ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SBI証券 iDeCoの運用商品「オリジナルプラン除外予定商品」とは 所有している人はどうすればいい?
SBI証券 iDeCoの運用商品「オリジナルプラン」を所有している方は除外予定商品ご存知ですか 除外予定商品をこのまま所有するべきか、スイッチングするべきか。いつまでにしたらいい SBI証券でiDeCoを運用されている方は一度確認してください。
2020/04/29 08:47
テレビの時代は終わるのか ネットフリックスに大注目
今、ネットフリックスが注目されています。テレビ放送と違い、オンデマンドで好きな時に好きな番組が見られるのが大きな特徴です。先日決算発表がありました。株価は?これからネットフリックスはまだまだ伸びるのかについて話しています。
2020/04/26 12:52
米国株を買いたい!手軽に買えるネット証券
米国株(アメリカ株)が買えるネット証券会社は限られています。いくつかのネット証券の特徴と買い方を紹介します。ネット証券の1番のメリットは手数料が安いこと、そして手軽は初められることです。ネット証券で米国株を買ってみませんか
2020/04/25 10:54
NISAで注目の株主優待を買ってみよう
家で楽しめる株主優待株を探してみました。そして、あなたがNISA口座を持っているならNISAを活用してみてください。 通常は株や投資信託を売買して、売った時に利益がでると税金が取られますがNISAでは、非課税になります。
2020/04/21 22:39
オタク女子のお金事情 宝塚好きの女子の悩み「お金が貯まらない」【後編:悩みに答えます】
宝塚好きのオタク女子の悩みそれはお金がたまらないこと。前回の悩み相談に答えています。節約するにはどうしたらいいのか。ファイナンシャルプランナーとして改善策を考えてみました。さて彼女はどうするのでしょうか?
2020/04/19 18:46
NISAで株主優待&高配当株4月権利確定銘柄は?
NISAで株主優待&高配当株を獲得すると3つのメリットが受けられます。2020年4月権利確定の銘柄を選んでみました。 NISAを活用して、株式投資すると、運用益が非課税になります。
2020/04/18 10:04
AIが診断してくれる融資サービス「AIレンディング」
AIレンディングとは今までの融資とは違い人工知能(AI)が審査を行う融資です。どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。携帯通信会社と銀行がタッグを組んだサービスが今注目されています。
2020/04/17 08:17
海外(アメリカ)ETF高配当ランキング紹介します
高配当のランキングをあげてみました。ETFの配当金は分配金のために元本の一部払い戻しを行う一部の投資信託とは違います。 利子・配当収益の中から分配金が払われます。NISAを活用してETFを買えばさらに節税にもなります。
2020/04/14 12:41
コロナでベーシックインカム!?
今日は新型コロナウィルス関してのお金の話です新型コロナウィルスは私たちの社会生活に大きな影響与えています日本も先日7つの都市で緊急事態宣言が出されました。これからの生活はどうなってしまうのか 健康だけでなく収入が減ったり離職に追い込まれたと
2020/04/09 21:27
ネット銀行はどこを選びますか 楽天 VS イオン VS それとも?
ネット銀行大手の楽天銀行とイオン銀行を比べてみました。どちらがお得なのでしょうか? それ以外の銀行とネット銀行をうまく使いこなす工夫とは?
2020/04/09 10:00
iDeCo(イデコ)を金融機関・手数料・商品・サービスから選んでみました
iDeCo(イデコ)を申し込む時、金融機関をどのように選びますか? 1.口座管理手数料が安いところ2.商品が豊富なところ3.Webが不慣れな人は窓口があるところ おすすめの金融機関をあげてみました
2020/04/07 10:32
2020年 iDeCo(イデコ)の改正を確認してください
2020年に法改正されました 1)すべての会社員がiDeCoに入れるようにする 2)現在60歳までの加入→65歳未満 3)受給開始を60歳~75歳までに拡大 iDeCoの一番のメリットは?
2020/04/05 23:11
アビガンから見えてくる「富士フイルム」の技術力
抗インフルエンザ薬「アビガン」を作っている富士フイルム。富士フイルムといえば元もとは写真フィルムの会社でした。 しかし時代の変化で新事業、新分野に挑戦していきました。その結果がこのアビガンを生み出しました。
2020/04/03 11:10
お得なクレジットカードはどれだ?女性に人気のあるクレジットカードを集めてみました。
女性がクレジットカードを使う理由はポイントやマイルが貯まるから、入会金・年会費が安いからです。 クレジットカードは米国から上陸して今年で60年です。今では支払い方法の1つとして85%以上の人が保有しています。 使い方、システムをよく理解してお得に使ってください。
2020/04/01 16:56
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kyokoさんをフォローしませんか?