chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
taiko887
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/23

arrow_drop_down
  • よい宗教はみな一つ(1)イスラム教のこと等について

    タイトルの「よい宗教はみな一つ」というのは私の若い頃からの信念であり、ずっと変わらないままです。若い頃には生長の家を信仰していましたが、生長の家では「万教帰一」と言っていました。 それから後に幸福の科学が発足してから生長の家はやめましたが、幸福の科学でも、やはり良い宗教はみな同根だと説かれています。世界中の民族や国々で信奉されている伝統的な宗教はほとんどが良い宗教だと言える気がします。 ただ、日本国内におびただしく存在している宗教などになると、良い宗教はほとんど無くて、9割以上が間違った宗教(邪教)だとも聞いています。新しい宗教ほど本物を選ぶのが難しいと言えると思う次第です。古くからの伝統的な…

  • 37冠の受賞 ! 幸福の科学の映画はなぜ高い評価を受けるのか?

    現在公開中の映画【心霊喫茶「エクストラ」の秘密】がランキング軒並み1位、そして世界中で26冠を達成しました。 そして前作の【世界から希望が消えたなら】は今回ビデオが発売されましたが、こちらは同じく37冠を達成しています。全世界で37冠とは、一口では言えるものの本当に凄いことで、並大抵のことではないと思えます。【心霊喫茶】の方はヒロインは「幸福の科学」という言葉は出していなくても、大川隆法著の『真のエクソシスト』『幸福への道標』『太陽の法』『悪魔の嫌うこと』が出て来ますし、経典「正心法語」も何度も出て来るので、幸福の科学を全面に打ち出した映画だと言えます。 キリスト教や仏教のような伝統的な宗教で…

  • 新たに始めたブログ(その2)

    今日からまた新たなブログを始めました。 他にも始めたブログがありますが、今回のものは第2のものです。前回のものと同様に、これは宗教に関するブログです。前回の方は幸福の科学に特化したブログにしますが、今回はもっと広く、宗教全般と、それに近い思想などについて語っていく積りです。新たなブログは次の2つです。「幸福の科学の一信徒の手記」https://www.happy.taiko888.info/「宗教の選択のためになるブログ」 https://www.iishuukyou.info/現在のこのブログは、あまり更新しないことになろうかと思います。 読者の方などで引き続き興味のおありの方は、新たなブロ…

  • 「エクソシスト」と悪魔って何?

    梨木香歩さん原作の映画「西の魔女が死んだ」を見たのは何年前だったでしょうか? 気に入って原作もすぐに読みました。するとこんな場面がありました。小学生の主人公のまいは、お祖母さんに尋ねます。悪魔って本当にいるのと。するとお祖母さんは「います」と言下に答えます。曰く。悪魔はそこらじゅうにいて人間を狙っている。そしてヘタに瞑想などをして精神が朦朧とした人間などを支配する。そうならない為には意志を鍛えるしかない、と。私は梨木さんの本はまだ3冊いないので、まだ作者の思想を全て知ってはいないのですが、この一節だけを読んでも真実をよく分かっている人のように感じました。悪魔と梨木香歩で検索すると『エンジェルエ…

  • 点と線(折り紙について)・メモ

    これは趣味に関してのメモ。個人的なものです。折り紙が好きで、メモをとることがある。そんな時、よく点や線を表記することがある。筆記具を使えばよいのだが、紙を折るという方法もある。点ならば折り線の交点ということになる。 では、折りによるのと。筆記具によるのとの違いはどうなのか。それに関して考えてみた。一一一一一一一一 目はものの位置を色の違いによって認識している。線ならば2色が隣り合っていればそれと分かる。このとき線の幅は無くてゼロである。 紙を折って平面に戻さない場合、隣り合った面はしばしば明るさが違うので線が分かる。このとき線には幅はない。(平面にすると線だけが色が違うのでそこに微かに幅がある…

  • 新たに始めたブログ(その1)

    今日から新たなブログを始めました。 他にも予定しているブログはあるのですが、まずはその第一のもの。これには私の一番の本音を語っていくことになるでしょう。 ひとつの宗教に特化したブログですが、真理というものはすべてに共通しています。 幸福の科学に限らない普遍的な、あるいは日常的なことなども語るつもりです。 現在のこのブログは、あまり更新しないことになろうかと思います。 読者の方などで引き続き興味のおありの方は、新たなブログもお読みいただければ、幸いです。 その他に予定中のブログについては、また書きます。「幸福の科学の一信徒の手記」https://www.happy.taiko888.info/

  • 新しいブログについて

    現在、新しいブログを複数、立ち上げるべく準備中です。 今のこのブログは当初の企画とは違って、詩の投稿が多くなったので、詩だけのブログとしてこれからも続けていきます。新しいメインのブログのテーマは、読書ノート、又は映画の感想などになろうかと思います。 あとは、宗教や思想についてのブログ、幸福の科学に特化したブログなどになりましょう。 「愛」というテーマだけに絞ったブログも作りたいと思いましたが、どうなりましょうか。またご報告します。

  • 人間関係の悩み、あらゆる悩み、解決の道は? 自己啓発の道

    人はどんなことで悩むのか、ということを思います。悩みで一番多いのは、人間関係の悩みかとも思います。ひとの心や態度が不満でどうにかならないかと思うのでしょうが、結局ひとの心を変えさせることは出来ず、それが悩みになるものかと思うのです。 他人の心は支配できないならば、事態を変えるには自分自身が、自分の心が変わるしか道はない筈だと、私は思います。 仮にどんな人に遭遇しようとも悩みを作らない人とは、結局それだけの度量の大きな人であろうと思うのです。結局、全ての出会いとか全ての経験において悩まなくて済むためには、自分自身が変わらなくてはならないのだと思うのです。 それは偉人を手本とし、日々に自分を高めて…

  • 熱のない文章はうける筈がない!(私が総合ブログは作れない訳とは)

    熱のない文章というのは人の心に伝わらず、冷えていることはそれとなく伝わって、読む人をしらけさせるのではないかと思うものです。文章は人をあらわすと言いますが、どんな文章にも人の心は顕れるものだと思います。 ブログ等のPVアップのためにには、キーワードを選んでそれに合わせた記事を書くのが王道ということになっているようです。 しかし、こういう傾向に私が合わせていけるかというと、疑問だという事も多いのです。例えば芸能人の最新の話題などは万人にうけるのでしょうが、誰それが浮気したなどという事は私は興味もないし、そんなことで記事を書きたいとも思いません。そして、アフィリエイト等の集客の為だからと割りきって…

  • 中山美穂、岡潔、小林秀雄、かまやつひろしの名言

    今日も、3月1日に関係した人達の名言を集めてみました。タイトルに挙げた4人の他にも、人名と「名言」で検索すると該当するサイトが見つかった人はまだまだいますが、全部はとても見る時間がありませんでした。タイトルの人も含めて、次のような人達がそうです。[3月1日生まれ] ハリー・ベラフォンテ、芥川龍之介、井上裕介、江川晴、大沢周子、岡本かの子、奥野香耶、菊田一夫、常磐新平、中山美穂、和辻哲郎[3月1日に死去] 岡潔、かまやつひろし、小林秀雄、田中澄江 今が人生の最終だという気持ちで、一日を大切に丁寧に取り組んでいます。(中山美穂、3月1日生まれ)俺はずっと自分のことをアマチュアだと思っているんです。…

  • 中山美穂、岡潔、小林秀雄、かまやつひろしの名言

    今日も、3月1日に関係した人達の名言を集めてみました。今が人生の最終だという気持ちで、一日を大切に丁寧に取り組んでいます。(中山美穂、3月1日生まれ)俺はずっと自分のことをアマチュアだと思っているんです。アマチュアでいない限り、ショービジネスになってしまい、アカが溜まっちゃうんですよね。 (かまやつひろし、3月1日に死去)僕らが生きてゆくための知恵というものは、どれだけ進歩してますか。例えば論語以上の知恵が現代人にありますか。(小林秀雄、3月1日生まれ)科学というのは、人間が思いついた能力の一つに過ぎないということを忘れてはいけない。(小林秀雄)見ることは喋ることではない。言葉は目の邪魔になる…

  • 倉持由香?? 兄弟二人、別々の知らない女性に起こされるハメに…(@_@)

    これ、嘘じゃありませ~~ん! 私と弟はともに未婚のまま老年を向かえて同居しています。 ですが、私の方にはグラビアクイーンとかの女性が、弟には天使の女性が訪問して、モーニングコールしてくれることになりました。というのも…今朝のことですが、何時も通りに携帯電話のアラームで目覚めました。で、携帯を開くと女性の画像が出ていたのです! つまりサイトが自動で開いて、そのトップの画像だった訳で…… 下に「尻職人がだいたい6時をお知らせします」とあり、なんだぁと思いましたね。「尻職人」なんて記憶にありませんし、まだ寝ぼけてましたし。ですが思い返すと、画像の方は昨夜たしかに見た記憶があり、画像を試しにクリックし…

  • 立花あんな、辻村深月、うるう年に生まれた人の名言

    今週のお題「うるう年」は、何故うるう年があるかというと、言うまでもなく2月29日があるからですね。で、この日に生まれた人はどうしてるのか気になって有名人について調べたら、戸籍上で2月28日とか3月1日にしてるとか、正直にその日にしてる人とか、色々でした。 まあそんなところで、昨日と同じように2月29日に関わりのある人たちの名言を拾ってみました。いつか絶対に平気になる。僕たちは、どこにでも行けるし、変わっていく。僕には言える。いつか、絶対に平気になる日が来る。 (辻村深月『ロードムービー』より)いつも、持病のせいとか、親のせいとか、自分ではない他のせいにしてきた。だけど、悪いのは自分だと認めなく…

  • 上白石萌歌、芳根京子、菊川怜の名言

    名言を調べていたら女優の名言が色々みつかりました。皆2月28日の生まれです。 天然娘が日常的に天然とは限らない(菊川怜) ある方から言われた「役者は何色にも染まれる存在であるために、普段はまっさらでいるべき」という言葉がすごく心に響いたので、普段はまっさらでいたい。(上白石萌歌)興味がなくても、人の勧めでちょっと踏み出してみたら、違う世界が見える。(上白石萌歌)挑戦することで「もっと違う自分になれるかもしれない」と思えたんです。(上白石萌歌) すごい負けず嫌いなんです。自分が始めたことは手を抜きたくないし、やるからには全力でやりたい。(芳根京子)深く考える前に行動する。(芳根京子)挑戦して違う…

  • 上白石萌歌、芳根京子、菊川怜の名言

    名言を調べていたら女優の名言が色々みつかりました。皆2月28日の生まれです。 天然娘が日常的に天然とは限らない(菊川怜) ある方から言われた「役者は何色にも染まれる存在であるために、普段はまっさらでいるべき」という言葉がすごく心に響いたので、普段はまっさらでいたい。(上白石萌歌)興味がなくても、人の勧めでちょっと踏み出してみたら、違う世界が見える。(上白石萌歌)挑戦することで「もっと違う自分になれるかもしれない」と思えたんです。(上白石萌歌) すごい負けず嫌いなんです。自分が始めたことは手を抜きたくないし、やるからには全力でやりたい。(芳根京子)深く考える前に行動する。(芳根京子)挑戦して違う…

  • ロングフェローの名言

    2月27日の今日は、アメリカの有名な詩人のロングフェローの生まれた日です。ネットで調べると思っていた通り、数々の名言を残していることが分かりました。目についたものを紹介します。偉人の生涯はすべて、私たちに考えさせる。私たちの生涯を私たちも崇高にさせうるのだ。偉大な人々によって到達され維持された高みは、突然の飛翔によって得られたものではない。彼らは、仲間が眠っている間、夜もコツコツと働いていたのだ。上着の綻びは直ぐ繕える。しかし、きつい言葉は子供の心を傷つける。遅れることあらじ、黄金の瞬時は飛び去る。神の意思に従うことが、平安を得るための唯一の方法である。悲しげな眼で過去を見るな。過去はもはや再…

  • 高倉健・吉永小百合主演『動乱』(思い出の映画)・夫婦愛と歴史と。製作者の意図は何なのか?

    今日は言うまでもなく、二・二六事件の起きた日ですが、私は未だ詳しい事実を知りません。『動乱』という映画のタイトルはこの事件のことであるのですが、事件に興味があったことよりも、主演の二人の演技が見たかった訳でした。 特に吉永小百合の大ファンですので、彼女を見たかったのが正直なところでした。それと、タイトルの事件そのものがクライマックスにはなっているものの、主軸は主演の二人が夫婦になるまでの経緯と夫婦になってからの生活にあると言えて、恋愛結婚であるだけに、恋愛映画という趣が強かったという印象があるのです。高倉健は例によって寡黙な男の役がぴったりとおさまっているのですが、吉永小百合の演技はそれ以上に…

  • ん ←これでもタイトルで~す

    んんんと きばって こが おんぎゃあ。 かめせんにんの こ、なんにん? せんにん、まんにん、ごまんにん。 よめさんにんしん、こ、なんにん? せんにん、まんにん、せんまんにん。んんんと うなって くち あんぐり。 かめせんにんの とし、なんねん? せんねん、まんねん、ごまんねん。 くめせんにんの とし、なんねん? せんねん、まんねん、せんまんねん。せんにん まんねん ながいきし、 よめさん さんざん つくったら、 なんざん せんで あんざんで、 どんどん うまれて せんまんにん。うんっと うそつき、すまんねん。はりせんぼんは かんにんな。しばらくブログも詩もお休みしていましたが、またそろそろ始め…

  • 苦しんでいる方のブログが…苦しみを聞いてあげたく思います。

    はてなブログで、こんな記事を見つけました。本当に底辺まで落ちたとか、無になりたいと書かれています。発達障害の息子さんがいて、ご自身も躁鬱とかをかかえておられるようです。みずから死を選んだりはされないことを望みますが、万一ということもないとは言えない気がします。 けれども信条の押し付けは通じないでしょうし、むずかしいところです。まきじさんの記事「落ちて沈んで。 - 発達障害の息子の成長と躁鬱とパニックと」私自身は信仰を持っていますが、そのような心の拠り所はないようで、記事の中に「押し付けないでほしい」と、はっきり書かれてもいます。今できることは、ただただ聞き手になってあげるという事しかないと思う…

  • 記事を書き直したら古い記事はどうしていますか?

    私の疑問なのですが、皆さん記事を書き直したら、古い記事はどうしていますか?もう8年も前と思いますが、こういう説を読んだ記憶があります。ブログというのは最新の記事が優先され、過去の記事になるほど見られなくなるので、リライト、つまり古い日付のまま内容を更新しても意味がなく、新しい記事として投稿し直すべきだと云うのです。 で、古い記事の方は削除したら良いともあった気がします。多分の記憶違いもあるかも知れませんが、これはブログでかなりアクセス数のあった人の意見でした。 で、私はその意見のままに従ってきた訳です。ところがごく最近、このリライトをよく行っているという人(Nさん)のブログに出会い、調べてみる…

  • 星野源の名言

    1月28日の今日は、星野源さんの誕生日です。シンガーソングライターとしての活躍が特に有名でしょうね。また俳優で著述家という多才能の方です。 過去に大病をされた事から人生を深く考えたということで、その言葉にも良いものが見受けられるようです。 いくらかご紹介してみます。あと少しで死んでしまうというとき、走馬灯のように人生を振り返って「ああ、ひとりじゃなかったんだ」と思えたら、きっとすごく幸せなんだろう。あの人みたいになりたいとか思うんだけど、それをやるには自分がかっこいいと思うことをするしかなくて。いつも曲を書き、ひとりで歌っている部屋が、地球全体と繋がったような感覚です。今まであった苦しみは全部…

  • 野口雨情を都市伝説のネタにしないでくれ~

    1月27日の今日は野口雨情が亡くなった日です。そこで雨情について調べていたら、永六輔が色々なことを発言していることを知りました。 例えば、七つの子は強制連行された朝鮮人に同情して書いたもので、炭鉱で真っ黒になった彼等をカラスにして表現したというのですが、どこからこんな説が出て来るのかと呆れてしまいます。他にも「赤い靴」や「あの町この町」をあげていますが、どれもこれも童謡の背後に政治思想のようなものがあると断じている点では同じです。そして3つとも自分ではなくて子供や他人から聞いた話だと云うのですが、そんな似た話が3つも重なる筈もなく、言い逃れる為の嘘だろうと思います。 これは永さんに限りません。…

  • 川崎洋の詩『ほほえみにはほほえみ』より

    1月26日は、詩人の川崎洋の生まれた日です。 この人の名は知っていましたが、その作品は全然知らなくて、今日検索してみて知りました。 こんな詩があります。【ほほえみにはほほえみ】ビールには枝豆 カレーライスには福神漬け 夕焼けには赤とんぼ 花には嵐 サンマには青い蜜柑の酢 アダムにはいちじくの葉 青空には白鳥 ライオンには縞馬 富士山には月見草 塀には落書 やくざには唐獅子牡丹 花見にはけんか 雪にはカラス 五寸釘には藁人形ほほえみにはほほえみ 何とも不思議な詩ですね。題名が目に入って検索してみたのですが、ほほえみという文字どおりの微笑ましい内容が全てではないのですね。五寸釘に藁人形というのはど…

  • 真実の愛とは何か 里中満智子と幸福の科学に学ぶ

    無償の愛といわれます。 ただただ与えて与え尽くす愛です。真実の、本当の愛とはそういうものです。元々、親の愛とはそういうものでした。ただただ子供の幸福だけを願う愛でした。 しかし今では違って来ているのでしょうか。子供を自分の所有物のように考えたり、子供からの見返りばかり考える親が増えて来ているかのようです。ですが、真実の愛とはそういうものではありません。真実の愛を知りたければ、太陽を見よとも言われます。太陽はただただ光と熱とを与えて、何一つ見返りを求めません。愛とは、人間のいだき得る最高で最大の感情であると思います。例えば男女の愛にしても、単なる本能的な愛にもなるけれど、太陽のような与えきりの愛…

  • 白秋の名作です…

    1月25日の今日は、北原白秋の生まれた日です。 で、私が好きな作品を思い出してみたのですが、不思議な事に題名に「から」の付く詩が三つもありました。こういう言葉の響きを白秋は好んでいたのか?それとも単なる偶然なのでしょうか?からたちの花が咲いたよ からりこ 落葉松(からまつ)この三つです。 そして今日調べたら「とんからこ」という詩もありました。 これも「から」を含み、この題名は機織りの音をあらわしているようですが上記の「からりこ」にも全く同じ事が言えるのです。 そしてこれら四つの詩は何れも有名で曲がつけられているものが殆どです。次にご紹介します。 一一一一一一一一からりこからりこと 音が してる…

  • 西郷さんを手本にして 誰もが手本にしたいでしょうね・・

    1月23日の今日は西郷隆盛の生まれた日ということです(西暦で)。旧暦だと12月7日だそうです。で、こんな事を思いました。正しいと思うことをやり、 いじめに出会うこともある。 それがいったい何だろう。一生懸命しゃべったら、 おしゃべりすぎると非難され、話しても無駄と黙ったら、 口はないのかとののしられ、ちょうどほどよく話せても、 口先ばかりと、なじられる。だから、ひとなど気にするな。 ただ実力をつけてゆけ。西郷さんを見たならば、 まるで大きな樹のようだ。この樹は何も語らない。 この樹はどっしり動かない。 でも優しいと分かるから、 みなが集まり、慕われる。西郷さんも、いじめられた。 島流しにも二度…

  • 飛行船と宮崎アニメと 科学技術の方向に間違いはないのか?

    1月22日の今日は 飛行船の日とありまして 過去の科学が思われます宮崎駿ファンであるゆえか 今の科学の行く末を 思う場面がままあります科学技術は便利さを どんどん追及していますが その精神は空っぽで 空虚なものと思えるのは 私ばかりのことでしょうか他も読む

  • アメリカの大統領の存在の意味について

    1月20日に投稿しようとしていて出来なかったのですが今朝投稿します。 1月20日は、アメリカの歴代の大統領が就任して来た日であって、アメリカにとっては勿論のこと、世界にとっても重大な日でありました。そこでこんなことを思いました。アメリカという存在は 長らく世界の中心で みずから法の番人とか 称して来てもいるけれど それにはやはり意味があり いわば天から与えられた 役割なのでなかろうか他も読む

  • どんなブログが評価されるの?? 分からなくなっちゃったこと

    私が読者になっている「なつやぎ」さんの記事に、次のような部分がありました。いわく、 一一一一一一一一 【ブログが書けない時はリライトに徹する!】リライトは以前の記事を修正したりお直しを入れることですね。 以前の記事の情報が古くなっていたり、新しい知識を得たものを、ちょこっと直したり、追記したり。(略) リライトをすることでGoogleさんからも『ちゃんと管理されているブログだな』と評価してもらえるし、最新の情報はユーザーからの信頼度もアップするし一石二鳥! 一一一一一一一一さて以下は、ほぼ私が送ったコメントと同文です。↓例えば、過去記事をリライトする事ですが、そういう事をマメにしている人のこと…

  • 道元の名言です

    1月19日の今日は、日本に本格的な禅宗の大元を初めて開いた、道元の誕生日でした。そこで道元の名言を調べて見ましたが、かねてから知ってはいたのですが、難しい語句や彼独自の文章の難解さもあって、分かりにくいものもありました。 ただ、間違いがあってはならないので、できるだけ余計な解説は省いて紹介してみようかと思いますが、どうなりますか。朝(明日)に生じて夕に死し、昨日見し人今日無きこと、眼に遮り耳に近し。是れは他の上にて見聞きする事なり、我が身にひきあてて道理を思ふことを。他も読む

  • スノーマン(原作・ブリッグズ) 名作に因んで・・ネタバレですが

    1月18日の今日は、このアニメや原作の絵本『スノーマン』、そして同じく絵本の『さむがりやのサンタ』などで有名な、レイモンド・ブリッグズの誕生日です。 スノーマンとは日本でいうゆきだるまですね。 絵本もよいのですが、やはりアニメの方に惹かれます。 スノーマンは生き物ではありませんが、友達になった彼が溶けてしまう結末は、どうしても死んでしまったようで何とも物悲しく、哀愁をおびたものでした。 次の詩は、原作をそのままに私が綴ったものです。大雪の ふった 朝だった ぼくは いさんで とびだして 雪を どんどん ころがして ようやく 君を作ったんだそれは めずらしい 大雪で 天地に 魔法が かかっていた…

  • 私には夢がある キング牧師を偲んで

    1月15日の今日は、あのマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日でした。キング牧師の夢とは、人類全体の夢である筈なのに、今も民族の対立は続いています。それは本当に悲しいことです。けれども民族の融和ということを「夢」という言葉で語ったキング牧師は、やはり並外れた人であったと思います。 そこで感想を綴ってみましたが、例によって詩のかたちになりました。キンググ牧師は言っていた、 そう「私には夢がある」と。 それはリンカーンの夢であり、 ストー夫人の夢であり、 またシュヴァイツァーの夢であり、 人類皆の夢なのだ。 けれども民族対立は アメリカの国の内部だけに 限定されたものでもない。 イスラム国と欧米…

  • hおむすび ころりん すっとんとん 民話に因んだ詩をお楽しみ下さい

    1月17日は「おむすびの日」だそうで、 すると民話の「おむすびころりん」がすぐに思い出され、そしてネズミたちの歌のことに思い到りました。そこで調べてみると、この話やら歌やらには様々なバージョンがあるようで、それらを眺めるだけで、たいへんに楽しい思いに誘われた次第です。ですが、やはり一介の詩人でありたい身ですので、けっきょく自分も書いてしまうことになりました。そこで、今日のところは私の詩だけを投稿させて頂こうと思います。ただ、せっかく見付けたお話や歌もありますので、またの機会にはご紹介するかも知れません。 では、いつものように、詩をご紹介します・・しばかり じいさん しばかって そろそろ おひる…

  • 妖精の子守り 詩の創作です

    ぼうやが 風の ゆりかごに ころころ 笑えば 妖精の いっしょに 笑う 声がするぼうやが むずがり ゆりかごで えんえん 泣けば 妖精の やさしく あやす 声がするぼうやが お星を ゆりかごで 見て よろこべば 妖精の 星の しずくが 降ってくるぼうやが 夢の ゆりかごに すやすや ねれば 妖精の 笑顔が どこかで のぞいてる

  • h皇室の伝統について思うこと 占領政策の過ち

    日本が敗戦してからは アメリカの国は日本を 弱体化する意図を持ち 色々おかしな事柄を 押し付けて来たものだったが 中でも天皇中心の 国柄の事は容赦せず 例えば「人間宣言」や 「皇室典範」の書き換えなど 様々な事がされたものだ他も読む

  • h私には夢がある キング牧師を偲んで

    1月15日の今日は、あのマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日でした。キング牧師の夢とは、人類全体の夢である筈なのに、今も民族の対立は続いています。それは本当に悲しいことです。けれども民族の融和ということを「夢」という言葉で語ったキング牧師は、やはり並外れた人であったと思います。 そこで感想を綴ってみましたが、例によって詩のかたちになりました。キンググ牧師は言っていた、 そう「私には夢がある」と。 それはリンカーンの夢であり、 ストー夫人の夢であり、 またシュヴァイツァーの夢であり、 人類皆の夢なのだ。 けれども民族対立は アメリカの国の内部だけに 限定されたものでもない。 イスラム国と欧米…

  • hドリトル先生のように?

    1月14日の今日は、有名な童話のドリトル先生シリーズの作者、ロフティングが生まれた日です。ドリトル先生のように、動物の言葉が話せたら、どんなでしょう。 「動物語」という題名の詩を以前に書いていたので、それをご紹介します。犬には 言葉がないなんて、 どうして それが分かるだろう。 わんわん、きゃんきゃん、鳴くだけと 言うのじゃ、あんまり気の毒だ。 コロが うるさく なく時は、 気をつけろって 顔をしてて、 その時、いぬ語が わかったら、 コロの 気持も わかるだろう。猫には 言葉がないなんて、 どうして それが いえるだろう。 にゃんにゃん にゃおにゃお なくだけと、 言うのじゃ、あんまり 可愛…

  • むっちゃくちゃ 言葉遊び歌

    むじなの むすめは むこなかせ むだぐち むだめし むだづかい むじなの むこどの むっかむか むすめと むこどの むっちゃくちゃむかでの むすめが むこさがし むりやり むこどの むかえても むこどのに むしされ むっかむか むかでの むこどの むっちゃくちゃぐずぐず げじげじ ぐうたらで ぐずぐず ぐだぐだ ぐうたらで ぐれて ごろつきに なぐられて ぐずぐず げじげじ ぐっちゃぐちゃめろめろ めじろ めんくいで めじろの むこに めろめろで むこは うわきし めろめろで めじろの むこどの めっちゃめちゃ

  • h李登輝の事など。台湾をめぐる昔と今と。

    1月13日の今日は、長らく台湾のトップにあった李登輝が、初めて総統になった日です。その日にあたりその業績を偲びます。そも李登輝という人は 誇りの高い政治家で その性格は台湾の 為にはとても良い事で 中国からの干渉にも 立派に耐えて来たのだろう他も読む

  • ラブラブ(LOVE LOVE) 画像で~す!! 写真と絵

    いつもは文字ばっかり書いてるけど、ちょっと気分を変えて・・検索して、アツアツの写真ばっかり集めちゃいました。 ちょんがーのくせに!

  • h脳死でも痛みはあり、臓器移植は殺人です!

    1月12日は、日本医師会で脳死を人の死と認めた日だそうです。けれど、人間の体の機能は、脳だけに支配されている訳ではない、というのも、よく知られていますね。つまり体のかなり多くの部分は、脳の干渉に関係なく動いています。一番の代表は心臓で、ここには古来から「心」が宿るとも言われ、人間存在の1つのセーターのようにも考えられて来ました。他も読む

  • ルピナス お花の詩です

    ルピナス ルピナス のぼりふじ、 あおい おおきな グラスあげ、ルピナス ルピナス、そのなかに、 天の しずくを うけている。天の しずくに 花のみつ、 ふしぎな カクテル 作ってる。おまえの ふしぎな そのおさけ、 どこの どなたに のますのか。コバルトいろの ほうせきの きれいな グラスで のんだなら、あの あおぞらの そのうえの ふしぎな ゆめが 見れるだろう。ルピナス ルピナス のぼりふじ、 おおきな グラスを 天にむけ、コバルトいろの 花をつけ、 お空のゆめ見て さいている。この詩は以前に書いたものですが、知識に誤りがあったかとも思われます。というのは、今回、画像検索してみたら、ルピ…

  • h山本有三の名言

    1月11日は『路傍の石』等で有名な山本有三の亡くなった日です。調べてみるとやはり色々な名言があったようです。少しご紹介します。おれは「苦労」をおれの「先生」だと思っているんだ。人間「苦労」にしこまれないと、すぐにいい気になっちまう。女が母親になることは何でもないことです。 そんなことはどんな女だってできることです。 でも母親たることはなかなかできることではありません。誰にも叱られない地位はどんなに責任があるものか、どんなに苦しいものであるかということを、今度ようやく了解した。人間が人間として生きなかったというぐらい恥ずかしいことはない。人間はな。人生という砥石で、ごしごしこすられなくちゃ、光る…

  • モルモット 動物実験への疑問

    「モルモットがわり」という言葉を、 まえに、聞いたことがありました。わたしは、意味がわからなくて、 ママに尋ねたものでした。ママはちょっぴり顔をしかめ、 説明をしてくれました。モルモットとか、ねずみとかは、 実験材料だといいます。実験て、どういうことでしょう。 材料って、なんのことでしょう。あのちっぽけなモルモットは 何か、悪さをしたでしょうか。ただただ、かよわいモルモットを、 なぜ人間は殺すのでしょう。動物は、人間のかわりだと、 そんな話も聞きました。それでも、どうして、よりによって、 無力な命を殺すのでしょう。ひとの命をおびやかす 猛獣たちでもないものを、何もできないモルモットを、 どうし…

  • h暮鳥の「風景」は霊界か??.c

    1月10日は詩人の山村暮鳥が生まれた日でした。 こんなことを思いました。山村暮鳥の詩といっても 知っているのは少なくて 残念だとも思う訳で そのうち全部読んでみたい けれど全部を読んだとて 一番好きな作品は おそらく変わらないだろう それは何より有名で 暮鳥の代名詞のごとく 思われている作品で他も読む

  • めおとかぞえうた(誰のこと?)

    奥さんもいないのに、こんな歌を作っちゃいました。 誰かに贈る? 誰か、いませんかぁ!!ひとつとせ ひとり ひとりは ひとりぼち ひとと ひととは ちがうけどふたつとせ ふたり なかよく ふうふなら ふつつかものでも さまになるみっつとせ みつゆびついて よめいりし みめよい よめと みとめられよっつとせ よるおそくまで だんな まち よふけになっても よいえがおいつつとせ いついつまでも いい ふうふ いついつまでも いい めおとむっつとせ なかむつまじい むこと よめ むずかしいことも のりこえてななつとせ なにも なくとも なかがよく なにの ふじゆうも もろとせぬやっつとせ やさしい や…

  • h岡本真夜の歌

    1月9日の今日は、シンガーソングライターの岡本真夜の生まれた日です。 有名なTOMORROW以外の曲は、今回検索して初めて知りました。で、その歌詞の一部を紹介します。 目についた部分々々を記したものですのでご了承ください。 一一一一一一一一 【太陽の花~どんなときでも寂しい夜でも】心に未来を紡ぎましょう きっと誰にでも 輝かせられるものがあるShalarila・・・ どんなときでも Shalarila・・・ 明日が待ってるから Shalarila・・・ 自分を信じれば Shalarila・・・ きっと どこまでも行ける (略) 心に愛を注ぎましょう いつの日にか "幸せ" 溢れますようにSha…

  • 耳をすませば(原作・柊あおい・宮崎駿)

    ご存じ! 大ヒットしたアニメについて、詩を書いてみましたが、なぜか古文が相応しい気がして、こんな作品になりました。耳をすませば聞こえよう 町を見下ろす高台に 客も少なく小暗(おぐら)き店 いと珍しき古き品に ひびく妙なる古楽の音(ね)を耳をすませば聞こえよう 図書館の書(ふみ)に描かれたる いと不幸なる若者の 罪なく牢屋(ひとや)に繋がれて 楽器を作る鑿(のみ)のおとを耳をすませば聞こえよう いまだ魔法の残る国の かしこに流れる古きしらべ いまだ魔法の残る町の 店に流れるオルゴオルを耳をすませば聞こえよう とおくクレモナの工房に なつかしき人の苦心して ストラディヴァリにもせまるべく 作りあげ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taiko887さんをフォローしませんか?

ハンドル名
taiko887さん
ブログタイトル
【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話
フォロー
【あすなろ帖】創作・趣味と読書・あの世と宗教のお話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用