中古パソコンやスマホに関するガジェット全般のライフハック系ブログです。日本で販売しないスマホ端末のレビューやオークションなどのサービスを使うときに気をつけたほうがいいことなどを紹介しています。
ヤフオクで失敗はしたくない、という人は多いでしょう。ぜひ私の失敗談から学んで、気持ちいい取引をしてください。
【2/25 22時開始】unihertz Atom XLの詳細スペックがやばい!
AtomXLとLのクラウドファンディング開始がいよいよ近づいてきましたね。できればやすくパトロンになりたいところ・・・。
スマホを複数台もっている人の気持ちはどんなものなのか。
ブログを書くためにchromebookを買ったのは正解だった
chromebookは認知度が低い(昔よりはあるけど)ので勝手に布教します。
AQUOS R5Gはスペックだけ見ればものすごいいい端末なんですが、AQUOSファンならカメラは気になるよね。。。その他のスペックについても良いところはたくさんあるので好きな人は好きでしょう。
【2/19開始】LINEモバイルの新プランはよく考えないと損をする
2/19から受付開始のLINEモバイル新プランはオトクな人とそうじゃない人がでてきそうです。どんなプランなのか調べてみました。
【レビュー review】umidigi power 3を2週間使って感じたこと【カメラは?】
umidigiのpower3を2週間使ってみたレビューしてみました。カメラと不具合についても書いてます。
Ymobile(ワイモバイル)で販売している機種をおすすめしない理由
ワイモバイルで買ってはいけない機種があるんですよ。それ買うならSIMフリーを家電量販店とかで買いましょうという話。
【CAMPFIRE】初めてのクラウドファンディングにおすすめ【パトロンになろう】
初めてのクラウドファンディングにおすすめなCAMPFIREを紹介します。
レッツノートを分解してキーボードを交換してみた。【CF-LX3】
嫌いな丸いタッチパッドじゃないレッツノートを入手し、キーボードの交換とSSDの交換をしてみました。
【Atom XL】これで2万円台?unihertzからAtomの後継機種がでます
unihertzのAtomに待望の4インチサイズ後継機がでるみたいです。どうやら大きさだけではなくスペックも向上して登場するようです。これは神スマホになる予感
【unihertz】Atomを1年使ってみた使用感と不具合の対応報告【レビュー】
ファブレットが好きなおにーさんですが、 初めての3インチ未満スマホを買ってみました。これがすごく良くて1年も使ってます。
【2020年版】初めてのヤフオク出品④ 〜落札されたら〜【初心者向け】
ヤフオクで落札されたら、どんな流れで対応すればいいのか体験をもとに紹介しています。
【2020年版】初めてのヤフオク出品③ 〜落札されるまで〜【初心者向け】
出品したら、質問がきたりやっかいな相手とやり取りすることもありますので、私なりに注意したほうがいい点を紹介します。
【2020年版】初めてのヤフオク出品② 〜商品情報記入編〜【初心者向け】
いよいよ、出品の手続きをします。 設定画面で記入することなどを紹介しています。
【2020年版】ヤフオクの出品・落札にかかるお金【システム利用料】
ヤフオクを使うときにかかるお金はどんなのがあるの?いくらかかるの?の疑問にお答えします。
「ブログリーダー」を活用して、つちなつさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。