娘二人の父子家庭の日記です。父子家庭ならではの悩みや日常を発信しています。 離婚にうつ病に不登校と困難ばかりですが、前向きに乗り越えていく父娘の姿をご覧いただけたらと思います。
どうも、とおちゃんです。 この4月から始めた週末作り置き生活も1ヶ月が経とうとしていますが、思った以上にいい感じにいっています。 何が良かったかと言うと、冷凍食品とかに比べて自分が作った方が美味しいのと、安く済むと言うのが大きいですね。 もちろん冷凍食品でも美味しいおかずは多いですが、どことなく冷凍感というか食感がいまひとつなものが多い気がするので、やはり手作りの方が美味しく感じるんですよね。 あとは料理の腕が上がりましたね。 今まで作らなかった和食系の料理や、日持ちする料理を作ることで、料理の幅が広がったと思います。 しかも子供に好評で、子供が意外と和食好きだと気づきました。 それから週末に…
どうも、とおちゃんです。 先日上の子の生理が始まったことを書きましたが、体が成長してくると色んな面で心配なことが出てきます。 その一つに娘が性犯罪の被害に遭わないか心配というのがあります。 これは幼い子供を狙った犯罪も多いですし、特に女の子は被害に遭う確率が高いので心配になります。 うちは2人とも女の子なので心配が尽きません。 帰りがちょっと遅いと大丈夫かなって心配になるし、暗い夜道を一人で帰るのは危ないんじゃないかって思うわけです。 実際上の子は中学で部活をやっているので、部活終わりだと帰りが6時半くらいになってしまいます。 そうするともう暗くなっているので、帰り道暗がりで襲われたりしないだ…
どうも、とおちゃんです。 ついにというか、またまたというか、3度目の緊急事態宣言が出されました。 今回は前回に比べて強めの措置ということで、飲食店だけでなく、百貨店や映画館などにも休業要請が出されました。 昨年の4月に近い形なのかなと思いますが、学校が休校じゃないし、会社も出勤制限はされてないので、単純に娯楽はダメと言われた感じですよね。 せっかくのゴールデンウィークで旅行や帰省を考えていた人も多いと思いますが、我が家も今年のゴールデンウィークは1泊で旅行に行こうと話していて、宿も予約済みでした。 しかしまん延防止等重点措置が出された段階で、無理だと判断して予約はキャンセルしました。 久しぶり…
どうも、とおちゃんです。 最近Twitterをやっていて、ブロガーの方々が自分のドメインパワーを載せていたのですが、ドメインパワーって皆さんご存知ですか? とおちゃんは知らなかったのですが、自分のドメインを持っている人は、そのドメインが持つパワーを数値化して知ることができるみたいなんですよね。 ドメインが持つパワーっていうのはつまりそのドメインが持つ価値ということです。 そのパワーが強ければグーグルの検索順位に影響があると言われています。 つまりドメインパワーが強ければ検索上位になる可能性が高いと言えます。 いくつかドメインパワーがわかるサイトがあるのですが、とおちゃんねるもパワーランクチェッ…
どうも、とおちゃんです。 先日上の子の生理が始まり、無事に対処できましたっていう記事を書きました。 www.to-channel.net 生理はいつくるかわからないので、事前に準備しておいたことと、上の子との関係性が良かったので、始まったことを伝えてくれたことが功を奏したと思います。 そもそも日本では性の話に付随して生理の話を人前ですることをタブーとするような空気がありますよね。 男の人の前では恥ずかしいから言えないとか、家族や恋人の前でも生理の話ってほとんどしませんよね。 女性同士ならするのかもしれませんが、とおちゃんは男兄弟しかいなかったし、子供の頃から今に至るまで、生理にことを教えてくれ…
僕の名前はヤン坊♪ 僕の名前はマー坊♪ 二人合わせてヤンマーだ 君と僕とでヤンマーだ 小さなものから大きなものまで 動かす力だヤンマーディーゼル♪ どうも、とおちゃんです。 東京にもまん延防止等重点措置が出されまして、再び時短要請等の規制がされるようになってしまいましたが、緊急事態宣言と何が違うのか疑問点が多いです。 関係ないですけど、最初にまん延防止等重点措置、通称「マンボウ」って聞いた時に、冒頭のヤン坊マー坊天気予報の曲が頭に流れ始めました😄 とおちゃん世代の人間からしたら懐かしいですよね。 なんか夕方の時間帯に毎日のように放送されていました。 ヤンマー提供の天気予報なのですが、歌が耳に残…
どうも、とおちゃんです。 4月から職場が変わって通勤時間が延びたことで、それまでより30分早く朝起きなければならなくなりました。 仕事のある平日は大体4時半くらいには起きています。 それまでは5時くらいに起きていたので30分早起きになりました。 まあ5時でも早かったと思いますが、さらに早起きになりました。 でも朝の30分って大きいですよね。 30分余裕があればいろいろ出来ることもあるし、落ち着いて行動できますけど、毎朝ご飯食べて洗濯して子供起こしてってやってるとあっという間に出勤時間になってしまいます。 本当だったらあと30分寝れたのに、もう起きなきゃいけないっていうのも辛いです。 なので平日…
どうも、とおちゃんです。 下の子の話なのですが、下の子は絵が上手で、小1の頃に学校で描いた消防車の絵がコンクールで入選したり、クラスの代表で選ばれて掲示されたりすることが多いんです。 漫画の絵を描くのも上手で、同じ学年の子の絵と比べても段違いに上手いです。 最近ではデジタルでも描けるようになっていて、アニメのキャラクターだけでなく、オリジナルのキャラクターを描いたりもしています。 絵は習ったわけではなく独学で、主にYouTubeを見て書き方を勉強しています。 学校が休校中だったり緊急事態宣言中は家にいることが多かったので、時間だけは腐るほどあったため、暇で絵を描いていて上達した感じです。 親の…
どうも、とおちゃんです。 こんなタイトルつけちゃうとなんか胡散臭い感じになってしまうので、早速結論から言いますと、日記や雑記ブログでもグーグルアドセンスで月3桁稼ぐには、とにかくブログを更新し続けることだけです。 なんだよ、それ!ふざけんなよって思われるかもしれませんが、本当にそれだけで月3桁は稼げます。 その先は知りませんよ。 月4桁5桁稼ぐにはそれ以外の方法をやらないと無理かもしれませんが、少なくとも「とおちゃんねる」に関して言えばただ3年間続けてきただけです。 アドセンスに至ってはつい最近審査に通ったばかりなので、2年以上もアドセンス落ち続けていました。 アドセンスの審査に受かった理由も…
どうも、とおちゃんです。 中学に上がってどんどん成長していた上の子ですが、ついにとおちゃんが恐れていた日がやってきました。 その日は休日で家にいたのですが、風呂から上がった上の子が唐突に、 「生理になったみたい」 と言ってきました。 え!っと驚いたのですが、上の子があまりにもサラッと言ったので、とおちゃんも動揺することなく落ち着いて対応できました。 というのも、事前の準備は万端で、実家から生理用品とかショーツとか送ってもらっていたし、とおちゃんも事前知識は得ていたので困ることはありませんでした。 上の子も実家や従姉妹から教えてもらっていたし、学校でも教えていますから、生理がどういうもので、どう…
携帯各社の新料金プランを検討した結果、ワイモバイルに乗り換えました。
どうも、とおちゃんです。 3月から携帯大手キャリアのdocomo、au、SoftBankが新料金プランを開始しましたね。 オンラインでしか受付できないとか、キャリアメールが引き継げないとかデメリットもありますが、それでも今までの携帯料金に比べたら格段に安くすることができるため、これを機に乗り換えを検討している人は多いのではないでしょうか。 とおちゃんも丁度2年縛りの契約更新時期が重なるので、違約金を払わずに解約できる期間に入ることもあり、この春に乗り換えようと考えていました。 そこへきて携帯各社がこぞって新料金プランを発表してきたので、タイミング的にとてもいいタイミングでした。 しかしどの会社…
どうも、とおちゃんです。 先週俳優の田中邦衛さんが亡くなったニュースを見て衝撃を受けました。 とおちゃんは「北の国から」が大好きで、その事を過去にこのブログで書きました。 www.to-channel.net 最近はあまりネタにしていませんでしたが、この記事以外にも「北の国から」について触れてる記事はたくさんあります。 それだけ大好きなドラマなのですが、その主役の黒板五郎役の田中邦衛さんが亡くなったと聞いて、まるで自分の父親が亡くなったかのような衝撃を受けました。 まあ、もう88歳だったし最近は引退してメディアでも見なくなってしまっていたので、もしかしたらそろそろかもと覚悟はしていたのですが、…
どうも、とおちゃんです。 4月から職場が変わり、通勤時間がさらに延びてしまったため、朝30分帰りも30分余計に時間がかかるようになりました。 朝は子供たちは自分でパンとか食べて学校に行くので、平日は朝ごはんを作ったりしていないのでいいのですが、夕飯はとおちゃんが仕事から帰って作るので、帰りが遅くなると夕飯が遅くなってしまいます。 かと言って子供達が自分で夕飯を作るのも火を使うので心配だし、そもそも料理を自分で作ったことがほとんどないので、急に作れって言っても無理ですよね。 そこで色々考えて、冷凍弁当を注文して見ることにしました。 www.to-channel.net www.to-channe…
どうも、とおちゃんです。 4月になり新年度がスタートしました。 子供たちはそれぞれ進級して、中学2年生と小学4年生になります。 まだ春休み中なので実感はないですが、あっという間に1年が経った気がします。 去年はコロナ禍で4月からも学校は休校で、入学式も延期になっていました。 今年はなんとか通常通り4月から学校が始まりそうですね。 とおちゃんの方も職場が異動になり4月から新しい職場に変わりました。 前の職場よりさらに遠くなってしまったため、4月からいつもより30分早く家を出て、30分遅く帰ることになります。 それだけはちょっとしんどいのですが、新しい環境に移ることは自分にとっていいことだと思って…
どうも、とおちゃんです。 先週から子供たちは学校が春休みに入ってお休みになっています。 給食も無くなってしまったのでお昼が大変で、上の子が部活でお弁当が必要だったりするので、朝お弁当を作らなければいけない日があります。 朝はただでさえ時間がないのにお弁当を作るとなると、いつも以上に早起きしなければならず、4時に起きたりしています。 遠足とか運動会とかね、行事の時だけならね、1日くらい早起きしてもいいのですが、毎日だと流石にしんどいですね。 まあ、部活も午前中で終わる日が多いので、毎日ってわけではないのですが、続く時は続くのでしんどいです。 部活がない日などはお昼ご飯はコンビニで買ってきてもらっ…
「ブログリーダー」を活用して、とおちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。