chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカのオトナ向け英語学校体験記 〜ESL in USA〜 https://eslinusa.hatenablog.com

町中の大人向けの ESL (English as a Second Language) に通って見聞きしたことをイラストと写真で綴ります。

わおり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 特別クラスのススメ [ESLで生活情報も得よう②〕

    math class ESL in USA ESLには、通常のReading / Writing や Listening / Speaking の授業の他に、昼休みや放課後などを使って特別クラスが設けられていることがあります。今回は、昼休みに設けられていた特別クラスのお話。 ESLに通い始めてしばらくした頃、それまではランチは別室で食べていたので気づかなかったのですが、昼休みの空き教室でクラスメイトの一人が熱心にプリントに向かっているのに行き当たりました。 どうやら昼休みの時間を使って、ボランティアさんによる特別クラスが日替わりで設けられていたらしい。ある程度生徒が集まる大きいESLだと、こう…

    地域タグ:アメリカ

  • 飲みに行って死ぬかもしれないと思った話[ESLで生活情報も得よう①〕

    frozen at a bus stop ESL in USA とある日の出来事。ミネソタの冬にもESLの学校生活にも慣れて、夕方に友人と飲みに行く余裕が出てきたキューバ人男子。 一杯ひっかけて踊りに踊って楽しんだところまでは良かった。 でも、「帰りのバス停でバスを待っている間に死ぬかと思った!」と翌日ESLの友人に訴えていました。 これまでは学校のそばにバス停があるし、バスが多い時間帯に帰るしで、あまり長時間バスを待つことはなかった。なのに、この日はとっぷり暮れているわ、バスはなかなか来ないわで、アルコールとダンスで熱くなった体が急速に冷えたそう。 で、「帰りのバス停でバスを待っている間に死…

    地域タグ:アメリカ

  • いろいろな人種・年齢・状況のヒトがいる。 〔ESLへの入学時の注意点〕 

    Somali women ESL in USA 週に何回かだけでしたが、私が通っていたESLで行われていた英会話の授業がとても興味深かったです。 というのも、通常の授業は「Speaking・Listening」の授業と「Reading・ Writing」の授業でしたが、会話の場合は、先生がテーマを決めて生徒が順番に話したり、お互いに質問しあったり。 まずは自己紹介。 どこの出身か、どうしてミネアポリスにいるのか、など。授業に出ているだけではなかなか交流出来ないクラスメイトの話を聞くことができます。 その日は、13~14人程度の出席でしたが、自己紹介の結果、そのうちの5人がソマリア出身だというこ…

    地域タグ:アメリカ

  • 友人が出来ると会話が上達する? [ESLでの英会話上達のヒント] 

    make foreign friends ESL in USA ESLで最初に親しくなったのは、ブラジル人女子2人と、ベラルーシ出身の女子でした。中級のクラスだったので、たどたどしくても、ある程度は英語でのコミュニケーションは成り立っていました。でも、みんなアメリカに来たばかり。英語が不自由なだけでなく、アメリカの習慣などが全然わからず手探り状態。 特に、ブラジル人女子1人とベラルーシ女子は、「夫が急にアメリカ赴任になったのでスーツケースに入る荷物だけ持ってきた。自分だってあっちで仕事をしてたのに」ということで、ストレスマックス。出身国は違えども状況がとっても似ているこの二人、よく愚痴を言い合…

    地域タグ:アメリカ

  • ある日の宴会風景 [ESL探しのヒント]

    party party ESL in USA ESLについて書くと言っておきながら、いきなり宴会風景ですみません。(決して、ESLの教室で飲んでいるわけではないので誤解無きよう) ただ、こんな感じの友人との集合写真を見ていると、本当にみんなあちこちから来ているなあと実感できるのでイラストにしてみました。 party party ESL in USA 正直に言うと、ESLで友人にならなければ、その国の存在すら知らなかったということもときどきあります(友人には決して言えませんが)。 私の母は、わざわざ世界地図を買って、私が「〇〇出身の子が来た」と言うたびに、世界地図でその国を探してみたそうです。母…

    地域タグ:アメリカ

  • 作者の自己紹介

    author portrait : わおり ESL in USA わおりです。はじめまして。 小中高と公立育ちなので、世代的に英会話に必要な教育、つまりリスニングやスピーキングの教育は一切受けていません。定期テストのアタマにちょこっとリスニングの問題があったくらい。それも答えは選択肢の中から選ぶアレでした。高校は一応進学校と言われるものでしたが、私の世代ではこれが普通。こんな状態で、何年か前、家庭の事情でいきなりアメリカの荒波に放り出されました。 唯一救いだったのは、大学生のころから塾の先生のアルバイトをしていたので、中学英語を忘れ切ってはいなかったこと。あとは大学卒業を前にしてなんとか滑り込…

    地域タグ:アメリカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わおりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わおりさん
ブログタイトル
アメリカのオトナ向け英語学校体験記 〜ESL in USA〜
フォロー
アメリカのオトナ向け英語学校体験記 〜ESL in USA〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用