chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虚妄の烏 http://kogemegane.livedoor.blog/

老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。日本近世・近・現代史、食生活関連史、日本酒関連研究書を主に読んでいます。常に活字に触れているのが好き。読書の他に好きなのは、たまの一人旅。2023年3月よりドラムを習い始めました。

令和4年11月、一ヶ月間、好酸球性肺炎で入院しました。現在はステロイドを服用しながら治療中。かなり減薬が進んだので、ぼちぼち好きな酒も飲んでいます。

こげめがね
フォロー
住所
桑名市
出身
大牟田市
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • おはぎ作るって大変なんだな

    おはぎの作り方を検索してみると、大抵餡こは市販品を使うように指定されている。それじゃ意味ないだろう。餡ここそ作らねばならないだろうに。それで、餡この作り方も検索。・・・面倒くさそう・・・。・・・挫折・・・。こんなに手間をかけて、亡母は餡こを作っていたのか

  • 大河ドラマを観ながら寝てしまう

    大河ドラマは好きなのだが、観ていていつも寝てしまう。つまらないからではなく、単に眠いから。「鎌倉殿の13人」は、軽くてまるでコメディだ。三谷幸喜の面目躍如。大泉洋曰く「大河に出ているのか、ライフに出ているのか分からない」。昨日も、挙兵するというのに、人数が

  • また絶食している

    明日定期通院なので、昨日から絶食。毎月のことながら、嫌になる。カロリーを摂るために、飴玉を舐める。糖分を摂らないと、しんどいから。飴玉なら、腹に影響しない。お気に入りは「カンロ 金のミルク」。ミルキーの硬いやつみたい。ミルク味が好み。

  • やっぱり御座候は旨いわ

    何度か食べたことがある。”赤餡(粒餡)”が好き。いつも行列している店。昨日の昼、冷凍の今川焼きを食べたが、餡この量が少ない。ドラマでは、これでもかと言わんばかりに大量の餡こを入れていた。あんなに入れたら、赤字確定だろうよ、と思った。あんなに沢山の餡こを入れ

  • 「日本史は「嫉妬」でほぼ説明がつく/加来耕三」読了

    なかなか面白い視点だ。例として挙げてあるのが「明智光秀」「蘇我入鹿」「太田道灌」「黒田官兵衛」「前田利家」「石田三成」「土光敏夫」「北政所」等々。嫉妬でほぼ説明がつく、というのは、些か暴論のような気がしないでもないが、そういう見方もあると思えば面白い。人

  • 冷凍でもいいか、と

    冷凍の「今川焼き」を買った。回転饅頭が、どうしても食べたくて。連れ合い、大喜び。「今日の昼は大判焼きだー」と。自分は、食べるかどうか分からない。来週火曜日の通院に向けて、そろそろ絶食せねばならないから。今日の朝食だけ摂って、その後は絶食に入らねばならない

  • 懐かしの回転饅頭

    NHKの朝ドラ「カムカム・エブリバディ」を楽しみに観ている。ついに、回転焼きが登場。この菓子は、日本全国至る所にあるようだが、呼び方がそれぞれ違う。「回転焼き」「大判焼き」「今川焼き」・・・。東海地方での呼び名は「大判焼き」。繁盛している店の商品名は「御座候

  • 「酒の伝説/朱鷺田祐介」読了

    著者はゲームデザイナーだそうな。だから、色々な神話に詳しい。ゲームは、神話に題材を取ることが多いので、自然と知識が身につくのだろう。世界の酒について。その発祥について。日本酒以外の、様々な酒。洋の東西を問わず、酒というものが愛好されてきたのは、偶然ではな

  • 「江戸あじわい図譜/高橋幹夫」読了

    大好きな江戸時代の食生活。「守貞漫稿」を読み解いてある。旧暦で考えないと、四季の移ろいの味わいが分からない。40日後で考えれば良い、とのこと。残念ながら、著者は物故。本の最後に「何か質問があれば寄せてくれ」と書いてあったので、期待したのだが。だったら、自分

  • 広島行き中止

    賀茂鶴酒造さんのイベントが中止になった。だったら、広島へ行く理由がないので、中止にした。宿も列車も全てキャンセル。これで良かったのだろう。三重県の感染者数も500人を超えた。ここまでになると、流石にどうしようかという気になる。ワクチンは二回打っているから、万

  • 「人間愚痴大全/福田智弘」読了

    洋の東西を問わず、また年代も問わず、歴史に名を残した人々の愚痴。どんな人でも、愚痴を言いたくなる時はあるもの。我々凡人でも、歴史上の偉人でも、変わらない。人間だから。そんな”愚痴”ばかりを集めてある一冊。例えば、こんなの。・俺は、棄てられたのだ!(中原中也

  • 寿司をテイクアウト

    今日は、朝昼兼用で、寿司をテイクアウトして食べる。外食だと、便失禁が怖いから。だから、朝食を作らなくても良い。ゴミ出しだけして、連れ合いは起きてくるまで放っておいて、読書したり体操したりしている。一本、つけようかな。連れ合いに買ってきてもらった「天領」で

  • 図書館が月末休館になるので

    蔵書整理のため、月末休館になる。だから、三週間借りられる。ここぞとばかりに借りまくる。借りた本。「人間愚痴大全/福田智弘」「日本近代史を学ぶための文語文入門 漢文訓読体の地平/古田島洋介」「消費は誘惑する 遊郭・白米・朝顔 18・19世紀日本の消費の歴史社会

  • 「画報現代史4 1951年1月~1952年7月」読了

    朝鮮戦争休戦、マッカーサー罷免、血のメーデー、単独講和と安保条約、カルメン故郷に帰る、児童憲章、駅弁大学、ユーディー・メニューイン、天井桟敷の人々、日米行政協定、山びこ学校、十勝沖地震、、鳥取大火、もく星号墜落、NATO成立、破防法・・・。共産党はいよい

  • オミクロン株は空気感染である

    飛沫感染ではない。空気感染だ。だから、そこいらへんをぶらついているだけでも感染する可能性がある。自治体発表の感染者数が、毎日伝えられるが、本当はもっと多いのではないだろうか、と思われる。蔓延防止や緊急事態では防げない、ということだよ。その中身が飲食店営業

  • 仮に罹ったとしても

    仮にコロナに罹ったとしても、検査には行かない。家で寝てる。寝てれば治るみたいだから。外に出なければ大丈夫だろうし。連れ合いが感染するリスクがあるが、彼も自営業。打ち合わせはオンラインで出来る。買い物はネットスーパーで、置き配形式だから大丈夫。オミクロンな

  • 蔓延防止前に飲みに行く

    いつもの店へ。飲んだ酒。「獺祭 純米大吟醸 生酛(山口)」。さすがの獺祭。少し甘めではあるが、旨い。酸味とのバランスが取れている。香りがいい。「旭興 特別純米辛口(栃木)」。香りはあまりないが辛口で自分好み。辛口が飲みたいと思ってオーダー。それと、K君(この店

  • 何故酒が悪者になるのか

    自分は、基本的に一人飲みなので分からないのだが、連れ立って来る人達は大抵会話を交わしている。それが多分、酒提供NGになる理由なのだろう。しかし、酒なしでも、数人で店に行けば当然会話を交わすだろう。そこに酒があろうがなかろうが、会話はなされるだろう。酒提供

  • 三重県、また蔓延防止だが

    東海三県で足並み揃えて、蔓延防止要請。またか。それしか出来ないのかね。そもそも、感染者数だけ見ても、そろそろピークアウトが見えてきたかな、という感じなのだが。感染者数は横ばい。一昨日より昨日が倍になっている訳ではない。飲食店の営業時間短縮程度しかやること

  • 水島新司氏、死去

    「あぶさん」が好きだった。 ↓

  • 阪神淡路大震災

    あの日。朝食の支度のために台所に立った。そうしたら、ドンと突き上げるような地震。咄嗟に火を消した。連れ合いが寝ている所へ行って、無事を確認した。そして、いつも通りに連れ合いを起こし、朝食、互いに出勤した。当時、四日市の損害保険会社のデータ入力パートをして

  • 親孝行、したい時には親はなし

    自分の親は、母が40年前に、父が15年前に他界した。母の時は、自分は高校1年。以来、家事を一手に担いつつ学校、職場に通った。結婚する際、父を一人にして果たして良いのかどうかで迷ったものだ。父は、75歳まで生きた。それで、長寿だと思っていた。ところが、連れ合いの

  • 人を殺しても死ねないよ

    最近、こういう犯罪が多い。人を殺して、自分も死にたい、と言うやつ。昨日起こった、大学入学共通テスト会場での切り付け事件。わざわざ名古屋から東京まで行ったなんて、すごい行動力。事件の仔細は報道の範囲でしか分からないが、加害者はよほど追い詰められた気持ちだっ

  • いつもの店が休みで

    飲みに行ったが、いつもの店が休みだったので、別の店で。熱燗を頼んだのだが、どう考えてもこれ、人肌燗だ。置いてある酒も地酒だけ。改めて、いつも行く店の偉大さを知る。飲んだ酒。・るみ子の酒・八兵衛「るみ子の酒」は、米の香りが立ち、酸味が少し強いもののバランス

  • 「松本清張全集63 詩城の旅びと、赤い氷河期」読了

    「詩城の旅びと」。南仏プロヴァンスで駅伝をやろうと企画した新聞社の話。「赤い氷河期」。珍しく近未来。エイズがテーマ。エイズが騒がれた頃、非常に恐ろしい伝染病と伝えられた。今のコロナ禍に於ける状況を考える際の参考にもなるか。感染者が2万人を超えたと言われるコ

  • また休載

    色々考えたが、どうしても書くことが思いつかないので本日休載。

  • 感染者100人超えたけど

    三重県、175万人中の100人ちょい。多いとみるべきや否や。桑名市は、名古屋市に隣接しているが、その割に感染者は少ない印象。四日市の方がずっと多い。これから倍、倍と日ごとに増えるとは考えにくい。増えるペースはこれで落ち着くのではなかろうか。そもそも、オミクロン

  • 「日本酒基本ブック/ワイナート編集部・編」読了

    日本酒は好きだが、味わう際にどう形容すれば良いか、未だに分からない。旨いとは思うものの、それを文章にするのが苦手だ。特に、香り。よく「果物のような」という表現を目にするが、実際にそういうことを感じた経験がない。純米酒しか飲んでいないからかも知れないが。「

  • 天領 純米酒

    天領 純米酒(岐阜)。連れ合いが家族旅行の際に買ってきてくれたもの。ぬる燗にて。アテは牡蠣の煮付け。甘すぎず辛すぎず、バランスが取れた味。旨い。

  • 酒盗

    イカの塩辛で飲むことを覚えた。所謂、酒盗である。日本酒は、本来、塩だけでも飲める。不朽の名作漫画「巨人の星」でも、酒飲みの父親、星一徹が「明子、塩を持ってきてくれ」と、塩を肴に酒を飲もうとする場面がある。酒盗の旨さは、居酒屋で鰹の酒盗をオーダーして目覚め

  • 昭和64年1月3日生まれ

    誰のことか。男子体操の内村航平さんだ。引退されるということで、プロフィールを見たら「昭和64年1月3日生まれ」となっていた。こういう人は、少ないのではなかろうか。昭和天皇の崩御は、1月7日だった。昭和は、その日で終わったのだ。その日は、仕事を休んでいたこともあ

  • 藤井聡太さん

    将棋はさっぱり分からないので、勝ったかどうかというのと、おやつ&食事にしか関心が持てない。おやつにいつもかわいいのを選ぶので、意外とかわいい一面があるのだな、と微笑ましく見ている。亡父は、将棋が好きだったが、相手が居なかった。自分が男だったら、若しかした

  • 「外国人にも話したくなる ビジネスエリートが知っておきたい教養としての日本食/永山久夫」読了

    世界文化遺産にも登録された「和食」。日本食は、ヘルシーな食生活として、グローバル規模で人気だ。伝統的な和食は勿論、所謂庶民的な食事として、ラーメンやカレー、天ぷら、トンカツなどが外国人観光客にも人気だ。コロナで、外国人観光客は激減したものの、海外で展開さ

  • 「江戸の居酒屋/伊藤善資」読了

    江戸時代は、外食産業が盛んになった時期だ。家康が江戸に都市を作るにあたって、多くの人足を必要とし、独身男性が多く集まる地域となり、外食の必要性が高まった。そして、外食産業が興った。居酒屋は、食事と酒が提供されるので、独身男性にとっては格好の場所となった。

  • 今年初図書館

    借りた本。「おとなの常識日本酒/藤田千恵子」「江戸の居酒屋/伊藤善資」「日本酒基本ブック/ワイナート編集部」「画報現代史4 1951年1月~1952年7月/日本近代史研究会」「日本の近代3 明治国家の完成 1890~1905/御厨貴」「外国人にも話したくなる ビジネスエリー

  • 「日本の酒/住江金之」読了

    昭和37年刊の古本。箱に入っている。昔は、一寸良い本は箱に入っていたな。新刊本が箱に入らなくなって、どれぐらい経つだろう。定価500円。今なら幾らになるのだろう。「酒のことは何でもわかる」と、帯にある。実際、世界の酒のことまで書いてある。酒飲みの歴史のことも、

  • 来月、広島行くつもり

    賀茂鶴酒造さんの見学を予約してある。広島だ。2月6日で、宿予約込みだ。新幹線の切符も、ネットで取った。コロナ感染者が増えているが、先方が中止するということにならないのなら、行くつもりだ。一人で、飲食なしで、黙って行動するのなら構わない筈だ。今、感染者が増え

  • また自粛?

    コロナ感染者が激増している。蔓延防止を申請した自治体が複数。三重県は、田舎なので感染者は少ないが、愛知県に隣接しており往来があるので、遅かれ早かれ感染者は増えるだろう。しかし、策と言うと、結局国民への自粛要請しかないのかね。それをやっても、感染者は減らな

  • 「ワカコ酒ドラマシーズン5」一気見

    やっと観終わった。結構面白かった。漫画の世界、そのまま。この女優さん、呑める人なんだろうな。下戸ではこの役はつとまらないだろう。ありとあらゆる種類の酒を飲み、アテは渋め。それでも、最終回がふぐ刺しなのには、流石に驚く。こういうのって、一人で食べるものだろ

  • 困る姑

    姑は、何かと「戦後は食べ物がなかった」が口癖。だからなのかどうか知らないが、行くと沢山の食べ物で歓待してくれる。その量が、いつも多すぎる。実の息子たちですら辟易して「お母さん、もういいから座ってよ」と言う程だ。強迫的に「沢山の食べ物がないと不安」なのだろ

  • 「日本の近代2 明治国家の建設 1871~1890/坂本多加雄」読了

    このシリーズは、読んで理解するのに結構骨が折れるが、どうにか読了した。巻頭に、対談集が付いており、その論客が著者の坂本多加雄と”櫻井よしこ”なのに、一寸ビビる。櫻井よしこは、怖い。現在、盛んに議論されている、次期天皇問題。自分は、今上陛下の長子、敬宮愛子

  • 「ワカコ酒」のドラマ

    結局、録画してしまった。今日、借りていた本「日本の近代2 明治国家の建設 1871~1890/坂本多加雄」を読了する予定なので、そしたら観よう。少し観たのだが、高山スペシャルだった。酒蔵めぐりみたいだ。高山の酒蔵めぐりは、いつかやってみたい。自分の場合は、食べずに

  • 高山土産に天領

    連れ合いが、高山旅行から帰ってきた。土産は、飛騨の地酒「天領・純米酒」。日本酒を買ってくれるというので、電話で「純米酒をお願い」しておいた。連れ合いは、日本酒の知識を有していないので「ラベルに”醸造アルコール”って書いてないやつね」と念押し。嬉しいな。天

  • 麗人初しぼり吟醸生原酒

    ぬる燗で、アテは牛肉の缶詰。缶詰ならいいか、と。幾分甘みが強いが、しっかりした味。酸味はあまりない。もう少し辛口でも良かったかな。どうしてこれを選んだのかな。でも、まあ、旨い。と、言う訳で、連れ合いが帰るまでには酒盛り終了なので、朝からやっている。夜は、

  • 録画三昧

    連れ合いが予定通り旅行へ出かけたので、一人で録画を見ながら酒盛り。横笛・冬穂の香純米酒。燗で。酸味が強い、辛口、自分好み。アテは「おいしい缶詰・牡蠣」。今日は「麗人初しぼり吟醸生原酒」も飲んでみよう。それと、連れ合いが高山土産に日本酒を買ってきてくれるよ

  • 謹賀新年

    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。と、言うことで明けた新年。連れ合いの旅行は、予定通り行けそうだ。と、言うことは・・・今年は一人だ!自由だ!さあ、飲むぞ。つまみも買ってあるし。今年の目標。年間200冊、本を読むこと。去年は178冊だっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こげめがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こげめがねさん
ブログタイトル
虚妄の烏
フォロー
虚妄の烏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用