chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菜園、PC、そして天文の日々 http://pcfarmer.blog.fc2.com/

菜園、PCの趣味に天文が加わり、 早寝の健康管理に危険信号。 加えて寒さ嫌いで天体撮影はおざなり。 せめてもと天文工作を楽しんでいます。

MASA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • M63: ひまわり銀河。ライブスタックと処理画像

    1.SkyMAX180でひまわり銀河:M63をライブスタック   今回は、ひまわり銀河:M63をマクストフ18cmでライブスタックしてみました。渦巻銀河ながら星雲と暗黒帯が混在する独特の風貌がどこまで見られるかがキーポイントです。露光時間は300秒。この銀河もオフアキシスのガイド星は何もしなくても楽に見つかりました。 使用した鏡筒:SkyMAX180   ライブスタックの様子...

  • 口径18cmマクストフでM101: 回転花火銀河。ライブスタックと画像処理

    1.マクストフ鏡筒SkyMAX180で回転花火銀河:M101をライブスタック   M51と共に定番となっている春の銀河M101をマクストフ18cmでライブスタックしてみました。露光時間は300秒。M101は銀河内に多くの星があるので、オフアキのガイド星は何もしなくても楽に見つかりました。 オフアキシス・ガイダーを取り付けたSkyMAX180   焦点距離2,700mmのライブスタックは、さすがに迫力ある回転花火...

  • 2024年の春もM51: 子持ち銀河。ライブスタックと処理画像

    1.マクストフ鏡筒SkyMAX180で子持ち銀河M51をライブスタック   4月はM51が定番となっていますが、今年の4月はまるで梅雨時のような天気で一度もチャンスはありませんでした。2024年5月の3日、子供の日は非常にクリアーな空に恵まれました。当初はマスクトフのSkyMAX180とASi533MC Proとの組み合わせを計画していましたが、前日の予備撮影でプレートソルビングが不調だったので急遽カメラをASi294MC Proに取り替えま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MASAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MASAさん
ブログタイトル
菜園、PC、そして天文の日々
フォロー
菜園、PC、そして天文の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用