29日は有休推奨日の為、28日が仕事納めでした。 29日は毎年有休を取ってるけどもう普通に休みにして欲しい。休み中は数年ぶりにこちらに戻ってきた友達と久しぶりに会ったり、大掃除もどきをしてみたり、年末の買い出しとかあっと言う間に過ぎた。 大晦日の今日はデパートで買い物にでも行こうかと計画中。 年賀状はひとまず今年はパスしてみました。 三が日は実家に集まります。先日手に入れたクッキー缶。 ぼちぼち食べる幸せを実感中。ほとんど記憶がない一年だったけど、来年はもう少し活動できればいいなー 仕事はなるべく感情移入せず穏やかにやり過ごしていきたい。 仕事始めは5日からです。にほんブログ村 にほんブログ村
今年も残り2週間を切った。 今年のうちにやっておきたいことはないか、心残りが無いように探しているけれど、やらねば…って事ばかりが思い浮かんで、結局やりたくなくて何もやってない。 大掃除とかー、年賀状とかー。 大掃除はともかく年賀状どうしようかな。。。それはそうと年内最後の病院に行ってきた。病院納め。 忘備録もかねて書いておきます。30歳で発病した病気自体はここ数年はずっと落ち着いており、10月に初めてプレドニン7mgの減量に挑戦した。 お薬手帳を確認したら、2019年の秋に7.5→7.25mgに減薬して以来の減薬だった。ここ数年の経過 2016年1月 8→7.5mgに減薬 2016年7月 7.…
11月の家計簿を締めました。 40代一人暮らしの11月の家計簿です。<11月家計簿> 住宅・・16,800 保険・・4,350 光熱費・・6,765 ←電気・ガス・水道 食費・・27,853 通信費・・1,004 ←スマホ 交通費・・1,873 医療費・・14,715 ←定期通院、歯科、予防接種等 生活費・・6,725 ←衛生消耗品、マグカップ、日用品 家具・電化製品・・8,343 ←布団乾燥機 健康・美容費・・7,180 ←美容院、オイル等 衣服費・・10,700 ←靴修理、靴下等 交際費・・540 趣味・娯楽・・3,943 外出・旅行・・0 税金・・0 その他・・11,918 ←雑費、ユニ…
「ブログリーダー」を活用して、namiさんをフォローしませんか?