chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/16

arrow_drop_down
  • コロナワクチン接触②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回はコロナワクチンを接種した時の様子を書きました。 www.shindanshi-kenken.com ブログの更新に間が空いてしまいましたね・・・。 本題に入る前に、株式会社エクスウィルパートナーズ様の士師塾にて「株式会社にするメリットとデメリット」というタイトルで執筆させていただきました。 「株式会社にするメリットとデメリット」 https://44jyuku.com/advantages-and-disadvantages-of-a-corporation/ 是非ご覧いただけたら幸いです。 さて、コロナワクチン2回目接種後の話です。 …

  • コロナワクチン接種

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 久々のブログ更新。 焦らずボチボチと書いていきます。生存確認だと思っていただければ幸いです。 突然ですがコロナワクチン2回接種終わりました。 今日はその感想を書いていきます。 <コロナワクチン1回目> 私は6月より病院勤務になりました。医療従事者という事で優先的に接種する機会を得ました。 周りの職員は既にコロナワクチン2回接種が終わっているので、いろいろな体験談が入ってきます。 「1回目は腕が上がらなくなる程度ですよ。筋肉注射なので痛いのはしょうがないです。ただ2回目は・・・」 「1回目は大丈夫ですよ。ただ2回目は・・・」 皆、2回目のことに…

  • 地元志向・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 ブログ更新も少し間があいてしまいました。 ブログを書きたい気持ちはあるのですが、体力面がついていかない事が多いです。 トレーニングジムにも最近行けておらず、体重は爆上がり中😅 体力面で何か対策を考えなければならないと思う今日この頃です・・・。 おっさんの嘆きから今日のブログは始まりました。 さて、前回のブログはこちらです。 www.shindanshi-kenken.com 現在は病院に転職しました。 転職を報告する際に「なぜ病院に転職したの?」と聞かれることが多かったです。 この回答は難しいです。 「銀行以外ならどこでも良かった」という回答…

  • 奇妙な関係

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回のブログでは転職活動をスタートさせた話を書きました。 www.shindanshi-kenken.com 転職活動の問題点はコソコソやらなければならないことです。 あまり「転職します!!」と宣言して活動を行う人は少ないと思います。 私は転職サイトを中心に職場を探していました。しかし、コンサルでは首都圏中心の求人になってしまいます。 本当は地元の診断士協会に入ってコネクションを作れば違う道があったのかもしれません。 本音を言えば自分の働いている銀行を直ぐに辞めたかったのかもしれません。 私の年齢は46歳なので、あまり悠長なことは考えられませ…

  • 自分との対話

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回のブログでは診断士取得後の変化について書きました。 www.shindanshi-kenken.com 職場での評価が上がらず途方に暮れる日々。 診断士になっても変わない事があると実感した瞬間でした。 ドラゴン桜のようにすべてが劇的に変わるわけではありません。 とは言いつつも「評価してくれない職場だったら辞めちまえ!」と思えた事は診断士を取得したからだと思います。 今思えば転職を考えた機会は過去に何度もありました。 しかし、転職後の不安はいつも頭をよぎりました。 守るべき家族の顔が頭をよぎり、転職へ踏み切れない。 長男は中学生、二男はまだ…

  • 無限ループ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんてます。 転職の話をしようと思いましたが、気づいたらパワハラネタになっていました。 私がいた支店のキャビネットは大きなヘコミがあります。 パワハラ支店長が怒り狂って、キャビネットをボコボコに蹴った跡です・・・。 人的被害は無かったですが、精神的被害は大きかったです。 これが2回目に転職を考えた事件でした。 3回目の転職を考えたのが今回の話です。 中小企業診断士は令和元年に合格しました。 「中小企業診断士に合格すれば何かが変わる。」 合格するまでの道のりが長かっただけに期待も膨らみました。 一番変わったことは「人脈の広がり」です。 合格後にあっという間…

  • 破壊王・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回は診断士1次試験に合格を果たすも診断士養成課程に行かせて貰えなかった話をしました。結局1次試験はトータルで3回合格しました😅 www.shindanshi-kenken.com 忘れていましたがブログ村では中小企業診断士試験のカテゴリーに入っています。試験ネタを書かないで申し訳ありません。 私は中小企業診断士を取得した後の変化をお知らせする事で、多年度受験生のモチベーションアップに貢献出来ればと思っています。 さて、私の転職について書いています。 転職活動については、今回が初めてではありません。 1回目はパワハラ支店長からボコボコにされた…

  • 希望の光

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回は中小企業診断士を目指したきっかけについて話しました。 黒歴史を紐解くことは辛いことですが、頑張っていきましょう。 www.shindanshi-kenken.com 「パワハラ上司から逃げる一筋の光」 それは「中小企業診断士1次試験を合格して養成課程へ進むこと」でした。 精神的に追い込まれた私は、この方法に賭けるしか無かったのです。 勉強している時はパワハラという苦悩から解放される一時でした。 毎週栃木から池袋まで予備校に通うことも苦痛では無く刺激的でした。 そして1次試験は合格しました。 しかし人生はそう上手くはいきません。 1次試験…

  • 診断士を取得した結果・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 前回のブログは役職定年について書きました。 www.shindanshi-kenken.com 役職定年自体は仕方がないと思いますが、銀行の場合は比較的早い年齢で役職定年を迎えることだと思います。 53歳で役職定年と言われる訳ですから・・・。モチベーションが上がる訳がありません。銀行の人事部に事例Ⅰの講義を受けていただいた方が良さそうですね。 私は中小企業診断士の資格取得により間違いなく人生が変わりました。 しかし変わらなかったことがあります。 それは「私に対する銀行内の評価」です。 私個人の問題でありますが。恥を忍んで書きますね・・・。 こ…

  • 転職のきっかけ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 最近ブログを再開しましたが、皆様からいろいろな反響をいただきます。本当に有難うございます。 同じく銀行から転職された方に激励の言葉を頂くなど大変勇気が湧きました。 転職を選んだ事が正解であるかは私の行動次第で決まります。 覚悟は決まっていますので、頑張るのみです。 皆様から「転職」についての質問を受けることが多いです。 代表的な質問に答えていきます。 Q「転職を考えたきっかけは何ですか?」 A「ずっと考えてたわ!!」 答えについては「おいでやすこが」の大声突っ込みをイメージして下さい・・・。 黒歴史は長いですが、まずは直接的な転職を考えたきっ…

  • 転職初日!!

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 私毎ですが転職先での勤務がスタートしました。 さすがに初日は緊張しました。 銀行時代も転勤を6回繰り返しましたが、新しい職場では緊張度合いは倍増します。 とりあえず最初が肝心ということで、豪華お菓子詰め合わせを持参。フロアに所属する人数も分からないので数も多めに用意。 スーツも新調、Yシャツも新品、転職するにもお金がかかります。 初日は病院内の各部署に挨拶まわり。いろいろな部署があり混乱状態。中年の私は記憶力が衰えているため人の名前も覚えられない😅 とりあえず社員証を付けていますので、チラ見しながら名前を憶えていこうと思います。 さて私は病院…

  • あなたは何者?

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 本日から転職先にて新たな仕事が始まります。 46歳にして新入社員の気持ちを味わえるとは思いもしなかったです。 新たなチャレンジを楽しみたいと思います。 最近良く質問を受けます。 「なぜ病院に転職したのですか?」という質問です。 確かに中小企業診断士取得後は、①独立開業②コンサル事務所に転職などが良くあるパターンです。 ①独立開業は考えていません。子供がまだ5歳という中での独立は難しいと判断しました。独立する実力もありません。 アンパンマンに応援してもらっても勇気100倍にならないです。 一応元銀行員なので、保守的な思考回路がまだ根強く残ってい…

  • あなたの知らない世界・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 いきなりのペンギン登場に驚かれた方もいるかもしれません。 先日、家族を連れて茨城県にある大洗水族館に行ってきました。私の退職祝を兼ねたプチ旅行ということで。 皆様の癒しになれば幸いです。 さて、先日は「今どきの若者」というタイトルで記事を書きました。 www.shindanshi-kenken.com 私の部下3名のうち2名が転職活動をしていた事が発覚しました。 今の職場にどっぷり依存して「ゆでがえる」になるよりは100倍マシだと思います。 残る1名は転職活動はしていませんが、将来に対して不安を持っていました。 その方は20代女性で融資係の中…

  • いまどきの若者

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日のブログは銀行の内部体制について書きました。 今日は若手行員について書いていきます。 今日のブログは「いまどきの若者」というタイトルにしました。 「いまどきの若者は何も分かってない!!」と言うおっさんを見かけることもあると思います。逆に若者からしたら「このおっさん、うっせーわ!!」という感じでしょう。 私は若者をバカにする意味で「いまどきの若者」というタイトルを付けたのではありません。「いまどきの若者」は冷静に物事は見て、本質を捉えた考え方をしています。 私の銀行最終日に融資係部下3名とミーティングを行いました。 ミーティングの内容は「今…

  • 銀行員生活最後の日!!

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は5か月振りのブログをお送りしました。 皆さまからコメントや「いいね!」を頂きまして有難うございました。 昨日で24年間の銀行員生活が終わりました。 「涙は一切出ず、笑顔で退職!!」という感じでした。 ドラマを見て良く泣く人間なのですが、こんな時に涙は出ない・・・。 昨日は既に取引先への挨拶は済ませており、お世話になった銀行の諸先輩などに電話で退職報告。 「なんで辞めるの?」「エイプリルフールじゃないぞ!!」など様々な反応。 私が中小企業診断士であることを知っている方は「独立か?」という発言が大多数。 電話で話す中で感じたことがあります。…

  • 環境の変化・・・。

    おはようございます。 中小企業診断士のけんけんです。 お久しぶりの投稿になってしまいました。前回の投稿は1月10日ですので、5か月振りですか・・・。 以前のように毎日投稿は不可能ですが、少しずつブログを書いていければと思います。 この5か月の間にいろいろな事が起きました。 一番の出来事はこれです。 本日6月11日をもって24年間の銀行員生活が終わります!! けんけん=銀行員という印象の方が多いと思いますので、ご報告させていただきます。 中途半端な6月11日に辞める理由は新垣結衣の誕生日だからではありません。 6月10日がボーナス支給日だったからです😁 ボーナスを貰った次の日に辞める。ボーナス泥…

  • 夢を語る・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 本当に久しぶりのブログになります。 最近は本業が忙しく・・・。 そして年末から体調を崩しておりまして、咳が止まらず・・・。 そんな感じの日常を過ごしております。 最近感動したことを書きたいと思います。 お笑いコンビ「キングコング」の西野さん原作の絵本「えんとつ町のプぺル」が映画化になりました。 YouTubeに映画の部隊挨拶がアップされていました。 何気なく動画を見ましたが、とても感動しましたので紹介します。 【えんとつ町のプペル】キンコン西野感動の舞台挨拶 先ほど「感動」と書きましたが、実際は「号泣」状態でした。 「こんな息苦しい世界を次の…

  • 合格された皆様へ。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は待ちに待った診断士試験の合格発表でした。 合格された皆様おめでとうございます!! 今年は合格発表が年越しであったために、モヤモヤした感じの方も多かったかもしれません。 合格された方は実務補習の申込を早めにされた方が良いと思います。 私はボーッとしていたら実務補習が締め切られていました。 ちこちゃんに怒られますわ・・・。 合格後は忙しい1年になると思います。 昨年は診断士試験合格後にコロナウイルスの影響が次第に大きくなりました。 この先どうなるのだろう・・・。そんな中での診断士1年目でした。 今年もコロナウイルスの影響が大きいことには変わ…

  • 呪縛からの解放

    あけましておめでとうございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨年はブログを読んでいただき大変有難うございます。中小企業診断士の受験生支援を目的とした記事を展開してきました。今年はいろいろな側面からブログを書いていこうと思います。 今日は私が大好きなM1グランプリアナザーストーリーの紹介です。もしかしたらM1グランプリの本戦より好きかもしれません。 今年のM1グランプリで敗者復活から本戦に駆けあがりトップバッターで登場したインディアンスの紹介です。 インディアンスは「田淵章裕」と「きむ」のコンビです。テレビなどのメディアには良く登場していますね。田淵がボケを連発しまくる漫才。昨年はボケの手数…

  • 今年の締めくくり。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今年も最終日になりました。 今年1年振り返っていますか? 私は中小企業診断士の受験支援という事でブログを始めていろいろ方から反響をいただきました。 最近は中小企業診断士受験ネタから少し離れていますので、noteという媒体で記事をかかせてもらっています。 note.com もともとは中小企業診断士の多年度受験生を支援したく、このブログを始めました。 中小企業診断士の資格を取得しましたが、コロナで何も出来ない状態が続いたことも影響しています。 もともと中小企業診断士2次試験は正解が公表されない試験です。模範解答があれば、その解答に寄せて行けば合格…

  • 実験的試み。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 最近、ブログで書きたいネタが中小企業診断士から離れすぎています。 ブログ村では「中小企業診断士試験」というカテゴリーにいますが、昨日はM1グランプリネタでは・・・。 www.shindanshi-kenken.com 今後は少しnoteで記事を実験的に配信していきたいと思います。 note.com noteで配信されている方も多いですね。 なぜnoteがこんなにも人気なのか?いまいち分からないので実験的に配信していこうと思います。 結果はこちらのブログで報告しますので・・・。 そんな訳で今日も一日頑張りましょう。

  • 男たちの意地

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今年もあと数日で終わりますね。 私は仕事が忙しすぎて訳が分からない状態です・・・。 年明けに内部監査が入ることが決まり、その対策で頭が一杯。 それに加えて、いろいろ問題のある融資案件をどう処理するか。 頭を悩ます日々が続いています。 今日は気分展開にこの動画からスタートです。 おいでやすこが【決勝ネタ】1st Round〈ネタ順5〉M-1グランプリ2020 私はお笑いが好きで毎年M1グランプリは毎年チェックしています。 暇があればお笑い動画を見ています。その熱量が違う事に向けば良いのですが。 今年のM1で一番爪痕を残したのは「おいでやすこが」…

  • 自分との振り返り・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 まずは経士会から「新型コロナ禍を乗り切るための中小企業支援制度徹底活用ガイド」が発売になりましたので、ご紹介させていただきます。宜しかったら是非お手にとっていただけたらと思います。 中小企業支援制度徹底活用ガイド: 新型コロナ禍を乗り切るための 作者:経士会中小企業診断士チーム 発売日: 2020/12/24 メディア: 単行本 診断士の口述試験も終わり、合格された方はホッとしているところでしょう。 今年は合格発表が年明けなので、あまりスッキリした気分で年越しが出来ないかもしれませんが・・・。

  • 家族との絆

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はSuperflyの「フレア」からスタートします。 Superfly-フレア(Music Video) NHK連続テレビ小説「スカーレット」主題歌

  • 実務補習について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はglobeの「DEPARTURES」からスタートします。 globe / 「DEPARTURES(from LIVE DVD globe the best live 1995-2002)」

  • 今年診断士受験された皆様へ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は今井美樹の「PIECE OF MY WISH」でスタートします。 PIECE OF MY WISH (LIVE) 今日は2次口述試験ですね。多分緊張されていますよね。 もう既に対策はされていると思いますので、後は楽しみましょうか。 面接官も診断士ですから、事例企業について先輩診断士と話すという感覚で良いと思います。2次口述試験は落とす試験ではありませんから。 優秀の美を飾りましょう!! 不合格になられた方は、診断協会からお届け物が届いていると思います。 2次試験のABCD評価です。 自分が思っていた評価と違うケースがほとんどです。 思っ…

  • 銀行のビジネスモデル

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はZARDの揺れる想いでスタートしますね。 揺れる想い (What a beautiful memory 2007) 今日は銀行の話です。 私は地方銀行に勤めています。銀行も収益環境が厳しいです。 現在、銀行の融資残高は伸びています。コロナ禍で先が見えない中で、企業は手元流動性を確保することが必要でしたから。 企業に必要な資金を融資することが銀行の役割ですがコロナ資金は低金利です。 銀行の融資量は増えましたが、利息収入としては以前厳しい状態です。 以前は「銀行は融資してナンボじゃ」と上司から教わりました。 しかし、今はビジネスモデルがだい…

  • ブログについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 診断士2次試験合格者の皆様、口述試験対策はどうでしょうか? 毎日与件と向き合う日々・・・。大変でしょうが、頑張って下さい。 合格後は与件と向き合うから、中小企業の社長と向き合う日々に変わる訳ですから。 私は診断士合格後にブログを始めました。 これはコロナの影響も多大にあります。 本当は診断士合格後はプロコン塾や診断協会に入って診断士としてのスキルを上げたいと思っていました。 ただ、コロナで訳がわからん状態に・・・。 協会に入っても、まともに活動が出来るのか・・・。それも高い入会金と会費を払ってまで・・・。 プロコン塾も今はZoom等で開催がス…

  • 受験生支援について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はGLAYのWinter,againからスタートします。 良くカラオケで歌っていました・・・。 GLAY / Winter, again さて今日は受験生支援について書いていきます。 私は1年間タキプロに参加しています。そして個人でブログを書いてきました。 タキプロではWeb勉強会というグループをメインに活動してきました。 仲間が集計してくれていますが、Web勉強会から11名の合格者が出ています。 多分Web勉強会としての合格率は今年の2次筆記試験合格率よりは、かなり高い数値が出るような気がしています。 合格された方は本当におめでとうの言…

  • 社長のやる気・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです 今日はMISIAからスタートです。 MISIA - アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)(Lyric Ver.) 今日は銀行業務の話です。 私は融資のチーフをしておりますが、担当する顧客は業績不振の企業が多いです。 業績の良い企業は営業担当、悪い企業は融資担当という振り分けになっています。 業績の悪い企業は当然そのままで良い訳ではなく、経営改善計画書などを作成して業績改善を図ります。 しかし業績が悪化した企業の現状を見ると、社長の改善意欲はマチマチです。 外部環境のせいにする社長はこの時点で改善する意欲が無いパターンが多いような気…

  • 口述対策

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はGReeeNの「キセキ」でスタートします。 GReeeeN - キセキ 診断士試験に合格された方は、口述試験にとりかかる必要があります。 多分いろいろ情報収集されていると思いますが・・・。 予備校などの対策問題集の読み込み、与件文の読み込みが基本対策だと思いますが。 でも本番では思いもよらない質問が飛んできます。 対策問題集を丸暗記しても、思いもよらない質問に対応出来ません。 口述試験で必要な事はただ一つ 「とにかく何か話す事」です。 逆の事を言えば「沈黙にならない事」です。 私は事例Ⅰと事例Ⅱから質問が来ました。 事例ⅠのA社で海外展…

  • 想い・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 本題に入る前にお知らせを・・・。 私がお世話になっている経士会で補助金に関する書籍が出版されます。 Amazonで予約受付していますので、貼っておきます。 中小企業支援制度徹底活用ガイド: 新型コロナ禍を乗り切るための 補助金の本を紹介しましたが、私も経士会に参加しています。 先日補助金申請業務に2件参加させていただきました。経士会の特徴は診断士に加えて受験生も参加出来ることです。 先日補助金申請チーム6人でミーティングをしました。 このチームは診断士3名、受験生3名です。 この編成を見ると診断士3名が補助金申請を進め、受験生3名がフォローす…

  • メッセージ・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は合格発表でした。 嬉しいお知らせもあれば、残念なお知らせもあります。 合格率18.4%ですから、当然残念なお知らせの方が多いですね・・・。 私もタキプロにて試験対策をしていましたが、やはり明暗ははっきり分かれます。 毎回参加してくれていた受験生の皆様が残念な結果になると、私も辛いです。 もう少し的確なアドバイスが出来たかな・・・。もっと厳しく言ってあげれば良かったかな・・・。いろいろ考えてしまいます。 私は2次試験を4回落ちています。途中、1次試験を2年連続落ちたり・・・。 不合格になった気持ちは良く分かります。 受験歴は9年にも及びま…

  • 合格発表

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はあいみょんの「ハルノヒ」でスタートしますね。 あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 今日は診断士2次試験合格発表の日です。 先ほどのあいみょんの曲に「どんな未来がこちらを覗いているかな」という歌詞が出てきます。そして「どうか未来がこちらに手を振ってほしい」ともあります。 どんな未来が待っているかは分かりませんが、まずは最後のお願いをしておきましょう。 私はこの1年、タキプロを通して直接受験生の方と接してきました。コロナ禍の影響もあり、全国の受験生の方とオンラインを通して一緒に頑張ってきました。 そして今お…

  • 発表前日・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はスピッツの「空もとべるはず」からスタートです。 スピッツ / 空も飛べるはず 中小企業診断士2次筆記試験の合格発表は明日になりました。 私も自分の事のようにドキドキしています。 皆様から良いお知らせがある事を祈っています。 私も診断士合格から1年経ちます。長かったのか、短かったのか・・・。 今年はコロナウイルスの影響もあり、診断士活動もあまり出来なかったのが現実です。 ただしオンラインでさまざまな活動をしている診断士同期を見ると、外部環境のせいにもしてられないですね。 今年も経士会で補助金申請を経験させていただき、やっと診断士活動をスタ…

  • 事業承継について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 最近CMで流れていて気になる曲で今日はスタートです。 Lisa×Uruで「再開」という曲です。 LiSA×Uru - 再会 (produced by Ayase) / THE FIRST TAKE 私は銀行員ですが、取引先でいろいろな事が起こります。 先日、取引先の社長が亡くなりました。まだ50代です。 昨年、設備投資をして工場を拡張したばかりです。 後継者はいますが、まだ20代。実務経験が無さすぎて、社長にはまだ出来ない。 専務が代表者になりましたが、社長のカリスマ性で事業が持続していた点を考えると、今後どうなるか分からない状態です。 事業…

  • 対人力について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日も積んどいた本の感想です。このシリーズはいくらでも書けます。 何故なら積んどいた本が山積みだからです・・・。 今日もこの本を紹介します。 NO LIMITS 「できる人」は限界をつくらない (単行本) 『「出来る人」は限界をつくらない』という本です。 この本のメインテーマは自分の限界意識を吹き飛ばす事です。 その為に必要な具体的な行動指針を書いています。 今日は「対人力」について書いていきます。 『対人力:「つき合う相手」で実力が見える』というタイトルでした。実力のために人と付き合うのは少し違うと思いますが、長期的に良好な人間関係を築く事…

  • NO LIMITS「できる人」は限界をつくらない

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 診断士試験合格発表も今週になりました。緊張しますね。 私も受験生の方と直接接しておりましたので、皆様同様に緊張します。 また個人ブログを読んでいただいた方からも、いろいろな反響をいただく事が多く皆様に合格して欲しいです。 しかし合格者は1,000名程度になると思います。厳しい戦いです。 とりあえずお祈ということで。デカデカと貼っておきます。 今日はずっと積んどいた本を読んだ感想を書いていきます。 NO LIMITS 「できる人」は限界をつくらない (単行本) 『「出来る人」は限界をつくらない』という本です。 本屋で衝動買いして本棚行きになって…

  • 診断士試験合格後について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 とりあえず動画からスタートという事で。12月はM1グランプリがありますね。 ウエストランドとニューヨークが決勝に進出しています。 11/5② [東京] 9番街レトロ/ウエストランド/ニューヨーク【2回戦全ネタ】 さて本題に戻しまして、診断士合格発表まであと数日です。 私はスーパーべテ受験生のために毎年恒例行事となっていました。 「とりあえず今年は何とかならないかな・・・」と毎年思っていました。 この時期に「100%合格したわ。何なら200%合格確実です!!」みたいな受験生はいないと思いますので、まずは安心して下さい。 私が合格した年は「半々か…

  • 最近の私・・・。

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 だいぶご無沙汰の投稿になってしまいました・・・。 仕事や診断士活動も忙しくなり、ついついブログから遠ざかってしまいました。 今日は最近の近況報告的な内容になります。 診断士活動では経士会という団体で活動させていただいております。 先日コロナ禍ではありますが、リアルでの会合がありました。 経士会は関西を中心とするコンサル集団ですが、今回全国展開に向けて動かれていて東京支部のミーティングでした。東京といっても私は栃木ですが・・・。 私は診断士1年目ですが、もちろんベテラン診断士の方も多数いらっしゃいます。 そして特徴的な事が診断士受験生の方も参加…

  • SNS疲れについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画は 【ぼる塾】2020年大ブレイク間違ぇなし!漫才まとめ いまブレイクしているぼる塾の漫才でお楽しみを。 昨日からストレスフリー超大全について紹介しています。 精神科医が教える ストレスフリー超大全――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト 今日は「SNS疲れを解消する方法」について紹介します。 「ヤマアラシのジレンマ」という概念をご存じでしょうか? 寒さの中2匹のヤマアラシがいます。寒いので体を暖めるために近寄ります。 しかし、ヤマアラシには針があるのです。近づきすぎるとお互いの針が相手に刺さってしまいます。 これ…

  • 他人と比べない方法

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 結構最近忙しいです。補助金申請、会社の試験勉強などなど・・・。 診断士関連の仕事も増えてきて楽しいです。でも診断士同期が話していたキャパ超えはこういう事か!!と実感しています。キャパ自体が小っちゃいことが問題な訳ですが・・・。 猫の写真見て癒されますか・・・。 ブログも超ゆるゆる更新になると思いますが、宜しくお願いします。 今日は私が読書している本について書いていきます。 精神科医が教える ストレスフリー超大全――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト 作者:樺沢 紫苑 発売日: 2020/07/02 メディア: Kindle…

  • 融資審査について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちらです。 【里崎を信用させるストレート!!】里崎智也が受けてみて凄かった投手シリーズ!豪速球編! 里崎チャンネルです。私はプロ野球大好き人間です。 里崎さんは現役時代から好きな選手でした。Youtubeでも里崎チャンネルとして独自の分析をされています。 中小企業診断士勉強中は隙間時間に勉強していましたが、今は隙間時間に動画を観ているかもしれません。アシスタントの袴田さんも楽天を始め野球知識が半端ないところもお勧めポイントですね。 今日は融資審査についてです。 融資審査は決算書などから分析する「定量分析」と営業マンが企業訪問して…

  • 銀行との付き合い方⑤

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちら 渡辺美里 My Revolution 今日はベタに渡辺美里にします。 あまり渡辺美里VS小室哲哉のツーショットを見た瞬間にブログに載せたくなりました。 私の個人的趣味なので勘弁して下さい。 今日は「真面目な会社である事を銀行に植え付ける」ことについて書いていきます。 昨日のブログで「定期的に銀行へ訪問していますか?」という話をしました。www.shindanshi-kenken.com 銀行員ってお客様の何を見ていると思いますか? それは「人」です。 銀行にいれば様々の業種の方から融資相談を受けます。 製造業の方から「設備…

  • 銀行との付き合い方④

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちらです。 T-BOLAN「Bye For Now」MV 懐かしですね。良くカラオケで歌っていました。結構昔ですが・・・。 最近はカラオケも密になってしまうご時世ですから、中々厳しいですね。 さて、銀行との付き合い方について書いています。 今日は「業績について定期的に報告していますか?」についてです。 これは「メイン銀行とズブズブの関係を作る」ことにも通じます。 業績が悪くなったり、急に資金が足りなくなった時だけ銀行に行ってませんか? それで「直ぐにお金が必要だから融資しろ!!」なんて銀行で言ってませんか? 銀行からしたら「資金…

  • 銀行との付き合い方③

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちら。 解説!お家で出来る!毎日10分ストレッチ!【リエトレ】 年齢を重ねるごとに体ガチガチになっていきます。 私もスーパーガチガチくんです。 なるべくストレットを行って柔軟性を保ちましょう。ケガ防止にもなりますし。 私も頑張ってストレッチしないとダメな年ごろなので・・・。 銀行との付き合い方について書いています。 昨日は①Win-Winの関係を築くことについて書きました。 昨日の記事はこちらです。 www.shindanshi-kenken.com 今日は「②メイン銀行とズブズブの関係を作る」です。 銀行取引において、メイン銀…

  • 銀行との付き合い方②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちら。 渡辺美里 10years 40代の方は想い入れのある方が多いかもしれない渡辺美里「10years」です。 私の青春は渡辺美里と小室哲哉を中心に形成されていたかもしれません。 私の中の歌姫は「浜崎あゆみ」「西野カナ」では無く渡辺美里です。 少し熱くなってしまいました・・・。 では昨日に引き続き銀行ネタを書いていきます。 銀行自体の考え方が変わってきたというのは昨日の話です。 昨日の記事はこちら では「これからはどう銀行と付き合ったら良いでしょうか?」 銀行員が書くので一方的な意見になってしまいますが、実情は十分把握していま…

  • 銀行との付き合い方①

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日からブログ記事を診断士実務中心に切り替えていこうと思います。 とりあえず気分を上げるためにLiSAの「紅蓮華」をどうぞ・・・。 LiSA 『紅蓮華』 -MUSiC CLiP YouTube EDIT ver.- さて実務ネタの一発目は銀行との付き合い方を銀行員が語るという事にしましょうか。 あまり銀行と馴染みがある方は少ないような気がします。 中小企業であれば社長が直接銀行交渉されているケースも多いと思います。 もう少し規模が大きい会社であれば経理担当者の方と話すケースが多いですが、それ以外の部署の方は銀行と馴染みが無いと思います。 まず…

  • 今後のブログについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はこちら LINDBERG(リンドバーグ) / every little thing every precious thing 藤川球児の引退という事でこの歌をチョイスしました。 LINDBERGは良く聞いてましたね。私が中学生から高校生だった記憶はあります。若い方にとっては馴染みがないかも知れませんが・・・。 さて本題です。 中小企業診断士試験をネタにお送りしてきましたこのブログですが、少しシフトチェンジしたいと思います。 多年度生支援を目的としてお送りしてきたブログですが、毎日更新していたために書くネタがあまり無いです。正直・・…

  • 令和2年事例Ⅳ分析②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は事例Ⅳの経営分析を検証しました。今日はその続きです。 事例Ⅳで落ち込んでいる方が多いので、元気が出る歌をお送りします。 プリンセスプリンセス 震災から5年 明日へのコンサート プリンセスプリンセスの再結成した時は感動を覚えました。 学生の時に夢中になっていたバンドが時を経て復活するなんて・・・。 40代以上の方は同じ感動を覚えた人も多いんじゃないでしょうか。 若い方はすいません。おじさんの独り言だと思って下さい。 さて時を戻して令和2年事例4です。 私が選んだ経営分析は ①優れているもの・・・売上高総利益率 ②劣っているもの・・・有形固…

  • 令和2年事例Ⅳ分析①

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日から事例Ⅳについて検証していきます。 計算問題については予備校の模範解答も出回っていますので、そちらで検証していただいただいて。 私だったらどう考えるか?80分で解けるのか?この視点で書いていこうと思います。 とりあえず事例Ⅳは難易度が高めでした。 落ち込んでいる人も多いと思いますので、まずは動画でも見てからいきましょう・・ 渡辺美里 BELIEVE 夢を夢のままでは終わらせないでいて 人は違う痛みに胸しめつけられて この河の流れを超えてゆく 私は、この歌詞に励まされて勉強していました。 作詞:渡辺美里 作曲:小室哲哉のゴールデンタッグが…

  • 事業承継の話②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 さて、今日の動画は甲斐キャノンVS快足ランナー和田の対決です。 【極限対決】和田康士朗 vs 甲斐キャノン 意地と意地のぶつかり合い。 痺れますね。 さて、昨日は事業承継の話という事で書き始めました。 昨日のブログはこちら。 www.shindanshi-kenken.com さて、社長が突然亡くなったX社についてもう少し詳細に書いていきます。 X社は創業5年目というまだ若い企業でした。 組織という組織は無く、社長と経理以外は全員ドライバーでした。 スタープアップ企業は社長のリーダーシップで会社が動きます。 創業5年で売上は急拡大してのは良い…

  • 事業承継の話

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 さて、令和2年事例Ⅰの振り返りが終わりました。 次に他の事例に行きたいところですが、少しアイスブレイクということで違う話題を書きます。 本題に入る前に今日の動画を紹介します。 Street Piano:Demon Slayer【鬼滅の刃】LiSA「紅蓮華」弾いたら左足が暴れ始めて‥Gurenge Kimetsu no yaiba Opening piano cover いま話題の「はらみちゃん」の動画ですね。 結構ワイドショーにも出ていたりテレビでもお見かけします。 どうしても、鬼滅の刃よりの動画紹介になりましてすいません。 さて本題に入りま…

  • 令和2年事例Ⅰ検証⑧

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日の動画はOfiicial髭男dismの「115万キロのフィルム」です。 大体ここに貼った動画を聞きながらブログを書いています。 私の趣味なので、お付き合い下さい。 Official髭男dism - 115万キロのフィルム[Official Live Video] 令和2年事例Ⅰの検証も最終回です。8回に渡ってお送りしました。 これ事例Ⅱと事例Ⅲも書くパワーが湧くか不安ですが・・・。 今日は第4問です。 <設問> 将来、祖父の立ち上げた企業グループの総師となるA社長が、グループ全体の人事制度を確立していくためには、どのような点に留意すべきか…

  • 令和2年事例Ⅰ検証⑦

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 さて今日の動画は肩甲骨ストレッチです。 田中理恵さんのリエトレを見ながら3分間頑張りましょう。 肩甲骨が柔らかくなる3分間ストレッチ【リエトレ】※タオルを使います。 私は柔軟性ゼロ人間なので、これから頑張っていきたいと思います。 では第2問から張り切って書いていきます。 第2問 第3問 第2問 A社では、情報システム化を進めた若い女性社員を評価し責任者として。ベテラン事務員の仕事を引き継いだ女性社員は、どのような手順を踏んで情報システム化を進めたと考えられるか。100字以内で答えよ。 これは設問を見ただけでは良く分かりません。こういう設問は与…

  • 令和2年事例Ⅰ検証⑥

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 令和元年事例Ⅰの設問と与件文を検証してきました。 今日の動画は藤川球児引退にエール!!という事で藤川VSカブレラの真っ向勝負をお届けします。 藤川 vs カブレラ & 小笠原 秘儀、火の玉ストレート!!炎柱である煉獄さん顔負けです。 ワクワクした気持ちで見た記憶があります。 さてこれからは解答を考察していきますが、私なりの解釈ですので・・・。 予備校の模範解答も出回ってますので、「ただの合格者が偉そうに書きやがって」と思う方はそちらを見ていただいて・・・。 私も80分で解きましたので、「80分で書けそうな視点」という事で書いていきます。各設問…

  • 令和2年事例Ⅰ検証⑤

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 最近動画ばかりを紹介している気がします。 世間の流行の同調して鬼滅の刃にハマっている私ですので、どうしても鬼滅ネタが多くなります。荒牧陽子さんのモノマネでも見て、憂鬱な気分をパッと晴らしましょうか・・・。 【荒牧陽子】紅蓮華/LiSA を色んな人ver.で【歌ってみたらこんな感じ!③】[アニメ・鬼滅の刃 主題歌] Demon Slayer・Kimetsu no Yaiba OP「Gurenge」 さて令和2年事例Ⅰの解説をしていますが、スピードアップしないと終わりません。 少しスピードアップします。 第5段落と第6段落です。 A社を買収した理…

  • 令和2年事例Ⅰ検証④

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 さて今日の動画はOfiicial髭男dismの「I LOVE」です。 試験直前のブログで「宿命」を紹介しました。 いろいろ名曲が多い髭男です。 Official髭男dism - I LOVE...[Official Video] 今日は与件を見ていきましょう。今年の診断士試験を受験された方はもちろんですが、 まだ2次試験を受験されていない方にも分かりやすいように解説できたらと思っています。 だそうです。良く考えましたね。 試験問題を見て感心しました。その手があったか・・・。 さて本題へ。 第1段落です。 A社は老舗の蔵元だそうです。 「老舗」…

  • 令和2年事例Ⅰ検証③

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日はLISAの炎を載せましたが、今日は今日は違うバージョンで。 虹色侍は「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」というテレビ番組に登場して以来注目していましたが、炎をカバーしていましたのでアップします。 是非聞いて見て下さい。 【LiSA/炎】男2人で本気で歌ってみた(原曲キー)【鬼滅の刃/無限列車編】 動画紹介ブログではありませんが、診断士ネタも少なくなっていますのでご了承下さい・・・。単に私が注目しているものをアップしているだけですね。 今日も合格祈願を・・・。 今日は令和元年事例Ⅰの第3問からです。 これも平成24年事例Ⅰ…

  • 令和2年事例Ⅰ検証②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日から事例Ⅰの検証を書いています。 ただ皆様に言いたい事は、解答用紙は既に提出してしまったという事です。 もう悔やんでもどうにもなりません。 少し前向きな気持ちになって気軽に読んでいただければ幸いです。 まずは皆様の合格をお祈りという事で・・・。 しかし、そんなこと言っても不安になるでしょうね。 しかし、診断士合格に向けての熱い気持ちは合格発表まで持ち続けていきましょう。 というわけで、LISAの「炎」を聞いて気分を上げていきましょう!! LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP- 事例Ⅰの設問文から検証していきましょう。 A社長の祖父の話…

  • 令和2年事例Ⅰ検証①

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 中小企業2次試験も終わりまして、受験生の皆様はどうお過ごしですか? 私は再現答案を試験当日に作りました。 「これで暫く遊ぶぞ!!」と思っていましたが、やはりいろいろな事が気になってネットを検索したり予備校の解答速報を見比べたりする日々が続きました。 昨年の試験は自分の手応えはかなりありました。合格可能性は十分にあるはず!と思いましたが、2次試験も過去4回落ち続けている訳で・・・。 しかし、合格後は結構忙しい日々になる事になるでしょうから、今のうちに家族との時間を過ごすとか、遊びまくるとかしておいた方が良いのかもしれません。 皆様の合格を祈願し…

  • 事例Ⅱについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 とりあえず皆様の合格を祈っておきましょう・・・。 今日は事例Ⅱについて書きたいと思います。 率直な「どうした事例Ⅱ?」という感想を持ちました。 ①まず図表、グラフが無い・・・。 事例Ⅱの定番となっていた図表、グラフが無いことに驚きました。 このブログでも図表、グラフ対策は記事にしたのに・・・。 図表、グラフを使って、受験生を惑わす気マンマンだったのに。 そして事例Ⅲでも図表・グラフが無いのに驚きを隠せなかったのですが。 ②またSWOT分析・・・。 事例Ⅱでは昨年SWOT分析が出題されて驚きました。過去にはPPM、3C分析と知識問題で受験生を惑…

  • 安定の事例Ⅰ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 試験でお疲れのところ申し訳ありませんが、再現答案は作られましたか? 「作った方が良いか?」「作らなくても良いか?」どちらが良いですか? もしこの質問を聞かれた場合は「作った方が良いんじゃないですか」と答えます。 私は試験当日に作りました・・・。記憶が薄れないうちに・・・。 死ぬ程疲れましたが・・・。 口述試験対策にも再現答案があった方が対策を行いやすいと思いますので・・・。 あともうひと踏ん張りです。 今日は事例Ⅰを振り返しましょう。 私の感想は「安定の事例Ⅰ」です。 これは簡単だと言うわけではありません。 安定的に難しい。しかし、過去問の流…

  • 激動の事例Ⅳ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 お久ぶりの投稿になりました。 中小企業診断士2次試験を受験された皆様お疲れさまでした。 本試験の4事例はかなり手強かったようですね。ネットが荒れております・・・。 私も試験問題を見ましたので、私なりの感想を書きたいと思います。 おっと、その前に皆様の合格をお祈りしておきます。 1.まずは事例Ⅳについて 2.事例Ⅲについて 1.まずは事例Ⅳについて 難易度は想定通りでした。 受験生の数も過去最高が予想される中で合格者を絞らなければならない・・・。 出題者の視点で考えれば事例Ⅳを超難問する事が一番簡単な方法だからです。 これは過去にもこんな記事を…

  • 宿命!!

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 いきなりですが、試験前の更新は今日で最後にしたいと思います。 試験までの1週間はご自身と向き合って欲しいからです。 過去問を死ぬ程読んで「診断士2次試験ワールド」に入りこんで下さい。 本当は直前までブログ記事を書こうと思っていました。 自分も直前期どういう過ごし方を振り返った時に「ブログ記事を読む」という選択はありませんでした。 「一発合格道場を毎日読む」という事が私のルーティーンでしたが、直前期は読みませんでした。 自分がやらなかった事を皆様に押し付けることも、親切の押し売りだと思い試験前最後の投稿にしたいと思います。 直前期に敢えてお伝え…

  • 解答の方向性

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は解答の方向性とタイトルを付けました。 中小企業診断士2次試験の勉強において「ふぞろいな合格答案」などでさまざまな合格答案を見る機会があると思います。 要は皆様が本試験の際に合格~A答案を書ければ良いわけです。 合格~A答案は、「これは凄い!!」という答案も当然あります。 しかしA答案が全て凄い出来栄えの答案なのでしょうか? 私は決してそうは思いません。 「凄い出来栄えの答案」と「合格答案」には違いがあると思っています。 「凄い出来栄えの答案」を書く人は「一瞬のひらめき」的要素が含まれているような気がします。 「合格答案」を書く人は、頻出…

  • 因果関係

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 試験まであと9日になりました。いよいよカウントダウンといった感じですね。 もはやここまで来るとノウハウよりも体調管理の方が重要なので、体調が悪い人は体調回復を優先させて下さい。 体調が万全の人もあと9日あります。風邪を引いて体調を壊すかもしれません。 熱を出したら言うまでもありませんね。 皆様が無事試験を受けられるようにお祈りをしておきます。 今日は因果関係について書きます。 診断士2次試験は4つの事例を診断助言します。これは言うまでもありません。 4つの会社の社長に診断助言した結果を提出しなければなりません。 これが皆様が書いた答案になりま…

  • 事例Ⅰについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は事例Ⅰについてです。 直前期なので頻出論点を話していこうと思います。 ★組織のあるべき姿とは? 事例Ⅰは組織人事の事例です。事例ⅠのA社は外部環境の変化に晒されて、ビジネスモデルを変化させていきます。そして戦略が変われば組織・人事も変わります。 当然、今後の戦略に合った組織・人事に変えていく必要があります。 では組織のあるべき姿とはどのようなものでしょうか? ①組織の一体感がある。 ②組織が活性化している ③組織間でのコミュニケーションが十分に取れている ④積極的な組織風土 こんな感じでしょうか。下町ロケットをイメージすると分かりやすい…

  • 直前対策 あと11日何をしますか?

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 皆様受験票は届きましたか?地方の方はホテルの予約は済んでいますか? 日程がタイトなので早めの対応をお願いします。とある受験生の方からお知らせがあり、試験会場について情報共有サイトを作られたとのことです。試験会場については例年と異なる会場もあると思うので、こういう取組みは非常に有難いです。受験生または受験経験のある方は些細な情報で良いのでコメント欄から書き込み宜しくお願いします。 ameblo.jp 因みに私は渋谷フォーラムエイトまで迷子になった経験があります😅 さて本題です。 診断士2次試験まであと11日です。試験まで残り僅かになってきました…

  • 本試験当日の心構え

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 このブログは多年度受験生を応援するブログをコンセプトに開始しました。今年は絶対合格するぞ!という想いは強いでしょう。 診断士2次試験は1年に一度しかない試験という要因もあり、気合いが空回りして普段通りの力を発揮できない人が多いような気がします。 合格を勝ち取ろうとするあまり「いつも通りの行動が取れない事」が主な原因のような気がします。 いつもより慎重に設問分析を行い、いつもより与件文の読み直しを多くする。解答もいろいろな可能性があるかもしれないので、考える時間に多くを費やす。そしてきれいな字を書くためにゆっくり解答を書く。 これは当然の行動か…

  • 事例Ⅳ対策 利益のバラツキを無くすには?

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 皆様体調は大丈夫ですか?私は扁桃腺がパンパンに腫れていました・・・。 熱は微熱をキープしています。あまりキープしても嬉しくはないですね。 この時期は体調管理が重要です。それに今年は特に重要な意味を持ちますので。 試験まで時間がありません。本当に今ある武器を磨くしか無いです。 私は直前期はひたすら思考を巡らせていました。 80分の試験をどう対応するか? 難問が出た場合の対応の仕方は? 一人作戦会議です。 あらゆるケースを考えておく事が本番当日に役に立ちました。 2次試験は1年に1回しかありません。本番の依存度が高い試験です。 たまたま当日奇跡的…

  • 事例Ⅳ キャッシュフロー計算書

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 本当に直前期ですね。勉強時間も限られています。残り時間何をやるか? これは皆様の戦略になります。ご自身で考えましょう。 自分の弱点を潰すことに全力を尽くしてください。泣いても笑っても残り14日です。 悔いのないように頑張って下さい。 私のブログも新しい事は書きません。直前期の確認程度に使ってもらえれば良いと思います。 今日はCF計算書についてです。CF計算書は事例Ⅳの中でも難易度は低いと思います。 必ず正解したい分野です。 平成28年に営業CFの穴埋め問題が出題されました。絶対得点したい問題でした。 しかし、皆様に質問です。 営業CFを穴埋め…

  • 経営分析②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は経営分析の効率性、特に有形固定資産回転率、棚卸資産回転率の論点を書きました。本当は売上債権回転率についてもブログで書いていたのですが、朝謝ってブログから削除してしまいました・・・。昨日の朝ブログを読まれた方は内容が重複してしまうかもしれませんが、復習という事で勘弁して下さい。 有形固定資産回転率は売上÷有形固定資産です。分母である有形固定資産を活用して分子の売上への貢献度を表しています。 棚卸資産回転率は売上÷棚卸資産回転率です。分母である棚卸資産(商品)を活用して分子の売上への貢献度を表しています。 有形固定資産回転率、棚卸資産回転率…

  • 事例Ⅳ 経営分析 効率性

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅳで必ず出題される問題は分かりますか? 経営分析です。 事例Ⅳでは経営分析で確実に点を積み重ねたいです。 個別問題は難易度を上げようと思えばいくらでも上げられますので、経営分析で得点の下地を作りたいです。 以前にもブログで経営分析については紹介しました。 www.shindanshi-kenken.com www.shindanshi-kenken.com www.shindanshi-kenken.com 良かったら過去記事も見て下さいね。 直前期なので自分に足りないピースを埋める作業をして下さい。 新しいノウハウはこの時期には要りませ…

  • 事例Ⅳ 文章問題について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅳ対策が続きます。 今日は文章問題についてです。 正直、文章問題は対策が立てずらいですね。 出題予想しても多分外れるので止めておきますが・・・。 何となく出題されそうな論点をまとめましたが、何の根拠もありません。 お許し下さい。 (1)事業承継 平成24年に聞かれています。旅館の事例でしたがオーナー夫妻に後継者が無く親族にも経営を任せられる人材がいません。承継先としてどのような相手が考えられるか?またその際の留意点について聞かれました。 承継先としては、従業員がファーストチョイスかなと思います。あとは周辺の旅館あたりです。 ハゲタカファン…

  • 事例Ⅳ デリバティブについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日も引き続き事例Ⅳについてです。 忘れた頃に出題されるかもしれない「デリバティブ」について書きます。 直近では平成26年にオプション取引が出題されています。 直近5年分の過去問しかやっていない人には忘れているかもしれません。 デリバティブ取引には大きくわけて2種類ありました。 ①為替予約 ②オプション取引 この2つの違いはどこにあるのでしょうか? 為替予約は「キャンセル出来ない」事です。 ①為替予約について 為替予約については平成21年の過去問を一度見ておくと良いと思います。 ダイジェスト的に解説すると D社は1ドル100円で500万ドルの…

  • 事例Ⅳ 難易度評価について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅳについて直前対策を書いています。 事例Ⅳでは難易度評価が重要なポイントです。 皆様は難易度評価について、ご自身の基準をお持ちですか? 難易度評価というと難しい表現かもしれませんが、どういう問題が難しいか、解きやすいか基準を設ける事です。 私の場合は、この基準で難易度評価をしています。 ①問題特性 ②制約条件 ③解答欄、設問構造 ①問題特性は設問のジャンル毎に難易度評価をすることです。 私の基準では、 ・難易度低め(簡単な問題) CF計算書 セグメント会計(限界利益・貢献利益) 為替予約・オプション取引 ・難易度普通 CVP分析 企業価値…

  • 事例Ⅳ 見直し時間の確保

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日から事例Ⅳについて話しています。 直前期なので新しいノウハウをお伝えする事は極力控えます。直前期だからいろいろな事に手を出したい気持ちは分かります。不安ですからね・・・。 でも今新しい事に手を出して、本試験でそのノウハウを使えるか良く考えて下さい。 多分ムリだと思います。 これからは自分と向き合うだけだと思います。 新しいノウハウはお伝えしないと申しましたが、これだけはお伝えしたい事が事例Ⅳの見直しについてです。 皆様、見直しタイムを確保していますか?ちゃんと意識して80分のプロセスの中に組み込まれていますか? 「時間に余裕があるから見直…

  • 事例Ⅳ対策

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日から事例Ⅳについて話していきます。 事例Ⅳは計算スキルを上げる事に力を入れて勉強されている方が多いと思います。 事例Ⅳは事例Ⅰ~Ⅲと違って答えがはっきり出ますので対策は立てやすいです。 昨年の事例Ⅳは難易度が低かったですが、それでも得点差が開いたのは事実です。 私が事例Ⅳで得点差が付くポイントの一つとして「解答欄の記述方法」があると思っています。 ここで平成24年事例Ⅳの解答用紙を見て気づく事はありますか? 平成24年事例Ⅳは解答の記述が多かった事がポイントです。 「計算過程を書きなさい」という問題です。 「計算過程を書きなさい」=部分点…

  • 事例2 ターゲットについて

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は事例Ⅱで特に重要であるターゲットについてです。 事例Ⅱはターゲットを間違えると途端に終わります。評価もC~D判定に落ちると思って下さい。これは決して脅しでは無く事例Ⅱでは良く起こる現象です。 最近の事例Ⅱはターゲットを絞りやすい傾向にあると思います。 しかし、ターゲットを外した瞬間にマーケティング手法は変わります。 高齢者向け商品と若者向け商品はマーケティング手法は全く変わるのは分かると思います。 診断士2次試験では「ターゲット間違えた!!」と思うだけかもしれませんが、リアルな現場だったら大変な事です。 まずは「ターゲットを間違えるとヤ…

  • 事例Ⅱ SNSの活用

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はオンラインの活用についてお話しします。 もともと頻出論点ですが、コロナウイルスの影響もありオンラインが注目を集めており、今年の大本命のような気がしています。 先日は接客について話しました。接客ですので店舗に来てくれるお客様が対象になります。比較的近隣のお客様になります。 店舗に来るお客様は「こだわりの接客によるフェイスツウフェイスで関係性強化」が基本路線です。 オンラインはB社のターゲットが全国レベルの場合です。 ★SNSの活用 言うまでも無く鉄板論点です。 SNSを活用して店舗に直接来店出来ない遠方のお客様とも接点が持てることが一番の…

  • 事例Ⅱ プロモの続き

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は「こだわりの接客」について書きました。 今日はプロモーション施策について引き続き書いていきます。 ターゲットが近隣である場合は「こだわりの接客」が基本です。 もう一つB社が良く使う手段は「イベント開催」です。 これは新規顧客獲得の際に使う事が多いです。 事例Ⅱにおいて顧客獲得するには「顧客との接点」をどう持つか?がポイントになります。 特に新規顧客の場合はイメージが湧きやすいと思います。 なにもPRしない店でも新規顧客がジャンジャン集まる店だったら楽ですけれども。 商品にとても魅力があれば黙っててもお客様は集まるかもしれません。 こだわ…

  • 事例Ⅱ 復習②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日から事例Ⅱの復習論点を書いています。 今日はプロモーションです。 プロモーションといってもいろいろありますね・・・。 まずはこだわりの接客です。 事例Ⅱは大手との差別化がポイントです。 大手にはなぜか「こだわりの接客をする人がいない」のです。 あくまでも設定上の話にはなりますが・・・。 B社は差別化の視点から「こだわりの接客」を武器に戦います。 大手が「こだわりの接客」をやり出したら、B社は勝負しようが無いですから・・・。 平成29年事例Ⅱの与件を見てみましょう。 B社社長の「睡眠状況を聞きながら商品を薦める」という「こだわりの接客」によ…

  • 事例Ⅱ 復習①

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅱの復習をしましょう。 復習といっても本試験で無意識に使えるレベルまで持っていかなければなりません。 練習では上手くいくけれども、本番では上手くいかないんだよね・・・。 なんて人も多いと思います。 でも「本番を意識してトレーニングしますか?」 与件分量が異常に多い場合はどうしますか? 訳がわかならい場合はどのように対処しますか? さまざまなシチュエーションに対応しなければなりません。 何も事件が起きずに本試験が終わるなんて事は多分ないでしょう。 今年も何かが起きるはず・・・。 そうした事に対処できるように今のうちから自分の対処法を考えてお…

  • 事例Ⅱの心構え

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 先日のブログでも述べましたが、これからの時期は新しいノウハウを取得する時期ではありません。 今持っている武器で本試験当日は勝負すべきだと思います。 これから新しいノウハウを取得しても使いこなせるかどうかは微妙だからです。 使いこなせるか分からない武器を習得する時間があるならば、今持っている武器に磨きをかけた方が合格する確率は高いと思うからです。 これからの時期は私も事例毎の鉄板論点をブログで書いていきたいと思います。 いわば復習ですね。事例Ⅱから復習していきます。 まず事例Ⅱはマーケティングの事例です。 マーケティングといってもいろいろな側面…

  • 模擬試験について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 2次試験本番まで30日を切りました。いよいよって感じがしますね。 これからの時期は自分自身と向き合う事が大切になります。 本試験で合格するために何が足りないのか? 自分自身の事なので、結局答えを出せるのも自分しかいませんので・・・。 そろそろ模擬試験の結果が返ってくる頃です。 今年は会場受験が出来ず自宅受験が多かったそうですが、本試験のシュミレーションになりましたか? 私は意思が弱い人間なので、自宅では4事例なんて解くのは無理でした。 子供が乱入してきますので・・・。 本当に一日4事例解くのは疲れます。私も今では無理かもしれません。 セルフ模…

  • 令和元年事例Ⅲについて考える

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 直前期ですね・・・。 私もブログで何を書こうか迷っています。 あまり直前期に新しいノウハウを話したくはありません。 直前期は自分と向き合って欲しいからです。 新しいノウハウばかりを追いかけても、それが本試験で使える可能性は少ないと思うからです。 これからの時期は自分の武器に磨きをかける事が重要だと思います。 新しい武器を調達する時期ではありません。 今回は激ムズだった令和元年事例Ⅲ を題材に事例Ⅲの与件文の読み方や意識して欲しいことを書きました。 私はそもそも事例Ⅲである程度得点を取って合格する絵図を自分で持っていました。 しかし、本試験の事…

  • 事例Ⅱの心構え

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 中小企業診断士2次試験まで30日を切りましたね。早いもので・・・。 先日のブログでも述べましたが、これからの時期は新しいノウハウを取得する時期ではありません。 今持っている武器で本試験当日は勝負すべきだと思います。 これから新しいノウハウを取得しても使いこなせるかどうかは微妙だからです。 使いこなせるか分からない武器を習得する時間があるならば、今持っている武器に磨きをかけた方が合格する確率は高いと思うからです。 これからの時期は私も事例毎の鉄板論点をブログで書いていきたいと思います。 いわば復習ですね。事例Ⅱから復習していきます。 まず事例Ⅱ…

  • 解答用紙を分析する!!

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はノウハウ系の記事をお送りします。 皆様診断士2次試験にて、試験開始後にまず何をしますか? 「まずは受験番号を書く!!」 それはそうですね。受験番号書き忘れで失格だけは絶対に避けたいです。 でも受験番号を書く前にする事があると思います。 「解答用紙を見る」事です。 解答用紙を見る事に気付きは多く得られます。 ・事例Ⅰから事例Ⅲまではマス目の多さを意識して下さい。 「マス目が多い=解答文字数が多い=こりゃタイムマネジメントが大変だ!!」 これ試験開始後の10秒くらいで意識出来たら、80分の使い方が変わると思いませんか? 事例Ⅳの場合は解答用…

  • 診断士試験の解法について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 皆様、もう自分の解法って固まっていますか? 直前期ですので、もう解答プロセスは固めて欲しい時期です。 しかし、「あの予備校のメソッドが良いらしいよ」「○○流が良いってらしいよ」なんていろいろ声が気になりませんか? 情報収集に命をかけている人ほど、逆に迷ってしまう傾向にあると思います。 どの予備校のメソッドにも良い所と悪い所は両面あります。 〇〇流だって良い所と悪い所があります。 そもそも診断士2次試験は80分しかありません。それも正解は公表されていません。 そんな状況の中、唯一絶対な解答プロセスなんてあるのでしょうか? もし絶対的な解答プロセ…

  • 難易度評価について

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は難易度評価についてです。 昨日は得点可能性について話しました。得点可能性の見極めは難易度評価が適切に出来ることが前提になります。 特に事例Ⅳです。 事例Ⅳでは難問と言われる問題を一生懸命に頑張ったって、解ける人は少数です。 計算過程を一生懸命に必死になって解いても正解があっていないと0点です。 それが現実なんです。 それならば解けそうな問題に時間を費やした方が得策だと思います。 試験時間も80分しか無いですし・・・。 ◎超ムズレベル 設備投資の経済性計算 デシジョンツリー この2つは部分点で良いんじゃないですか・・・。 計算過程を書かせ…

  • 得点可能性について考える

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 4連休最終日です。休みはあっという間に過ぎていきます。 勉強漬けの4連休だった方も多かったでしょう。 しかし、中小企業診断士2次試験の難しいところは「勉強時間が多い=合格可能性が高い」とは一概に言えない事です。 一生懸命勉強すれば1次試験は合格出来ます。いわば時間と結果が比例する部分が大きいです。 しかし、2次試験は勉強時間を増やしたからといって必ず合格という結果に結び付くとは限らないです・・・。私も合格まで時間を要しました。 なんで不合格になるのか?結果だけを見れば得点が合格基準に達していなかったからです。ではなぜ得点が合格基準に達していな…

  • 直前期の勉強方法

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 シルバーウイーク3日目いかがお過ごしでしょうか。 超追い込みだといって猛勉強しても限界はありますから、効率を考えて勉強しましょう。 直前期の今だから心がけていただきたい事は、勉強をした後に「自分が何を得たのか?」再確認する事です。 過去問演習が重要な勉強法になりますが、惰性で過去問を解くだけではそこから得られるものは少ないと思います。 私の直前期の勉強法を一応書いておきます。 私は「設問文を読む」「与件文を読む」「解答骨子を考える」までを前半40分で行っていました。後半40分は解答に落とし込むだけです。 私の場合は「前半40分のプロセス」を何…

  • 2次試験について再度考える③

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 4連休2日目です。本試験前でまとまった休みは無いですから合格に向けて何をすべきか考えて勉強して下さいね。 ただ過去問を漫然と勉強しないで下さいね 昨日に引き続き、まずは2次試験の合格基準を確認しましょう。 ①筆記試験における総得点の60%以上であること ②1科目でも満点の40%未満がないこと この2つです。 39点以下の得点が無く、4科目合計で240点以上であることが合格基準になります。 今日は①筆記試験における総得点の60%以上であることについて書いていきます。 別に4事例平均的に得点を取らなくて良いわけです。 4事例合計で240点を取れば…

  • 2次試験について再度考える②

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日から4連休の方も多いですか? 診断士2次試験の直前期ですので、1日10時間勉強してやるぜ!!と活き込んでいる方も多いでしょう。 でも漠然と勉強しても「本試験で通用するかは」また別問題になります。 直前期だからこそ診断士2次試験について考えていきましょう。 昨日に引き続き、まずは2次試験の合格基準を確認しましょう。 ①筆記試験における総得点の60%以上であること ②1科目でも満点の40%未満がないこと この2つです。 39点以下の得点が無く、4科目合計で240点以上であることが合格基準になります。 ②1科目でも満点の40%未満がないこと=大…

  • 2次試験について再度考える

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日まで直前対策について考えてみました。 皆様直前期で焦りマンマンモードになっているのは分かります。 しかし、初心にもどり2次試験について考えてみましょう。 意外な攻略のヒントが隠されているかもしれません。 まずは2次試験の合格基準を確認しましょう。 ①筆記試験における総得点の60%以上であること ②1科目でも満点の40%未満がないこと この2つです。 39点以下の得点が無く、4科目合計で240点以上であることが合格基準になります。 ①の合格基準から何が言えますか? 事例1から事例4まで総得点で60%以上取れば合格出来るので、事例毎に得点の偏…

  • 直前期の過ごし方(事例Ⅳ)

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 直前期の過ごし方について昨日記事にしましたが、今日は事例Ⅳについてです。 事例Ⅳをどう考えるか?戦略を考えてみましょう。 ストレート合格者はたぶん事例Ⅳで超高得点を取るタイプの人が多い印象です。 初学者の方であれば事例Ⅳ一点集中高得点ゲットだぜ!!作戦は良いと思います。 去年みたいな感じの事例Ⅳであれば、ハマる可能性があるからです。 しかし、事例Ⅳはミスとの戦いです。それも80分という短い試験時間です。 短い試験時間の中で高得点を取ろうと全ての問題を解こうとすると何が起こりますか? それはミスです。 先ほど「ハマる」という表現をしましたが、こ…

  • 直前期の過ごし方

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 診断士2次試験の本番まで40日をきりましたね。完全に直前期です。 受験生の皆様も焦りが出てくる頃でしょう。 昨日まで、昔の過去問を紹介するシリーズはちょっとお休みして直前期の対策について話していきます。 ①初学者の皆様へ 初学者の方は直前期まであがき続けるしかないです。 救いようの無い事を言うようですが・・・。 多分試験本番までに完全に仕上がる人はいないんじゃないですかね。一部の天才は除きますが・・・。 直前期になると当然焦ります。焦るといろいろな問題集に手を出します。 これ以前の私です・・・。 直前期はやる事を絞った方が良いです。やはり過去…

  • 昔の過去問シリーズ 平成20年事例Ⅱ

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昔の過去問を紹介するシリーズで今日は平成20年事例Ⅱを紹介します。 この事例は大変面白いです。そして現在の本試験で使えるエッセンスが山盛りモリモリ入っています。なので私も、「ファイトマンマンよ!」って感じで紹介します。 B社は老舗の温泉旅館です。一泊二食付きで50,000円。 お客様に「非日常」を味わっていただくために「心を和ませる静寂への誘い」をコンセプトとしています。 仲居10名、部屋数10室であり仲居一人が一部屋を担当する「きめ細かい対応」が強みになります。 一泊50,000円でも予約が取れないそうですよ。 私には高すぎて一生泊まれない…

  • 昔の過去問を紹介します①

    おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 2次試験直前期に入ってきました。 中小企業診断士試験の教科書は過去問です。 それは皆様分かっている方が多いと思いますが、どこまで過去問を解けば良いのでしょうか? 過去問も出題者によっては傾向が変わると言われていますし・・・。 でも直近5年分くらいは抑えている方が多いと思いますが、実際古い過去問まで勉強している時間は無いよ!!という方がほとんどでは無いでしょうか? 私の考えでは過去問の傾向が変わっても、根底に流れているエッセンスは共通していると思います。 まあそりゃ年月が経てばいろいろ形式面は変わりますよ。 最近は事例Ⅱ、事例Ⅲでグラフが良く出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんさん
ブログタイトル
中小企業診断士けんけんの部屋
フォロー
中小企業診断士けんけんの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用