chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶の湯徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago

m-tamagoの茶室でほっと一息していきませんか。 大学時代に裏千家茶道に出会い、様々な刺激を受けました。 茶道のことを中心に、日本文化、日々の生活のことを思うままに書き留めています。

m-tamago
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 6/25(土)&7月 『茶遊庵』体験のお知らせ

    今年もあっという間に6月中旬も過ぎて、半年が終わろうとしています。『茶遊庵』を始めてそろそろ半年弱。おかげさまで生徒さんに恵まれ、定期的にお稽古をしています。嬉しいことです。私も一生懸命精進して、皆さんに少しでもよいものを伝えていきたいと思います。やってみると色々見えてくるものもあるわけで、目下、私の最大の悩みは、和室の使用時間の制約があること、です。午前中9:00-12:00、午後13:00-17:00、夜間18:00-22:00週末のお稽古は午前午後続けて予約、週末は早め(6か月前)に抑えないと予約がとりずらい。平日の大人のお稽古は午前中のみ。準備片づけにも時間がかかるため、実際のお稽古ができる時間は一時間半ほどになってしまう。お稽古の時は、しっかりお点前した後はゆっくり座学をして、ゆったりとした気持...6/25(土)&7月『茶遊庵』体験のお知らせ

  • 6/11&25『茶遊庵』のお知らせ と 夏休みの抹茶企画

    『茶遊庵』楽しく抹茶体験、はじめてのお点前体験のお知らせです。6月は以下の日程にてご案内できます。ご希望の方がいらっしゃいましたらお早めにご連絡下さい。6月11日(土)⑤12:00-12:45⑥12:45-13:306月25日(土)①10:00-10:45②10:45-11:30③11:30-12:15④12:15-13:00楽しく抹茶体験は一コマ(①~⑥)、はじめてのお点前体験は二コマ(例えば①+②)でお申込み下さい。申込・問合せフォーム〆切6月10日(金)先着順で、問い合わせに対し、私からのメール返信をもって予約確定とさせて頂きます。夏休みに、主に親子向けに、単発の講座を考えています。勿論大人の方や中学生以上の参加も歓迎です。楽しみながらも、きちんと和室での所作・茶道の作法を指導します。座学も加えます...6/11&25『茶遊庵』のお知らせと夏休みの抹茶企画

  • 一語一会 今を輝く

    朝日新聞の木曜版に、一語一会という欄があり、毎回、その方が大切にしている言葉が紹介されている。毎週楽しみに拝読している欄である。2022年5月12日(木)は、教育評論家の尾木直樹さん。母の静枝さんからの言葉だった。****以下引用****講演先で色紙を頼まれたときは、<<ありのままに今を輝く>>と書く。保護者に書くときは「輝く」と漢字、小さな子どもには平仮名で。最後にハートマークをつける。テレビで見るのとまったく同じ柔和な笑顔と優しい口調で話を続けた。「こう書くと、親御さんの中には『そんなこと言うとうちの子、何も勉強しなくなってしまいます』という方がいるんです。そうじゃないんです。自分らしく輝く。その子らしさを生かしながら、日々、ベストを尽くす。なまけるということとは違うんですよ、と説明しています」今を輝...一語一会今を輝く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m-tamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
m-tamagoさん
ブログタイトル
茶の湯徒然日記
フォロー
茶の湯徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用