chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怒涛の一か月

    そんなに上手くはいかないか。 今回は仕事のこと。 自分勝手に後10年はこのまま働きたいと思っていたけど、突如、上司から異動の話がやってきた。 前向きな話ではなく、ただただ部の業績が悪くてよくなる見通しも立ちそうにないから、経費削減の為の人員削減をしたいらしい。 いわゆるリストラってやつ!リングフィット アドベンチャー -Switch任天堂Amazon別のところに異動という形での打診だったんだけど、その打診された場所で勤まるとは思えない。行きたくない。 急な話だったこともあり業種も変わるので急いで結論は出せず、お断りはしたんだけれどどうなることか。。。終わったのか??? 一度出た話なので今回は見…

  • 年予算と月予算(2022)

    お金以外のことを書きたいのに、時間がなかなか取れずにまたまたお金の話です。 2021年の収支を締めたので、2022年の予算を決めたいと思う。 普段の生活はなるべくストレス無しで穏やかに暮らしていきたいんだけど、どうやったらスムーズにやりくりできるのか悩ましいところ。 なるべく物に頼らずに楽しみを見つけて生活していきたいとは思っているけれど、気軽に友達を会ったり、旅行に行ったりが難しい今、どうやって気持ちを整えていくのかが課題なのよね。▼大きな目標 老後貯金は年102万とする。給与から月8.5万円を積み立て。 毎月の予算は13万円 (固定資産税を含む) 年間の特別費は20万円 ボーナスから、翌年…

  • ネット環境の見直し[Softbank Air 5G]

    新年明けまして早速ですが、家のインターネット環境を変更しました。 昨年も長年お世話になっていたADSLの終了に伴いネット環境を見直しを迫られ、3月頃から楽天モバイルのsimを契約してポケットWifiを使って家のインターネット環境をまかなってました。今回変更した理由は、 ・楽天の0円キャンペーン期間が間もなく終了する。 ・通信速度が遅い。←0円だったからまだ許せた。 ・とうとうアマプラデビューしたのでインターネット利用が増えた。新しい回線の候補は、工事不要なタイプ一択。 SoftBankとdocomoで迷ったけれど、電話の固定回線も使っているので一緒に契約するとお得なSoftBank Air 5…

  • 12月家計簿

    2021の最後の1か月、ここが正念場とばかりに引き締めました。 40代一人暮らしの12月の家計簿です。 nosh.jp<12月家計簿> 住宅・・16,800 保険・・4,350 光熱費・・9,900 ←電気・ガス・水道 食費・・24,724 通信費・・4,507 ←スマホ、固定電話(2か月) 交通費・・594 医療費・・10,000 ←定期通院 生活費・・8,330 ←電球、靴クリーム、衛生消耗品 家具・電化製品・・0 健康・美容費・・4,202 ←トリートメント、アイブロー 衣服費・・0 交際費・・6,428 ←友達と 趣味・娯楽・・3,568 外出・旅行・・0 税金・・15,000 ←ふる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、namiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
namiさん
ブログタイトル
なりゆきおひとりさま
フォロー
なりゆきおひとりさま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用