chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガリ女
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • コロナウィルスと日本人差別

    今世界中で拡大中のコロナウイルス。糖尿病の人は重症化しやすいということで、軽度とは言え糖尿病持ちの私には気になる話。つい先日ブラジルに初の感染者が出て、29日に2人目の感染者が出た。両人ともイタリア帰りの男性。 海外で日本人を含むアジア人に対してのコロナ差別があるらしい。そもそも日本は被害者の方なのに、政府の初期対応がグダグダで感染拡大を止められなかったせいで、今や立派な(?)感染国。そりゃ避けられても仕方ないか・・・とも思う。けど、根拠なしの暴言、誹謗中傷などは明らかな差別でやりすぎ。 最近タクシーに乗ると、必ずラジオからコロナ関連のニュースが流れてくる。同乗した私の子供がちょうど風邪ひきで…

  • 糖尿病合併妊娠&妊娠糖尿病

    妊婦の糖尿病には2種類あり、糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病がある。妊娠前から糖尿病だった場合の妊娠を糖尿病合併妊娠(←私)といい、妊娠してから血糖値が基準値よりも高くなった状態を妊娠糖尿病という。 調べてみると、妊娠中には胎盤からインスリンの働きを阻害するホルモンが出るらしく、そのせいで一部の妊婦さんは血糖値が上がり基準値を超えてしまうとのこと。出産後には血糖値は元に戻るそうだけど、妊娠糖尿病になった妊婦さんは絶対に油断禁物だと思う。体質的に糖尿病になりやすいことが証明されたようなものだから。 1年後か、5年後か・・・個人差はあるけどこのままいけば糖尿病になるのは時間の問題だと思う。だから、まだ本…

  • 日本食ってヘルシーか?

    海外に住むと、日本食が恋しくてたまらなくなる。日本人だもの。 日本食のバリエーションの豊富さは世界でも一番だと思うし、日本の食堂やレストランでは何を食べても大体美味しい。数年前からの世界的な日本食ブームで、ここブラジルでもあちこちで日本食レストランを見かける。(特にブラジルの場合はブーム以前に150万人とも200万人ともいわれる日系人のおかげで、日本食が当たり前に食べられる環境で、日本人にはとても住みやすい国です)日本食のヘルシーなイメージもあって、海外の富裕層にも大人気だったりする。(海外の金持ちは箸が使えるのは当たり前〜) でも、糖尿病になってから「ほんとに日本食ってヘルシーか?」と疑問に…

  • 産科での血糖値検査に驚く

    出産した病院での血糖値検査の話。 病院へは自分から糖尿病だと報告してあったので、入院中に血糖値検査をすることになったが、その検査のタイミングが、なんと毎食事前(空腹時)のみ。 私の場合、空腹時は正常値なので、「はい、大丈夫ですね!」と検査結果を見た看護師さん。そして直後に、大きめの茶碗にお米がたっぷりの食事が運ばれてくる。 この検査、意味ないよね・・・? もう、あえて病院には何も言いませんでした。言っても仕方ないというか、あきらめているというか。糖尿病専門医以外には食後高血糖の知識とかないのかなぁ?たまたまこの病院が遅れているだけか?ちなみに政令指定都市にある、そこそこ大きい総合病院です。 こ…

  • 糖尿病だけど妊娠した話

    糖尿病でも血糖コントロールをしっかりすれば妊娠出産は問題なくできる。私も糖質制限食とインスリンで乗り切りました。だけど毎食のことだから、ほんとにしんどかった~。 意外に知られていないのは、 妊娠初期の胎児の器官形成期に血糖値が非常に高い状態だと、奇形が発生しやすくなるということ 某病院のHPから引用 ↓ 「一般的に妊娠に気づくのは妊娠4週以後で、この時期にはすでに中枢神経や心臓の形成が始まっています。すなわち妊娠に気づいた時点で血糖コントロールを良くしても、児の先天奇形をふせぐには遅すぎることが多いのです」 !!! 妊娠したら、病院でも血液検査で血糖値チェックはやると思う。でも、すでに糖尿病に…

  • 糖質制限食で痩せる話

    ダイエットにも効くと話題の「糖質制限食」 糖尿病になってから始めたわけだけど、本当に痩せる。すんなり痩せる。ダイエットなんて楽勝~涙(悲しい)ってくらい痩せる。これ以上痩せたらホネホネロックだよ・・・ 江部先生のブログでは痩せ防止のために、間食として血糖値をあまり上げないナッツや少量のフルーツなどを食べることをお勧めしている。私も試してみたが、やっぱりその程度では太ることができず3,4キロほど痩せてしまった。糖質を減らすかわりに肉や魚などのタンパク質は普段より多めにとっているが、私はタンパク質ではほとんど太ることができない体質みたいだ。ただ、どんどんやせ細っていくというわけではなく、ある一定の…

  • 糖尿病専門クリニックへ

    夫の駐在期間も終了し、日本へ帰国した。(←最初の駐在。現在2度目の海外駐在中) 近所に糖尿病専門クリニックがあったので、どんなもんかと診察してもらいに行った。待合室には沢山の患者。年配の人が多いが、若い人もチラホラいる。(やっぱり糖尿病患者は増えてるっぽい) 診察の大まかな流れ 1.受付後に尿を取り提出 2.看護師が血糖値のチェック この時、何時に食事をとったか、何を食べたか等を聞かれた 3.上記の結果などを見て先生が診察 普段から血糖値を自己測定していて、食後高血糖があることを先生に話すと、薬を出してくれることになった。グルコバイだ。やはり食後高血糖にはまずグルコバイなんだな。副作用も少ない…

  • 薬の話2(グルコバイ)

    グルコバイの有名な(?)副作用としておならがある。この薬を飲むと、やたらとおならが出るのだ。摂った数時間後からお腹が張り、ガスが出る。それも何度も出る。もちろん我慢できる範囲なので、外出中は我慢しますよ。 飲むたびにこんなんじゃ困るなぁ・・・なんて思ってたけど、1週間もたつと体はちゃんと慣れてくれて、お腹の張りもなくなりおならも出なくなった。ホッ。 ちなみにグルコバイは妊娠中は飲めません。私も妊娠中は服用をやめ、おとなしく病院に行ってインスリンを処方してもらい、自宅で自己注射をしてました。我ながら、自分の体に針を刺すなんてよくやったなぁ。

  • 薬の話1(グルコバイ)

    私の場合、血糖値が上がるのは炭水化物(糖質)を食べた後だけ。じゃあ、炭水化物を食べなきゃいいわけだけどそれは現実的ではない。 多分すぐに我慢の限界が来るし、食費も高くなるし(炭水化物は安い&楽ちん。だから大家族のお母さんが太っている)、肉・野菜・魚だけでは腹も大して膨れない。 ちなみに全く炭水化物を摂らないというのは、長期的に見た場合良くないらしい。短命になるとかならないとか。まぁ、何事も「極端」は良くないのは確かだろう。そもそも現代社会で、全く炭水化物を摂らない生活なんて普通は無理だと思う。 私はかなりゆるーい糖質制限をしつつ、食前に血糖値を上がりにくくする薬を飲んでいる。その薬というのは …

  • 糖質制限食との出会い

    2型糖尿病になってから、さっそく始めた糖質制限食。食事の糖質を減らすと、あんなに高かった血糖値が正常範囲内に収まる。まるで病気が治ったかと錯覚するくらいに。 今から12年前の糖尿病発覚当時は、糖質制限食は今ほど有名ではなく、一部の糖尿病患者のみ知る食事療法だったように思う。私は糖尿病宣告をされるとすぐ、得意のネット検索で糖質制限食の第一人者である江部先生の「ドクター江部の糖尿病徒然日記」なるブログを見つけた。このブログとの出会いで、私の糖尿病生活が決まったと言っても過言ではないと思う。 ドクター江部の糖尿病徒然日記 注意(海外からのアクセスはエラーになるようです。VPNを通すと問題なく見ること…

  • 血糖値測定器を購入

    自分が糖尿病(2型の方)だなんてまだ半信半疑だけれど、数値にしっかりと現れてしまっているし、このまま放置しておくわけにもいかん・・・ その後は寝ても覚めてもネット検索。 そして「食後高血糖」「隠れ糖尿病」などといった言葉を知る。 まさにこれやん・・・ そして、糖尿病が一度患ったら完治しない病気だと知り、ますますショックをうける。もちろん、病気とうまく付き合っていけば、長生きすることは可能だろう。でも当時私はまだ32歳。これから続く長い人生、ずっとこの病気を気にして生きていかないといけないの?もう好きなものを好きなだけ食べることも許されないの? とにかく、あらためて自分の血糖値をちゃんと知りたい…

  • 血糖値測定検査の罠

    私みたいな境界型糖尿病の人間は、いわゆる隠れ糖尿病とも呼ばれいて、長い間自分が糖尿病だと気づかないことも多い。ま、この頃はほとんど自覚症状がないしね。 ただ私の場合、食事後に異様に眠かったのを覚えている。例えば友達と外食し食事後におしゃべりをしているんだけど、だるくて眠くて、「早く帰りたいなぁ~」なんて考えていたのを思い出す。あれは食後高血糖の症状だった。 一般的な健康診断では空腹時血糖値だけ測り、食後の血糖値は測らないことが多い。ヘモグロビンA1cでも普段の大体の数値はわかるが、空腹時血糖値が低いと平均されて正常内に収まったりする(←私のことね) その当時、旦那の海外赴任に帯同し海外で生活し…

  • 私のヘモグロビンA1cの推移

    私のヘモグロビンA1cの推移 2007年 5.0 2009年 5.0 2013年 5.4 2017年 5.3 2018年 5.3 2019年 5.8 ※2019年は「血糖値やばいやろな~」なんて思いつつも、結構ラーメンとか食べちゃってるから、まーこんなもんだろうと予想済み。 この数値だけで判断したら、まったくの正常型。でもね、2009年には旦那の会社の健康診断でこんな通知をもらってる ↓ 「健康診断の結果、血糖値(60分値)が高めであり、尿検査(60分値)でも尿糖が出ていました。潜在性の糖尿病の可能性もありますので、今後も定期的に検査を受けて頂き、経過をみていかれることをお勧めいたします。」 …

  • ヘモグロビンA1cの判定値

    ヘモグロビンA1c・・・この数値から、過去1~2か月の血糖値の平均的な状態を推測できる。HbA1cと表記されることも。 基準値は、 5.5以下 異常なし 5.6~6.4 要注意 6.5以上 受診対象 2012年4月から、それまで使用されていたJDS値から、国際的に使用されているNGSP値を基準にすることになったとのこと。これにより数値が0.4%上がったので、糖尿病判定が以前の基準値よりも甘くなった。 日本人はインスリンの分泌能力が低く、痩せていても糖尿病になることがある。 (↑まさに私。ガリガリなのに糖尿病www 特に不摂生もしてなかったし) 日本人は体質的に糖尿病になりやすい民族なんだから、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガリ女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガリ女さん
ブログタイトル
糖尿病とゆる~く生きる
フォロー
糖尿病とゆる~く生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用