chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
崖っぷちにガンまで来た https://kouzyousen404.hatenadiary.com

五十代後半の介護職の親父が家も無く貯金も無く、甲状腺ガンにまでなるがそれでも何とか愉しく生きているのだがー。大丈夫なのかなオレ。時々totoもやるのだ。

親父は楽しく愉快に生きたい。たまに美味しい物でも食べて、新刊本をたまに読んで。面白そうな映画でもたまに見て。たまに、奥さんと電車に乗って旅行をするくらいの慎ましい生活がしたいだけなのよ。 そんな夢みたいな生活の為に、今日もなんとかなるのよ❗️

ぶんちょ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • 日本ブログ村のお陰で

    最近更新が楽しいぶんちょです。何故ならば、ブログの書き方が良く判らず 書いても更新しても 全く誰にも読んでもらえない状態で今日もゼロ。明日もゼロ。 もう俺ヤル気ナッシングでぶん投げてました。それがまあ、何かの拍子でまた書き出して、日本ブログ村に登録したら少しずつお客様が来られるようになって。ぶんちょは嬉しい。折角書いたブログだから読んでもらって、こんな親父も居るとか、甲状腺ガンでも肉体労働してる親父も居るんだなな出来るんだな と、思って頂ければ嬉しいなぁ。これも、日本ブログ村のお陰で有ります。 なるべく続けたいと思いますので宜しくお願いしたいと思うぶんちょです。

  • コロナウィルス

    何処もコロナウィルスの話題で大変ですね。ぶんちょの施設でもコロナウィルスのお陰で仕事が増えて大変です。 今日も体温測ってこれから出勤です。職員は手洗いにマスクで体温測定といろいろやっていますが、面会はまだ受け付けていて大丈夫なのかなと、ストレスが貯まる日々です。 幸いにインフルエンザもノロウイルスもこのシーズンは無かったのでこのまま乗り切れるのかなとも思います。 まあ、何の権限も無い親父介護員が心を痛めていても仕方無いので、自分の出来ることをしっかりやって行こうと思います。 仕事が増えるとミスが増えるので気を付けないとと身構えるぶんちょです、

  • 昨日の余韻が

    今日は遅番で夜の10時迄仕事です。 夜が遅い分朝はゆっくりで良いよですが、遅番の後に早番だったりすると、睡眠の確保や生活リズムの維持が大変です。今日はたっぷりと寝て、たっぷりと朝御飯食べて。観葉植物とチューリップの鉢植えに水やりです。チューリップは二年連続で失敗してるので、今年は何とか綺麗に咲いてくれればと思います。昨日のはミッドサマーを見た後、止せば良いのにクローズアップ現代で(虐待を受けた人のその後)を観てしまった。ちょっとね、きつかったですね。 介護と言う感情労働の分野でしかも、親父の介護員だと、結構メンタルに来る物が有ります。何時も思うのですが、他人を自分の思うように動かす行為は危険だ…

  • もしかして名医かも

    夜勤明けの三連勤でヘロヘロのぶんちょです。 やっと休みが来ました。春が来ると憂鬱ですね。 今年も退職と辞職。それに伴う移動。新卒の入社と落ち着かない時期がやって来ました。 去年私と一緒に入社した同期も辞めるようです。インフルエンザに注意を払う時期ももう少し。何とか免疫力を落とさない様に自分のペースで働いて行かないとね。今日は久しぶりに映画に行って来ました。 ミッドサマー です。何だか夢に見そうと言うよりはトラウマになりそうな恐ろしい映画でした。 ちょっと人には勧めにくいけど、とんでも無さでは歴史に残りそうな映画でした。何だかかえって免疫力が下がりそうです。昨晩、思い付いて首の傷跡を見てみたんで…

  • あぶく銭

    あぶく銭をを受け取る準備は出来ているんですよ。本当に。 訳のわからんお金が沢山降って来たらどのように使うかは日々綿密に考え、使い道も決めてある。愉しいんですよね脳内妄想。でも結構現実的で、年金がいくら来るからこのぐらい働いてとか、生活費はこのぐらいとか、歳を取ったら医療費にこのぐらいかかるからとか。妄想も小ぢんまりとした小さな幸せになり勝ちです。ドロヘドロ全巻揃えるとか、温泉に三日位逗留したいとか、一年ぶりに日本酒が呑みたいとかですね。 脳内妄想していると意外と幸せかと思います。昔の諺に(稼ぎに追い付く貧乏無し) と言いますが。トリプルワークとかしていると何とかお金も少しは余裕が出来てきて、あ…

  • 歌が大変

    今年もJリーグが開幕しました。 ぶんちょのtotoは残念ながら大外れです。その内に詳しく書きたいと思っておりますが、金額的に縛ってtotoをやってます。大体100円ポッキリ。これで当たる時も有るので人生は不思議です。さて、甲状腺ガンの術後の話です。 声はかなり戻りましたが、歌がね戻らないのです。歌は人様に聴かせるほどの物ではありませんでしたが、それなりりに高い声も出て人生の友といった感じだったのですよ。クイーンのボヘミアンラプソディーのオペラパートが唄えるとか、ミスチルは無理だけどブルーハーツなら、と我ながら恥ずかしい自信を持ってたのですが。 低い音程は何とか出るようになってきましたが、高音が…

  • 声の事

    普段はすっかり甲状腺ガンなど忘れて仕事に家庭にと追いまくられているぶんちょです。 夜勤で帰って休んで、直ぐに早番で我ながら良く働く。何だか毎日働いているような気がするが、もうすぐ月に一回の連休が待っている、ああ、それだけが楽しみなのです。仕事は今も夜勤ありの三交代シフト。 ハードな、仕事だけど何となく前より動けているような気もします、感覚が鈍くなって判んなくなっているだけかも知れないですけどね。で、手術の後仕事に復帰して直ぐはちょっと疲れやすくなったのも有りましたが、声に一番困った。耳が遠いお婆さんと話すときとか、レクリエーションとかで盛り上げるのに大きな声とかが出せないのだ。 お婆さん~、ウ…

  • いい格好したら、身体が臭い

    傘が家に無かったので、施設に忘れてたのかと思ったら、職場にも無かった。 また、傘無くしたようで悲しい。十円を惜しんでみても傘失くす。ハアー、何だか下手でこんなの公開しても良いのかと思うが。そこはかと無く哀しみがにじんで、、、まあ、無いな。手術が明けた夜には点滴も取れて。かなり気持ちが楽になる。 身体に管が付いているとやはり、何だか落ち着かないからね。 後はカテーテル。カテーテルが取れると退院が近いとの話だ。食事をして、少し寝て。 用も無いのに、廊下をうろうろ。あっちを見たりこっちを見たり。手術中に大汗をかいたので風呂に入りたいような気もするが、看護士さんに聞かれると、格好つけて清拭でいいよ、自…

  • 朝御飯と引っ越し

    夜勤明けで車にガソリンを入れに行ったら、財布だけ持って札が入って無くて、恥ずかしかったぶんちょです。ハアー。 明けはやけにハイになって、ほとんど酔っぱらい状態なので申し訳ありません。乱筆乱文赦してたもれ。 手術が終わった後も、手術が無事に終わった安心感からか、何だかハイになっていまして。俺はやったぜ、やり遂げたぜと。寝てて下半身露出させてだけなのに、よく解らない万能感に包まれ、飯も旨い。 いやはや、待ちに待った朝食のお粥の旨い事。がっつくのをなんとか抑え、必死でゆっくり良く噛んで食べるのだと、自分に言い聞かせながら食べてました。 生涯最悪の吐き気も何処かに消えてしまい、明日への気合いに燃える自…

  • 手術の後に

    にほんブログ村 今日は夜勤。夜の9時から朝の7時迄働きます。歳を取ったら現場。と言うか現場ならまだ仕事が有ると言うべきか。親父はおばちゃんの信用が全く無いので仕事が大変だけど、まだまだ後十年は働かねば。 と言う事で、手術後に目が覚めると担当医が看護士に怒っている。手術中に暑い暑いと汗だくになっていたらしく、何故暖房を入れたのだと叱りつけている。そー言えば、手術前には寒い寒いと暖房をいれてもらった記憶が有る。何もそんなことで怒らなくてもと思っているうちに、手術台からストレッチャーに移され、エレベーターで部屋に向かっている最中に強烈なめまいと吐き気が。吐き気がしますと言おうとうごめいているうちに、…

  • 手術中の奥さん

    私の奥さんは毒舌である。 今日も古本が欲しいと言うので、近くの古本やいろいろな雑貨を売っている店に連れていったら こんなお宅の店に連れてきてどーすんのよ。 と、辺りはばからぬ暴言。 周囲が氷りついたのは言うまでも無い。 帰り際には店員さんの生暖かな、有り難うございました、の声も聞かれ。しばらくはここの店には来れないなぁと思ったぶんちょでした。 で、手術なのですが、 最初の予定では13時半の開始の予定で。家の奥さんは基本昼飯をほとんど食べない主義なので。昼を食べずに13時頃から待機していた。 緊張を和らげようと瞑想する旦那の隣で、呆れてスマホを見続ける奥さん。 手術は遅れて15時から始まり。 病…

  • 崖っぷちな私 続

    にほんブログ村にほんブログ村崖っぷちに続とか、続々とか勘弁して欲しいと思うのだが、もう少しお待ち下さいませ。それは、ある日上司に呼ばれて別の施設への移動を告げられた時から始まる。 移動は無いと思って、自転車で行ける距離の施設に就職していた私には寝耳に水。第一にその施設は車でないと行けない不便な所にあり、交通費が満額でない。 第二に我が家には車が一台しかなく、車の通勤などもっての他と奥さんに言われている事。 第三にその施設に行くと手当てが減ると言うこと。元々ここの施設は基本給が少く、夜勤や早番や休みなどの手当てが厚い所で、働けば働くほど給料があがるようになっていた所なもんだから、そこへ移動になる…

  • 崖っぷちな私

    にほんブログ村昔好きだった漫画で(崖っぷちカフェ)と言う面白い作品が有った。結構私の生活は崖っぷちである。今にも崖が崩れそうである。 何が崖っぷちなのかと言われるとあまり言いたくないがいろいろ有る。 先ずはお金の話になるが、ぶんちょ家では、お金に関しての決め事がある。支払いとかは全て私が私の稼ぎから行い、奥さんに一月の生活費を払う、残りを貯金やら私の小遣いにするというシステム?を今までずっと行ってきた。景気が良い時は奥さんも週休2日制で、家事のお休みも作った。貧乏だが楽しい我が家。 それが、まあ、そんなにお金は元から無かったのたが恐ろしいことに、ボーナス前日に所持金数百円の所まで来た。震えが来…

  • 手術!

    にほんブログ村バナーに挑戦結構放ったらかしにしていたのだが、またやってみたら面白くなってきました。 声もだいぶましになって、意識しないようになってきたから、何でも一年位はかかるのかもです。今日は夜勤。 夜勤も何とかこなせています。さて、手術。手術前に個室が空いたからと看護士長がくる。 手術後の一晩は危険だからしっかりとモニターさせて欲しいとの事。かなり怪しい気がしたが仕方無し。一晩だけ個室へ。差額が高いがお金の事は考えない事に。 出たらしっかりと働かねばと密かに筋トレのスクワットを行う。13時半からの手術は結局15時過ぎから始まることになった。緊張してる部分ともうどうにでもしてと開き直っている…

  • 手術前に(続)

    手術前になると 麻酔の先生とか、執刀医とかが挨拶に来ては機嫌良く去っていく。 私の身体を使ったお祭りみたいな感じてある。 地方の、貧乏な親父が入る病院だからそんなものは無いのかと思っていたらしっかりと有るのだなぁ。 私の担当医である部長先生が私が切るから安心ですと、高笑いをして去って行ったが、何となく、部長の後ろで暗い顔をしていた医者に成り立てといった感じの若い人が切るような感じがしてならない。 奥さんに話すと、当たり前じゃない。あんたみたいなコネ無し、金無しの年寄りが若い人の実験台にならなくてどーすんのよ。 と何故か鼻息が荒い。 手術が失敗したりしたら、奥さんもお金とか困るとおもうのだが。 …

  • 手術前に

    結構何処でも何時でも眠れる人間で 夜勤やシフトがある介護の仕事をしてるのでとてそんな体質を重宝しているのたが。この体質が今回の入院でも役に立った。 夜はまあまあよく眠れ、仕事も家の事もやらなくて良いという妙な解放感でボンヤリとしていると朝食の時間。 楽しみはご飯だけよと笑ってたら、朝御飯は手術前なのでなかったことを忘れていた、ショック。明日の朝までご飯抜き。 ショックで呆然としていてら新聞を持って回っている人がいたので声をかける。無料で読ましてくれるのかと思ったら、有料の買い取り。勘違いして恥ずかしかったが買わずに済ませる。 奥さんに家から持って来てもらうようにLINEする。 我ながらセコい。…

  • あー、タグが要るのか(笑

    今まで、ブログを書いても 全くお客様が来なくて悲しい想いをしていたが、家の奥様が#を馬鹿じゃないのと、言いながらも打ってくれたら あら、甲状腺ガンの処に私のブログが(笑 知らぬと言うことは恐ろしい。 これで誰か読んでくれるかのぉ。

  • もう少しで一年

    いきなり手術前日より一年がたつた後の報告に飛んでしまう。結果から言えば手術前とは殆んど変わらない。 そー言えばガンだったのだなと、たまには思い出すぐらいのものである。声が未だに高音が出なく、大きな声も出せないのと、ちょっと疲れやすくなったのは確かに有るがもともと60近い年なので まあ、こんなものかと思う。仕事はどうにも人間として扱われてないような気がして、別の施設に移り、夜勤も普通に行っています。別の施設でも人間として扱われてない用な気がしますが元気にやっています。入院して良かった事は、少し利用者に優しくなれた事でしょうか。 家族が面会に来てくれた事も嬉しかったです。夫婦二人で何でも抱えこまな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんちょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんちょさん
ブログタイトル
崖っぷちにガンまで来た
フォロー
崖っぷちにガンまで来た

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用