chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分が「嫌いなもの」を掘り下げて、掘り下げて、掘り下げて、遂に辿り着いたこと。

    過去何度か別ブログで書いたことだが、僕ははっきりと子供が嫌いだと自覚している。仮に今の勤め先が幼児向けコンテンツに全振りしたら、僕は即辞めるだろう。 今日も詳しい経緯は割愛するが、もはや慟哭といっていいくらい、悔しさのあまり子供が号泣する場面があった。勿論、それ自体を愛しいと思える人もいるだろう。 泣き叫ぶその子を宥めて、認めながら、寄り添い、優しく声をかける。それを思えば、一緒に入っていた講師の振る舞いはまさに模範的で、本当に尊敬ものだった。 僕は正直、滅茶苦茶イライラした。子供のギャン泣きはここまでムカつくのかと驚くくらい、感情的な怒鳴りを抑えるのが大変だった。 その理由は単に嫌悪感を抱く…

  • 僕が今生で果たしたい、ただ1つの”頭がおかしい”こと。

    僕は今年で33歳になる。3年くらい前から、少なくとも人生はもう折り返したという感覚があり、そこから先の人生を過ごしたいという欲も無い。 僕はいわば、時折自分で自分を殺している。例えば今の塾講師という働き方は好きなのだが、今年で、今の働き方から、引退という形で区切りをつけることに決めている。 講師としての僕が果たしたい夢はあと2つ残っているが、それを残したままでも普通に引退してしまうだろう。僕はそれくらい、自分の欲するものには無頓着だ。 教えることをもっと有能な人間に任せて、僕は彼らが活躍できる場を一生懸命創っていく。その夢のためには、今の働き方は最適解じゃないと確信している。 僕の言う引退は、…

  • 僕は昔から、生き様よりも死に様に、意識が向く。

    僕は一般的に見たら内省や自己分析が大好きな部類なのではと思うのだが、それほどの時間や回数を重ねても、まだ全く理解できていない自分の価値観がある。 どうやら僕は、あまり生き様に興味がない。それよりも死に様の方が、すごく関心がある。散り際という言葉にすごく心惹かれる。 それでいて、その理由が、昔から腹落ちしていないのだ。僕は死にたいのか?いや、そんな破滅願望は無い。この辺は前に別ブログで記事にしたが、実は全く進展がない。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com 最近公開された映画「君たちはどう生きるか」はまだ観ていないのだが、このタイトルを見ても、僕は僕に、「さて、俺はどう…

  • 異性と全く喋れなかった頃の僕へ。32歳の僕は・・・・・。 ー今異性と全然喋れないあなたにも向けて―

    今日は少し情けない話でもあるのだが、人生の早い段階で自覚していたのに、30歳を過ぎてやっとできるようになった”あること”について、振り返ってみようと思う。 昔から、特に10~20代の頃に、僕が全くできなかったことは、何を隠そう”異性と喋ること”である。 これは・・・・・本当に今思い出しても恥ずかしいという気持ちがありつつも、仕方ないよなと自分に同情する気持ちも抱いている。 しかし、30歳を過ぎた今、僕はそれができている。当事者比だが、割と普通に喋れるのだ。一体、僕はいつの間に、このコンプレックスを克服したのだろうか。 今日はそんな、誰の役に立つのかわからない人生の振り返りを、記事にしてみようと…

  • ネットの罵詈雑言で嫌な気持ちになる理由がわかった。 ―「恥」はポジティブに受け止めよう―

    好きな人なんかいないと思うが、僕はネットの罵詈雑言に凄く不快感を抱く。繊細ゆえに傷つくという感じではなく、どちらかと言えば、すごく痛々しいと思うためだ。 さっきもついうっかりXにログインした結果、正直小学1年生の男子レベルの悪口の言い合いが繰り広げられているのを見てしまい、胃袋の辺りが酸っぱくなっている。 僕はまだまだ、こういう突発的な嫌悪感に対して、上手く受け身が取れない。不快な気持ちがやや持続し、集中力や体力を削がれるのを感じている。 都度自分の心を観察してその原因を探ろうとしてきたが、ついさっき、その理由がやっと、「これかぁ~」という感覚を伴って理解できたと感じる。 今日はそういう、嫌悪…

  • 「許す」とは、相手への屈服を表明することではない。むしろこちらから”切る”、とても主体的な行為だ。

    斎藤一人氏が提唱する天国言葉というものがある。これらを意識的に日頃から用いることで、結果人から好かれるというものだ。それは以下の八つの言葉から成る。 「愛してます」「ついてる」「うれしい」「楽しい」「感謝してます」「しあわせ」「ありがとう」「ゆるします」 www.imabari-meichu.ed.jp ・・・僕はこの中の1つ、「ゆるします」だけがどうしても言えないままであった。この言葉は、自他ともに対象とでき、場面を問わず本来は使えるのに、だ。 僕に対し勝手に罪悪感を持っている人に、この言葉を伝えてラクにしてあげる分には、まだいい。 しかし、自分に対して怒っている人間にこの言葉を使えば、自分…

  • 【アンチ】と【応援】の、ある面白い繋がりに気付いた。

    昨日YouTubeを観ていたのだが、普段おちゃらけた言動ばかりする人が、すごく真剣な顔で、不安や葛藤といった胸中を吐露している場面があった。 その人はまさに11月26日(日)に大きなコンテストを控えているのだが、僕はその平素からは伺えないその顔と言葉を見て、すごく刺さるものを感じた。 その一方で、別のフォロワーの人が、アンチスレを見て誰のアンチか当てるみたいなクイズ企画を持ってきていた。その企画自体の是非は、今はどうでもいい。 ただそこで一部紹介されていたコメントを読んだとき、僕はなぜだか、さっきの人を応援しようと、改めてその意識が高まったのを感じたのだ。 アンチコメを読んで、どうして僕の中に…

  • 他人の「自意識過剰」を、シンプルに「キモい」と思ってしまったという話。

    今日近所のドラッグストアに立ち寄ったとき、あるアナウンスが聞こえてきた。「6番業務をお願いします」というものだった。 恐らく何かしらの隠語だろうが、「どういう意味かな?」と疑問に思ったので、Googleで検索をし、そして、驚いた。 「俺が来るといつも【6番業務】って言われるんだけど、俺が何かをしたってこと?」という趣旨の質問が、あちこちにアップされていたのだ。 なるほど。その気持ちは痛いほどわかる。自分が常に他者から監視されていて、社会から見てそぐわない何かをしたから、密告されているのだろう。わかる、わかるよ。 なんてことは微塵も思わなかった。純粋に、「キモい」と思ってしまった。そして「はっ」…

  • 【人間失格】を読んで、わかった。僕は”世間”の捉え方を間違えている。

    高校2年の頃、読書感想文を書くために、課題図書を選ぶという一幕があった。 僕は特に深く考えもせず、たまたまタイトルを知っているという理由で、【人間失格】を選び、結果として、読み切ることなく真ん中くらいで投げ出してしまった。 人間失格/集英社/太宰治 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon それから大体10年以上が過ぎて、ふと何の気なしに「途中で投げたままとか、ちょっと寂しいよね」と思い、改めて買ってからというもの、今回で3~4回目の再読となる。 実はその都度思うことなのだが、読み返すたびに、違うところが自分に刺さるのだ。例えば前に読んだときに一番突き刺さったのは、このフレーズ…

  • 【拒絶感受性】ってなんやねん。 ―そしてやっぱり辿り着く、ラスボス的な認知の歪み。

    こないだ買った【超報復力】という本を読み終わった。今は2周目に入っているのだが、1周目からすごく気になった言葉が1つある。 超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法 [ メンタリストDaiGo ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon それは、【拒絶感受性】だ。簡単に言えば、他人から拒否されることに対する感度の鋭さであり、高ければ高いほど、嫌われることへの恐怖心が強い、ということとなる。 それ自体は人間の本能に残された防衛機能の1つなのだが、これがあまりにも強すぎると、親密な関係性の構築や、そもそもの意思疎通に影響が出てくるのだという。 そして本書で紹介されていたプチ【拒…

  • アクションゲームに学ぶ、【自分操作型客観視トレーニング】。

    32歳になった現時点で、一番重要度を高めている問いは、「客観視」についてだ。言うなれば、あらゆる出来事を他人事の視点で感受するという心構えである。 というのも、相手の反応や、何かしらの出来事が”じぶん”に向いていると思う限り、自己肯定か自己否定のバイアスが発動し、判断を誤るかメンタルを病むかするためだ。 興味が無いことや、益が無いことに反応したくない。それを食い止めるには、感受する情報をなるべく減らした方が良くて、かつそのためには、主語が自分だと相性が悪い。 誰しも他人の失敗や言動を全て記憶などしていないものだ。それは他人から見た僕も同じであるはずで、その当たり前のことを再度認識する頃合いだな…

  • 【約20,000字】「気にしない」とはなにか ―他人や社会に振り回されない考え方とは―

    前書き 僕にできないこと。 そんなものは無数にあるのだが、その最たるものは「気にしないこと」だと考えている。昔から僕は、「気にしない」ことの技量が、全く上達していない。 人から攻撃的なことを言われ、落ち込む。所作に自分への不快感の表明を感じて、落ち込む。友達が多くないこと、背が高くないこと、彼女がいないことに落ち込む。 そんな風に負の感情に囚われていることを人に相談しても、「気にしなければいいんだよ」とだけ言われる。その度に、それはなんなのか教えてくれと、もどかしくなる。 社会において、コミュニケーションに伴う誤解や、謂れのない攻撃は、もはや前提となるエラーのはずだ。それらは減りこそすれ、決し…

  • 【夏祭り】三十路を過ぎた今、青春イベントに思うこと。【一目ぼれ】

    僕が青春期を生きたころ、何が流行ったか。例えばジッタリンジンの夏祭りもそうだし、時をかける少女も話題になった記憶がある。 そういうのに触れると、青春イベントに対する淡い期待が自分の中に生じる。浴衣を着た女の子と夏祭りに行くとか、制服でデートをしてみるとか。 だが、それは夢のまま、つまり叶いそうもないと、高校2~3年の頃には自覚し始めた。そして片想いの玉砕を経て大学生になる頃には、それが確信に変わっている。 とはいえ僕は若かった。「彼女は要らん」と強がりながら、心のどこかでは逆の未来を痛切に願っている矛盾。きっと、否定することで自尊心を守っていたのだろう。 ―そこからさらに時を重ね、僕は30歳を…

  • 本気で自分探しがしたいなら、他人に抱く違和感を観察せよ。 ―ユング心理学の【シャドウ】が、やっぱり面白い、

    手前味噌だが、別ブログにこないだアップした記事は、我ながらヒントに富んだものになっていると思う。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com これはざっくり言うと、ユング心理学の用語【シャドウ】について調べてまとめたものなのだが、書き終わってしばらく経った今も、次々と学びと気づきを得続けている。 特に面白いと思っているのは、「自分が否定した理想の自分の像を体現する他人に、僕らは違和感や嫌悪感を覚える」という指摘だ。そしてそれは、きっとその通りだ。 ということで今日は、自分自身を被験者として、更に手触り感をもって【シャドウ】を理解してやろうという記事である。 一体何が出てくる…

  • 【若干注意】たま~にやると、すごく心が洗われる。”あえて闇の底に沈む”時間は超有意義。

    今日は恐らく、ものすごく引かれる趣味の1つの話をする。まぁ、わかりやすい変態的なそれではなく、「大丈夫か」という意味でのそれなのだが。 端的にそれを言い表す言葉が見つからなかったので、今は「あえて闇の底に沈む時間(仮称)」と呼ぶことにする。 命綱を付けた上で、底の見えない井戸をずんずんと下り、段々と音も光も消えていく空間の中に浸る。メンタルイメージとしてはすごくピッタリだ。 特に連勤が続いたり、精神が張り詰めた時間が長かったりした際は、この時間を意識的に取るようにしている。ある意味、荒療治によるリラックス法の1つである。 今日はそういうダークネスなお話をする。尚、ちょっと閲覧注意なことを書くこ…

  • 「結婚はしたいけど、俺を選ぶようなアホとは結婚したくない」←超わかる

    時折、心の奥底に刺さり、さながらシンギングボウルを鳴らしたときの様に、僕の価値観と強く共鳴するような言葉に出会う。 ただ、どれだけ強い音を鳴らしても、いずれは消えて無音になるように、その言葉と出会ったことは覚えているのに、それが何だったかは、ほぼ全て忘れてしまう。 そんな中でも、10年くらい前に出会った言葉で、そのときの感動が全く薄れることなく残っているものがある。 正確な言い回しはうろ覚えだが、それがタイトルにあるフレーズ、「結婚はしたいけど、俺を選ぶようなアホとは結婚したくない」というものだ。 ・・【観察力の鍛え方】を読んで以来、僕は「わかる」と安易に口にするのを控えている。それはコミュニ…

  • 【HSP向け】嫌いな刺激は、「把握して」「避けて」「回復を待つ」しか無い。

    受けると猛烈な不快感に襲われ、下手するとそれが翌日まで尾を引く。それくらい嫌いな刺激が、僕には存在する。(皆さんもそうであろうけど) 例えばそれはなんなのか。子供の奇声、モノを乱暴に蹴ったり投げたりするオッサン、周囲の部屋の住人の迷惑を考えずに室内で熱唱する大学生など、様々だ。 なぜこういったあれこれを、僕は許すことができないのか。強い憎悪の感情を伴って、過去の嫌な記憶を想起させるほど、徹底して拒絶してしまうのはなぜなのか。 その理由を知りたくて、貪るように小説を読んで表現するための言葉を探そうとしたり、心理学者の解説を読み耽ったり、書き殴ったり、色々とやった。 だが、この嫌悪感は、嫌いな刺激…

  • 「多忙」で人生を埋めることの思わぬ弊害に気が付いた。

    どこかで何度も書いた話だが、僕は暇な時間が嫌いだった。空き時間があるとネガティブな思考が立ち込めてきて、非建設的な悩みに囚われやすくなるからだ。 その対処策としてすごく腑に落ちたのが、堀江貴文氏が提唱する「時間を埋め尽くす」という考え方だ。スキマを無くせばネガティブ思考が浮かぶ余地が無くなる、と。 r25.jp とはいえ、そう簡単に「好きなこと」で24時間を埋め尽くすのは難しい。だから代替案として、仕事をギチギチに詰め込むことで、それに近いことを僕は心掛けてきた。 最近はそれによるものなのか、本当に仕事が忙しくなってきて、勝手にある意味では日常が充実してきている。それこそ休みの時間や日数が減る…

  • 世界は「なぞなぞ」にあふれている。【微差力】を読んで、努力の楽しさと意義を改めて学んだ。

    GW中で暇なので、久しぶりに読書感想文を書いてみようと思う。今回選んだのは【微差力】だ。 微差力 (サンマーク文庫) [ 斎藤一人 ] posted with カエレバ この世はすべて「微差」が大差を生む。それをテーマとした本だが、決して難解な言葉遣いや思想ではなく、読むだけなら1時間も掛からずに終わるかもしれない。 それでいて、世の中を見る視点がガラリと変わる程、学びや示唆に富んだ一冊である。では具体的にどういう中身なのか以下簡単に説明する。

  • 【絶対やるな!!】秒でメンタルを病む行動・思考を書き並べる。

    30歳を過ぎたあたりから、人生において大逆転ホームランを狙うような思考を止めている。それよりもヒットや四球を重ねる方が、着実に点を取れるよな、と。 いわば大成功を狙うのではなく、大失敗をしないような考え方や取り組みを意識している感じだ。致命傷さえ負わなければ、そうそうゲームセットにはならない。 それに、成功する要因はほとんど再現性が無いのに、失敗する要因は不気味なほど共通するという真理もその理由だ。 日常生活からそれらを排除するだけでも、そこそこ健やかな水準で日々を過ごすことができる程、それは強力である。 ということで今日は、これをやると秒でメンタルを病む行動・思考を一旦言語化し、僕自身に腹落…

  • 僕は「多動的」ではなく「HSS型HSP」かも。てか半ばそうだと確信してる。

    「またかよ」的な話なのだが、僕は自分が多動性を持っているだろうと、ここ5年以上ずっと考えている。幼少期より、思い返せば人とは違った言動があった記憶もある。 だが最近、僕自身が抱える生き辛さを、より正確に言い表している言葉に出会った。それは、HSPだ。 それによれば、僕は人並み外れて感受性が強いことが、弱点かつ長所であると考えられるという。そう思うと、納得できる記憶や経験値は、確かに多い。 例えば昔から、勝手に人の心中を慮ってとても疲れたり、その人のセリフ・声色・動作を深く考えて、その裏のメタを探ったりして勝手に疲れたり。 具体的なエピソードなど、それこそ病的なモノばかりに限定しても、両手の指の…

  • 僕は筋金入りの「不安神経症」だ。―あまりにもキツくて何とかしたいから、マジで色々調べました。

    2月末から3月中旬にかけて、実はあんまり記憶が無い。仕事が多忙だったのもあるが、それ以上に、不安や恐怖にずっと支配されていたためだ。 僕は仕事柄、受験生と関わることが多い。必然的に、結果発表を待つ間のストレスと、合不合の報告による一喜一憂に晒される期間も、とても長くなる。 そういう日々を送るうち、いつ頃かは定かではないが、はっきりと心身に異常が出始めたときがあったのを、今でも強く感じている。 不合格の未来がとてつもない恐怖を纏い、何をしても意識の大部分に存在する感覚。心臓ははっきりと鼓動が早くなり、胃には鉛が詰め込まれたかのような重さを覚えた。 あいつは受かるだろうか。過去の数値を見れば大丈夫…

  • サイコパスが共通して”持っていないもの”を、意識的に装備する。

    サイコパスの思考の良い面だけを分析して、それを意識的に練習し、後天的に身に着けるという考え方がある。その具体的な方法については、以下の本に詳しい。 サイコパスに学ぶ成功法則 あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法 [ ケヴィン・ダットン ] posted with カエレバ 別に人を貶めたいとかそういうことではなく、無駄なストレスに反応する回数を減らせたらイイよねと、そういう動機で時たま折に触れて勉強している次第だ。 そして最近たまたま、サイコパス的な思考をしている自覚があるという人のブログ記事を読んだ。 y-wonder-works.com その思考プロセスを興味深く読んでいると、「おや…

  • 理想の自分になれない理由は、めちゃくちゃ簡単なところにある。

    理想の自分というメンタルモデルを皆様は持っているだろうか。恥ずかしい話だが、僕はいまだに、堂々と物怖じせず冷静に振舞える、そんな自分に憧れ続けている。 しかし皮肉なもので、自分にとってはその理想像がハッキリ見えているハズなのに、いつまでたってもそれが近付いてこない。自分に憑依する瞬間が来ないのだ。 一時期、本気で演技の勉強をして、半ば無理やりにでもそのキャラになってやろうかと考えていた時期さえある。なぜかくも、理想というゴールは遠いままなのだろうか。 その答えなのだが、実は物凄く簡単で、ただある意味、盲点になっているところに潜んでいると、今は納得している。 今日はそのきっかけになった考え方も含…

  • 嫌いな人間は、「仏が遣わした”化身”」だと思え!!そして「最悪の状況での処し方」を考えておけ!!

    突然物騒なことを書くが、皆様に憎い人はいるだろうか。僕にはハッキリと一人いる。詳しくは言えないが、その人に関する記憶の全てが、思い出すとイライラするほどだ。 しかもその腹立ちや憤りは、なかなか鎮まらない。妄想の中で何度言葉や暴力でぶちのめしたか、本当に数えきれないほどだ。 ―そんな嫌いな人間と、ついこないだばったり出会ってしまった。厳密には、僕が先に気付き、身を隠すことで、遭遇自体は避けたのだが。 そんなことがあったもんだから、その日は猛烈にカリカリした。その出来事だけで、最悪の1日に変貌するほど、本当に腹が立って仕方なかった。 ・・・こういうときは、主観的かつ感情的な解釈や反芻を繰り返しても…

  • 「失敗」や「お叱り」を素直に受け止める器を作る方法。

    ここ最近、上司に叱られることが増えている。理由は超どうでもいい話なので書かないが、その時間が過ぎた後、僕自身の受け取り方の変化に気が付くところがあった。 それは、他責か自責でしか、それを受け止められなくなっている、という点だ。自分にせいにして猛烈に責めるか、あるいは他の人の怠惰に、強い憤りを感じるか。 つまりアドラーが言うところの、「かわいそうな私」「悪いあの人」の2つに1つでしか、失敗やお叱りを咀嚼できない自分に気が付いたのだ。 叱られて腐るようでは、あらゆる人から見放される。失敗して足を完全に止めるようでは、成長は絶対にあり得ない。 このことは斎藤一人氏や西野亮廣氏も指摘するところであり、…

  • 【慈悲?】わからない。でも、知らねばならない。そんな【愛】について改めて調べまくったら、釈迦に説教されて、またアドラーに辿り着いた件について。【Love?】

    立て続けに、こんなエセ哲学的な記事を書いた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 意味不明なのを承知で2つの記事を乱暴に要約すると、まず【罪悪感】に囚われがちな僕に必要なのは、【善】の行動と、自分への【愛】だろうと理解した。 しかし結果、僕はどうやら脆弱ナルシストゆえに、自分に弱みを欲し、結果として【罪悪感】を手放せないのではないか、という仮説に行きついてしまった。 自分に対する【愛】が無ければ、【善】を重ねても全て【罪悪感】へとループする。本当に苦を脱するには、まず…

  • 【道徳?】わかるようでわからない【善】について調べまくったら、何故かアドラーに辿り着いて、そして自分の闇が浮き彫りになった件について。【moral?】

    先日、こんな記事を書いた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 意味不明なのを承知で乱暴に要約すると、【罪悪感】に囚われがちな僕に必要なのは、【善】の行動と、自分への【愛】だろうと理解した、という感じである。 すると案の定、新たな謎が次々と頭の中に浮かんでくる。【善】とは何か?【愛】とは何か?・・・といった風に。 ことに僕は、どっかで書いたが「アセクシャル」という、恋愛感情がどうやら備わっていないタイプの人間らしい。(例えば、他人の片思いに気付いたことは一度もない) そうなれば、特に後者の【愛】の理解と解釈が、極めて難しいと予想できる。ぶっちゃけ、…

  • 心に巣食う【罪悪感】は、自分を責めても絶対に消えやしない。 ―ではどうやって、「罪の意識」と向き合えばいい?

    「罪悪感」という言葉がある。さして説明の必要もないと思えるほど、普遍的で、誰の心にも巣食っている、一種の慢性的な病気のような感情だと僕は考えている。 かくいう僕も、30歳を過ぎて色々なネガティブに鈍感になったと吹聴しながら、はっきりと1つ、処理に難儀している感情がある。それこそがこの「罪悪感」なのだ。 例えば、おふざけの流れでうっかり失言をしたとか、手が当たってしまったとか、本人がけろっとしていても、その程度の落ち度で僕は僕を激しく責めてしまう。 どれだけ短くても24時間前後は、その後悔、ストレス、罪悪感、申し訳なさの混ざったヘドロのようなものが、脳内にこびりついて離れないほどである。 また、…

  • 人に優しくなるためには、【自愛】と【知識】が大事だよ、という話。

    本当に急なのだが、今の僕は人生で一番、自分に優しいと思う。自分で自分を責めるようなマインドはどこかに失せて、心が穏やかな状態でここ1ヶ月は過ごせている。 2022年前半の自分の荒れ狂い方を考えると、微塵も想像もできない境地だ。何があったのかわからないくらい、本当に今は平和なのだ。 ―あの頃の僕は、変わらない環境と変えられない自分にブチ切れ続けていたことが、記事に色濃く残っている。何があったかは、何度も書いたので察してほしい。 しかし恥ずかしさや後悔とかは特になく、なんなら「おぉ、青いなぁオレ」と、めちゃ他人事で面白がっているところもある。 ―もちろん今がたまたま間氷期のようなもので、単に周期と…

  • 2023年の目標。それは、【”今”このときに集中できるようになること】である。

    いきなりだが、この記事は当初、「【不満】を受け流す、とてもシンプルで建設的な方法。」というタイトルで書いていたというどうでもいい裏話がある。 それを書き進めるうちに、後半の内容でふと、”今年の目標”にしっくりくることを閃いた。だから急遽、方向転換をしたわけで。 ただ完全に消すのはもったいないので、そのままうまいこと使い回して投稿したいと思う。前半後半でなんかちぐはぐなのは、そういうことなのでご了承頂きたし。 では以下、事前に書いていた一部分である。 2022年前半の記事を読み返すと、あの頃の自分は結構荒れていたよなと、懐かしさと同時に込み上げるものがある。 自分で自分のケツを拭くために続けた努…

  • 自己嫌悪が強いなら、「どの自分が正しいのかという問いは無意味だ」と考えてみよう。

    正月休みに入った。この正月は徹底して自分を甘やかそうと決めているため、特にやるべきことも定めず、その時その時で自分の心に従った行動を起こしている感じだ。 そうやって普段の仕事(もとい仕事に用いている分人)からクラッチを切ってみると、ある不思議なことに気が付く。それは、ストレスが嘘みたいに減る、ということだ。 あれだけイライラしていた仕事の丸投げも、堂々としたサボりも、日常から消えればここまでスッキリと霧散してしまうのかと、何なら驚くほどである。 今の僕は、本当に心穏やかだ。誇張抜きに、胸の内は雲一つなく、さわやかに晴れ渡っている。 ―ただ、ここからは少し病気みたいなことをいう。僕はこんな風に、…

  • 【責任はすぐ、然るべき人に回せ】という言葉は、器が小さいな、って。 ―それを問い続けると見えた、チームが崩壊する最たる要因。

    贈り物の扱いは、思うになかなかに難しい。例えば差し入れ程度のお土産ならば、特に深読みせず、無邪気に受け取って差し支えないと思う。 しかし、金銭となったら話は別だ。”もらっちゃった”と言い切るには重いギフトであり、その受け取りについてはかなり気を遣う人が多いと、本で何度も読んできた。 そんな僕が、ついにそれを受け取るという場面があった。完全にご厚意とわかる言葉が添えられていたが、つまりマネーなので、慎重に考える必要が出る。 贈り物を取っ掛かりとして、狙った”ターゲット”と関係を築こうとするグレーゾーンの方々の例もあることから、大変慎重になる必要は、絶対にある。あるのだが・・。 とはいえ、そういう…

  • 2022年はこれまでで一番、【自分が抱える不安の正体】を暴けた年だった。

    今日生徒から突然、「目のクマがヤバい」と指摘された。クマがヤバいとは、眠れていないことの代表的な証拠である。でも僕は、毎日7時間、意識して寝ている。 だから、「いや、気のせいだよ」と返しておいた。その場は、もうそれで終わり。しかしそこから、お決まりのネガティブ思考が、僕の中で始まってしまった。 「お前が自覚していないだけで、確実に疲労が蓄積し、それが表面化しているだけじゃないのか?」「頑張りすぎてて潰れる寸前なんじゃないのぉ?」 頭の中で、サイコなメタが反響する。今までなら、その声に呑まれ、自分で自分のメンタルをイジメるような思考が始まっていただろう。 だが今回は違った。むしろ、そのとき無意識…

  • 仕事における不安と焦燥を鎮める魔法の言葉。それは、「いつ決めるか決める」。「情報を集める」。「依頼する」。

    ブラックコーヒーを飲み過ぎて、たまにおしっこがコーヒーくさい中元です。 はい。毎年おんなじことを書いている気がするが、繁忙期真っ最中の今、一応過去トップクラスにメンタルが凪いでいる。心が穏やかで、実は平和なのだ。 去年までは仕事の処理など力業で、体力の限りゴリ押していただけであり、効率化とか戦略とかとは程遠い脳筋解法だったのだが、今はちょっと違う。 仕事術やメンタルに関する本やインタビューで得た仮説を、自分に当てはめて、修正し、また当てはめてというのを繰り返した結果、ある種の方法論ができてきたのだ。 つまり、狙って心穏やかな状態をキープできている、ということで、そういう意味では過去一番、きちん…

  • 1年以上慢性的かつ突発的な【イライラ】に悩んできたのですが、嬉しくも悲しい仮説が立ったので報告します。

    有給の日は体調が崩れる可能性が高まる中元です。くそっ。 隠していたわけでもなんでもないのだが、ここ1年以上、実はあるメンタルの変化に悩んでいる。(別に病的に気にしていたわけでもないのだが) それは、突発的なイライラである。具体的には、朝起きてちょっと経ったときとか、仕事と仕事の空き時間に、猛烈にイライラする時間が常にある、という感じだ。 その対象は大体、自分の境遇、仕事をしない周りの人、過去の嫌な記憶といった考えてもどうしようもないものであり、それらに対して、猛烈にカリカリしてしまうのだ。 暇な時間があると、本当に急に、「掃除くらいできてくれよ!!」「なぜああもある意味、期待を裏切らない仕事し…

  • 「仕事をしないリーダーたち」から10年かけて学んだことを、すべて書いてみる。

    毎日何かを必ず捨てることをルーティンにしているのですが、いよいよ捨てていいのかどうか判断難しい物ばかりになってきて楽しくなってきた中元です。 はい。いきなりなんだという話だが、皆様のチームを率いるリーダーは、リーダーとしての仕事をしているだろうか。 絶対数が多いのか、それとも単に不満の声を同じ人が何度も上げているのかは知らないが、僕としては「仕事をしないリーダー」の比率は30%くらいな気がしている。 正直、そういう人が同僚とか部下とか他部署であれば、被害はまだマシだと思う。(それでもロスの多さは立ち眩みがするほど大きいが) だが、そこに直属だったら、なかなかに辛い。僕自身、ここ10年以上、仕事…

  • 断酒と減量の日々を日記にしてみた。~自己最軽量記録更新まで絞り切る~ 17日目~到達の22日目と、おまけの23日・24日目。

    生徒からの合格報告で目が覚めました。たまにはこういう朝もいいもんです。中元です。 はい。昨日・今日と、「ここまで絞ったらさすがに・・」というラインまで引き締めてみたのだが、そこまで到達してみると、なんかまだイケるという感じが否めない。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 断酒生活も完全に影が薄れてきたが、それ以上に【絞る】ってことをもう少し突き詰めたいと思い始めたのだ。 だからさらに目標を1㎏あげて、もう少しだけ頑張ってみることにした。そこまで到達したら、酒も爆食もや…

  • 断酒と減量の日々を日記にしてみた。目標体重達成、しかし・・・🍶 8日目~16日目。

    断酒生活が長引くと、なぜか痛風の痛みが出てくる中元です。酒を飲んでる方が健康体説。 はい。また性懲りもなく断酒生活を始めて、それに重ね掛けする形で減量にも取り組んでいる。成果は、65.8㎏からスタートして、64.2㎏まで落ちた、という具合。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com さて。そろそろ停滞が始まったのだが、まだ秘策のアレコレを入れるには早すぎるということで、しばらくは同じ日々が続く。 ワンチャン痛風療養日記にならないかという不穏な痛みがあるっちゃあるが・・気にしないことにしよう。では以下、2週目のオハナシである。

  • つまりイイ睡眠を取るにはどうしたらいいのか!結論が知りたくて、自分で何か月も人体実験しまくった記録をまとめる。

    座右の銘は何かと問われれば、「精神年齢9歳」「毎日自由研究」と答えます。「プロテイン」でもいいんですが。はぁい、中元です。 さて。突然なんだという話だが、皆様はキチンと寝られているだろうか。 僕は「日によって」という具合で、よく眠れたり眠れなかったり、アトランダムな日々をずっと過ごしてきた。 何をすればよく眠れるか、”主観では”色々とわかっているのだが、客観的に見たらそれは正しいのか、または気のせいなのか、分からずにもやもやしていた期間がある。 そしてこの記事↓を読んで遂に思い立ち、勇気を出してFitbitを購入したのが2か月くらい前の話だ。 r25.jp そこから毎晩、我ながら飽きもせず、た…

  • 断酒と減量の日々を日記にしてみた。それだけだ。 1日目~7日目。

    家にアシダカさんが住み始めました。もう一人暮らしじゃない中元です。 はい。この記事で書いた通り、肝臓をコロす前に休肝生活へ入ることを決意した。(自覚症状が無いわけでも無いし) hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com そして同時に、ただ酒を止めるのではなく、「目的のために酒を止めている」という風にマインドセットをしたかったので、減量に取り組むことにも決めた。 禁酒の一環には、胸の内を日記にしたためることも含まれている。だから今回もそうする。 てことで今日からまた日記を書きます。毎日ちょこちょこ、と。酒止めたらどんなふうになるのか、参考になるかと思う。では…

  • 「信じるか、信じないか。」判断を誤る最たる原因の1つ、【確証バイアス】と徹底的に戦った記録。

    クレミアというアイスは600円出してでも食う価値があると思っている中元です。 はい。今日は先に言うが、過去最長レベルの記事になるかもしれない。なんというか、自分が吹き込んだ文字数が、異常に多いのだ。 一体何があったのかというと、少々久しぶりだが、今自分の中に、抗い辛いほど強い不安が立ち込めている。 そしてこの不安のタネを書くと、「お前はどんだけ猜疑心が強いんだ・・」と呆れられるような内容なのだが、ちょっと時系列を追って書いていく。 ただ、頭でっかちになったら嫌なので、一旦ここから先は、「続きを読む」で隠しておく。では以下、マジで暇なときにでも、ぜひどうぞ。

  • 肝臓がフォアグラになりかけの僕が、ストレスなく【断酒】を始める際の儀式を教えます。

    家にアシダカさんの子供が登場したのですが、ということは・・・から先の推測は怖いので止めといた中元です。 はい。皆様ご存じかは知らないが、僕はアル中なりかけと評されるほど、ルーティンで酒を飲んでいる。毎日タバコ1箱レベルのことをやっているようなものだ。 昨日も飲んだ。一昨日も飲んだ。なんならここ30日で2日しか酒を抜いてないし、今日も居酒屋で飲む予定が入っている🍶 こうなると、色んな健康への悪影響が出る。 寝起きは最悪で、お腹は緩く、脳細胞も死んでいる気しかしない。だから毎朝、「今日は止めるか」と思うのだが、夜にはまたけろっと酒を飲む。 とはいえそろそろ、いい加減・マジで・断酒しないと、戻ってこ…

  • 【不安】と【好奇心】は表裏一体。同じことを違う角度から描写しているに過ぎません。

    暇なときは「人件費」についてのシビアな記事を読んで、自分を追い詰めている中元です。今もまたすごく焦る焦る。 はい。今日もまた、ふとした折に自分が気付いたことをベースに記事を書いてみる。まず質問なのだが、皆さんは不安感が強いだろうか。 僕は胸を張って「その辺の人の何倍も強いです」と答える。僕が持つ不安の塊を一つでも人に分け与えると、その人は「ぐぎゃああぁぁ!!」となるのではと思う。 だからこそ、その扱いと解釈には物心ついたときからずっと難儀しており、NARUTOでいう九尾のような関係性で、20数年生き続けてきた。 時にはがっぷり四つで組み合って敗北し、時には全力でスルーしようとして体力を失い、時…

  • 自分の【モノサシ】の見つけ方。 ―そしてそれの壊し方。

    定食屋でうっかり大盛にしたら、わんぱくな野球部がギリ食えそうな量が来て詰んだ中元です。完食しましたけどね。 はい。31歳になってちょっと経った僕だが、最近は「自分の価値観」に敏感になってみようと、ちょっと意識を変えてみている。 就活生の頃にほじくった記憶はあるが、やはり価値観はアップデートされる。核の部分を知っておくのはもちろんだが、現時点のそれも、言葉にしたいと思ったからだ。 価値観とは、言い換えれば”モノサシ”だ。様々な判断を自分主体に行うための基準。そして僕は、実際”モノサシ”と表現する方がしっくり来ている。 さて。自分で自分のモノサシを認識することの強みは何かというと、無駄に悩むことが…

  • 【悲しみ2・0】昔の思い出に浸ると、あとで猛烈に寂しくなる謎が解けた。

    ススキをササキと間違えた子に「あほ」の才能を感じた中元です。 はい。ここだけ切り取れば病気に聞こえるのだが、ここ2日、心にぽっかり穴が空いたかのように、寂しくて仕方がない。 そのきっかけは恐らく、昔の仲間と久しぶりに会い、その頃に戻った心持で酒を飲み倒したことだと考えている。(二日酔いも原因かと) しかし以降、自分のメンタルの調子が悪い。具体的には、ひたすらに「悲しい」「寂しい」といった感情にジャックされているようなモードが続いているのだ。 仕事は普通にできるし、人と話せば笑いはするのだが、その時間が終わればすぐにそういった【悲哀】の感情がやってくる。ここ2日、本当にそんな具合なのだ。 昔の思…

  • 僕が誹謗中傷”する側”だった頃の話をしよう。 ―結局アンチの心理なんてのはこんなもん、かも。

    今のAmazonの買い物カゴに入っているのが「斜陽・木橋・岬・仮面の告白」という、なかなかにパンチの効いた小説ばっかりの中元です。 はい。今日もどこかで、誰かのSNSが燃えたり叩かれたりしている。気に食わなければ、たとえ自死だろうと叩かれる世の中だ。ある意味、末法だと思う。 僕にもいっちょ前にアンチは存在するが、過激な言動と主観の激しさもさることながら、何をどう考えてそんなことをするのかがわからないのが、最たる特徴だと思う。 ―とはいえ実をいうと、彼らが何を考えているのか、その一例を示すことはたぶんできる。なぜかと言うと、僕はかつて、誹謗中傷”する側”だったからだ。 その頃は自分の人生における…

  • 誰かの言動にイラついたとき、自動的に「自分のコンプレックスの裏返し」と解釈するのは、ちょい暴論では?

    最近の楽しみは、帰ってからゴロゴロしつつ、ア・ラ・ポテトを貪ることです。デブまっしぐらの中元です。 はい。突然だが、皆様には、正直負の感情を向けてしまう他者は存在するだろうか。嫉妬、不満、憤り、エトセトラ。 かくいう僕には、ネット上、現実問わず、それなりにいる。 そしてその気持ちがどうにも強く、自分の感情をハックされているときは、冷静になるための手段として、最近は色々なテキストを読むようにしている。 ・・・そんな折に最近ふと気づいたのだが、他者に対し嫉妬や不満を抱くメカニズムについて、その答えは、言葉は違えど、ほとんど同じではないだろうか? 例えば、「他人を指さして批評するとき、残りの指の内三…

  • 【怒り・不安】ネガティブな感情と向き合うプロの言葉と思想を学ぶと、心がとても軽くなった。【不満・悲愴】

    次年度のことを人に聞かれた際、無意識に明言を避けている自分に気付いた中元です。「今とは異なる」ということだけは確実なんですがね。 はい。ここ最近、我ながら少しメンタルのブレが激しい。主に苛立ちがその原因なのだが、では何が苛立ちを起こしているかというと、要因が複雑で、一言では言えない。 観察を阻害する要因の内、感情が思い切り歪んでいる状態だ。これが続くと、冷静に世の中や状況を見つめることができなくなり、どこかで判断を誤る気がする。 例えば「怒り」とは攻撃性が高まっている状態なので、人からのアドバイスを「非難」と受け取ってしまう可能性がある。これはマズい。 心がブレたとき、それを自覚することは大事…

  • 【支えあうことが真のチームプレーだ】という言葉に、違和感と不快感を抱くあなたへ伝えたい。 ―僕もそうです、と。

    最近意識的に仕事の量を減らしているのですが、めちゃくちゃ精神にええっすね。ビバ適当、中元です。 はい。最近、酔った上司から言われたあるセリフが、僕の中でずっと引っ掛かっている。その内容は、チームプレーの話っちゃ話なのだが・・。 「できない人やしない人がいても、しないといけないことは、部下だろうがやらなければいけないよ」みたいな感じだった。 ・・・この言葉に同意するかどうかは、正直あなたがどんな組織に身を置いている次第なのだと思うが、とりあえず僕自身の感想を言う。 シラフだったので堪えられたが、はらわたが煮えくり返りそうであった。ここまで上にキレそうになったのは、初めての経験かもしれない。 ある…

  • 夢や目標達成までの道のりは、【楽観】→【焦燥】→【絶望】→【悲観】→【冷静】→【達観】。

    睡眠スコアを知りたくて買ったFitbitですが、気付けば心拍数ばっか気にしている中元です。 はい。31歳になった今、人生航路が大嵐に突入しようとしていることは、ウダウダと言葉にした。 もちろんまだまだ言葉にできていない部分も多いし、そもそも完全に無意識下に沈んでいるため、意識さえ及んでいないところも相当あると考えている。 そんなことを考えている際、ふと気づくことがあった。それは、目標設定と、それに向けての努力をする際の、自分の思考の変遷だ。 そして目標が達成できるか頓挫するか失敗するかは、ある程度の共通点があることにも気づいた。 この思考の段階で止まれば失敗するし、逆にここまで思考が進めばほぼ…

  • 徹底して己の内面に向き合わずして、将来を左右する決断には至るべからず:第三部 ―【希望】や【期待】はクソ食らえ―

    夜の何もしない時間が、漠然と不安になるから好きじゃないのですが、意識を変えてその時間を楽しむ方向に考えたい中元です。 はい。人生の節目をこれから迎えようとしている今、改めて自分の中で腹落ちしていない部分に着目し、言葉にし尽そうと決意している。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 僕自身の人生を振り返り統括するのではなく、僕自身が言葉にできていないあれこれを一旦全て言語化することで、「僕とは何か」を知っておきたいからだ。 前田裕二氏は、自己分析のために何冊ものノートを埋…

  • 徹底して己の内面に向き合わずして、将来を左右する決断には至るべからず:第二部 ―幸福を考えても不幸を考えても辿り着く結論―

    学業が多忙になってきた講師から退職希望を受け取る際、ついに「俺もそこまで長くは、今の状況を続けないんだよな」という思いが湧き始めました。中元です。 はい。前の記事では、"イワカン"を起点として、自分の胸の内を徹底的に言葉にしてみた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com そこから考えていくと、「自分は何をしている時間が好きなのか?」という根源的な問いが浮かんできた。だからそこを掘り下げてみると、また新たな疑問が浮かんだ。 それは、「逆に、自分は何をしている時間が嫌いなのか?」だ。向き合ったことがありそうでなかった、あまりにも単純なこの2つの問い。 し…

  • 徹底して己の内面に向き合わずして、将来を左右する決断には至るべからず:第一部 ―僕が言葉にできていなかった【イワカン】の正体―

    最近、シンギングボウルのシンプルだけど奥深い癒しの音色をYouTubeで聴くのが、ある種最高の休憩時間になりつつある中元です。 はい。不定愁訴と言われればそれまでなのだが、ここ1~2か月、将来のことを考えるにつけ、特にキャリアにおいて、現状に違和感を覚えるようになっている。 言い換えれば、例えば1年後も現状と同じであることを許容できるかと問われれば、秒速で「絶対に嫌」と返すことができるマインドが続いている。 ただ、だからといって何をしたいかというビジョンがはっきり見えているわけでもない。この仕事を辞めたいという願望があるわけでも、ない。 こんな風に、胸の内にあるのはあくまで極めてぼんやりとした…

  • 『「天国」と「地獄」は正反対の世界ではなく、「天国」は「地獄」の中にある』という考え方が気に入ったのでシェア。

    ただひたすらに外から聞こえる虫の声に耳を澄ませながら、「窓を閉めていても聞こえるって結構な爆音だよな」とか考えていた小学生・中元です。 はい。最近また厨二病が悪化したのか、科学をテーマにした本ではなく、逆にすごく抽象的で非科学的な話がマイブームであり、気付けばそういうのばかり読んでいる。 よくわかりもしないのにアートとか哲学とか古典とかに興味が爆発しており、急激に残り人生が短くなったかのような焦りを、今は抱いている。 そんな中、あるフレーズをたまたま目にして、何度もその意味を考えるうちに、「このぐらいのスタンスの方がちょうどいいかもな」と納得する一幕があった。 それは、「天国」は「地獄」の中に…

  • 結局、「曖昧さ」を許容し、愛でることが、豊かな人生のカギではなかろうか、と。

    休日の方が下手すると仕事がある日より忙しい中元です。これが良いのか悪いのかは、長期的に検証しないといかんですな。 はい。僕は先日、31歳になった。「おじさん」と「若者」の境目であり、どの年齢の人から見るかでどちらにでも転びうる、まさに中間の年になったと感じている。 そうやって年を重ねると、外見はさておき、内面的にはどうなのか。何か変化するところはあるのか。時系列で考えると、体感値だが、実は結構ある。 例えば、20代前半は、一般的な成功が絶対だと考えていた。しかし20代後半からは、自分の理想を追うこともまた成功だと考えるようになった。 そして31歳になった今は、また少し考え方が変わっている。今は…

  • 他人の不幸で自分が辛い。【共感疲労】という厄介な”認知の歪み”について調べてみた。

    クラウドファンディングでキャンプグッズを支援しまくっている中元です。募る思いは散財に形を変えゆくものなりけり。 はい。最近、自分の性格の面倒なところについて、新たに思い当たるフシが出た。それは、僕はどうやら、他人の不幸を人一倍吸収しやすいというものだ。 好きなインフルエンサーが叩かれる動画を見ると、自分の心がズシンと辛くなる。職場のスタッフに客から苦言を呈されると、自分が言われる何倍もキツい。 僕は僕自身に降りかかる不幸には割と鈍感なのだが、他者に降りかかるそれらは、何かしらの歪んだフィルターを通した結果強く感受してしまうらしい。 「ここまで他人の不幸で自分が辛いなんて、もしかしたらこれは、正…

  • 人間失格2.0 ―僕の自己愛が暴走していた頃の話をしよう。あなたも、気付けさえすれば、抜け出せるから。

    コーヒーを今日だけで1リットル飲んでるのに、夕方で眠気が強い男中元です。 さて。どっかで書いた気がするが、最近この本を読み耽っている。いわゆる自己愛型人間の闇と特徴と対策を解き明かした名著だ。 結局、自分のことしか考えない人たち 自己愛人間への対応術 /草思社/サンディ・ホチキス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ここに書いてある実例について、僕ははっきりと"食らう側"であり、それが嫌で、避けたいから理由が知りたくて、この本を手に取ったのだ。 ―しかし、読み込んでいくうちに、なぜか自分の心の奥底をぐりぐりと抉られるような感覚があった。そしてそれには、たまらなく不快な感情…

  • 自分のチームのリーダーが「悪いナルシスト」なら、色々諦めた方がいいでしょうなー。

    やはり寝る前に食べると睡眠の質などが良くなりそうなのは「焼き芋」だと思う中元です。 はい。今日は少し、諦めきった立場から記事を書いてみたいと思う。というのも、最近、直属の上司が、結構なナルシストのようだと悟り切ったのだ。 元々「ん?」と思う言動や場面はあったものの、元々の僕自身の理不尽耐性が人から言わせれば鋼のようなので、数年間気付かなかったのだが・・。 最近、ふと目にした「ナルシスト」に関する記事や体験談を読み込むうち、「あぁ、そういうことか」と確信に至ったというわけなのだ。 そして今、では何を感じているかというと、そう。諦めである。とっととこの支配から抜けないと、次年度辺りには僕に10円ハ…

  • 「自責」と「反省」をごっちゃにしているヤツは面倒だけど、勘違いしたうえでそれを押し付けてくる人はもっとめんどくさい。

    最近は自分の集中時間をタイマーで計測して遊んでいます。どうやら、アウトプット系は1時間くらいもつっぽい。そんな中元です。 はい。いきなり言葉遊びみたいな質問だが、「自責」と「反省」の違いを、皆様は説明できるだろうか? 僕自身、これは自分も混同しちゃっていた時期があるくらい、表面上は意味がそっくりな言葉である。だが、その真意は結構別物である。 そしてこの2つの言葉をごっちゃにしている人はその時点で面倒だが、そのうえでそれを押し付けてくる人は、マジで本当にめんどくさい。 今日はそんなことを書いてみる。

  • 【ジーンより】30歳の性嫌悪、その症状と思考。【ミームを】

    5000円出して新しいキーボードを買ったら、かなり使い易くて嬉しい誤算です。中元です。 はい。今日なんですけど、いきなりどうでもいい話からなんですが、僕は今年で31歳になります。 結婚適齢期的に言うと、割と良いトシなんですよね。しかしながら・・・。 タイトルにもちょっと書いてんですけど、性嫌悪症ってやつがですね全然治らないどころか、増々こじれてきてまして。 この症状は当然僕特有のものなんてことはなく、ネット上で探せばたくさんの体験談が出てきます。 なので正直何百番煎じなのですが、このこじれ倒れてきた僕自身のメンタルについて、実体験も織り交ぜつつ、今度はしゃべりで残しておきたいと思います。

  • 【瞑想】を2週間で280分やってみたら、なんかメンタルが次のステージに届いた気がする。

    リーダーになりたいということはナルシストの裏返しみたいな理屈を「浅いなぁ」としか思わなくなってきた中元です。 はい。ここ最近、「心を強くしておくに越したことはないよね」という、ほんのりスピリチュアルなことを考え続けている。 心を鍛える /KADOKAWA/藤田晋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon だが、例えば今からあえて何かしらのSNSを炎上させたり、道行く人に毎日50人ナンパしたりとかは、ちょっとやりたくないよね、と。 では、心を鍛える方法ではありながら、劇薬とまではいかない手段は何かないものか。そう考えていると、いつの間にかパッタリ止めていた習慣を思い出した。 それ…

  • 「どんな人もバカにしてはいけません」というのを妄信すると、多分ハゲます。

    最近、【責任者】という言葉が嫌いになってきた中元です。 突然だが、皆様は、学校の授業で道徳を習った世代だろうか?僕はゴリゴリに習った世代なのだが、記憶にあるのは「ネパールのビール」だけである。 ameblo.jp はい。そんな道徳教育のおかげなのだろうが、僕は20代前半まで、「どんな人もバカにしてはいけません」という風に考えていた。 大抵そうやって胸を聳やかせるのは勘違い野郎であり、最終的には痛い目に遭って終わる話がほぼ全てだからだ。ウサギと亀、アリとキリギリス、などなど。 ―だが、ここ最近は、そうやって妄信的に、自分以外の全員が、無条件で自分より優れていると思いこむことを、意識的に止めている…

  • スポーツとかじゃない限り、基本的に今の世の中じゃ、”下剋上”は起きません。

    右わき腹が謎の痛みに襲われていましたが、ご飯を食べたら治った不思議体質中元です。 はい。別のブログでは散々書き殴っているのだが、僕は今、【独立】に向けて、こっそりと勉強やら準備やらに取り組んでいる。(ちょこちょこ公言してます) そんな中で事業計画書などを見様見真似で考えていると、純度100%のキラキラした動機による人生の選択という風に思えてきて、少し自分が怖くなった。 もちろん前向き寄りな決断であることは間違いないのだが、それ全振りでないのもまた然りなのである。きちんとダークサイドも存在する。 それを書き残すのに、このブログという場はぴったりだ。(失礼!)ということで、僕がその決断に至るまでの…

  • 捨てろ、腹回りの贅肉!! ―腹が出たので、またダイエットしてみた。 第2週目 ―必殺技を掴んだローファット編―

    やっとこさ繁忙期モードが一段落です。ここから一か月は平和なので、ストレスマネジメントに注力しなければ。中元です。 はい。現在、腹が中年になってきたので、再びダイエットに取り組んでいる。(と同時に、いい加減飲酒欲をコントロールするため、カードを切りまくっている) hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 1週目は酒を減らせばそれだけで体重も落ちていくはずと見込んでスタートし、実際そうであったが、その幅はやはり緩やかで、安定性がない。 そこで2週目からは、ちゃんと減量法として確立された方法を採用していく。まずは、ローファットダイエットからだ。 valx.jp…

  • 捨てろ、腹回りの贅肉!! ―腹が出たので、またダイエットしてみた。 第1週目 ―減酒編―

    とあるイベントの集合時間を思い切り間違えて、暇な時間を1時間くらい過ごしています。中元です。 はい。何度も念押しする話ではないのだが、僕は今年31歳になる。体型の変化には鈍感で、ここ最近は意識して増量したのを除き、自分の身体には割と無頓着である。 しかしこないだ、何気なく腰に手を当てた際、電流が走るかのように衝撃だった。僕は腹こそ突き出ていないのだが、横っ腹、つまり脇腹に肉が乗っていたのだ!! 自分で言うのも恥ずかしいのだが、僕は完全な逆三角形で、特に腰回りは「くびれがある!!」と言われるほど、スリムだった。しかし、今は、たるんでいる!!!! サイヤマングレート氏が言うところの、「筋肉に不真面…

  • 2022年現在、最もストレスを減らす思考術は、【他者への期待をやめること】です。

    一日中遊ぶと、筋肉ではなく関節が痛くなる自分に、少しだけ老いを感じます。中元です。 はい。2022年も始まってほぼ半分が終わったという現実にドン引きなのだが、ここ最近、ある心がけを知ってから、ストレスを秒で消すことが可能になってきている。 それは、【他者に期待しない】ということである。ちなみに、以下の本で知った文言だったが、読み返せば結構色んな人が、おんなじことを言っていた。 大きな嘘の木の下で 僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。 [ 田中 修治 ] posted with カエレバ ・・・僕は当初、この言葉に反発した。相互信頼で成り立っている人間社会からそれを捨てるのは、…

  • 厨二病の正体。それは、【努力】せずに【特別】になりたい者が見る夢である。

    仕事が片付くと不安になる病患者の中元です。もう慢性化しているので、治ることなど期待しておりません。 はい。仕事柄なのだが、特に中学生と接していると、「あぁ、少し拗らせてるな・・」と失礼ながらも思ってしまうタイプを散見する。 行動・発言は十人十色だが、僕自身もなまじクソこじれ倒した中学生だったので、その真意が自然と透けて見えてしまう。 「なるほど、【特別】になりたいんだな」 今日はそこに感じる違和感と悲しみをテーマに、エッセイみたいな形式で書いてみようと思う。

  • キラキラした未来を描く新入社員に渡したい、残酷だけど仕方ない【現実】を教えてくれる超良書5選!!

    4月になったら少しは時間が空くかと思っていましたが、そんなことはなかった中元です。 はい。いよいよ4月になった。つまり、心に期待と不安を抱いた新社会人が、ついに働き始める時期になったということだ。 今でこそ現実にタコ殴りされて色んなものが見えてしまっている僕だが、確かに10年近く前に新入社員だった頃は、きちんと色んなことに期待していたものである。 しかし、期待はその大半が裏切られる結果になったのは否めない。無条件に信じることのアホくささと危うさを、身に染みて感じた時期である。 だからこそ、ある程度現実社会のどろどろした仕組みを知ったうえで、社会に出た方が、大事なものを守りやすいのではないかと思…

  • 「自分の力を試してみたい」と言う人たちは、多分ずっと手柄を否定され続けてきたんだろうな。

    やっぱりプロテインはチョコ系やバナナ味が王道にして最高だ!・・と思う中元です。 はい。記事更新の方針を変更すると宣言したので、この記事も継ぎ足し継ぎ足しで5000字を超えるまでは、アップしないことにする。 そんな今日のテーマは、「自分の力を試してみたい」という言葉についてである。 この言葉は基本的に、"前向きな意味合いで"組織などを抜けるときの常套句だと考えている。実際、この言葉を言われた後は、辞職などの行動がセットになるからだ。 そのセリフに対し、僕は、「どういうマインドで言っているんだろう?」と、実は不思議でならなかったものだ。やりたいことは、組織内で実現すればいいじゃん、と。 しかし今な…

  • すっごくどうでもいいのだけれど、このブログの更新方針を転換します。

    今日は挨拶的な記事なので、取り急ぎ。 最近ふと気づいたのだが、このブログで書いていることと、別ブログで書いていることが、かなり近づいてきている。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com だからか、最近こちらの【ネガティブ】をテーマにした方は、ネタ切れに頭を抱えることが多くなってしまった。 ただ冷静に考えれば、こういう心の底にたまったヘドロをテンポよく記事にするのも違うよなと。むしろ、頻度を落とす代わりに、もっとドロドロさせた方がいいのでは? そう思ったので、こちらのブログは、更新頻度を下げてみようと思う。その代わり何か記事を投下する際は、骨太な内容になるまで推敲するとい…

  • 原始的だけど、【腹を括る】と大抵の物事は進みますね。

    寝る前に腹いっぱい、結果脂っこいものを食べたら翌朝ゴミでした。学ばない30歳、中元です。 はい。今色々、仕事に関してメンタルを殴られるような衝撃が連続している。まぁ簡単に言えば、更新手続きのタイミングで、「やめますわ」と関係が終わる的な話だ。 こういうパンチを食らうと、それが怖いのでお伺いを立てることが億劫になる。しかしこの辺のケリを一つずつつけていかないと、仕事が終わらなくなる。 さいとうひとりさんの言うところの、「神様からの落第が許されないテスト」ということなんだと思う。立ち向かう以外の選択肢は、やはりないのだ。 そしてこういう億劫にして後回しにすることは、多分正解ではない。なぜなら、全く…

  • 強い己へのルフラン。健康に増量、クリーンバルクに挑戦してみるぞ!! ~31日目・増量終了編

    久しぶりに寝起きがゴミだったのですが、検索履歴とか見てたら、自分が寝たのは朝4:00とかでした。ゴミは俺、中元です。 はい。一瞬食中毒で死にかけて体重が減っちゃったが、割と悪くない推移で、増量に取り組めている。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com しかし、完全に伸びが鈍化してきたため、70㎏に届くかどうかも何なら怪しい。とはいえ、これ以上続けても、成果を見込める気もしない。 ということで増量は今週で終えて、次週からはゆるい減量に入ろうかなと。何を目指してんのか意味不明だけど、まぁ、いいじゃん。 そんなわけで以下、増量をボチボチ終える男の日記である。

  • 強い己へのルフラン。健康に増量、クリーンバルクに挑戦してみるぞ!! ~24日目・急病による足止め編

    休日の不完全燃焼感は、誰かと喋ることで解消できると気付きました。中元です。 はい。現在、人生2度目の増量に挑んでいる。ただし、無意味にドカドカ太るのではなく、丁寧に体重を増やすという方法で、だ。 現状、10日で1㎏くらいの増量になったので、目標には20日目以内に届くことになる。ただしそんなのは机上の空論だ。現実はどう反応するか、わからない。 ってことで、そんな増量の日々、また日記にしてきましょう。

  • 三十路に入った瞬間、病的に朝に弱くなったので、原因と対策法を徹底して調べてみました。 ―そして見つけたスーパーフード!

    最近、筋肉痛が心地よいという変態の域に辿り着いてきました。中元です。 はい。今の仕事に就いている理由の1つでもあるのだが、僕は病的に朝に弱い。 小学校から高校までは、毎朝が地獄であり、母親がさじを投げていれば、僕はいつも二時間目から登場する幻の生徒になっていたのでは、という危惧さえある。 それは大学に行っても相変わらずで、一時限目はもちろん、二時限目ですらギリギリに到着することもしばしばという体たらくであった。 一応現時点では、僕は根っからの夜型な遺伝子を持っていて、多分ロングスリーパー体質なんだろうなと、勝手に結論付けている。 そのつもりで生きてると、最近までは安定して睡眠の調子も目覚めも悪…

  • 学校の道徳で習うことに一つ、真に受けすぎない方が良い教えがある。

    食欲は無いのに、口にしたら呑み込める不思議な生き物、中元です。 はい。今日のテーマなのだが、ネガティブで自分に自信が無い人にとって、あまり真に受けて拗らせるとよろしくない道徳の教えがあると気づいたので、紹介する。 それは、「絶対に他の人には良いところがあるので、それを見つけましょう」というものだ。 今日はそれのダークサイドについて、以下書いていこう。

  • 強い己へのルフラン。健康に増量、クリーンバルクに挑戦してみるぞ!! ~10日目・目標設定とスタート編

    数学はできないのですが、数学史とか数学者の逸話は好きな中元です。 はい。もう本当に情けない話なのだが、絶賛二日酔いである。主な症状は猛烈なダルさと結構な頭痛であり、今はバファリンの力でそれを封じ込めている感じ。 だからまた、酒を止めないとなぁ・・という自分への禊をしたい思いに駆られている。ただ基本、そういう誓いは、何かの企画とセットにして日記にしないと、続かない。 じゃあどうするか。そういえば最近、主に大学の同期や後輩から、あるセリフをよく言われる。それは、 「昔より小さくなりましたね」 というものだ。いわく、大学3年の頃が全盛期で、もっと全体的にモリモリしており、肩幅もだいぶ広かったとのこと…

  • 黒歴史にクヨクヨしちゃうあなた!過去の後悔に似た状況には、逆張りかますと大体うまくいくのでオススメです。

    食っても食っても食っても食っても足りない、足りない。思考だけなら肥満天使、中元です。 はい。今日は少し逆説的な話についての記事をば。別ブログではちょいちょい書いたのだが、この本に書いてあった教えが、電流走るレベルで衝撃だった。 大きな嘘の木の下で 僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。 [ 田中 修治 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon その部分は何かというと、「本来他者の成功体験からではなく、失敗体験を分析する方が有益」というものだ。 要するに、成功に再現性は無いが、失敗は再現性のカタマリであり、前者は千差万別だが、後者はかなり種類に集約できるという…

  • 【吉報】30歳にしてついに、反芻思考を秒で止める技を発見するの巻。 ―しかも超簡単という―

    人の倍働いてみて、やはり一人で生める財のショボさに激萎えする中元です。 はい。今日はややエキサイトしながら記事を書く。それは、ついに、秒で厄介な反芻思考を止める方法を発見したためだ。 あの厄介な過去の黒歴史、未来への不安、輝かしい他者の人生、逆立ちしても勝てない天才への思いなどなどが、本当に秒で止まるのだ。そりゃマジ、昂奮するって。 ・・しかもその方法は超簡単だ。ただ、いずれもしかしたら副作用はあるかもしれないけど、でもとりあえず、超簡単。 だからさっそく紹介する。

  • 自分がイライラするタイミングの解像度を上げてみたら、もっと自分が理解できた気がしてきましたぞい。でもその正体は、超ダサかった。

    連休明けは全く調子が出ません、中元です。はよ帰って、酒飲んで寝たい・・。 はい。今日は以下の記事を読んで、簡単に言えば影響をクッソ受けたので、僕もやっちゃうぞというシリーズである。 r25.jp 僕は自己分析が好きなスーパー内省的な人間なのだが、実は最近、ある感情が他のそれを押しのけて出てくることが増えているのだ。 それは、イライラである。ぶっちゃけ、小さい頃はゲームでミスるたびにコントローラーを投げていたタイプなので、僕自身としては不思議な感じはしないのだが・・。 自分の外の世界の何かにイライラすることって、実は相当久しぶりなのだ。なぜか?基本自責に終始していたため、イライラする資格さえない…

  • 【退屈な連休に蝕まれる心】こっそりと、【退屈】に精神が蝕まれているときの予兆をまとめてみる。

    あけおめがどうでも良すぎて、ついに全然関係ないネコのスタンプを送った中元です。反応はいつもと同じ、つまりみんなどうでもいいんでしょうなぁ。 はい。実は今、帰省して2日経つのだが、びっくりするほど誰とも都合が合わず、親戚もオミクロンがなんだとかで集まらず、ガチで40時間以上家から出ていない有様だ。 まぁこうやって引きこもれば、肉体的疲労は取れるし、荒れた心も整うよねと思っていたのだが、現実は不思議なことにその逆だ。 なんか、めっちゃ疲れている。油断すればすぐネガティブになる。食って寝て起きてウンコしているだけじゃないかと、自己批判も始まってしまう。 謎だ。だが、退屈は使い方を間違えると精神を蝕む…

  • 【恋愛・結婚】諦めるのが超難しい事柄を諦めるためには、「現実」を理解することこそが大切だった。【他者との比較・競争】

    最近、通勤中にゲームのイベントシーンのセリフを暗唱するのが好きです。幼稚。中元です。 はい。こないだアップした記事の補稿という感じなのだが、せっかくなので、人生で諦めきれない二大巨頭について、もう少し深堀しようかなと。 僕の身近でもそうなのだが、【恋愛・結婚】とか、【他者比較】といったことを、諦めたいのに諦めきれないという人は結構多い。 この辺は、いくら自分の中で帰納法を繰り返しても、大抵は決着がつかない。データが不足しているからだ。 ってことでここからは、僕の中にあったそれらの思いにトドメを刺したデータを、せっかくなので並び立てて紹介しよう。 尚、トドメを刺し得るくらい強い帰結になっているの…

  • 人生振り返ると、成長したタイミングは全て、【自分は無力だと知ったとき】だったなぁ、と。

    最近毎晩飲んでますが、寝起きが良くなりまくっている中元です。怖いのでそろそろ断酒期間設けます。 はい。人生を振り返るにはまだ早すぎるのだが、実は最近悟ったことがある。それは、自分が成長したと感じるタイミングの共通点についてだ。 特に今年はそれが顕著で、あれだけ手放せなかった嫉妬の気持ちも大激減したし、あれだけ怖かった批判や批難も、「こんなもんか」と呆れる場面さえあった。 人を頼ることにも抵抗が無くなったし、自分ひとりがあくせく頑張ることのアホ臭さも、今なら身に染みてよくわかる。一体僕に何があったのか? 断言するが、それは努力によって能力を得たとか、そういう類ではない。むしろその逆、不可抗力によ…

  • ここ最近、人に嫉妬しなくなった気がする。 ―その理由は、くそ単純で笑える件について―

    最近、頭が働かなくなったら、そこから先は無理してでもなんかしようという気概を消しました。結果、余裕が生まれて楽しいという。中元です。 はい。今日は、ここ数日で気づいた小さな僕の変化について、記事を書いてみようと思う。 僕は病的な劣等コンプレックスを長いこと抱えており、主に神から二物を授かった人に対して、あまりいい心象を抱けないという状態が続いていた。(マジ病だぜ) 例えば東大美女とか、イケメンアスリートとかがそれに該当する。そのメカニズムについては、過去の僕が詳細に言葉にしてくれたので、ここに改めて書きはしない。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com…

  • VS自己愛。"あえて"受け身になると、人生ラクになった。だからこその、【仮面指示待ち族】のススメ。

    珍しく仮眠が仮眠の尺に収まって気分がいい中元です。集中力復活! はい。今日は、最近僕が心掛けている働き方について書いてみようかなと。完全に造語だが、僕はそれを【仮面指示待ち族】と呼んでいる。 これは、一生懸命頑張っても、不思議と報われない、なんか疲れてきた、そんな人に向けた考え方と言ってもいい。 そしてむしろ、置かれている状況によっては、この考え方を採った方がいい人さえ存在すると考えている。 今日はそういうお話である。

  • 日常に【余白】を意識して作ったら、人生が輝き始めた件について。

    自分の集中のパターンを掴むため、色んなテクニックを試している中元です。毎日がタイムアタックという感じで、結構楽しいですよ! はい。ということで、今日は大げさなタイトル通りのお話を書いてみる。 僕はもともと多動性が強めなのもあり、できるだけ一日の中にギチギチで仕事なり作業なり遊びなりを詰め込むのが好きなタイプである。 しかし最近、そうやって"余白"のないやり方を徹底しすぎたせいで、色んなトラブルや疲労を抱え込むことが増えてきた。 だから意識して、ここ数週間は日常の中に"余白"を作るようにしている。すると、不思議なことに、色々良い方へ人生が好転し始めた実感があるのだ。 今日は具体的にやったことと、…

  • 【他人に期待なんてするな!】という考え方は、無用なストレスをマジで消す。

    ここ最近、キャンプと魚釣りで頭がいっぱい過ぎる中元です。 はい。今日のテーマだが、またしても【最近やっと腑に落ちた言葉シリーズ】である。(そんなのあったんだという話だけど) それは、【他人に期待なんてするな!】という考え方である。フレーズとしては結構有名であり、例えば以下の本に書いてある。 自分のことだけ考える。 無駄なものにふりまわされないメンタル術 /ポプラ社/堀江貴文 posted with カエレバ ー当初これは、「他人は自分の期待を満たすための存在じゃない」とか、「期待値を下げとくと、良いことがあったとき、トクに思える」という意味に解釈していた。 しかし最近は、これらともまたちょっと…

  • あの有名な本とは全然関係ない観点から、【自由とは、つまり嫌われることだ】と気付いた件について。

    最近どうすれば目覚めをシャキッとできるのか、10個以上の施策を順繰りに試してワクワクしています。中元です。 ―突然だが、皆様は【嫌われる勇気】という名著を読まれただろうか。僕ももう、少なくとも5回以上は読んでいるくらい、馴染みのある本である。 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え【電子書籍】[ 岸見一郎 ] posted with カエレバ 先ほどぱらぱらと読み直してみたが、賢人(≒アドラー)の説く幸せもとい自由とは、【人から嫌われること】とあった。 その理由はざっくり言うと、「自分らしく正直に生きるためには、自分の課題に介入させず、他者の課題に介入せず、そして期待に答えようとしては…

  • 多動性があって瞑想が苦手なあなたへ。反芻思考を”没頭”で止める、【中元式マインドフルネス】をご紹介。

    仕事が遊びで、遊びが仕事。これの裏に隠された意味、何か最近つかめつつある気がする。中元です。 今日は人によっては響くかもしれないし、響かないかもしれない、そんなメンタル整頓術のお話である。 この2ヶ月、何度も書いたが呪いのように忙しく、心が擦り切れて無くなるんじゃないかってところまで疲弊した。(ちなみに余波は今月いっぱい続く) そんなどん底期だからこそ、藁にもすがる思いで、メンタルを整える方法を本当に色々と試すことになる。効いたものは続けて、効かないものは捨てて。 そして現在は【マインドフルネス】にやっぱり落ち着いていて、具体的にやることについては、【瞑想】の良さを再認識しているところだ。 ―…

  • 一日ですべてが終わると考えるのは子供の論理であり、つまり心を破壊する毒物に他ならない。

    おかげさまでネガティブ思考から意識を反らすのが段々得意になってきました。中元です。 さて。ここ2週間くらい、何かの呪詛を飛ばされたかのように、僕のメンタルを揺さぶりまくる事件が連発し続けている。 詳しくは書けないが、一つ終わればふたつ事件が発生するというありさまで、今日が終わってみれば、抱えているタスクは始業時の1.5倍にまでなっていた。つらたん。 一昔前であれば、終わっていないという事実に気を取られ、能力不足を恥じ、人に頼れない自分を責め、くよくよと反芻思考に覚えていたに違いない。 だが冷静に考えれば、一日ですべてが終わると考えるのは、むしろ見積もりとして非常に甘く、むしろ自然な話なのではと…

  • ”ただしく”嫌われることは、【超コスパがいい】話である。

    お昼ご飯を大量に食うと、深夜になっても腹が減らず困っている中元です。 さて。今日は突然なんだって話なんですけど、最近僕、とある人にめちゃくちゃ嫌われたんですよね。 「大の大人って、こんなに声を荒げることができるんだ~」とか、「へー、ここまで罵詈雑言を浴びせることができるんだ~」って感心するぐらい嫌われました。 ここまで激しく敵意を向けられれば、例えばまだ心が豆腐だった十代二十代の頃だと、一週間ぐらい立ち直れないダメージが入るはずなんですけど・・・。 今回はですね、全然違うことを感想としてもっちゃったんですよね。 それは、「嫌われるって、めっちゃコスパいいじゃん!」という、自分でも笑っちゃうくら…

  • 【「お前は咎人だ!」】僕は己の【自罰マインドセット】を打破したい。【「懺悔こそ人生」】

    ダイエットを終了した途端、数日で1.5㎏も増えた中元です。腹回りがちょっとプニプニや・・・。 はい。先週メンタルにまたメガトンパンチを食らった話は別ブログで書き散らしたのだが、その際自分のマインドセットについて、ついに気づいたことがある。 それは、僕は僕に懺悔や苦難を一定期間強いる癖があるというものだ。いうなれば、【自罰マインドセット】という感じだ。 自分が悪いと思うのは昔からそうなのだが、それに付随して心身に痛みがある状況を求めるような思考のクセがある。自分の内面を見るよう意識した結果、気づいた話だ。 例えば僕は偏頭痛持ちなのだが、ここ数日はそれが連続して発生し、かなりキツかった。だがそれを…

  • 戦わない、追い払わない、逃げない。ネガティブ思考を【受け入れる】という選択。

    最近どうにも頭痛の頻度が増えていることに、老いではなく病魔を感じてならない中元です。 はい。今日はのテーマは、30歳になった今また少し体感が変わってきた、ネガティブ思考との付き合い方である。 思えば高校生の時にはっきりと自覚した強すぎるネガティブ思考と、僕はずっと戦うことを選択してきた。 自分の中で【負】と思うことを恥や劣等に結び付けて、鞭打つような努力と自己否定に自分を駆り立てる。そして同時に、僕はそれを"正しい"と考えるようにもしてきた。 結果、その果てにある種の資格を得たり、大学に受かったり、そういった良いことももちろんあった。だがそれらを不満で塗り替えるような日々に、疲れてもいた。 ゴ…

  • 【体調戻し日記】酷使させまくっちゃった肝臓と消化器に、秋休みをプレゼントする!! -秘策で仕上げた最終週編-

    高校のときに憂鬱になり過ぎて読めなかった【人間失格】という作品が、今は時折同意できながら読めています。道化になれなかった何か、中元です。 さて。誰も興味がない粗筋だが、体重はケトジェニックを採用してからスルスル落ちたものの、1週間で予想通り完全に停滞。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com チートデイを入れた後は、いよいよ新しい手法【ローファット】で行こう!そう決めた折であった。 ぶっちゃけ肝臓と消化器は既に十分すぎる秋休みを与えられたと思うのだが、体重が目標に届かない限りは止めないと決めちゃったので、もうちっとだけ続くんじゃ。 ということで今週で終…

  • 自分を壊せば出世ができるが、対価として自分の強みがすべて消えると悟った。

    I have had a headache for about 3 days. How have you been? インテリぶってみた中元です。 さて。僕は今年30歳になり、周りには結婚どころか第一子が誕生する同級生も増えてきた。要するに、人生における区切りがつきやすい年代に入ったということだ。 何度も自問してきた結果強く思うのだが、僕は誰かのサブとして神輿を担ぐ人生に終始したくはないようだ。 つまり、【リーダー】や【上司】といった肩書に、飢えていると言ったら大げさだが、憧れよりかはもう少し現実的な印象を抱いているわけで。 理由は簡単だ。今夏僕は自分で限界まで仕事を抱え込み、その成果を確認し…

  • 【体調戻し日記】酷使させまくっちゃった肝臓と消化器に、秋休みをプレゼントする!! -絞りあげる2週間目編-

    ごみ処理センターにいっぱい持ち込みたいなぁと願いながら半年経ちました。誰よりもケツの重い中元です。 さて。肝臓と消化器に秋休みというアホな企画だが、驚くほど体調や外見に変化が出てきており、未完の現在でも「やっててよかった」と感じている。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 減量も同時に進んでいるのだが、やっぱ酒を抜いているときの方が体重がガンガン落ちていく。二律背反、ってところか・・・・。飲めば太るが、止めれば痩せるのだ。 はい。ってことでそんな秋休みの日々、2週目に参りませう。

  • 【いいから動け】"組長マネジメント"に、人見知りネガティブはどう身を処すべきなのか?【勝手なことはするな】

    一旦紙に断片的な思考を書き殴るようにすると、ずいぶん記事が書きやすくなったと感じます。もっと早くやりゃよかった。中元です。 さて。突然だが、ある特徴を持つ組織の運営スタイルについて、今日は語りたいと思う。 それは勝手に僕がそう呼んでいるだけなのだが、【組長マネジメント】というものだ。 このタイプの運営をする人には、ある程度の知識と自衛の術がなければ、人見知りネガティブほど不必要に疲れて、不適当な評価を受けることに繋がり得る。 だから知っておいた方がいい。ということで、このタイプのマネジメントについては、結構勉強し、結構対策を考えて、結構知見をためてきた。 そこで今日は、まずその特徴を書いたのち…

  • 【体調戻し日記】酷使させまくっちゃった肝臓と消化器に、秋休みをプレゼントする!! -順調な1週間目編-

    スーツ姿のピエロにスーパーで話しかけられて戦闘になる。そんな夢を見たので、寝てる間に変な薬が空気中を飛んでないか心配な中元です。 さて。先週から今週頭にかけて、まぁメンタルにメガトンパンチが入ったのもあって、超お酒を飲んでしまった。 その量たるや、実はきちんと計算して基礎代謝-800kcalに設定してダイエットしていたのに、毎日300gずつくらい増えるほどであった。打ち消して尚余りある酒の量。 そんななので、もちろん体調もゴミだ。一時期改善した睡眠はどこへやら。今は目覚めてから1時間以上ベッドで悶絶する時間が掛かっている。 また、ダイエットの影響かもしれないが、う〇こが出ないし質も悪い。これは…

  • 「やたら朝にイライラする人」は、病名のある異常かもしれないので、ちょっと気にしましょう。

    衝動的に洋書を電子書籍で買っちゃいました。中元です。果たして読み切れるのだろうか・・・。 はい。今日は自分の身体に最近起きている”異常”を素材として、記事を書いてみようと思う。 ここ最近、というか周期的に、なのだが・・・。起きてから数時間、なぜかストレスが爆増する日々が続いている。 他者、社会、自分・・・。対象は様々だが、明らかに攻撃性を伴ったイライラが、起きてから数時間持続してしまうのだ。これは絶対に不健全だし、正常ではあるまい。 そして不思議なことに、人と会ったり、ある程度時間が過ぎたりすれば、そのイライラはきれいに消え去るのだ。う~む。 だが大抵翌日にはぶり返すし、ひどいときには帰りの車…

  • 20年以上言語化できなかったトラウマ。正体を掴むと、それはそれは心強い味方であった。

    『万願寺唐辛子』という、辛くないと噂の唐辛子が欲しいです。どこに売ってるんすかね。Amazon?中元です。 さて。いきなりなのだが、僕は他の人に全く理解されないのに、苦手で苦手でたまらないものがいくつかある。 例えば、ドラマが苦手だ。理由は言語化できないというか、それをずっとしてこなかったので不明。何故か昔からドラマが観れない。例外もあるにはあったが、稀有だ。 後は多分、僕は人の数倍、胸糞な話が苦手である。いじめ自殺、パワハラ、ヤンキーのドキュメンタリー、残忍な刑罰、その辺。 僕はいじめられてた経験が多分ないのだが、ヘンなのに絡まれたり、周りにいじめられている人間がいたりといった経験はある。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中元 俊也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中元 俊也さん
ブログタイトル
僕はネガティブだけど、それなりに充実した人生を生きたいと思う。
フォロー
僕はネガティブだけど、それなりに充実した人生を生きたいと思う。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用