どうもメックサンダーです。 YouTube「メックサンダーのチャンネル」用にバナーを作りました。 ネットの「海」をイメージして、勇者メックさんと僧侶オインクに「帆船」に乗ってもらいました。 今までバナーがなかったので飾り気もなかったのですが、けっこう気に入ったバナーができてイイ感じです。うれしい…ッ! よかったらチャンネルも見に来てください( ´艸`) それではまた! ありがとうございました。
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今日、見ていきたいマップチップはこちら! \グシャ!!/ これは…砕けた床!! 床が、割れて、砕けているのだ! …イヤ、砕けた床なら、この前やりましたやん! ↓コレ \バリ!!/ …いや違うんです!聞いてください! この前は「ダンジョンの砕けた床」で、今回は「普通の床」なんです! 街や城でよく使われてる、普通の床が砕けているんです! ↓普通の床(砕ける前) \やあ/ ↓普通の床(砕けた後) \グシャ!!/ ああ、おいたわしや、普通の床さん…。 こんなに派手に砕けてしまって…(;∀;) 【場所】 このマップチップは、ロマリアの南、旅の扉があるほ…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 このところ「いざないの洞窟」ネタが続いている。 そんな中、やはり語らずにはいられないマップチップがある。 それがこちら! \ワーープ!!/ 「旅の扉」!! ドラクエワールドにおける、離れた場所と場所をつなぐワープポイントである。 ここに足を踏み入れると、 プルルルルルル・・・ ポワワワワワワ・・・ という音とともに、画面がグンニャリと歪みながら消えていく演出が起こり、勇者は別の地点の「旅の扉」までワープする。 例えば、アリアハンの「いざないの洞窟」にある「旅の扉」と、ロマリアの南にある「旅の扉」がつながっていて、アリアハン大陸から世界へと旅立とう…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今回は、個人的に、作中で1、2を争うくらい「怖い」と思っているマップチップ。 それがこちら! \ドクロー!!/ 邪聖剣ネク○マンサー? いやいや、ドラクエ3だよ! 怖い!目玉あるし! 当時の小学生たちが恐怖のドン底に突き落とされたに違いない(私は怖かった…)! このマップチップが出てくる場所は「いざないの洞窟」の最深部。 世界に旅立つアリアハンの勇者が初めて踏み入る「旅の扉」、その傍らにこのドクロの像が並んでいる。 いや待て。 これは誰の趣味だ? 「旅の扉」のある場所って、もっとこう、なんかキラキラしているというか、聖なる場所っつーか…、そんなイ…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今回、語りたいマップチップはこちら。 \バリ!!/ えっ、何のマップチップが分からない? これは、割れて、砕けているのだ、ダンジョンの床が。 (砕ける前の床さん) \カチッ!/ ↓ (砕けた後の床さん) \バリィ…!/ いや~、入社したての頃はカタかった床さんも、最近はすっかり砕けちゃって、性格が丸くなったね~! …ではなくて、このマップチップの効果は、画面に迫力を出すこと! このマップチップが置いてあると、画面にとてもドスが利くのだ(声じゃないけど)! 現在、我がパーティーは「いざないの洞窟」を攻略中。 洞窟の通路には、至るところに亀裂が走り…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今回は前回までのような個別のマップチップではなく、複数のマップチップの組み合わせに注目。 それがこちら。 \イザナーイ/ アリアハン大陸東岸、「いざないの洞窟」の入り口! いやあ…、特別なマップチップが使われているわけではないのに、なんだ、この、「神秘的な感じ」かつ「何かあるぞ感」は。 この、いざないの洞窟の存在については、アリアハンの人々からさんざんヒントがもらえるんだが…… いや見たら分かる!! ここは特別な場所や!! こんなん言われなくても行くよ!!!? 個人的に、真ん中が「泉」なのがイイ!(*´Д`*) \パシャ…//// 実際は「海」…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今回のマップチップはこちら。 \オヤマー!/ フィールドマップの「山」! これははっきり言ってカワイイ。 丸みがあって、ほんわかあったかい暖色系。 ついつい登ってみたくなる、親近感のあるデザイン。 好きだ。 しかし、ご注意。 この山の上はモンスターとの遭遇率が高いらしい。 それを知った少年の頃の私は、パーティーのレベル上げをする時に、さんざんこの山の上をウロついたもの。 その節は、お世話になりました、山さん…! さて、そうやってフィールドをウロウロしていると、だんだんマップチップの色が変化してくる。 それはドラクエ3から始まった「時間の経過」という…
ファミコンドラクエ3、マップチップ鑑賞の旅。 今回のマップチップはこちら。 \ガオー!!/ 「ナジミの塔」の大きな竜の像! マップチップは勇者4人分。 \カッコイイ!!/ 「ナジミの塔」はアリアハンのお城から見えるところにあるのに、海に囲まれた島に建っているので、移動手段が徒歩しかない序盤などは、地下のダンジョンを経由して入るしかない。 地下のダンジョンから続く階段を駆け上がって、塔の入り口付近に出る、そしてBGMがダンジョンのものから塔のものへと変化する、まさにその瞬間、そこに、この竜の像が2体、まるで守り神のように鎮座している。 この演出……素晴らしい(;∀;) まさにドラゴンクエストとい…
「ブログリーダー」を活用して、メックサンダーさんをフォローしませんか?
どうもメックサンダーです。 YouTube「メックサンダーのチャンネル」用にバナーを作りました。 ネットの「海」をイメージして、勇者メックさんと僧侶オインクに「帆船」に乗ってもらいました。 今までバナーがなかったので飾り気もなかったのですが、けっこう気に入ったバナーができてイイ感じです。うれしい…ッ! よかったらチャンネルも見に来てください( ´艸`) それではまた! ありがとうございました。
どうもメックサンダーです。 動画「HD-2D版ドラクエⅢプレイ記(4)」を公開しました。 HD‐2D版ドラクエⅢプレイ記(4)(4分9秒) www.youtube.com Switchリメイク版のドラゴンクエストⅢをプレイした記録です。 ロマリアのアルミラージちゃんをどうしても保護したいメックサンダーは新たな助っ人を登録──。ああ、自由!あとはカザーブの村で森林浴したりしています。 よかったら見てやってください。 それではまた! ありがとうございました~! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限…
ジークアクス、面白かったです。 「-Beginning-」(先行上映)は見ていませんが、テレビ放送の全12話を見ました。 ファースト、逆シャア、ユニコーン、オリジン、そのあたりの宇宙世紀を描いた作品、まあ…要するにシャア中心のドロドロ(言い方が失礼だよ!?)に惹かれている人は、大ネタ小ネタのセルフオマージュ&サプライズで彩られたこの作品に、こころ揺さぶられること間違いないと思います。 正直なところ、自分にはそこが強すぎて、ジークアクスという作品自体に込められているメッセージ性に(はっきり言って、分かりやすく伝えてくれていたと思う、にもかかわらず…)1回の視聴だけでは心を持っていけなかったです。…
2024年4月 サボテンちゃんが家に来た。かわいい。 花が咲いた! すご~い! 2025年6月頃 めっちゃつぼみ出すやん。マジか。 すごい咲く~!背も伸びたね~! ウワーーーッ! …冠みたいだなあ。
どうもメックサンダーです。 動画「HD-2D版ドラクエⅢプレイ記(3)」を公開しました。 HD‐2D版ドラクエⅢプレイ記(3)(3分46秒) www.youtube.com すでに公開していたブログ記事をベースに、しゃべり役(勇者メックさん)を動かしたりして楽しく作りました( ´艸`) 今回は、ロマリアあたりでコチョコチョやっています。 よかったら見てやってください。 それではまた! ありがとうございました~! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いた…
どうもメックサンダーです。 タイトルどおりですが、「その2」を公開しました。 【プレイ記・感想】HD‐2D版ドラクエⅢ その2(5分10秒) www.youtube.com 基本的に内容はすでにブログ記事として公開しているものと同じですが、やはり声あり、BGMありだと、楽しいかも…いや、作っている自分が楽しんでいます。 「その2」は、ナジミの塔~ロマリア到着あたりのことを語っています。 よかったら見てやってください。 それではまた! ありがとうございました! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有…
どうもメックサンダーです。 このブログで公開しているHD‐2D版ドラクエⅢのプレイ記を、音声つきの動画にしてみました。 【プレイ記・感想】HD‐2D版ドラクエⅢ その1(7分16秒) www.youtube.com 動画の内容はすでに公開している記事と同じですが、こういうの、ちょっとやってみたくて…。 この「その1」では、SwitchのHD‐2D版ドラクエⅢについて、遊ぶ前のアレコレや、遊び始めてからの感想を語っています。 作る前は、(内容は決まってるんだし、サクッと動画にできるかな?)と思っていたのですが、なかなかそうはいかず(やっぱり…)作るのにけっこう時間がかかりました。 でも、自分の中…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ(Switch版)を遊んでいます。ゆるやかに~。 (2025/03/13 記) ・シャンパーニの塔。モンスターがたくさん出現するのだけれど、勇者アキラの「やいばのブーメラン」がとにかく強力で、なんかもう「バッサバッサとなぎ倒す!」って感じで進むことができた。パーティーを離れていた武闘家ユーカリと戦士アザミのレベル不足も問題なし。 ・冒険をスタートしてからというもの、種や木の実は全部アキラに食べさせてきたのでその甲斐もあるのか?アキラ兄さんが最近ちょっと無双状態でっす。 ・塔の内部。外からの明かり(月明かり?)で、床に大きな影ができている。 ・影…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ(Switch版)を遊んでいます。のんびりマッタリ楽しい。 (2025/03/08 記) ・ボチボチとシャンパーニの塔に行こうと思い、カザーブを出て西の方角へ進む。その途中、森の奥にスポット発見。そこでモンスター「まほうつかい」を保護。 ・ん?「まーりん」?あれ?ルイーダの酒場にいたような気が…? ・ここで盗賊スズキさんがレベルアップ。さあ、来るか?来い!「しのびあし」!(←スズキさんのレベルが上がるたびに思ってる。) ・やったー!キター!ついにキター!!スズキさんが「しのびあし」を覚えましたよー!! ・ロマリア城下町にいる、逃げるアルミラージ…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ(Switch版)をゆっくり遊んでいます。のびのびプレイ万歳! (2025/3/3 記) ・エルフの隠れ里に「ゆめみるルビー」を返しに行く。里の中をまだ探索していなかったので、まずはちょっとウロウロしてみる。 ・エルフさん、怯えてガタガタブルブル。ピキィーッ!ボク悪い人間じゃないよ! ・うふふ…カワイイお店ですね(*´Д`*) ・Σ(゚д゚lll)この嫌われよう!出直します( ;∀;) ・木に光る窓が…!妖精さん住んでそう!ん~!メルヘン!!(*´Д`*) ・駆け落ちした息子のかわりに謝りに来ている親御さん。 ・けっこうおじいさんなんだよな…も…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ(Switch版)をのんびり遊んでいます。楽しい! (2025/2/26 記) ・ちょっとずつイベントを進めていこう…。ということで、ノアニールを視察。 ↑お~…眠ってるねえ~…! ・初めてファミコンの「Ⅲ」を遊んだときはそれほど何も思わなかったけれど、大人になった今、これは恐ろしいと思う…。だって、住民たちは眠ったまま衰弱して、ゆっくりと死に向かっていくのかもしれないし…。まあ、生命活動は魔法的なチカラで維持されているとしても、永遠に目覚めないまま、住民たちのまわりだけが、ゆっくりと、そして確実に荒廃し朽ちていく…みたいな。どっちにしてもけっ…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ(Switch版)を再開!フヒヒ! いきなりちょっと脱線するけど! 私は、パーティーのメンバーに、漫画「ザ・○ァブル」のキャラ名をつけて遊んでいる。 \デデーン/ そのイメージで、「4コマ漫画」を描いてしまった───(たった1本だけど…ッ!) 4コマ漫画は、当分コチラ←の下の方に載せているので、よろしければ、ご興味あれば、ご覧くださいどうぞ───! これを描くために時間を使ったから、ドラクエⅢを遊ぶのが後回しになっていたというのは、ある。 でも、描きたかったんだもの───! 脱線、終了。 (2025/2/22 記) ・盗賊スズキさん、はやく「し…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢのSwitch版を少しずつ遊んでいます。楽しい~。 (2024/12/20 記) ・ロマリアの夜の広場にアルミラージいるよね。近づいたら逃げる。保護したい。足音を消せばいい、というヒントから「とうぞく」の「しのびあし」っしょ!と予想し、急遽、新しく仲間を作成。 ・黒いマスクが似合う、盗賊「スズキ」─── ・ただ、もしかしたら今の名前は「ササキ」かもしれない───(※ファブルネタ) ・出会った当初は「うっかりもの」、そんなスズキさんを「ずるっこの本」で「ぬけめがない」に矯正して育ててみる😂なんか変遷がご本人っぽくて良かった。 ・ユーカリとアザミは…
あ○こお姉さんお誕生日おめでとう2024 またイラストを描いたら随時追加していきます。 お○いつイラスト(21)へ イラスト保管庫トップへ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トップページへ
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢのSwitch版を少しずつ遊んでいます。おもしろい~。 (2024/12/10 記) ・ロマリア地方でモンスター相手に腕試しをしようと思って、ロマリア城の外に出たら、すぐ北に何か検問所?みたいなシンボルが見えたので入ってみる。すると兵隊さんたちによるイベントが発生。 ・おお~!ロマリア軍によるカンダタ追跡隊だ!\御用だ御用だ!/ ・聞けば、ポルトガとの国境にある関所も一時封鎖していて、それはカンダタが国外に逃げられないようにしてるってことらしい。なるほど~、こういうエピソードがあれば勇者だけに金の冠を取り戻してほしい、って頼んでるわけじゃなくて…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢのSwitch版を少しずつ遊んでいます。 (2024/12/09 記) ・ナジミの塔で「ブーメラン」を拾った!全体攻撃、たいへん期待できる!「らんぼうもの」の勇者アッくんに装備させる。 www.youtube.com ・勇者声といえば檜山さん!気合の\イヤァ~~~~!!!!/いただきました!!間違いない!彼は勇者だわ!😂 ・「とげのむち」でもそうなんだけど、グループ~全体攻撃の武器でも会心の一撃が出るね~!ファミコン版では、そもそもそういう武器が存在しなかったし、登場しだしたスーファミ版では出なかった(と思う)。こりゃ強え~!!😂 ・ブーメラン…
どうもメックサンダーです。 HD‐2D版ドラクエⅢ、遊んでます! 感想をメモ形式で書きます。 【遊ぶ前までの色々】 ・伝わってくる前情報にワクワク。子どもの頃にジャンプとかファミ通とかを読んでワクワクしてたのと同じ感覚(*´Д`*) ・予約購入して発売日にゲットできたものの、諸事情により2週間くらい遅れてプレイ開始。開始するまでの間、パーティーの名前を考えて過ごしていた。 ・初期パーティーは「勇者アキラ」「武闘家ユーカリ」「戦士アザミ」「遊び人ヨウコ」に決定。元ネタはファブル。(そして伝説へ────) ・次点は「勇者あつこ」「武闘家チョロミー」「僧侶ムームー」「魔法使いガラピコ」だった。でも勇…
(この記事は2024年9月10日に書いたものです。以下のアプリについての情報は、記事を書いた時点のものです。ご了承ください。) どうも、メックサンダーです。 最近、「毎日運動 Fit Point」というスマホアプリを始めました。 始めたら気に入っちゃいましたので、紹介させてください。 公式ページ 毎日運動 Fit Point lp.rehakatsu.com 使い方 これは、簡単に言ってしまうと、体を動かしつつ、ポイ活もできるというアプリです。 私の使い方は、もっぱら「アプリの動画の先生の真似をしながらストレッチする(それを運動というのかは分からないけれど…!)」というものです。 また、歩数計…
★P★O★S★E★P★O★S★E★ お〇いつ「さすらいのポー〇マン」のポーズを記録していってみよう…というページ、その3です。 ★P★O★S★E★P★O★S★E★ No.24 「セーヌ川の水面を眺めていたら後ろからサッカーボールが飛んできたので『とうっ!』と蹴り返すポーズ(パリで見つけたかっこいいポーズ)」(2024/08/05) ★P★O★S★E★P★O★S★E★ What pose is next? ポーズ集 その2へ イラスト保管庫トップへ
こんにちは、メックサンダーです。 先日、京都駅の近くにある、梅小路公園という大きな公園の中を歩きました。 その時に通った散歩道で動画を撮りました。 音なしの動画、55秒 いい雰囲気! ここを歩いていると(動画は無音ですけれど)そばに鉄道が走っているので時々電車の音が聞こえます。 また、小さなお子たちがお散歩していたり、ベンチでおじいさんが休んでいたり、都会の中の憩いのスポットって感じです。 紅葉の時期なんかも綺麗でしょうねえ…(*´Д`*) ただ、けっこう自転車も通るので、もし立ち寄られる際は気をつけましょう!("°Д°") なお、有料施設として、日本庭園「朱雀の庭」や、復元型ビオトープ「いの…
こんにちは、メックサンダーです。 先日、京都駅の近くにある、梅小路公園という大きな公園の中を歩きました。 その時に通った散歩道で動画を撮りました。 音なしの動画、55秒 いい雰囲気! ここを歩いていると(動画は無音ですけれど)そばに鉄道が走っているので時々電車の音が聞こえます。 また、小さなお子たちがお散歩していたり、ベンチでおじいさんが休んでいたり、都会の中の憩いのスポットって感じです。 紅葉の時期なんかも綺麗でしょうねえ…(*´Д`*) ただ、けっこう自転車も通るので、もし立ち寄られる際は気をつけましょう!("°Д°") なお、有料施設として、日本庭園「朱雀の庭」や、復元型ビオトープ「いの…
案内するスタッフさん(オリジナル) (何か描いたら追加します!) その他イラスト(3)へ イラスト保管庫トップへ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トップページへ
こんにちはメックサンダーです。 まずはコレをご覧ください。 ボトルのラベルに「ここからはがせます。」と書いてあります。 ごみの分別の為にラベルをはがすときの目印です。 ですが… はがそうとすると、こうなりませんか? はがせなくないですか? 自分だけ? いつもいつも失敗するので、最近はもう成功するビジョンが見えません。 それでも、かすかな望みに祈りを込めて、一応、毎回、挑戦はします。 しかし結果は… グチャァ…(;´Д`) 結局、ハサミを持ってきて、ハサミの先端をラベルにねじ込んで切ることになるのです。 「ここからはがせます。」と言いきっておきながら、なぜ。 はがせないなら、最初から期待させない…
★P★O★S★E★P★O★S★E★ お〇いつ「さすらいのポー〇マン」のポーズを記録していってみよう…というページ、その2です。 ★P★O★S★E★P★O★S★E★ No.41 「山のてっぺんで水筒のお茶を飲みながら優雅に景色を眺めるポーズ(高い山々に囲まれた国スイスで見つけたかっこいいポーズ)」(2024/06/03) ★P★O★S★E★P★O★S★E★ What pose is next? その1へ
ロンリー・シルエット (↑インスタグラムのリール動画です。 クリックするとインスタグラムが開きます。 22秒間のスライドショー的なものですが ぜひ音声ありでどうぞ。) (随時追加していきます!) お○いつイラスト(20)へ イラスト保管庫トップへ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トップページへ
こんにちは、メックサンダーです。 京都市北区上賀茂にある、大田神社の「カキツバタ」を見てきました。 音なしの動画、32秒 写真 初めて行きましたが、お天気も良く、ちょうど見ごろ。 そよ風に揺れるカキツバタ。 ホゥ…(*´Д`*) 大田神社の厳かな雰囲気も素晴らしく、神妙な気持ちになりましたとさ…! 公式サイト ところで、カキツバタ、漢字で書いたら「杜若」。 読めないッ!( ´Д`;) この機会に覚えます! ありがとうございました。
★P★O★S★E★P★O★S★E★ No.58 「冷蔵庫の中の一番高い所にある美味しいトマトを取るポーズ」(2024/04/01) ★P★O★S★E★P★O★S★E★ No.47 「遊んでいてうっかり水たまりに落としちゃったボールを取るポーズ」(2024/04/08) ★P★O★S★E★P★O★S★E★
リッたんのファンアートを完成させたい。 よく途中で投げ出すから、進捗を載せてモチベーションを上げる作戦です。 2024年3月19日 ポーズは決めている。 顔を描いた。 でも瞳をどう塗るかは、まだ決められない。 ここで随時更新予定です。
メックサンダーは、小野あつこさんのポッドキャスト番組「小野あつこのこここここ」を聞いています。 小野さんの声はかわいらしく、聞きやすく、語られるエピソードも自由で楽しく、「こここここ」はまさに私に「癒し」を与えてくれる存在となっています。 そんな素敵な「こここここ」は、先日、第6回である「6こ目」が配信されたところです。 眠る前の夜のひと時、いつものように楽しく聞いていたのですが、そんな中、あることが気になってしまいました。 (小野さん、食べ物の名前、めっちゃ言う…!) 番組内で、実に様々な食べ物、そして飲み物の名前が発せられている…! それも、かなり多い気がする…! 確かめたわけではないけれ…
こんにちは、メックサンダーです。 【紙に鉛筆で描いた絵】を、鉛筆画の風合いがある【デジタルイラスト素材】に加工しました。 この鉛筆画を… ↓ このようなイラスト素材にしました。 色を重ねると、こんな感じにもできます。 (なお、お絵かきアプリの「線画抽出」機能を使って加工しますが、くっきりハッキリと線画だけを抽出する方法を紹介する内容ではありません。お知りおきください。) 1から10まで全部デジタルお絵かきツールで描くのもいいんですけど、たまには鉛筆で描いたり、ついでにそれを活かせたりしないかな〜と思ってやってみました。 以下、簡単な手順の説明です。 使ったもの ・紙 ・鉛筆 ・スマホ(カメラ機…
漫画読んでグワーッとなった気持ちをメモ形式で残してみます。 ※ネタバレを含みます。ぜひ作品をお読みになった上でどうぞ。 鬼滅の刃(4) 炭治郎と伊之助。殴りあいや激論の末に~! 鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ] 楽天で購入 ISBN978-4-08-880826-0 ・第4巻。表紙は炭治郎と伊之助。取っ組み合ってますねえ。タイトルの「強靭な刃」とはどういう意味か。ちょっと意外にも、あの人のことだったという! ・カバーを外すと表紙と同じ構図で、伊之助に胸ぐらを掴まれている善逸の姿。(ちょ…やめろ……やめろクダサイ…!)っていう善逸の心の声が聞こえる…。 ・作者様のコメン…
どうも、メックサンダーです。 趣味マル出しのゲーム動画 「ファミコンドラクエⅢ マップチップの旅2」 を配信しました。 豚のキャラクター「オインク」がドラクエⅢのマップチップを紹介する内容で、今回はアリアハン城下町をウロウロしています。 見てやってください(6分30秒)↓↓↓ 前回の「1」は、過去このブログに書いていたマップチップについての記事を元に、それを動画に作り変えたような内容でしたが、今回の「2」は全く新しい内容になっています。 「1」よりも紹介するマップチップの数が増えて(2→4種類)、動画自体も長くなっています(約2分→6分30秒)。 こういう動画を作ることに少しは慣れたようで、前…
漫画読んでグワーッとなった気持ちをメモ形式で残してみます。 ※ネタバレを含みます。 鬼滅の刃(3) 善逸、大活躍!!色んな意味で!! 鬼滅の刃 3 (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ] 楽天で購入 ISBN978-4-08-880795-9 ・第3巻。表紙は善逸と炭治郎。「己を鼓舞せよ」! ・VS朱紗丸&矢琶羽。炭治郎が戦っている時に見える「隙の糸」というのは何だろうね?「匂い」に気づくと見える「糸」。狭霧山の修行で開眼した「鼻が利く」炭治郎独特の能力(表現?)だけど。これも何かの伏線なのかもしれない。 ・炭治郎が時々対戦相手の鬼にツッコむ、その心の声がいちいち面白い。「(そしてちょっ…
どうも、メックサンダーです。 今回、「ゲーム実況」ではないけれど、趣味マル出しのゲーム動画を作りました。 「ファミコンドラクエⅢマップチップの旅」!! とても短い2分程度の動画ですが…見ていただきたく…! ↓↓↓ 実は、以前からこのブログに書いていた記事「ファミコンドラクエ3マップチップの旅」を元にして、それを動画に作り変えたような内容です。 そして動画では、豚であるオインクに進行役をしてもらうことにしました。 そのため、元のブログ記事とは言い回しなどがずいぶん変わっています。 また、これは動画ならではの利点ですが、自分の伝えたかったイメージを音や動きでも表現することができました。 これからオ…