣馬山】沢沿いの緩やかな登り坂のあとはいきなりの急登へ 【陣馬山~景信山】平坦な気持ちの良い樹林帯の山歩き! 【景信山】風が吹き抜ける頂上でランチ! 眺望はイマイチでした 【景信山~高尾山】アップダウンのある尾根道を歩く 【高尾山】沢沿いの登山道…

  • 立山黒部アルペンルート混雑攻略法、立山ケーブルカーと立山ロープウェイが混雑ポイントです!

    立山黒部アルペンルートは、富山側の立山駅と長野側の扇沢駅を、個性的な6つの乗り物で結ぶ観光ルートです。最高点の室堂駅は標高2,450メートル。登山者でないと到達できないような高所まで、乗り物に乗り継ぐだけで到達できるのです。この記事では、夏休み最初の週末に、富山側から長野側へアルペンルートを旅行した経験に基づいて、 アルペンルートを効率よく移動するための混雑攻略法について解説します。 立山黒部アルペンルートとは? アルペンルートを楽しむには待ち時間の最小化が重要 ボトルネックになる乗り物は決まっている? 立山→扇沢の場合は? 立山ケーブルカー(立山 → 美女平) 立山高原バス(美女平 → 室堂…

  • 【立山黒部アルペンルート旅行記(2)】 室堂平散策に絶景の大観峰、そして大迫力の黒部ダム!

    立山黒部アルペンルートの旅、二日目は、すがすがしく晴れ渡った室堂平の散策からスタート。大観峰からの後ろ立山連峰の絶景、黒部ダムの大迫力の観光放水など、見どころ満載の一日となりました。 一日目の記事はこちら → 【立山黒部アルペンルート旅行記(1)】 弥陀ヶ原・室堂平散策に満天の星空ウォッチング! - ひさのゆる登山日記 さわやかな朝の室堂平を散策 絶景の大観峰! 黒部ケーブルカーで黒部湖へ 黒部ダム名物、大迫力の観光放水! こちらも黒部ダム名物? ダムカレーとはサイダーで昼食 ダム新展望広場から間近で黒部ダムの観光放水を見学 アルペンルート最後の乗り物 関電トンネルトロリーバス 【大町観光】大…

  • 【立山黒部アルペンルート旅行記(1)】 弥陀ヶ原・室堂平散策に満天の星空ウォッチング!

    2016年7月下旬、2泊3日の少し早い夏休みをとって、念願の立山黒部アルペンルートを旅行してきました。弥陀ヶ原や室堂の絶景、室堂平の満天の星空、そして、何と言っても個性豊かな乗り物たち。乗り物好きも自然好きも満足できるコースなのです。 出発前にアルペンルートのチケットを購入! 北陸新幹線~富山地鉄でアルペンルートの入口、立山駅へ ケーブルカーで美女平へ 称名滝を高原バス車内から鑑賞 曇天の弥陀ヶ原散策 ホテルのガイドつき散策へ ホテルのイベント スターウォッチング 出発前にアルペンルートのチケットを購入! アルペンルートは富山県の立山と長野県の扇沢を、さまざまな乗り物で結ぶ山岳観光ルートです。…

  • 【奥多摩】 冬の御岳山~ロックガーデン~日の出山 日帰り登山! 滝と奇岩、山頂からの絶景を楽しむハイキング!

    2月下旬の平日、御岳山からロックガーデンを周回し、日の出山へ至るルートでハイキングを楽しんできました。ロックガーデンの滝や奇岩、日の出山山頂からの絶景の両方を楽しむことができる欲張りなコースです。 御岳山~ロックガーデン~日の出山 ルートと行程 御嶽駅からの路線バスは貸し切り! 杉並木の御嶽神社参道を登る 長尾平から七代の滝へ 冬のロックガーデンを歩く! 御岳山のお隣の山、日の出山へ 日の出山を下山、つるつる温泉へ 「つるつる温泉」で汗を流して乾杯! 登山初心者におすすめのコース! 「つるつる温泉」もおすすめ! 今回の登山装備 関連記事 御岳山~ロックガーデン~日の出山 ルートと行程 御岳山は…

  • 【奥多摩】秋の高水三山ミニ縦走! 岩茸石山からの眺望は最高! 登山初心者にもおすすめのコース

    11月上旬、奥多摩の高水三山のミニ縦走コースへ行ってきました。軍畑駅からスタートして御嶽駅へ下りるアクセス最強のハイキングコースです。岩茸石山からの眺望は最高ですし、登山道は歩いていて気持ちの良いコースで、満足度の高い登山になりました。登山初心者にもおすすめのコースです。 「高水三山」縦走ルートと行程 軍畑駅で準備を整えて出発! 高源寺まで30分の道路歩き 紅葉が始まった高水山常福院へ 眺望のない最初のピーク「高水山」山頂でコーヒータイム 二つ目のピーク、高水三山の最高峰「岩茸石山」へ 岩場をよじ登り三つ目のピーク「惣岳山」山頂へ 登山道が終われば駅のすぐ裏! 御嶽駅へ下山 登山初心者におすす…

  • 【箱根】 富士山の絶景を見に「金時山」へ! 乙女峠~金時山~足柄峠 日帰り登山

    2月上旬の週末、一度は行ってみたいと思っていた富士山ビューの山「金時山」へ行ってきました。小田急箱根高速バスを乙女峠バス停で下車後、乙女峠から金時山へ登り、足柄峠を経て、足柄駅へ下りました。冬晴れで、乙女峠や金時山山頂から富士山をしっかり眺めることができました。 「金時山」登山のルートと行程 バスタ新宿から小田急箱根高速バスで乙女峠バス停へ 乙女峠登山口から乙女峠へ 本格的な登りで金時山山頂へ! 富士山と箱根を一望! 金時山山頂に到着! 山頂直下の雪道を下り足柄峠へ 富士山ビューの絶景スポット、足柄峠 荒れた虎御前古道を通って足柄駅へ あしがら温泉で汗を流し乾杯! 富士山の絶景を手軽に眺められ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひささん
ブログタイトル
TRAIN & TRAIL
フォロー
TRAIN & TRAIL

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用