chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶の湯徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago

m-tamagoの茶室でほっと一息していきませんか。 大学時代に裏千家茶道に出会い、様々な刺激を受けました。 茶道のことを中心に、日本文化、日々の生活のことを思うままに書き留めています。

m-tamago
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 『茶遊庵』9月のスケジュール 練切作りのお誘い

    『茶遊庵』9月のスケジュールおよび練切作り開催についてお知らせします。『茶遊庵』の9月スケジュールは以下の通りです。8月27日(土)満席9月1日(木)満席9月3日(土)満席9月8日(木)満席9月9日(金)満席9月17日(土)午前中10:00~12:00練切作り&薄茶(詳細は以下)①12:45~13:30体験可先着順②13:30~14:15体験可先着順③14:15~15:00体験可先着順お稽古や体験で既に満席日が多く、三枠(①~③)しか設けられませんが、ご興味ある方は是非お越し下さい。はじめての抹茶体験は一枠(①~③)、お点前体験は二枠(例えば①+②か②+③)でお申込み下さい。ご希望の方は問合せフォームにて。https://ws.formzu.net/sfgen/S89193350/特別企画<自分で練切を作...『茶遊庵』9月のスケジュール練切作りのお誘い

  • 『茶遊庵』2022夏企画 練切作り

    【練切を作って、自分で点てた薄茶を楽しもう!】仲良しの親子二組での開催となりました。最初にプリントで練切についてお話した後、簡単に作り方のデモンストレーション。あとは想像力を膨らませて自由に作って頂きました。手がどんどん動くと思いきや、思い通りにならない練切餡にてこずり、やる気を失う場面も。触っていく内にコツをつかんで、可愛い温かみのある素敵な練切が仕上がりました。中に入れる餡を鳥の目として使ったり、黄色い花の蕊を花びらにも散らして華やかにしたり、色々工夫が見られました。練切には銘がつきものですが、聞くのを忘れました!自分で作った練切で薄茶を点てて飲む予定でしたが、二人とも作った練切は持ち帰りたいとのことで、別途準備した干菓子で一服。上手に美味しそうな薄茶が点ちました。ご自宅に帰って、残った練切餡で作った...『茶遊庵』2022夏企画練切作り

  • 『茶遊庵』2022夏企画 ガラス茶碗絵付け

    8月もあっという間に中旬を過ぎ、下旬にならんとす。お盆も終わり、いよいよ夏休みも終わりに近づき。。。。早すぎる。さて、おかげさまで『茶遊庵』の夏休みの特別企画も無事全て終了しました。7月の後半は、我が家にコロナが襲来し、始まる学び場。さんで開催予定だった練切作りはやむなく中止とさせて頂きました。楽しみにして下さっていた親子の皆様には本当に申し訳ありませんでした。練切作りは2組以上いらっしゃれば時間をとれるので、やってみたい方がいらっしゃいましたらお声がけ下さい。夏の企画を振り返りつつご報告をしたいと思います。【ガラス茶碗の絵付けをして世界で一つの夏の抹茶茶碗を作ろう&薄茶を楽しもう】9組の親子さんが参加下さいました。個性豊かな世界で一つだけのガラス茶碗が出来上がりました!どれもそれぞれ素敵でした。最初にガ...『茶遊庵』2022夏企画ガラス茶碗絵付け

  • 志の種

    淡交タイムス8月号がポストに届いた。巻頭は坐忘斎お家元、次に鵬雲斎大宗匠のお話がある。大宗匠の”志の種”というお話に深く感じ入った。実は先月も”母の教え”という話で、読んで涙してしまった私。母の話を聞いたり読んだりすると、ああ私の母もそうだったとか、母ならこれを見てなんていうかなあ?と考えたりして、つい涙もろくなるのだ。人生と茶道の大先輩である大宗匠のお話にはいつも力を感じる。さて、今回の”志の種”というお話も私も頑張らなくてはと思わされた内容だったので、忘れないように書き留めるとともに、皆様にもご紹介しておきたいと思います。****以下引用*****”志の種”八月一日は「八朔」や「たのみの節供」と呼ばれ、日頃お世話になっている相手に進物を献じ、感謝の気持ちを伝える日ですが、これは「田の実」すなわち稲の初...志の種

  • 『茶遊庵』8月&9月スケジュールのお知らせ

    今日から8月!早いものです。8月1日は八朔(八月の朔日)といって、出入りの職人さんやお弟子さんがお家元にご挨拶にくる日だと聞いています。私は先生のお宅には伺いませんでしたが、お稽古精進を誓い、薄茶を一服。8,9月の『茶遊庵』お稽古日程、体験可能日をお知らせします。ご希望の方は、茶遊庵HPから問い合わせか、インスタ、ブログのコメント(許可があるまで公開されません)にてお知らせください。まだまだ暑さが続きます。美味しい抹茶と和菓子でホッと一服しませんか。8月6日(土)午前中茶碗絵付け&薄茶体験満席12:15〜15:15親子&大人茶道稽古15:15〜16:15体験可能8月15日(月)午前中大人茶道稽古12:30〜15:00練り切り作り&薄茶体験残り3組体験可能15:30〜16:30体験可能8月27日(土)終日親...『茶遊庵』8月&9月スケジュールのお知らせ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m-tamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
m-tamagoさん
ブログタイトル
茶の湯徒然日記
フォロー
茶の湯徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用