chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オリーブオイルとバルサミコ酢

    私はオリーブオイルをよくお料理に使いますが、そのままサラダなどにかけて頂くことはしません。レストランで頂くのは美味しいですよね。特にイタリア料理店でパンを塩入りオリーブオイルを付けて食べるのは大好き。 好きなのに、オリーブオイルもお塩もこだわったことがない。いつもスーパーで700~800円のエクストラバージンオイルを購入しています。オリーブオイルは種類も多いし、味はどうなんだろう?と前から疑問でした。 昨日は仕事も一段落し、「きちんとご飯を作ろう」と改心した日でした。さらにブログ友のお料理の記事に触発されたので、早速帰りにデパ地下に寄って材料を探しました。 お買い物メモ INAUDI SPEC…

  • やっと一息。 早くおうちに帰ろう

    今日でやっと一息。 講義・実習・定期試験。 コロナ禍の中、ようやく終わりました。 時には学生が多くいる講義室や実習室に行くのが怖く感じたのは正直なところ。しかし一生懸命勉強に向き合っている学生や第一波で見られなかった学生同志の交流や笑い声を聞くと、一瞬で怖さを忘れてしまった。(研究室に戻ったらマスクを交換、手洗い、洗顔をした) 普通の学生生活がどれだけ幸せなことか。 オンラインは便利だが、対面の良さにはかなわない。 我が子供達もコロナ禍の中、今年は部活動を工夫しながら行っている。 合宿も同意書付きではあったけれど、行かすことに決めた。 感染するのが怖くないわけではない。 基本的な感染予防を徹底…

  • 浴衣を夏着物でお稽古に ㉘ 葉蓋と洗い茶巾

    九州の方、西日本の方、東北の方、日本各地の方々大雨は如何でしょうか。 私がブログを拝読している方の中に京都、山口、島根の方がいらっしゃます。宮城や福岡に四国に住んでいる知り合いがおります。 どうぞ皆様ご無事で、被害を受けられていないことをお祈りしております。 7月16日(土)のお稽古記録です。 その前々の週のお稽古日は35℃超えの猛暑日だったため、着物は断念。 30℃前後だと「あら、今日は涼しいわ(耐えられる)」と思ってしまう異常気象ですね。私が小学生だったころは遠足や運動会でない限り、学校に水筒は持って行かなかったし、クーラーなしでもなんとか過ごせましたしね。大変な世の中になりました。「線状…

  • 二項定理

    こんばんは。 仕事の山場は過ぎたとはいえ、なかなか余裕ができません。次から次へと。。。 大学では定期試験前の質問攻め。高度な質問や私の教え方の所為から生まれる質問ならまだしも、「講義をきちんと聞いていない、自分で勉強しない故の質問」のお付き合いにはウンザリする。 それが家でも同じ。 仕事が一段落しかけてきたので、先週から娘の受験勉強のお付き合い。 化学と数学と英語。。。 英語はまだしも、化学と数学は遠い記憶を呼び戻し、教科書を見ながらのお付き合い。今晩は二項定理。 昔こんなのやったかな?数学は得意だったけど、今となっては英語>>化学>>数学となってしまった。数Ⅰまでなら急に聞かれても解けたけど…

  • 忙しかった6-7月

    ブログの更新が一か月ほど滞ってしまいました。 コロナに感染していたわけではなく、ただ仕事が大変忙しかったのです。 通常でも7月までは講義実習が集中していて忙しいのですが、3月に1人の教員が他大学へ異動したことで担当する講義コマ数が増えたり実習が忙しかった。またコロナ関係の学生対応、極めつけは外部の先生がコロナ陽性となり急遽講義を代行することに!久しぶりに猛勉強!?しました。東京の感染者が激増する中、前期の講義が終わるまで倒れるわけにはいかない!ととても緊張しました。無事終わってホッとしました。 まだレポートチェックなど色々と仕事は残っていますが、峠は越えたか!? 皆さまのブログを拝読する余裕も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fleur de théさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fleur de théさん
ブログタイトル
季節の草花と一緒にお茶でも
フォロー
季節の草花と一緒にお茶でも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用