chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラを愛して写真に恋するブログ http://digitalphoto.fc2.net/

ご訪問、ありがとうございます。 デジタルカメラやフィルムカメラを使った写真作品を載せています。

#写真好きと繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真部 #ダレカニミセタイケシキ #フィルム写真 #キリトリセカイ #写真作品 #film_jp #love_bestjapan #lovers_nippon #art_of_japan #color_jp #loves_jpan #myfeaturesshot

FaStP
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

arrow_drop_down
  • 美人薄命

    桜の季節になると、毎年、この曲を聞きます短い間だけ華々しく咲き誇り、すぐに散ってしまう、そのイメージが桜とピッタリくるんですよね著作権を配慮して歌詞は書きませんが、「女性の一途で純粋で切ない心情」にも、ぐっときます名曲ですねということで、前回の桜がA面なら、こちらはB面の曲、そんな感じで作例を見ていただければと思いますもう既に、葉桜ですね枝垂桜は、なぜか間に合いました薄紅の桜とピンクの桜の対比もいい...

  • 桜花繚乱

    以前から、EF300mm F2.8L USMで桜を撮りたいと思っていました菜の花の撮影は予行練習のつもりで撮影しましたが、気持ちも続いたので、なんとか目標を達成EF300mm F2.8L USMは、もう35年以上前のレンズで、価格.comにさえ、板がない不憫なレンズですでも、こうして撮影するとCanonの技術の結晶のような素晴らしい描写を魅せてくれますなかなか手放すことができないレンズですでは、作例にソフトフィルターを使ったようなウェット感...

  • 菜の花の被写体感

    サンニッパで菜の花を撮影する感覚がイメージできなかったので、まとめてみましたカメラはEOS 6DとEOS M5、テレコンは「×1.4」と「×2.0」を使用。EOS M5はレデューサーも使用しています(三脚使用で撮影位置は移動なし、ノートリミングです)まずは、EOS 6DEOS 6D / EF300mm F2.8L USM / f4.0開放星人ですが、一段位絞ったものがチョイスされていますEOS 6D / EF300mm F2.8L USM + EF1.4 III / f5.6f8でも背景はボケボケですねEOS...

  • ひと区切り

    今年は、例年よりも多めの更新ですが、Tamron SP AF60mm F/2 Di Ⅱも、これで最終回なんとか愛をみせることはできた感じです写欲の波は、今年は少し高めだったのでスナップも撮影しましたが、EOS M5にパンケーキとボディジャケットをつけて、伊達カメラでスナップを撮影するのも楽しいです久しぶりに、スマホでは味わえない満足感を感じましたEOS 6D / Tamron SP AF60mm F/2 Di Ⅱで撮影それでは最後になりますが、APS-Cセンサー(EO...

  • 経験は最良の教師

    結論から書きますと、マクロレンズは35mm換算で、100mm前後が使いやすいですカメラを始めた頃に、詳しい方に教えられてはいたのですが、あまり実感はなかったのですしかし、これだけマクロレンズを使うと実感します本当に「経験は最良の教師」という言葉は名言です本レンズ、Tamron SP AF60mm F/2 Di Ⅱ(G005)は、APS-Cであれば、中望遠なのですが、フルサイズであれば、思ったよりも寄らなければいけないので、撮影時の姿勢が窮屈...

  • あんた、そこに愛があるんか?

    以前の投稿で、タムロンさんをディスってしまって、モヤモヤ感が残っていますそんな悶々とした状態で、以下のCMが頭の中に何度も流れてきます歴代CMは、こちら本レンズの記事も、まだ3つめ理由を調べてみると、どうやら、Daily Natureに流れてしまったようですと言い訳をしながら、反省をして、今年こそは「愛」をお見せしたいと思いますモクレン、光の加減が良かったのですが、今はもう咲いています毎年、沈丁花の花粉の臭いで春...

  • Tamron SP AF60mm F/2 Di の注意点

    今回は、EF-Sレンズ Tamron SP AF60mm F/2 Di Ⅱの利用時の注意点について書きますこの情報は、EF-Sレンズ全般に共通しますので、EFマウント、EOS Mマウント、EOS Rマウントで使用する際の目安として、また備忘録も兼ねてのメモです(数台での検証結果ですので、導入に際しては自己責任でお願いします)まず、前提知識 1.Canonのデジタルカメラは、フルサイズ、APS-H、APS-Cの3種類のセンサーサイズのレンズ交換式カメラがある 2....

  • 写真を紡ぐキーワード123

    カメラや写真を好きになると、もっと深くイロイロなことが知りたくなりますそんな時期に、出会った良書を、ご紹介させていただきます写真を紡ぐキーワード123紹介文をそのまま引用させてもらえば、 写真にまつわるさまざまな知識、写真家、被写体に関する「123のキーワード」を知ることで、 写真への理解が深まり、もっと写真が楽しくなる本かなり、おもしろかったです歴史的写真家や写真の表現方法などが、作品を交えて紹介され...

  • 老舗

    写真が元気がないと言っても、春が近くなれば品薄になる機材が多く、本レンズも毎年、この時期は品薄になりますそして、老舗と呼ばれるカメラ店が、今でも、がんばってくれているのは心強いかぎりです老舗のカメラ店では、販促の一環として、機材のレビューサイトがありますが、レビュー記事にとどまらず、写真と文章を合わせた読み物としても楽しめる、お気に入りのサイトがありますマップカメラの『Kasyapa』とヨドバシカメラの...

  • 写真の総合誌 IMA(イマ)

    時代の流れで、カメラ雑誌などは、すっかり読まなくなりました価格.comやYoutubeの動画ですら、購入を検討したものだけを、その時だけ視聴するくらいでも、定期購読している雑誌があります写真の総合誌 IMAカメラ雑誌ではないのですが『海外のように、多様な写真鑑賞を楽しめる、写真ファンのための雑誌』とのこと半年刊ですが、廃刊にならないので、そこそこ需要があるようですレビューを見ると、現代アート、写真の力、美術の力...

  • ブログみる

    新年早々に、「ブログの明るい未来のために・・・」と、ブログ村より、お願いのメールがきましたすくなからず、お世話になっているので、今更ですが、ご紹介になりますいかがわしい、課金サイトではないようですし、メアドだけで登録できて無料でしたブログ好きのスマホをお持ちの方で、興味のある方は、よろしければ、ご利用してみてはいかがでしょうか?以下にアプリのダウンロードURLを貼っておきます(私は、インスト済です)...

  • 現在のマクロレンズの整理

    EF100mm F2.8L Macro IS USM の作例とともに、現役のマクロについて書きます(同じことの繰り返しもありますが、自分メモも兼ねており、これが結構役に立つ)現在のマクロ3兄弟は、以下のレンズ Tamron SP AF60mm F/2 Di Ⅱ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMマクロレンズは、上記の3つの異なる焦点距離ですが、ワーキングディスタンスや、背景の写る範囲が変わるぐらいで、使い分けが難...

  • もう2024年ですね

    などと、しらじらしく、腰を低くして、久々の更新です結局、2023年は、スマホの写真しか撮っていないことに、今日気づきましたレンズ自体の状態確認は、定期的にしているのですが・・・・と、ここでアクシデントなんと、Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO VC USD(F004)のAFが、動作しないしかも、メーカー修理もできないとのことレンズの描写には満足していたので残念ですしかし、タムロンさん、元社長の愛人の不適切会計ぐらいでは怒...

  • 2023年の桜 ~その8~

    OPPO Reno5 Aスマホのみでぜんぜん気合はいってないけど、今年は桜、タイミングに恵まれたなぁと思います。ここ数年、マクロレンズ買い替えて、梅の撮影という流れが多かったけど、今年は桜が早くて物欲もでなかったし、これで、ひとまず終了。次回は未定です(^◇^;)最後まで、ご訪問いただいてありがとうございました。...

  • 2023年の桜 ~その7~

    OPPO Reno5 A...

  • 2023年の桜 ~その6~

    OPPO Reno5 A...

  • 2023年の桜 ~その5~

    その8まで、予定しています。OPPO Reno5 A...

  • 2023年の桜 ~その4~

    OPPO Reno5 A...

  • 2023年の桜 ~その3~

    ...

  • 2023年の桜 ~その2~

    ...

  • 2023年の桜 ~その1~

    今年の桜は、スマホのみの撮影になってしまいました。文章は、書く気分になれないので、淡々と掲載します。簡単にいうと、自己満足です。^^;)OPPO Reno5 A...

  • ひさびさの更新

    さて、少し空きましたが、マイペースですが、気ままに続けていきます。で、デジカメも、気づいてみれば、Canonさんから、EOS R10 なるものが、とっくに発売されてました。https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/いいですね。コスパが最高です。サンデーカメラマンであれば、一生、楽しめると思います。これが、アマチュアカメラマン感覚のカメラの適正価格です。趣味の写真であれば、本当はカメラなんて、なんでもいいのですが、・...

  • シンコペとアンティペ

    「シンコペ」、「アンティペ」は、音楽の専門用語「シンコペーション」と「アンティシペーション」の略で、長くて言いにくいので素人が勝手に略しています。ググってみると、「シンコぺ」はヒットしますが、「アンティペ」は皆無、素人丸出しです。(初心者の方は、「加トちゃんぺ」と混同するので注意してください)詳細は、Wiki先生を訪ねるのが良いと思いますが、個人的には、流れの中のリズムやアクセントに変化を与えるものと...

    地域タグ:松戸市

  • 「お前もプラ中にならないか?」

    「お前もプラ中にならないか?」鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」の最新情報まで、まだ1か月以上もありますが、ひそかに楽しみにしています。(プラ中の意味が分からない方は、前回をご覧ください)ちなみに、私のプラ中のレベルは、下弦のプラ中にもはるかに及ばない、最終選別の藤野山で炭治郎に最初にやられるくらいのプラ中です。上弦のプラ中に向けて精進します。では、残り枚数も少なくなってきましたが、スナップを続けていきます...

    地域タグ:松戸市

  • Brack Friday

    前回に、「無駄遣いなどしないで」と、書きましたが、年末セールの時期です。作曲をはじめる前には、BlackFridayって、何がすごいのって感じでしたが、DTM視点で見れば、BlackFridayでは、いろいろな有名プラグインが50%OFFが当たり前の価格で買えたりして、熱くも狂気の期間となるわけです。とはいえ、セールなんて定期的に行われているので、欲しいものは金額があえば、ためらいもなく買ってしまっているようなプラ中(プラグイ...

    地域タグ:松戸市

  • 組写真と音楽

    最近もあい変わらず、DAWを使った楽曲制作が趣味の中心ですが、作曲、(作詞)、アレンジ、ミキシング、マスタリング、Youtube用MV作成と個人だけでは無理ゲーとも思えます。しかし調教までやってのける、ボカロPの方もいますし、AIの進歩もあるので無理ではないでしょうもういいやと思えるまでは楽しんでいこうと思います。ということで、今回は組み写真と楽曲制作を絡めていきたいと思います。最初の一枚に悩みました。曲で言え...

    地域タグ:松戸市

  • 祝15周年

    2022年05月14日の更新で、「今年もご訪問ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」なんて言ったくせして、更新してしまったので、少しカッコがつかない感じがします。話題を変えて、ごまかしたいと思っていたら、ありました。このブログも、とっくに15周年を迎えておりました。最初の更新は、2006年9月24日ですから、もう1年以上前に迎えておりました。これも、全て私の自己満のおかげです^^;)、ということで...

    地域タグ:松戸市

  • 久々のスナップ撮影

    お日柄のせいか、美しい光学ファインダーとレフのシャッターフィーリングが無性に恋しくなり、秋のスナップ撮影を楽しみました。愛機のEOS6Dも、防湿庫で呆れてふてくされているようにも感じますが、申し訳ないと思いながらもルンルン気分で撮影です。最初のショット。光が良いアクセントです。のどかなな雰囲気が印象的でした。紅葉は、まだですが緑の美しさに心いやされます。相変わらず、こんな被写体も好きです。個人的には、...

  • ムサシアブム

    さて、ムサシアブムも最後です。レンズは、もうそこそこ記事にしている、Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMですので、今回はフレずに、ムサシアブミについての感想を。順序的には、どちらかというと、ウラシマソウが有名なのではないかと思います。あとは、マムシグサとかありますが、正直、ムサシアブミは名前も忘れてました。浦島太郎が釣り糸を垂らしているような付属体が確認できますから、みんな似てますね。今年は、そこ...

  • ムサシアブム

    ムサシアブムの3回目は、Kenko 400mmF8NIIです。特徴のリングボケは、今回も健在です。前回の補足になりますが、このレンズの絞りはF8固定でAFは使えません。そこらへんを考慮すると、ちょっと初心者の方には、おすすめしにくいレンズではあります。このレンズも、やはり趣味のレンズと言わざる得ないですね。でも、好きですけど^^v...

  • ムサシアブミ

    今回は、Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO VC USD(F004)です。以前、Tamron の90mm (272E)を所有していて買い替えました。理由は、以下の2点です。・前玉がニョキニョキしてインナーフォーカスでないので、接写時にストレスを感じていた・当時は雨の日に撮影していたので、防塵防滴をもう少し頑張って欲しかったです。上記欠点を解消したメリットは十分感じられますが、少し重くなってしまったのは、仕方がないけど残念です。描写は...

  • ムサシアブム

    梅雨に入るような感じなので、その前に更新。前回撮影した写真で、掲載しておきたい写真を整理していたら、このレンズのカテゴリを作ってませんでした。今や、ディスコンとなったAPS-C用のTamronのレンズです。もう入手してから1年は過ぎているので、残留決定組です。EVF機では、AF時にフリーズすることがあるので、長時間の使用は難しいので趣味のレンズですね。魅力は、F2と明るく、無理やりフルサイズでも使えるので貴重な存在...

  • ヤマブキソウ

    気温や気圧の変化への対応がつらい時期ですが、ふんばっていきましょう。本日の野草は、ヤマブキソウ。光の感じが好きだったのでチョイス。今年もマクロレンズを使えていることが、なんとなく嬉しかったりします。マクロレンズは、60(APS-C)、90、150と持っているのですが、正直明確な使い分けができていない状態。描写には何の不満もありませんが、このレンズは現行モデルのOS付に買い替えたくなるときがあります。しかし、脚立...

  • クマガイソウ

    今回でクマガイソウも最後かな?気分が乗れば撮影して、気分が乗れば掲載できるのですが、この調子ですから^^;)で、最後は開花直前のショットを2枚ほど。ある意味、貴重かもしれませんね。ほぼ緑一色なので、神秘的な感じさえしますね。人間でも、これから花を咲かせる人は、やはり、こんなオーラを持っているんでしょうね。...

  • クマガイソウ

    前回、別のレンズでも撮ってみたいと言ったので、どのレンズにしようか考えた結果、このレンズになりました。あまり人気のないレンズですが、写真でわかる通り、リングボケが特徴です。また、被写体に寄れるのでマクロ的な使い方も可能です。アートな感じを出したいときには多用します。個人的には、こちらのほうが上手く撮れているかと思います。欠点としては、メリハリのないキレの感じられない描写をします。(今回は、現像処理...

  • オキナグサ

    今日の野草は、オキナグサ。当たり前ですが写真に撮っている時点で、好きな花です。印象的な花なので、本当はもっと中をのぞければ・・・と思ったけれど、後の祭り。魅かれる理由は、茎の毛(トライコーム)から受ける柔らかな印象と花の色。なんとも言えない色なので調べてみると、「焦げ茶色に近い濃い赤紫色」とのこと。だったら、オキナ色とか作っちゃえばいいのにと思ったりします^^;)...

  • ヒトリシズカ

    今日は寒くて、また季節が逆戻り。本日の野草はヒトリシズカ。撮影場所でも、一人静かに咲いていたわけではないですが、素朴で可憐な印象の花で、ヒトリシズカって名前が似合うと思います。...

  • ニワザクラとニワウメ

    今年は桜を撮っていないと昨日書いたばかりでしたが、写真を調べたらありました。クマガイソウのついでに撮ったニワザクラとニワウメです。相変わらず安定のテレマクロ^^;)...

  • クマガイソウ

    最近は、カメラの話題にはまったく興味がなく、写真はスローモードになってます。今の時期に、このペースだと、このブログも季刊になってしまいそうです^^;)被写体で言えば、梅を撮ったっきりですが、桜は撮ってません。人も多いし、撮りたい被写体がなかなかでないですね。でも、クマガイソウは別格。近場で自生しておらず、去年は撮り損ねました。今年はなんとかゲット。好きな野草で、いかにもランという感じですが、レア感...

  • EOS R 売却

    唐突ですが、EOS Rを売却しました。いや、正確に言えば半年くらい前に売却してました。(この辺前後で導入テストをしてた)理由は、いろいろあるけど一言で言えば、エモくない。EVFは1台は必要だけど、コンパクトなやつでアダプター遊びができそうなのが個人的にはベストマッチ。なので、ぶっちゃけEOS M5が1台あればいいかなぁという結論。最近の機種は相変わらず、どんどん高画素化しているけど、私の用途では不要。家には印刷...

  • EF17-40mm F4L USMの作例 その3

    前回、前々回と続けてきた実写も今回が最後です。前回のキーワードに加えて、以下の3点をメリットとして挙げておきます。1..テレ端が40mmなので標準レンズのような使い方ができる 一眼だけど、何本もレンズを持ち歩きたくないよっていう時で、超広角な気分なときには活躍できそうです Youtubeやブログぐらいなら望遠的にも使えます2.コンパクトで寄れる 使っていて寄れなくて困ることがなかったので調べて見ましたが...

  • EF17-40mm F4L USMの作例 その2

    前回に引き続き、実写です。このレンズの発売日は、2003年05月01日。もうすぐ20年。いまだCanonから発売されている、ロングセラーレンズ。設計に無理がないのか、歪曲も気にならないことが多く、広角端でも周辺の流れは感じられないですね。ボケに関しても、普通に使った限りでは、癖がなく素直で自然なボケに感じます。スペックは派手ではないけれど、実用性・使いやすさ・安定した描写・サイズ感、こんなキーワードが似合うレ...

  • EF17-40mm F4L USMの作例 その1

    半年以上も防湿庫で寝かして熟成したので、そろそろということで作例をアップしておきます^^)しばらく更新もしていないのですが、訪問いただけている方もいるようで、お礼を申し上げます。※EOS6Dで撮影、露出補正とトリミングあり(それ以外は別途記載)(ノイズリダクション処理あり)...

  • OPPO Reno5 A ~実写データ2~

    やはり望遠側では、ブログへの掲載を躊躇したショットもありますが、インスタやツイッターでは気にならないでレベルです。最近購入したEOS Rは、とうとう購入報告の記事にする気にもならず、ドナドナとなりました。現在は、ツイッターやインスタでの活動にシフトしていますので、デジタルカメラのあり方も再考が必要ですね。...

  • OPPO Reno5 A ~実写データ~

    さて、実写した写真をスマホで処理してブログに掲載しました。個人的にも楽しみです。良い悪いは別として、デジタル一眼とは違う写りですね。これもAI処理の賜物でしょうか。...

  • OPPO Reno5 A ~三脚・自撮り棒を追加と総括~

    前回、前々回とOPPO Reno5 Aのレビューをしてきましたが、もうひとつアイテムを追加しました。Ulanzaiの三脚自撮り棒です。型番はお約束のようになし(笑)リンクは、こちら。・折り曲げれば、鞄やバックに入る・望遠で手振れが不安なときには、近くの物に押し当てたりしても使える・EOS M5の小型三脚としても使用できそうなど、メリットはありそうですが、書いていて今更って感じがするので、この辺で止めておきます。使用頻度は...

  • OPPO Reno5 A ~グリップを追加~

    前回に続き、OPPO Reno5 Aのレビューです。今回は、デジタルカメラとして認定することとなった、2つの理由を書いてみます。1つ目は、デジカメとして認定してみたものの、ちょっとグリップがないからホールディングがねぇ・・・なんて思っていたら、中華グッズがやってくれました(^◇^)ULANZI Bluetoothスマートフォンホルダーとだけ、アマゾンでは書いてあります。厳密な名称は不明。もうスマホカメラでも中国の勢いは止められま...

  • OPPO Reno5 A

    先日、スマホが壊れて機種変更が必要にせまれらてしまいました。いろいろ物色してると、OPPO Reno5 Aという機種の「カメラで​選ばれたい5Gスマホ」とか「人はカメラと前を向く」なんて広告が目に止まりました。このブログを長く続けていることからわかるように、カメラや写真が好きなので、宣伝文句に魅かれます。価格を見てみると、3千円のキャッシュバックを入れると1万5千円位で買えてしまうので、即決。試しに、少し撮影してみ...

  • 手賀沼

    ...

  • 超広角

    ...

  • 紫陽花14

    ...

  • 紫陽花12

    ...

  • ミーアキャット

    ...

  • 紫陽花 11

    ...

  • 紫陽花 Day10

    ...

  • 紫陽花 Day9

    ...

  • アニマル Day3

    ...

  • アニマル Day2

    ...

  • 紫陽花 Day8

    ...

  • アニマル Day 1

    ...

  • 紫陽花 Day7

    ...

  • 紫陽花 Day6

    ...

  • 紫陽花 Day5

    ※Day 4は欠番^^;)...

  • 紫陽花 Day3

    ...

  • 紫陽花 Day 2

    ...

  • 紫陽花 Day 1

    ...

  • 朝焼け四景

    Canon EOS 6D / EF24-105 F4L USM / f8 / 5s /AM3:39Canon EOS 6D / f8 / 5s / AM3:40Canon EOS 6D / f13 / 15s / AM3:50Canon EOS 6D / f13 / 1s / AM4:01...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~ 続き

    ...

  • 菖蒲など花マクロ

    ...

  • 菖蒲 ~花マクロ~

    ...

  • CYBER WORLD ~青の狂気~

    ...

  • Anthology ~秘めた愛~

    ...

  • Perch ~池を守る神々 ~

    ...

  • スーパームーン(皆既月食) 2021年5月26日

    初めてスーパームーンを撮影しました。2021年の11月も、これと比べて上手に撮れますように。Canon EOS M5 / EF300 F2.8L USM + EXTENDER EF2X III / f8 / SS1/13 / ISO100 / 千葉県松戸市 21時45分...

  • Artificial Nature ~文明~

    ...

  • otherness ~異質~

    ...

  • Lost ~ 失われていく色 ~

    ...

  • Elegance ~ 初夏 ~

    ...

  • Anthology ~飛躍~

    ...

  • EOS7 ~撮影を終えて~

    EOS7でフィルム一本撮影が完了しましたので、気づいたことを書いてみます。・フィルムを現像しなければいけないのでお店に持っていかなければならないのが面倒 これは仕方ないですね。持ち込む時間にもよりますが、1時間位で仕上がりますし。・写真をデジタルデータで受け取れるが価格の割には200万画素と致命的な低画素 600円くらいかかりますが、お店での仕上がりは画素数が全然足りないです。 これだったら、自宅のスキャナ...

  • EOS7 ~視線入力について~

    前回の簡易インプレッションの続きです。グリップストラップは落下させないという点では必須アイテムです。不格好になりますが、実は、他のデジタル一眼レフ2台もグリップストラップを装着している愛好家です。底のネジグリップを手で簡単に外せます。外してしまえば、見た目もかなりすっきり。EOS7も、この運用になりますね。次に、「視線入力」の感想です。デジタルでは搭載されなかった機能なので、使えないんだろうなと思って...

  • EOS7 ~簡易インプレッション~

    なぜか、おすすめされた動画です。(キタムラからは、何の報酬ももらっておりません)こんな誘惑にも負けず、EOS7を使っての簡易インプレッションです。(写真のレンズは、ベストバランスのEF24 F2.8)昔からあるカメラ専門店の通販で、箱、マニュアル、バッテリーグリップ付きを発見。EOS7sだと中々見つからないのですが、性能的には変わらないと言われているEOS7。程度が良いので購入。フィルムカメラは、CONTAX RTSⅢに続い...

  • わくわくさせてよ ~EOS7の誘い~

    新しいカメラボディを購入。フィルムカメラのEOS 7。当初は、EOS R5かR6を買う気満々だったけど、すっかり冷めてしまった。今ならR5,R6の中古も、かなり出回り始めたのでお買い得なんですけどね。なぜ冷めたのか?そう。ワクワクしないんです。買っても使う場所がない。手振れ補正、瞳・顔AFとか進歩しているのはわかるんですが、最近はコロナの影響もありスナップが楽しい。買っても、何撮るの?って感じですね。家に飾っても、EO...

  • Wa Harmony ~和の調和~

    ...

  • Desperate ~盛者必衰~

    ...

  • EF-S 60mm F2.8 MACRO USM 作例3

    引き続き、EF-S 60mm F2.8 MACRO USMの作例、3回目です。今回で最後となります。前回そこそこ褒めたレンズですが、実はもうドナドナしてしまっております。理由は、1.スナップ用途ではEOS M5では少し大きすぎる2.大きい割にはボケない。もう一段くらい欲しい。3.フルサイズ、APS-Hでの流用ができない(装着すらできない)1と3は、かなり特殊な個人の理由ですのでレンズに罪はありません。前回も書きましたが、APS-Cのマクロレンズ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FaStPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FaStPさん
ブログタイトル
カメラを愛して写真に恋するブログ
フォロー
カメラを愛して写真に恋するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
カメラを愛して写真に恋するブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

カメラを愛して写真に恋するブログ

ご訪問、ありがとうございます。 デジタルカメラやフィルムカメラを使った写真作品を載せています。

フォロー