五十代後半の介護職の親父が家も無く貯金も無く、甲状腺ガンにまでなるがそれでも何とか愉しく生きているのだがー。大丈夫なのかなオレ。時々totoもやるのだ。
親父は楽しく愉快に生きたい。たまに美味しい物でも食べて、新刊本をたまに読んで。面白そうな映画でもたまに見て。たまに、奥さんと電車に乗って旅行をするくらいの慎ましい生活がしたいだけなのよ。 そんな夢みたいな生活の為に、今日もなんとかなるのよ❗️
ちょっと思い立って 親爺の汚ない手術跡を公開。一年少しでこんな風になりました。どこがシワで、どこが手術跡か自分でもよくわかりません。今更ながら、上手く切っていただけたのだなと、執刀医に感謝のぶんちょです。
気の毒にと、心の底から思う。コロナに襲われ、利用者を守るべき職員も半分罹患して、看護士も一人しかいないらしい。 職員も利用者の家族も 辛いだろうなぁと思う。ぶんちょも以前、障害者の施設に勤めていた。 職員は絶えず不足しており、仕事はいっぱいいっぱいの状態が常だった。 看護士はいくら募集をかけても全く応募が無く。歳を召した看護士が毎日 私もう駄目かもと言いながらも働いていた。障害者の中には衛生概念が無い人もおり、手を洗わせるだけで物凄い苦労が待っていた。行方不明など日常茶飯事で 施設やの中でじっとしている事が出来ない人も沢山いた。それでも、障害者の施設の仕事は楽しかった。 苦労の中に歓びがあり …
最近、産まれてから一番手を洗っているぶんちょです。手荒れが酷くてハンドクリームの消費量が凄い事になってます。ちょっと前のことです。仕事が早く終わったので帰りにBOOKOFFに寄りました。ぶんちょにとって本屋は宝の山で、古本屋は楽園。 図書館はエルドラドです。楽園に居すぎると、心は別の世界にいってしまい手には本だけが残ることになるので、なるべく早く切り上げます。先日は十分程滞在して 文庫を一冊買ってきました。「見知らぬ海へ」 隆 慶一朗作者の急逝により残された未完の三作品のうちの一つで、何回読んだかわかりません。 手にいれる事か出来てとても嬉しいぶんちょです。今度の休み辺りに 一緒に海へと漕ぎ出…
何だか嫌なニュースが続くなか ぶんちょの、胸をくすぐるニュースが有りました。TOYOTAとNTTが 裾野市にコネクテッドシティを創るのだとか。完成予想図とか観ると 富士山を背景に子供の頃から夢描いてたような街並みが続きます。SFとかのお話ではなく。 何とか此処まで来たんだなぁと、しみじみ思ってしまいます。ぶんちょはSFが好きで子供の頃に、人類は戦争もするし差別もするし愚かでどうしょうもないけど、きっと21世紀には、病気も飢餓も老化も差別も テクノロジーの力で克服されるのだと、純粋に信じ ていた頃が有るんです。だからなのか、ワクワクしてしまいますね。 良いなあ。初代プリウスのCMですが手塚治虫氏…
転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出 by 株式会社Jizai「転職nendo」皆さんは仕事中に上司に誘われてお酒を呑みに行った事が有りますか? ぶんちょは有ります。ぶんちょが新人だった頃はよく誘われました。お昼近くなると 上司がニコニコとして、「お前は酒を呑んでも顔に出ないな」 と、勝手に自分で頷いて 黒板に市内と書き込むと私を連れて昼から呑める酒場へ行きます。その頃はマニュアルなどという物は存在せず。新人指導などと言う事も無く。ただただ先輩や上司の働き方を見て覚える時代でした。朝出社すると、家に帰らずに仕事場で寝ている二日酔いの酔っ払い達を 先輩!そろそろ始…
遅いシフトの日 夜勤とか遅番の時はベランダの花や観葉植物の手入れをする。と言っても 水やりをして時々肥料を足して たまーに、鉢の植え替えをするぐらい。天気も良くてのんびりと水やりをする朝は人生って結構良いような気がする。コロナウイルスの話ばかりで 気が重いが花が散ったベランダを百円で買ってきた小さな箒で片付けるとさっぱりとする。世の中の色々な面倒な事が 箒でサッと片付けられると良いのにな。身体をかがめないといけない小さな箒を腰が痛くなりそうだと文句を言いながらも気にいっているぶんちょでした。
夜勤が終わってから 朝早い勤務が続いて眠くて仕方がない。 起きて仕事に行くまでは良いのだが、お昼ご飯を食べた辺りから、眠くて仕方が無くなる。昨晩ははたと気が付いたら本を読みながら寝落ちしていて。 今日は今日で 四人で会議と言うかミーティングをしていたら ハッと気が付いたら寝ていた。今もブログの更新をしてがらも 眠くて眠くて。春が来たのか 睡眠が足らないのか?そー言えば 何度と無く観賞にチャレンジしてるのに観ると必ず寝てしまう映画があります。「惑星ソラリス」 アンドレイ・タルコフスキー監督原作 スタニスラフ・レムこの映画が何故か寝るのですよ、ぐっすりと。 原作も面白く読んだし。 タルコフスキー監…
ばればれなのに カミングアウトしない同僚をそっと見守る様な気持ちと言うか 好奇心丸出しでと言うか。楽しみに読み続けてきたら もう12年もたってました。ぶんちょもますます親爺になりましたが、シロさんもケンジも順調に歳を重ね。 いい味の二人になって来ました。読者も作中の二人も 山越え谷越え頑張ってきた12年シロさんは2007年発売の第一巻では43歳で 2019年の16巻では12年経ったから 55歳。風格も何となく出てきて、ナイスミドルになってきた感じです。テレビ東京でドラマにもなりましたが やはり、漫画の方がしっくりとくるぶんちょです。もっとお互いが爺になるまで続いて欲しいものです。「きのう何食べ…
結構掃除をしているつもりなのだが はたと気が付くと 髪の毛やらホコリやらが落ちている。何処から来たのかと思うのだが、髪の毛という辺りからしても、自分から落ちて来たものだと思う。以前はそんなに気にならなかったのだが どんどん落ちている量が増えて 仕方ないかなぁと思う。ぶんちよはフローリングの上にマットレスをひいて寝ている。 フローリングの部屋に変わったから落ちた髪の毛が目立っているのかもと思うが、 鏡を見るとそんなことは無さそうである。後ろ髪だけが沢山あり、肝心の前髪は淋しいばかりである。フローリング用のワイパーで床を掃除すると、髪の毛やホコリがワサワサと取れて快感だ。 サイクロンの掃除機を使っ…
今日は夜勤なので朝はのんびりです。朝はゆっくり新聞が毎日の日課です。その辺が親爺の親爺たる由縁かと思います。 私もあと何十年かしたら 朝から晩まで新聞を捲っているだけの老人になりそうです。日曜日の新聞は読書欄が楽しみで 紹介してくれる本のチェックです。そして、週に一度の詰め将棋です。 今週は大変難しく、トイレで頭を捻ってましたが未だに正解が見つかりません。昨日GEOから沢山借りてきた漫画本のなかに 将棋の漫画が有ります。「3月のライオン」15巻 羽海野 チカ 「できないには」 「本当にできない」と、 「しんどそうでやりたくない」の二種類があるって そして、大抵の夢は「しんどそうでやりたくない」…
気温の変化に身体がついていかないぶんちょです。 何か春が来てる感じはするんですが、もう少しでしょうか。春先は調子が落ちますから、無理をしないで休みはごろごろが良い感じです。そんな休みの日に GEOからマンガのレンタル半額クーポンが来てましたので いそいそと出掛けました。五十も過ぎたいい親爺がと 毎回思わんでもないのですが、やはり続きが読みたい。 そして、続きをまとめて読みたい。 餅とか煎餅とかナッツとか食いながらゴロゴロしたい。勇んでGEOへ行くと第一希望で読みたいと思ってた本は全て借りられてましたが 結構良いものが借りられました。今晩はゆっくりと漫画に浸る予定のぶんちょです。 今晩は「グラゼ…
アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」 by アルク「トーキングマラソン」衝撃の事実を発表したい。 いや、笑撃の事実かも知れないが。恥ずかしいので小声でお伝えしたいと思う。 実はこの親爺ぶんちょは 中学生の頃、成績優秀で米国に短期留学生と派遣された事が有るのだ。米国のワシントン州でホームステイして社会といろいろと触れあったりしたあげく新聞で紹介されたりしたのだ。その時に身に付いたのは、言葉は話せなくても身振り手ぶりて何とかなる、と言った妙な自信だけだったような気がする。今も仕事で耳の遠かったり、認知症だったりするお年寄り達とのコミュニケーションに役にたっていると言え…
「燃えよ剣」司馬遼太郎高校時代に一度読んだ。 いろいろと悩んでいた時でした。そして、もう一度 仕事が無くなって、工場の派遣として出稼ぎに行った時期でした。全く未経験の工場で若い人たちに混じってラインに入り、週六日の一日十二時間とか働いてた時です。近くに本屋も無く、本を買うお金も無く。 活字と言えば、同じ寮に住んでる若い人から回ってくる週刊ジャンプとマガジン 漫画が読めるのが嬉しくて仕方なかった。本に餓えたぶんちょは ある日、歩いて三十分位の所に図書館が有るのを見つけた。もう、嬉しくて。 本が読めるなぁと、しみじみと思ったのをおぼえている。図書カードは無理かと思ったら、派遣の社員証で作 れて、本…
三日程悩んでいましたが またしても我が家に金のなる木がやって来ました。欲望が透けて見えるところがご愛嬌で、またしても花屋の残り物です。残り物に福あれ!まあ、福はボチボチでよいから 元気に大きくなってね。ぶんちょの家では自分で育つのよ。援助は余りないからね。
ぶんちょの最近の密かな愉しみ。こそこそとナッツをポリポリ食べる。 歯ごたえ良し、味良し。 ナッツ最高!思えばぶんちょは子供の頃から密かにナッツを食べていた。 若いときは酒を呑みながら 親爺になってきたら、 お茶を飲みながら、ポリポリ食べる。ミックスナッツも好きだが 柿ピーもあられピー ナッツも好き。 ポリッピーも伝六豆も うすピーも全部好き。煎餅だって豆煎餅にピーナッツ煎餅 チョコとナッツも最高で アーモンドチョコにピーナッツチョコ どれもこれもポリポリ食べる。幸せはナッツから。 今日はそれだけのぶんちょでした。
親爺になってきたら、手に脂ご無くなってきて 取り敢えず、ビニール袋や紙等捲れない。仕事が終わって風呂から出た後に指先をチェックすると、あちこちがひび割れて痛い!ちょっと前までは普通の絆創膏を貼っていた。オロナインと絆創膏。 歳が良く判る組み合わせである。ただ、絆創膏は仕事してると気が付かない内に取れてたりする。利用者様のベッドや部屋に落としたりすると大変です。ある日、同僚にひび割れを愚痴ってたら液体絆創膏を勧められた。 早速使ってみると、付けるときはしみるが良い具合である。嬉しい。今まではひび割れとかが凄く気になってストレスになっていたが、それもだいぶ軽減されました。今日もハンドクリームをぬり…
悩める問題の一つに通勤の問題が有ります。何せ田舎なもので公共交通手段が乏しくて、しかも変な時間のシフトが多い物ですから、一台しかない車を通勤に使っています。当然、買い物や通勤以外の使用がどうしても不便になってしまい日々ストレス。 毎日ボロボロの軽自動車を家族での取り合うと言う、まあ、恥ずかしい事になっている訳です。お金が無いのが悪いのか、公共交通の乏しい土地が悪いのか。転勤前はぶんちょが自転車で通勤。 しかも16時間夜勤が月に7、8回も有ったので昼の仕事がある日が5日とか6日の感じでした。 夜勤一回で二日ぶん働く感じ。 そんな一台の車でもなに不自由無かったのですが。今は8時間夜勤になり、月に1…
今週のお題「ホワイトデー」バレンタインに貰う物が年々減って行って、寂しいなぁと思っていたら、 とうとう今年止めをさされました。昨年転職した職場が うちは、バレンタインはやりませんから と言う職場で味気ない。まあ、有っても。 義理と書かれたアポロチョコ一粒とか チロルチョコ一個とか ブラックサンダーなら、大ヒット!って感じの最近だった。で、男連中でお金集めてお返し。それはそれで面倒だったが面白かったかな。まあ、ハゲの親爺は参加させてもらってるだけで嬉しかったのだが今年からはそれも無い。fんbそれでも、今年はバレンタインに家内からブラックチョコを貰ってたので 御返しにちょっと奮発してイチゴなど買っ…
去年は入院もして転職もして、貯金まで食い潰すと言う凄まじい年でした。(何回もネタにしてすみません)その生活の中で楽しみにしていたものが有ったんですよ。ボーナス!は、当然なんてすけど。 そのボーナスで買いたい物が有ったんですよ。小野不由美さんの十二国記が秋に出るらしいと噂が有って。 本来ならば図書館に予約でもして、そんなお金は貯金に回すのが筋なのですが、なんだかどーしても欲しくてね。ボーナスで自分の物を一つ位買ってもいいよねと、楽しみにしていました。出るまでにお復習しなければと、 シリーズを一冊づつ読み直し、その日に備えました。いやー、愉しかったですね。ぶんちょは「図南の翼」が一番好きでして、こ…
興奮冷めやらぬぶんちょです。 いやー、面白かった。映画の「音楽」 岩井澤健治監督ゆらゆら帝国のフアンで岡村靖幸さんも声の出演と言うので、いそいそと観に行って来ました。 いいね、いいねで、乗りまくり。 回りに誰も居なかったので足踏み迄して参りました。そうなんだよね、音楽って自分で音が出てるだけで楽しくて、仲間が周りが合わせてくれると、その何倍も楽しくなるんだよね。 その楽しみが、映像となり音となり間となって滲み出てくる。参りました。 有り難うございます。いい映画見せて頂きました。 免疫力に良い感じです。でも、コロナウィルスの影響か観客がまばらで、もっと入って欲しいなぁと思ったよ。 映画館はきっち…
何かの拍子に あー、辛かったのだなぁ自分。 と、想う時がある。親しい人を見るような割りと客観的な視線ではあるのだけど、 この時の自分はとか、 あの時のあの行動はなどと、 想うときがある。普段は別にガンだなんて忘れてるし、仕事や生活の不自由も声が出にくい位で特に無いし、夜勤もやれて、全然大丈夫とか自分で間違いなく思っているし、実際問題なく生活を送っていると思う。それでもやはり、ガンが確定するまでの不安、手術への不安、生活の不安、仕事への不安と続き 手術後の手術への不安、結果としての転職への不安とまあ、 こうやって列記してみると、我ながらストレスフルな生活だったのだなぁと思う。でも、辛かった あー…
今週のお題「卒業」止めたくなかったもの 「煙草」 止めたくなかったもの 「晩酌」 止めたくなかったもの 「毒舌」 止めたくなかったもの 「不健康な私」いろいろと格好つけていたものが 全て卒業させられて 健康になったはずの私はいつの間にか 禁煙したお陰でお金が幾ら貯まりましたと アプリみてニタニタするようになり いつの間にか 禁酒したお陰で腹回りも痩せ いつの間にか おばちゃんの前で揉み手して仕事でも上手く立ち回れるようになり いつの間にか 朝からヨーグルトやオリーブオイルを飲んで朝から快便と言うようになり朝早くから真夜中まで なんでもかんでもスルー出来るようになった私は 何から卒業したのか良く…
米が切れたので慌てて買いに行った所、沢山積んで有ったので安心しました。 ついでに、トイレットペーパーなど今迄に買った事も無いような高級品も買ってしまい、懐が淋しいぶんちょです。早く何事もなく終息して欲しいものです。 家計の足しにしていたアルバイトも無くなってしまい、ちと辛い。今日は久しぶりに買い物に行って、何か一品夜のおかずと思い。タコの刺身を買いました。 タコの刺身美味しかったです。産地を見ると、モリタニアと随分遠い。 このまま、コロナウィルス騒動が拡大するとタコの刺身も食べられなくなるかも知れないなぁと思い。 ネットでモリタニアを調べてみました。どうも、日本人が遊牧民にタコの取り方を教えて…
肉体労働が終わった後は、こたつでゆっくり読書。至福の時を楽しむぶんちょです。 まあ、大概はそのまま寝てしまってため息つきながら布団ひいて寝直すんですけどね。目覚ましセットは忘れると大変なので、晩御飯食べると直ぐやる習慣です。 ついでに、次の日に来ていく服の準備とかも行います。 ぶんちょが勤めてる施設は制服と言うものが無いので、入浴介助用の服に介助用エプロンにと沢山の準備が要ります。眠さと戦いながらやっと読み終わりました。独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 大木毅 岩波新書子供の頃。丸と言う雑誌が有りまして。 上の兄がミリタリーが好きで良く買って来てました。ぶんちょはプラモデルが好きだったもので、写真とか格…
コロナウィルス騒動の直前に多めに買っておいた米がいつの間にか無くなってしまいました。 食べたんですねー。 生きてりゃ食べるし、食べるために生きなきゃならんし。なかなか大変です。でも、真っ先に米を確保する辺りが親父の証拠ですね。その親父が先日古本屋で見つけた逸品❗️ロックで独立する方法。 忌野清志郎 新潮社文庫三十年前位だと思うんですけど 本当に目の前で唄っている忌野清志郎さんを観たことがあるんですよ。 近所のパチンコ屋さんの開店の時に、店頭で歌ってる人がいてね。パチンコの開店で並んでいる親爺何かは、歌なんかいいから早く入れろ!って怒ったりしてる所で愉しそうに歌っていたのが忌野清志郎さんでした。…
金のなる木と言えば 何故かぶんちょの家にはもう一本元気に生息している。去年の暮れの事何ですが。 たまにいく花屋の片隅に特売コーナーでひっそりと並んでいた物を目に止めてしまって、ついつい買ってしまった物だ。金のなる木も稼げなくなるとこうして棄てられるのかと、ついつい不憫になり、我が家(アパート)へ連れて来た可愛い奴です。一本は奇跡の復活。 もう一本はどん底からの生還。 金のなる木の生活もなかなか大変なようです。飼い主の崖っぷち人生とも勝るとも劣らぬかも。そんな修羅場を潜ってきた男と観葉植物。 幸せがやって来たら良いなぁと願って止まないぶんちょです。
高校生の時に自宅に良く野良猫が遊びに来ていて。良く弁当の残り物やら、お菓子などをあげて遊んでいました。 家の家族は猫が全く駄目で、ぶんちょが遊ぶのを恐々見ておりました。ある日家に帰ると、その猫が家の前で車に引かれて死んでいたとその時に同居していた祖母に告げられました。祖父が穴を掘って庭に埋めてくれたそうです。きっと、あの猫はぶんちょの身代わりになってくれたんだよ、と祖母。はぁ??? 何故、身代りなどと言う話になったのかが良く判ら無かったけど、折角だからそうなのだと言うことにしておきました。身代わりにに成る程世話をした覚えも無いのですけど、ちゃんと埋めて貰ったのなら良かったのかなぁと。で、去年の…
もうすぐ春なのか、もうすでに春なのか。 頭のなかは結構な春状態のぶんちょです。今年は秋植えのチューリップも何となく良い感じで、綺麗に咲いてくれると良いですねぇ。 早番の時も真っ暗い中手で土の湿り具合を確認しながら水やりしてきた可愛いいチューリップ。 だいぶ育ってきました。先日は健康診断が有りまして コロナウィルスのせいか検診センターの職員も心なしか疲れぎみのようでした。最近耳が遠くて心配していた聴力も無事にクリアして。体重は去年に比べて五キロ減って。ちゃくちゃくと目も悪くなってます。 何とか後十年はこの状態を保って働かないとね。毎年、胃のバリウム検査が大変で。 バリウム自体は好きで、結構美味し…
中学三年の春休みだったのでは無いかと思うのですが。午前中に本屋に行って、中途半端な休みを潰す本を一冊探して買いました。そんなに小遣いも無いし、シリーズ物で失敗すると目も当てられないので、シリーズ物の一冊だけ買って家に帰りました。 一冊読み終わってはたと気が付くと夜になっていたので寝ることにしました。ご飯はどうも、食べていたような。次の日も本屋にに行ってその続きを買って家に帰りました。 その日も、はたと気が付くと本を読み終わっており、夜になっていたので寝ました。 次の日もその次の日も。そんな毎日が一週間続きます。 毎日毎日、本の世界にどっぷりと入り込み、登場人物と一緒に泣き笑いしながら旅をしまし…
トランプだとか異常気象だとか その上にコロナウィルス迄来てこの世の終わりかと思い始めているぶんちょです。まあ、エンドオブザワールドと言えば、カーペンターズですね。結構好きな曲何です。 何処が世界の終わりなのか解らない感じが良いですねぇ。それで何が32年ぶりなのかと申しますと AKIRAのアニメを観たんですね。近くのGEOでいそいそと借りてきて。 真っ昼間から、酒も呑まずに真剣に観てました。予言だとか、東京オリンピックだとかどーでも良いんですけど。 AKIRAは面白かった。32年たって、そりゃ旧い所も所々有りますが。 やっぱり凄い。 観た後は暫し圧倒されてボーッとしていたぶんちよです。32年前。…
先週の仕事がきつくて お尻がキレて出血中のぶんちょです。ぶんちょは体質が切れ痔体質で、仕事の疲れが貯まってたりすると尻に来るタイプです。 トイレで血を見るとなるべく無理をしないようにしています。利用者のお婆さんに、いい尻だなーと撫でられたのは多分関係ないかと思います。特に尻が切れてもズボンに迄染みないと問題は無いと思っているのですがここに問題がやって来ました。 検便です。健康診断用に検便を採るようになっているのですが、当然便には血が 潜血か痔の血か判別出来ないでしょうから、久しぶりに大腸ガン検診がやって来るかもです。六七年前に大腸ガン検診は一回やりまして、先生が笑いながら痔ですねと、沢山の痔の…
「ブログリーダー」を活用して、ぶんちょさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。