プロ対局の将棋観戦、棋譜観戦記を自由気ままに書いていきます。棋力はアマ級位者位、なので5歳の頃の藤井聡太さんとならいい勝負が出来そうです。こんな感じなので観戦記も微妙な内容になると思うので宜しくお願いします。
将棋観戦記、本対局は第33期竜王戦ランキング1組決勝より羽生九段VS佐藤(和)七段の棋譜を掲載して参ります。戦型は対抗形に。羽生九段は飛車を3筋に回して先手の佐藤玉の玉頭からじわじわ圧迫、そのまま86手の短手数で先手を投了まで追い込んでしまいました。
挑戦者加藤女流素晴らしい差し回しで女王を完全シャットアウト!
マイナビ女子オープン五番勝負第3局より西山女王VS加藤女流三段の対局をお伝えします。本局は序盤先手の加藤女流がB級グルメ戦法さながらに13手目▲4五歩と仕掛けます。しかしそれが嵌って終始先手ペースに、そのまま66手で後手西山女王を投了に追い込んでしまいました。
今回は現在行われている第3回AbemaTVトーナメント団体戦についていろいろコメントしています。、メンバー構成や、通称候補のチームをメンバー構成を見ながら個人的にあれこれ予想をしています。暇な人は見て下さい。
「ブログリーダー」を活用して、ひなたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。