ガイドブックにのってないケベックシティの絶景スポットを紹介。またこちらの暮らしを紹介していきます。現在フランス人の旦那と結婚し、二人を子育て中です。
ケベックシティの暮らしの知恵や子育ての情報が満載です!真冬の海外生活やフランス語などなれない地で頑張ってます!
古戦場アブラハム平原は絶景の中でピクニックできて人気って本当?
今回はセントローレンス川を眺めながらピクニックができて地元のひとにも愛されるアブラハム平原とともに、ケベックシティの歴史を紹介したいと思います。 ケベックシティの歴史 ケベックシティは、1608年にフ
ケベックシティから車で20分。 今日はケベックの田舎オルレアン島について書きたいと思います。 オルレアン島って? 全長34×8km、コンパクトなこの島にはロワイヤル通りという一本道がぐるっと一周通って
ガイドブックに載ってない100万羽のガチョウが見れるケベックの公園って?
ケベックは渡り鳥(白いガチョウ)の休憩地点です。(フランス語ではoies de neige オワデゥ ネイジュまたはオワ デュ カナダと呼んでいます。)その数なんと100万匹。 驚きなのが、この情報、
ケベックではポテトにソース?ケベック名物「プチン」をたべてみた
カナダの代表的な料理「プーティン」をご紹介。プーティンは、フライドポテトにソースと粒状のチーズをかけた食べ物。カナダのいたるところで食べられる国民食です。
今回は雪国ケベックでもできる冬ならではのスポーツを紹介します。 中には日本では聞きなれないスポーツも。 スキー デュ フォン みあケベックの公園という公園で、スキーデュフォンをやっている人を見かけます
ケベックは赤信号でも進める?運転前に知りたい交通ルールと道路事情
みあ田舎のケベックシティに住んでからは、車での移動がもっぱらです。最初は道路交通法が日本とは違うので戸惑いました。 今回は、ケベックの運転にかかわる情報を書きたいと思います。 運転免許証 ケベックでは
子育てをしていて、移動するときに便利だと思うのがエレベーター。ベビーカーでの坂道や階段の乗り降りはかなり難しいからです。 今回は、私がベビーカーを押しながらエレベーターを使用して感じた、ケベックと日本
ケベックでオムツを買うには?サイズやブランドは?トレーニング用オムツってなに?
2歳になる娘を連れてケベックに移住し始めた2年前、一番最初に買い物をしたのはオムツ。 でも、ケベックではオムツをどこで買うの?ブランドは?サイズは?…とあれこれと調べるのが大変だったので、これから子育
「ブログリーダー」を活用して、quebecみあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。