chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 配当金で教育費をカバー(2024年3月)と中学生3年目の振り返り

    3月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ラウンドワン 300株×3.5円=1,050円 施設の稼働率が上昇しているので、増配も期待できそうです。●フロンティア不動産投資法人 2口×10,549円=21,098円 コロナ禍の際もほとんど落ち込むことなく安定しています。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,750円=56,250円 安定しています。2024年からは、半期3,775円に増配を予定します。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,820円=3,820円●インヴィンシブル投資法人 11口×1,640円=18,040円 2023年分配金実績は合計3,104円…

  • NZ研修から帰国

    無事、今週帰ってきました。2週間はあっという間に過ぎました。●どんなホストファミリーだったか? →優しくていろいろ気遣ってくれたようです。●2回の週末をどう過ごしたのか? →普段と同じ週末(買い出しなど)を過ごさせてもらった他、スポーツ観戦、ドライブなどいろいろな体験をさせてもらったそうです。●ホストファミリーとの会話の成立度合いはどんなレベルだったのか? →少しゆっくり話してもらったことで、簡単な会話は成立したとのこと。本人の自己申告によるもので、やはりわかりません。●天候は? →朝は、涼しいよりも寒い。●お風呂、シャワー、トイレ事情はどうだった? →シャワーを毎日お借りしたそうです。お世話…

  • NZ研修の途中経過

    せっかく海外で一人で過ごす機会ということで、連絡は最小限に留めており、詳しい状況はわかりません。ホストファミリーが優しく接してくれて、コミュニケーションも一応できているらしいので、それだけで十分です。帰国したら、土産話をたっぷりと聞いてみたいです(塩対応かもしれませんが…)。 ・どんなホストファミリーだったか? ・2回の週末をどう過ごしたのか? ・ホストファミリーとの会話の成立度合いはどんなレベルだったのか? ・お風呂、シャワー、トイレ事情はどうだった? ・3食はどんな内容だったのか?美味しかったのは何?苦手だったのは何? ・羊はたくさん見かけたのか? ・星はよく見えたか? ・日本から持参した…

  • まもなくNZ研修

    体調不良もなく、健康な状態で直前期を迎えることができました。不安や緊張感も今のところないようで良かったです。今回、NZでの通信環境を確保するためのサービスを調べる中で、eSIMというものを初めて知ることになりました。元々は、モバイルWiFiの契約をイメージしていたのですが、eSIMを選択することになりそうです。 ※SIMロックを解除する必要があります。手持ちのスマホ内で設定可能で、荷物が増えないことが一番のメリットです。また、サービス提供会社、契約期間、契約容量などによりコストは異なりますが、モバイルWiFiと比べても安い印象です。新しいサービスがどんどん出てきて便利になりますが、キャッチアッ…

  • 配当金で教育費をカバー(2024年2月)

    2月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×150円=600円 1/19付けで、1→30口に分割されました。投資家の裾野が広がりそうです。●エネクス・インフラ投資法人 10株×3,000円=30,000円今月の配当金合計は、30,600円となりました。⚫︎JTが6円の増配を発表しました。今期も同額を予定とのこと。ありがたく保有を続けます。 ⚫︎確定申告手続きを、スマホのみで完結することができました。金融機関等との連携や医療費控除のための家族の代理人登録、一部医療費の手入力を行うと共に、マイナンバーカードを何度も読み込むことになり、そこそこ時間を使…

  • NZ研修の残額請求

    いよいよ中学3年生最後のイベントであるNZ研修が来月に迫ってきました。本当に2021年の入学からあっという間のように感じます。そんな中、ふと旅行代理店から請求書が届きました。2月中旬までに約40万円を支払う必要があります中学1年生の6月から毎月積み立て続けてきたものの、必要額の半分程度しかカバーできていません。 asdht.hatenablog.com残額はおおよそ認識していたのですが、支払い時期の記憶があやふやだったので、ちょっと焦ります。為替が今の水準である限り、中学3年生の2月中旬頃にNZ研修で40万円近くの追加支払いが発生すると思っておいた方がいいということです(総額80万円程度)。 …

  • 配当金で教育費をカバー(2024年1月)

    1月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,215円=30,375円 事前予想を65円上回りました。今月の配当金合計は、30,375円となりました。「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋が、次期中期経営計画で成長へのコミットメントを具体的に表明しました。 https://ssl4.eir-parts.net/doc/7630/tdnet/2378759/00.pdfここ最近は、年80円配当が続いていましたが(コロナ禍で売上が立たない時も店舗や従業員、FCを守り、株主に80円を払い続けたことがそもそも凄いことです)、これで増配が期待できます。独身時代、賃貸マ…

  • 渋幕の参考情報

    昨年に引き続き中学校生活を簡単にアップデートします。300分の1名分に過ぎない情報ですが、ご参考までにお知らせします。⚫︎入学前に英語を勉強していなくても、塾に通わなくても、学校の課題をコツコツやり続ければ、中学3年で英検2級合格は可能です。 ※人によりますので、保証はできません。 「後悔」というほどではありませんが、オンラインのマンツーマン英語レッスンをやらせていたら、もっと違うレベルに到達していたかもしれないと思うことはあります。 asdht.hatenablog.com⚫︎学校の課題と塾の両立が上手くいかずに苦しむ生徒がいると保護者面談で聞いたことがあります。「通わせれば安心」ではないと…

  • 2023年のつみたてNISA(夫婦)の振り返り

    夫婦のつみたてNISAの6年目が終わりました。それぞれ米国株式とバランス型ファンドの積み立てを継続。 ※上記は今、積み立てているファンドです。夫:運用開始来リターン+約56.25%(年平均リターン+約9.4%) 妻:運用開始来リターン+約29.67%(年平均リターン+約4.9%) ※当リターンは、過去積み立てていたファンドも合算した数値です。今年初めの頃は、経済や金融の専門家や企業経営者から、米国経済のハードランディングを予想する声が多数派を占めていました。が、終わってみるとそうはなりませんでした。私のような一般人がそのようなプロや専門家を差し置いて正確に予想するなど不可能ですし、当て続けられ…

  • 中学3年2学期期末と冬休み

    中高一貫校ゆえ、高校受験はなく、いつものように取り組み、大崩れの教科はありませんでした。「いつものように」=「一生懸命」というわけではありません。側から見ていると、もっと対策できるはずなのですが、ほどほどにやっておしまいです。どれだけありがたい環境だったのかは、将来振り返って感じることになるのでしょう。中学生最後の冬休みは、友達との予定や部活など色々あるようです。課題も忘れることなく、充実した時間にして欲しいです。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年12月)

    12月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●小松製作所 100株×72円=7,200円 昨年同期比8円増配です。●SPK 200株×23円=4,600円 昨年同期比3円増配です。●ラウンドワン 300株×2.5円=750円 株主優待券もいただきました。●アイ・アール ジャパンホールディングス 100株×15円=1,500円 2023年度が業績の底であって欲しいです。競争力はあるはずなので、悲観はしていません。●三菱商事 500株×105円=52,500円 昨年同期比28円増配です。●JFE 100株×50円=5,000円 昨年同期比変わらずです。通期では増配予定です。●NECネッツアイ …

  • 英検2級

    中学3年生の最後、ホストファミリー宅に1人でお世話になり、英語を使わざるを得ない環境が確定しているからか、それなりに努力したのでしょう。合格していました。入学当初眺めたシラバスには、3年生のうちに準2級、高1のうちに2級合格目標と記載されていましたから、1年以上前倒しできたことになります。 asdht.hatenablog.com学校から課される宿題をこなし、ラジオ基礎英語に取り組みながら継続的に語彙力を高め、YouTubeで二次対策をすれば、それほどハードルは高くないのかもしれません。が、少なくとも私は合格したことはないので、上から目線でモノは言えません。準1級は、大学中級程度とのこと。ハー…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年11月)

    11月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。 ●吉野屋ホールディングス 200株×8円=1,600円 3円増配です。5,000円分の優待券(はなまるうどんでも利用可)もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×893円=3,572円●タカラレーベン不動産投資法人 2口×2,617円=5,234円●AREホールディングス(旧アサヒホールディングス) 600株×45円=27,000円 昨年同期と変わらずです。●壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 200株×40円=8,000円 2,000円分の優待券もいただきました。●Oneリート投資法人 3口×6,821円=20,46…

  • ニュージーランド研修まであと4ヶ月

    生徒と保護者を対象とした説明会がありました。入学から今まで、あっという間でした(いつもそう思います)。貴重な経験です。充実した時間を過ごして欲しいと思います。コツコツと中1の5月から毎月積み立て続けて、約40万になりましたが、最終的にはあと倍近い支出が年明けに発生しそうです。中1の保護者会では、総額50万円程度と説明を受けていました。 asdht.hatenablog.comこの差分は、円安(NZD/円は、2021年4月の77円から直近で89円に)もあるでしょうが、物価高の影響が大きいのでしょうね。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年10月)

    10月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,282円=9,846円●東海道リート投資法人 2口×3,342円=6,684円今月の配当金合計は、16,530円となりました。吉野家ホールディングスが6円の増配を発表。私は200株持っているので、年で1,200円(税引後1,000円弱)の増加です。 主な牛丼の料金改定幅(値上げ)が20円。仮に週1回食べに行くと1年は52週ですから1,040円の負担増がほぼ相殺される計算です。細かい話ですが、株式投資は生活防衛にもなり得えます(ただし、元本や配当が保証されているわけではありません)。コマツが予想を上回る5…

  • 新NISA、私のプラン

    現行のNISAは2023年で終了。2024年から新たに開始されます。1年あたり年間最大360万円。うち成長投資枠として240万円まで、投資信託はもちろん、株式やETF、J-REITの購入も可能。つみたて投資枠は120万円。生涯での税制優遇枠は1,800万円。うち成長投資枠に1,200万円使えます(その場合、つみたて投資枠は600万円)。私の枠について考えてみました。【基本方針】 成長投資枠240万円の活用を最優先し、資金的余力の中で、つみたて投資枠最大120万円を埋める。【成長投資枠】 高配当株式・ETFを中心に考えます。地味ながら注目しているのは、NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指…

  • 奈良研修と3年前

    今朝、出発しました。時には命を賭けて海を渡り、海外と交流した先人達に思いを馳せ、各人毎にそれぞれ何かを学ぶ…。春先から少しずつ準備がなされてきたので、一定の目的意識を持って参加できるのでしょう。グループ単位で行きたい場所を決めて動くスタイル。チームワークを高めて回って欲しいです。スマホ、楽天ポイント+電子マネーチャージ済みのSuica、モバイルバッテリー持ったらそうそう困ることもないでしょう。何て便利な時代でしょう。自分の中学時代に泊まりがけで何処かに行った記憶はありません(あったかもしれませんが)。京都・奈良方面の修学旅行というと、なぜか「木刀」を思い浮かべてしまうのは、アラフィフ世代共通で…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年9月)

    9月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日本たばこ産業 300株×94円=28,200円 同社のロシア子会社がウクライナ政府から「戦争支援者リスト」に指定されたのは気になります。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,109円=22,218円●ラウンドワン 300株×2.5円=750円 今期から、四半期毎の配当になりました。 株主優待券もいただきました。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,626円=3,626円●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,750円=56,250円●インヴィンシブル投資法人 11口×1,464円=16,104円 1年前は166円で…

  • 槐際を見学

    渋幕で毎年9月に開催される文化祭に行ってきました。えんじゅさいと読みます。中学1〜2年の時はコロナウイルスの影響を受けていたので、一般の方を無制限で受け入れるのは3年生にして初の体験。他校に進んだサピ仲間との久々の再会もあったようです。保護者の私が一番長く時間を使ったのは、理科?の実験場と自調自考論文が並んだ教室でした。立派過ぎて、かえって頭に入ってこないです。教室の入口付近の生徒さんが、「こんにちは。よかったら参加されませんか?」と声を掛けてくれたり。中学時代の自分は大人と向き合っていただろうか?担任の先生や部活の顧問位しか話なんてしていなかったのではないか。改めて感心。我が子が小学生の頃に…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年8月)

    8月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×104円=416円●エネクス・インフラ投資法人 10口×3,000円=30,000円今月の配当金合計は、30,416円となりました。複数銘柄を買い増しました。配当利回りを重視しているので、買いたい銘柄の株価が下がると、保有株式の評価益は下がる一方、配当利回りは上がって嬉しいという感覚です。オリエンタルランドから、今年10月からの1デーパスポート(大人)の変動価格制の価格帯追加(最大10,900円)とディズニーシーの新テーマポートが発表されました。中長期的にはインバウンド効果も見込めますから、株価にも配…

  • 夏休みと宿題と

    コロナが5類感染症に移行したことで、中学生活で初めて、夏休みらしい夏休みを過ごせています。家族での思い出作りもできたかなと。せっかく中高一貫校に入学したのだから、受験生のようにやれとは言いませんが、通常の勉強とは違うことにも挑戦してみたらいいのにと思ったり…。ちょっと悶々とします。 ※自分のことは棚に上げておきます。宿題の進捗度はわかりませんが、最終的に帳尻合わせはするようです。チャットGPTは触ってもいいけど、手抜きのために使うのは絶対NGとだけは強調しています。3年前の今頃は、「仕上がる」について真剣に考えていたようです。 asdht.hatenablog.com

  • 中学3年1学期期末考査と夏休み

    今更ですが、期末考査は全11教科でした。事前準備を促すような学校側からの働きかけもほぼなくなり、自調自考が実践されていました。その分、親があ〜だこ〜だと関与を強めるのもおかしいですし、各教科の内容も見ていないし、もはや私にはわからないレベルだったりするので、指摘するのはスマホ時間だけ。結果としては、大きな変化なく、まずまずのレベルでした。夏休みの宿題はこれまでになく幅広く出ており、読書感想文の題材は難しそうです。友達と外で集まって遊ぶ機会も増えているのは大いに結構ですが、そこそこ計画的に臨まないと間に合わない可能性を認識しているかはわかりません。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年7月)

    7月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,305円=32,625円今月の配当金合計は、32,625円となりました。7月も結果として強いマーケットでしたが、金利も為替も株価も大きく動きました。淡々と粛々とを心掛けます。住宅ローン固定金利が上昇。変動金利もいずれは追随する時が来るはずです。私は繰上返済よりも資金運用を優先しており、今のところ方針変更する予定はありませんが、ちょっと気になります。asdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2023年6月)

    6月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●NECネッツアイ 600株×23円=13,800円 通期で3円増配でした。16期連続増配お見事です。●アサヒホールディングス 600株×45円=27,000円 配当金は前期同額でしたが、米国での貴金属倉庫事業に参入と報道があり、手堅い収入の上積みが期待できます。ゆっくりと配当金の引き上げを待ちます。●オリックス 500株×42.8円=21,400円 300株買い増ししていました。通期で配当維持です。2023年度の配当予想は増配です。●LIXIL 100株×45円=4,500円 住宅が高騰し過ぎて売れなくなれば、厳しいですね。●三菱ケミカルグループ…

  • 中学3年1学期中間考査

    7科目でした。数学αと文学は、平均点が50点台という難易度。各教科別で満点はゼロ。きちんと計算したわけではないですが、1年生や2年生の頃に比べて、平均合計点がやや下がった印象です。教科別の得点分布を見ると、上から下まで広く散らばっています。総合順位は非開示ですが、満遍なく上位のポジションを得るのは大変なことではないかと思います。我が子については、学年が上がるにつれて成績が落ち込むのは避けてもらいたいと思っていました。スマホに時間を取られているのが目についてしょうがないのですが、今のところ大崩れしていないということは、自分なりに効率的・効果的なやり方を見つけているのかもしれません。 とにかく、私…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年5月)

    5月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●吉野屋ホールディングス 200株×5円=1,000円 5,000円分の優待券もいただきました。 低価格を競い合っていた頃から様変わり。いつの間にか並と玉子で500円超えになっていますが、従業員の給料が上がり、次の成長投資にお金が回ればOKです。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×966円=3,864円 今後、買い増ししていきたい銘柄です。●壱番屋 200株×40円=8,000円 株主優待券2,000円分もいただきました。 こちらも料金改定(値上げ)されていますが、株主としては、適正な値上げはウェルカムです。配当性向が100%を超えたの…

  • 先輩の大学合格実績と3年前

    公開されていました。 www.shibumaku.jp349名のうち59名が現役で東大に合格したということは、比率にして約17%。高校のクラス数は知りませんが、10クラスだとしたら1クラス35名ですから、全員が東大を目指すとしたら、6番以内のポジションにいることが東大現役合格の一つの目安となります。実際は、他の国公立や私大、海外大学を志望する生徒もいるので、ドタ勘ですが、10番以内が目安なんでしょうか。3年前の今頃は、緊急事態宣言が発出され、GS特訓もなく(テキストだけ配布)、自宅学習を余儀なくされていました。外出できない中で、親子共々、正気を保ちつつ、学習を継続することはかなり困難でしたが、…

  • 配当金で教育費をカバー(2023年4月)

    4月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,557円=10,671円 予想を上回る分配金となりました。●東海道リート投資法人 2口×3,211円=6,422円 予想を上回る分配金となりました。今月の配当金合計は、17,093円となりました。開業40周年を迎えたオリエンタルランドの株価が上昇中です。業績好調により増配を発表、今期も増益予定とのこと。ダンサーが踊るパレードも再開されてよかったです。現時点では、2021年に買い増して正解だったことになります。 asdht.hatenablog.com配当利回りでは魅力的と言えませんから、利益確定してもいいの…

  • 中学3年の始まり

    30年以上前の自分の中学時代の記憶はあやふやですが、新学年の始まりは、ワクワクとドキドキが入り混じった感情だったはずです。今時は、Google Classroomで事前に先生もクラスメイトもわかる仕組み。時代が違います。新しい分厚いシラバスやsurfaceが配布されました。ただでさえリュックは重いのに、surfaceを日々持ち帰りするとなると、さらに1kg近く重たくなりそうです。充電するために持ち帰るって、しょうがないけど結構辛いですね…。新しいクラスメイトの中からも早く友達と呼べるような仲間ができることを期待しています。 ※塩対応なので、様子がよくわからないのです。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年3月)と中学生2年目の振り返り

    3月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,122円=22,244円 期初予想を上回りました。 この銘柄に関わらず、金利上昇はJ-REITに逆風と言われていますが、このまま保有を継続します。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,750円=56,250円 再生可能エネルギーを強化していく政府方針があるので、地味に伸びていくと信じています。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×6,274円=6,274円 一時的な要因で分配金は過去最高となりました。次期は落ち着くものの、トレンドは成長であり、保有し続けます。●インヴィンシブル投資法…

  • 中学2年生の修了と通知表

    渋幕中高生活の3分の1が経過しました。2021年4月の入学時からつい最近までの約2年間は、コロナウィルス感染拡大を警戒し、抑制的に過ごしてきました。槐祭も普通に入場できるようになると賑やかになっていいですね。部活動や研究会でも外部の学校との交流が増えるはず。高校受験もないことだし、青春を謳歌して欲しいです。2年生の評点や評定というものを持ち帰ってきました。1年生と比べてみたものの、あまり変化はないように見えます。 asdht.hatenablog.com

  • Z会模試中学アドバンスト2年のフィードバック

    いつの間にか終えていました。昨年に引き続き3教科(英、数、国)。全国で15,000名超が参加。Z会で紹介されているわけではないのですが、参加校には筑駒や御三家は含まれていない模様。 ※先生にはレポーティングされるので、参加校やその中での渋幕のポジションなどわかるようです。従って、鉄緑会指定校のトップクラスが含まれていない点を割り引く必要があるようです。となると、学校内順位が実力の参考値として手触り感があります(志望校別SS特訓での席順みたいな感覚に近いですね)。2022年実績で54名が東大現役合格しているので、仮に本人が東大を志望するなら、この人数に入っているかどうかが目安となるでしょう(学部…

  • 中学2年期末試験が終了

    年明け以降、平日も休日もいろいろ立て込んでいて、ただでさえ少ない息子との会話はより限られたものになっていました。事前準備も試験期間中も短い会話のチャンスでは、「どう?」と「まぁまぁ」のやりとり。さっぱり手応えはわかりませんが、終業式を迎えれば、Z会模試と併せて結果がわかります。交友関係も行動範囲も広がりつつある模様。青春して欲しいと思います。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年2月)

    2月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●エネクス・インフラ投資法人 10株×3,000円=30,000円 昨年、7口買い増していました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×145円=580円 じわじわと上昇を続け、最高値を更新しています。目立たない存在ですが、新NISAで人気が出るのではと予想しています。その名の通り、高配当で、個別株のリスクが分散されているからです。今月の配当金合計は、30,580円となりました。三菱商事が業績の上方修正と期末配当の引き上げを発表しました(78円→103円)。株価の上昇や増配について確信はありませんでしたが、何回かに分けて追加購入してきて良か…

  • あと約1年後にニュージーランドホームステイ研修

    きっと、あっという間にやってきます。英検は、準2級までは順調にきましたが、2級はちょっと頑張らないといけないようです。 逆算で計画的に取り組み、出発前に合格して欲しいものです。英検2級に合格できても、「聞く」や「話す」ができるとは限らないでしょう。正直、彼の日常英会話の実力は全くわからないです。ホストファミリーをはじめとした現地の人たちと何らかコミュニケーションできるといいのですが…。研修費用は1年生の時から毎月引かれていますが、為替や物価上昇からすると、不足分が相当額になると覚悟した方が良さそうです。これはどうしようもありません。配当金で少しでもカバーしたいと思います。

  • 配当金で教育費をカバー(2023年1月)

    1月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,313円=32,825円今月の配当金合計は、32,825円となりました。2022年12月末、オリエンタルランドが株式分割と株主優待の拡充を発表しました。現在の株価からすると約40万円で株主になれるので、新NISA制度の成長投資枠で人気が出そうです。 また、長期保有でパスポートがさらに貰えるインセンティブが新しく導入され、「売り」が出にくくなります。株主としては安心感があります。黒田日銀総裁の退任時期が迫っています。後任は利上げに動くのでしょうか?インヴィンシブル投資法人の投資口価格が、コロナ感染拡大による急低下後での最高…

  • あっけなかった最後のサピックスの記憶と渋幕の参考情報

    中学受験終了から早くも2年が経とうとしています。 過ぎてみれば、あっという間でした。受験学年の親御さんもサピックスのお迎えも残りわずかですね。あっさりした終わり方でした。 今でも校舎の近くを歩くとあの頃を思い出します。 asdht.hatenablog.com昨年書いた、渋幕を選択される方への参考情報です。 asdht.hatenablog.com 少し内容をアップデートすると、 ●コツコツラジオ基礎英語を続けて授業に臨み、課題をこなしていれば、中2で英検準2級には合格できます。 ●PCでプログラミングには至っていませんが、課題提出でワード、エクセル、パワーポイントを使うきっかけになっています…

  • 渋幕中2冬休みの課題

    細かい範囲や進捗は見ていませんが、たまたまデスクに積んであった評論テキストをパッと眺めた瞬間、「何だこりゃ、むずっ!」とつぶやいてしまいました。ググってみたら、どうやら高校生向けのようです。長年にわたって運用され、随時改善されてきたシラバスに基づいているので、ヒイヒイ言いながらも生徒は取り組めているのでしょう。社会に出ても成長し続けるビジネスパーソンになるために、常に適度な負荷がかかり続ける学びの機会を得られるのはとても幸せなことです。本人がどう思っているかはわかりませんが、いつか気付く時がくるはずです。2年前の今頃は、追い込み作業と共に受験終了後の妄想を日々アップしていました。いまだにそれら…

  • 2022年のジュニアNISA振り返りとこれから

    ジュニアNISAの積み立て5年目(最終年)が終わりました。運用開始来リターンは約+33%、年平均リターンは約+6.6%となりました。2022年初頭、「仮に「●●ショック」みたいなことが起きようとも、恐れることなく続けるつもりです。」と宣言していました。 asdht.hatenablog.com果たして、その翌月下旬にロシアがウクライナに侵攻。その後は急激な物価上昇に円安、そして年末には日銀による事実上の利上げ容認と続き、主要銀行の住宅ローン固定金利上昇が決定しました。資産運用にとってはとても難しい年で、5年目のパフォーマンスは親同様マイナスリターンでした。が、そもそも積み立てしかしておらず、日…

  • 2022年のつみたてNISA(夫婦)の振り返りと2023年

    夫婦のつみたてNISAの5年目が終わりました。それぞれ米国株式とバランス型ファンドの積み立てを継続。夫:運用開始来リターン+約27%(年平均リターン+約5.4%) 妻:運用開始来リターン+約13.4%(年平均リターン+約2.7%)2022年は、夫婦共にマイナスリターンでしたが、これまでの貯金もあり、トータルでプラスとなっています。2023年で現在のNISA制度は終了し、2024年から新NISA制度が開始されることになりました。現在のNISA制度の最終年の方針もこれまでと変わらず淡々と続けます。asdht.hatenablog.comasdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2022年12月)

    12月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●三菱商事 400株×77円=30,000円 直近の予想を2円上回りました。●SPK 200株×20円=4,000円 昨年同期比2円増配です。●アイ・アール ジャパンホールディングス 100株×45円=4,500円 信頼を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうです。●小松製作所 100株×64円=6,400円 当初予想48円を上回りました。中間として過去最高を更新です。●NECネッツアイ 600株×23円=13,800円 昨年同期比4円の増配でした。●三菱ケミカルホールディングス 700株×15円=10,500円●オリエンタルランド 500株×18…

  • 中学2年2学期期末考査の結果

    いつもと同じフォーマットの成績表を持ち帰ってきました。芳しくなかった教科はケアレスミスを連発したとのこと。いつまで経ってもやる時はやるようです。中学受験の時のように、どこをどうミスしたのかまで確認はしません。大きく成績を落とすことなく2年生を終えてもらいたいと思います。2023年組のサピ生の皆さんは、あと1ヶ月と少しですね。もう一息頑張ってください。2年前の今頃は、渋幕の文豪知識対策に取り組んでいました。2022年の問題は見ていませんが、過去問を見る限り、知識を問う問題が必ずと言っていいほど出ていたはずです。時間を作れるなら、ありかもしれません。 asdht.hatenablog.com as…

  • 中学2年2学期中間考査の結果

    自宅での勉強時間は少なかった印象ですが、学校での自習時間はそこそこ確保していた模様。大崩れの教科はありませんでした。個別の教科ベースでしかポジションはわかりません。もはやさっと眺めるだけです。数量と図形の平均点がどちらも60点を下回っていました。コベツバみたいに難易度解説はないので、何ともわかりませんが、普通にやっていれば得点できるわけでもないようです。これで中学校生活も半ばを過ぎました。時の経過は本当に早いです。2023年組のサピ生の皆さんは、年内のSS特訓も数回を残すところでしょうか。2年前の今頃は、ランナーズハイのような状況だったと思います。 健康に気を付けて、もう一息頑張ってください。…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年11月)

    11月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●吉野屋ホールディングス 200株×5円=1,000円 5,000円分の優待券(はなまるうどんでも利用可)もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×940円=3,760円●タカラレーベン不動産投資法人 2口×3,008円=6,016円 予想分配金を上回りました。●Oneリート投資法人 3口×7,120円=21,360円 今回から新たに加わりました。●アサヒホールディングス 600株×45円=27,000円 昨年同期と変わらずです。●壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 200株×40円=8,000円 2,000円分の優待券…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年10月)

    10月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,367円=10,101円●東海道リート投資法人 2口×3,170円=6,340円 新たに買っていた銘柄です。今月の配当金合計は、16,441円となりました。内閣官房の資産所得倍増分科会が開催されました。税制優遇制度の充実などの施策が、日本経済、雇用や賃金にプラスの影響を与えることを期待します。 www.cas.go.jpasdht.hatenablog.com

  • 二泊三日の東北研修

    先週、新幹線に乗って行ってきました。 宿泊を伴う集団活動は、去年の南房総以来です。男子のタコ部屋的な扱い(といっても酷くはないはず)を楽しめたとのこと。焼肉ではカルビ・ロース・ハラミ位しか食べなかったのが、牛タンを好きになれたことは収穫です。3年生の最後には、ニュージーランド研修が控えています。海外渡航自粛レベルも1まで下がったし、このままなら行けるかな。サピックス2023年組は、テストだらけですね。あと3ヶ月半、頑張ってください。 asdht.hatenablog.com

  • 2021年で中受終了でも読んでしまった2月の勝者

    まさかまだ最終巻ではなかったとは…。2020年11月に以下のブログをアップしていました。もうそろそろで2年になります。 asdht.hatenablog.comさすがにもうさほど感情移入はしませんが、ここまで読み続けてきたので、やっぱり買ってしまいました。我が子はもう関心はありません。

  • 配当金で教育費をカバー(2022年9月)

    9月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日本たばこ産業 300株×75円=22,500円 予定通りとなりました。昨年同期比10円の増配です。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,117円=21,234円 微増しています。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,577円=3,577円 業績の上方修正がリリースされました。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 15口×3,903円=58,545円 業績が上方修正されました。●インヴィンシブル投資法人 10口×166円=1,660円 コロナ後を見据え、春先に6口買い増ししていました。すでに国内のビジネスや旅行需要は回復しつつ…

  • 期待感増す資産所得倍増プラン

    総理が仰るのだから、NISAの恒久化は決まったようなものです。 www3.nhk.or.jpあとは、「NISAの仕組みがどうなるか」と「拠出枠」が私の目先の関心事です。日本証券業協会の提言では、米英を参考に、年間拠出枠は、つみたてNISAが60万円、一般NISAが120万円か240万円の合計180万円か300万円となっています。 www.jsda.or.jp仮にこの通りになれば、私が今課税口座で行っていることが全て新制度の枠の中で行えることになります。現状、配当金・分配金には約20%課税されていますが、これが非課税となれば、インパクトは大きいです。税引前80万円の配当金・分配金は、今なら税引後…

  • 他校の学祭で仲間と再会

    渋幕に比べて入場制限が軽めの学校に息子が入場させてもらってきました。サピを修了した2021年1月以来の再会もあった(LINEでは結構繋がっているっぽい)ようで、楽しい時間を過ごせたようです。刺激も受けたかな?高校、大学、社会人になってもその繋がりは残っていくのでしょう。

  • 槐際に初めて参加と2年前(SS特訓)

    昨年はコロナの影響で、生徒のみでの開催でしたが、行くことができました。ディベート、天体、かるた、クイズ、鉄道、自調自考論文、化学部、自画像・研修レポートなどいろいろ巡りました。自画像発表コーナーで、我が子含めて作品を眺めると、皆悩みながら成長していることがわかりました。また、渋幕を目指している小学生と保護者からはいろいろと質問を受けたそうです。 3年前にお世話になった時のように、今度は参考となるようなコメントできたのだろうか。来年は入場制限なくもっと賑やかになるといいですね。さて、2023年組のお子さんはSS特訓が始まったようですね。思い返せば、保護者の私にとっては9月が一番苦しかったです。 …

  • 配当金で教育費をカバー(2022年8月)

    8月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×177円=708円●エネクス・インフラ投資法人 3口×3,030円=9,090円 今期から年2回配当に変更となりました。収益力が向上しているとのこと。今月の配当金合計は、9,798円となりました。Oneリート投資法人を新たに買いました。この8月決算分から配当に寄与します。三菱ケミカルホールディングスを買い増ししました。チャートでは右肩下がりのトレンドですが、外国人社長によってグローバル企業としてのガバナンス改革がなされるものと期待しています。asdht.hatenablog.com

  • 今年の槐際は賑やかになって欲しい

    我が子が小学5年生の時に槐祭を見学させて貰いました。学内ツアーで生徒に施設を紹介してもらい、ツアー終了後に質問タイムが設けられ、いろいろ質問させてもらったのを記憶しています。直接話す機会を持てるのは貴重でした。その時の生徒さんはもう高校生になっているのですね。今年は人数限定ですが、受験学年を対象に受け入れる予定とのこと。私たち保護者も入れそうです。 www.shibumaku.jp

  • トレーニングの成果と夏休みの宿題

    週に1回程度のスポーツクラブに通い始めて1ヶ月半が経過しました。筋トレは、筋肉量を維持することで代謝も維持できるから重要。いろいろマシンはありますが、アドバイザーから勧められた基本4種(チェストプレス、アブドミナル、レッグプレス、ラットプルダウン)のマシンを使っています。筋トレが終わったらランニングです。走り始めて20分経過する頃から脂肪の燃焼が本格化するとのこと。8km位の速度で30分位走ると300kcalを消費する計算です。マスク着用しながらの有酸素運動はキツイです。併せて重要なのは食事制限です。この組み合わせなしでは効果は見込めないと最初のガイダンス時に強く言われました。 ●大盛を止める…

  • 中2の夏休み

    2年生となり、学校生活に慣れたからか、初年度のような緊張感がテストに対してなくなってきました。親としても声掛けを意識的に減らし、学業についての状況確認は成績表を見る程度です。その成績表もやはり総合的な順位はわからないふんわりしたものなので、教科別でのポジションを見る程度でした。さて、夏休みに入っていますが、一人で過ごすことがやや多いことが少し気になっています。自分の中学生時代は部活中心の毎日で、行動範囲がかなり限定的な世界でしたし、スマホもありませんでしたから、あまりにも環境が異なっていて、あ〜したら?、こ〜したら?とアドバイスしにくいし、アドバイスしたからといって素直に聞くわけでもありません…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年7月)

    7月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,267円=31,675円今月の配当金合計は、31,675円となりました。さて、東海道リート投資法人を新たに買いました。先進国の中で日本だけが金利が低い状態が続いているわけですが、上げざるを得ない局面が訪れた時はJ-REITにとってはアゲインストと理解しています。まぁ、上がった金利はいずれ下がるものですし、価格が大幅に下落したら長期目線では買いのタイミングなのだと自分に言い聞かせています。asdht.hatenablog.com

  • いまだに検索で読まれるブログ(コベツバ)

    はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、コベツバに関するものが2番目です。恐らく情報収集活動の中でサービスを認知した保護者の方が利用者の口コミを探して訪問されているのだと思います。 asdht.hatenablog.com算数強化に成功したことで、受験を有利に進めることができました。普段のサピックスのカリキュラムをこなしたうえにコベツバを有効活用できたことで、最後の模試である合格力判定サピックスオープン(12月)で70超を記録することができました。そもそも算数への課題認識があり、コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出期間中か…

  • いまだに検索で読まれるブログ(塾代)

    はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、塾代に関するものです。 asdht.hatenablog.com我が子は4年生からサピックスのお世話になったのですが、その時点では6年生時のトータルコストまで真剣に調べていませんでした。A3対応プリンタを買うなど想像しなかったですし、コベツバのお世話になるともこれっぽっちも思っていませんでした。あれは5年生の頃だったでしょうか。2月の勝者で「課金ゲーム」という言葉に出会い、まさに我が家のことではないかと気付かされ、だからといって抜けるつもりもない展開。次から次へと新たな支出が発生するけれど、…

  • 資産所得倍増プランの資産の定義とゴールの想定

    資産所得倍増は、流行語大賞にノミネートされそうな気がしますが、いったいどんなプランになるのか想像したいと思います。まず、資産所得の対象となる資産の定義についてです。広義には預貯金、債券、投資信託、株式・ETF・J-REITへの投資によって得られる利息・配当・分配収入と値上がり益を資産所得と理解しています。が、預貯金に滞留しているお金をNISAやiDeCoにシフトさせる仕組みを作ろうとしていますし、最も多くの人が取り組みやすいのは投資信託なので、狭義には、「個人金融資産に占める投資信託の比率を倍増」だと思います。日銀発表の資金循環統計によると、個人金融資産約2,000兆円のうち、投資信託の残高比…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年6月)

    6月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●NECネッツアイ 600株×24円=14,400円 増配でした。通期では2020年度の35円から43円と8円増配です。16期連続増配お見事です。●三菱ケミカルホールディングス 600株×15円=9,000円 2020年度は合計24円でしたが、2021年度は合計30円となりました。地味に買い増したい銘柄です。●オリックス 200株×46.6円=9,320円 通期で7.6円増配です。ふるさと優待カタログもいただきましたが、2024年3月分をもって廃止が決定されました。それでいいと思います。●LIXIL 100株×45円=4,500円 通期で10円増配…

  • 自分の時間を有効に使い始める

    「自分」とは、保護者である私のことです。我が子が小学6年生の頃は、中学受験の伴走とコロナ。2021年はコロナの影響で、抑制的に行動・生活を続けてきました。コロナに感染せずに済んではいますが、体重も腹囲も増え、脂質異常の判定も出てしまいました。スーツのジャケットの袖に腕を通すのがキツい。パンツのウエストがキツい…。息子の勉強に伴走することもなくなりましたし、コロナの新規感染者数も落ち着きつつあるので、7月からスポーツクラブへの入会を決めました。ムキムキは目指しませんし、目指せません。健康増進とシェイプアップが目的です。張り切り過ぎると怪我しそうなので、少しずつ頑張ります。

  • 資産所得倍増プランへの期待と課題

    約1ヶ月前の英シティでの発表は唐突感満載の印象でしたが、先日の骨太の方針でも取り上げられ、税制優遇金額枠の拡大や期間の延長や恒久化などインパクトある内容が出てくるはずです。 asdht.hatenablog.com非課税という明らかにパフォーマンス向上に繋がるメリットが拡大するなら是非使いたいと思います。一方、枠を使い切れる家計と使い切れない家計では、ますます経済格差が拡大してしまいますし、財源も見えていません。従って、所得税、贈与税、相続税などの課税強化は必ず後から付いてくるという覚悟が必要だと思います。また、非課税枠を使えるだけの収入アップを目指すとなると、成長産業に人が流れやすくなるよう…

  • スポフェス(スポーツフェスティバル)

    昨年はコロナ対策により、かなりの制約の中で実施され、保護者の見学もNGでした。雨も降りました。 asdht.hatenablog.com今年は2日がかりで、保護者参加もOKとなりました。競技は全15種類。スポーツが得意でもそうでなくても何とか頑張れる感じ。保護者としては、中間考査の翌週でちょっとドタバタ感があるように感じますが、本人はそこそこ楽しく過ごせた模様。いいところを見せられたのかどうかまでは不明です。これから、マスク焼けが気になりますね。

  • 配当金で教育費をカバー(2022年5月)

    5月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●壱番屋 200株×40円=8,000円 まだコロナ前には戻っていないものの、前期に比べて業績を改善させました。2,000円分の優待券もいただきました。●吉野屋ホールディングス 200株×10円=2,000円 今年に入ってから100株買い増ししていました。復配し、5,000円分の優待券もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×918円=3,672円●タカラレーベン不動産投資法人 2口×3,120円=6,240円 世界有数の国際不動産投資インデックスへの組み入れが決定されたので、中長期的な資金流入を期待したいと思います。●アサ…

  • サピでの学びの奥深さ

    今取り組んでいる中高一貫校向けの問題集に出ている「メネラウスの定理」は、サピックスの授業の際に習っていたのだそうです。 ※授業内容は、校舎、先生、所属クラスなどによって異なる場合があると聞きます。保護者の私には中学高校時代に習ったのかどうか、全く記憶がありません。いや、きっと学んでいません。サピックスでは、知的好奇心をくすぐる奥深い学びをリミッターを付けることなく提供いただいていたのだと理解しました。その奥深い学びにより、思考力が磨かれたのかもしれません。

  • 中国の教育改革と日本のこれから

    昨年来の報道にもある通り、中国では双減政策により、ドラスティックな展開になっています。 ●学習塾の新規開業禁止。既存の学習塾の非営利組織化。 ●私立小中学校の新設は認められず、寄付金の禁止、学費を行政が決めるなど公立化を促進。 ●学校が課す宿題の禁止や時間制限格差拡大と固定化は、「共同富裕」を目指す中国共産党にとって危機ですから、何の躊躇もなく実行可能なのでしょう。対象となって仕事を失った関係者が気の毒です。日本に例えて言うなら、以下のようなことでしょう。成り立たないです。 ●サピックスは授業料の徴収禁止。続けるなら非営利で。 ●私立中学は寄付金受け入れや学校債の発行全面禁止。学費は年間30万…

  • 鎌倉研修を終えて中間考査に備える

    中学2年生が始まって1ヶ月強。班毎の活動なので、自ずと親睦を深めやすくなります。事前にどこを巡るか検討しただけあって、充実したものとなったようです。軽く10km以上は歩いたのだとか。私は高校時代に鎌倉に行きました。400〜500人が一斉に動いたので、それはそれは電車はごった返していました。記憶に残っているのは大仏、鳩サブレ、破魔矢です。さて、再来週には中間考査です。気持ちを切り替えて計画的に臨んでもらうよう期待します。

  • 資産所得倍増プラン

    英ロンドンの金融街シティで岸田総理が発表しました。『少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充や、国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みの創設など政策を総動員し「資産所得倍増プラン」を進めていく。』とのこと。 www3.nhk.or.jp労働による所得以外に、リスク性金融商品への投資から得られる値上がり益や配当・分配金を増やす取り組みは、老後資金を確保するためにとても重要です。物価上昇を体感するにつれて、その必要性を感じる方は増えていくでしょう。さて、「少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充」は、2024年の新NISA制度のことなのでしょうか?だとしたら、すでに決まっていることです。…

  • 最大でも3連休のGW

    親は大型連休でも、子供は土曜日も通常通り登校日。遠出はせずに過ごし中のGWです。海外に向かう家族をテレビで見るとちょっと羨ましい気分になります。来年は行けるかもしれませんが、はたしてその時、我が子は一緒に行くのでしょうか?親との行動を嫌がる?部活動が多忙で無理?2020年の今頃は、緊急事態宣言が発出されて約1ヶ月。GS特訓が取り止めになり、自宅学習の日々でした。無料で配布されたGS特訓のテキストや白地図トレーニング2冊目、算数強化策にコツコツ取り組むことができました。 asdht.hatenablog.com asdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2022年4月)

    4月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,244円=9,732円 予想を上回る分配金となりました。●日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 3口×3,200円=9,600円今月の配当金合計は、19,308円となりました。ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけとした民主主義と権威主義による世界の分断は、これから数十年と続くのかもしれません。9.11テロ、東日本大震災、コロナウイルスと同様に、今回の事態も全く想像もできませんでした。市民が虐殺される事態に驚き、心を痛めます。今はそれどころではないでしょうが、ウクライナの教育が滞ることも心配です。我が子には…

  • 英検3級合格とこれから

    この1年間、学校の授業や課題、そしてスタサプや英単語にコツコツ取り組んで身に付けてきた実力を発揮、合格できました。一人で会場まで電車を乗り継いで行って帰ってきたので頼もしくもなりました。英語ノー勉強状態での入学から約1年でここまで到達できれば、まずまず順調な方ではないかと思います。 asdht.hatenablog.com準2級の可能性も出ていました。単語力を強化すれば、さほど高いハードルではないように見えます。日々、少しずつ単語です。英語学習方法については、何か新たなツールなりサービスなりを検討すべきと思っていますが、まずは2年生のペースに慣れる必要があります。

  • 中学2年生の開始と春休みの課題と優秀な後輩

    ●新しいクラスメイトは、話したことのない子がほとんど(300名もいたらそんなもんでしょう)。5月には研修もあるので、すぐ打ち解けていくでしょう。●春休みの課題の全体像を認識していない中、スマホに結構な時間を取られていたことから心配になり、何回か声掛けをすることもありましたが、提出には間に合いました。 自分の中学生時代に比べたら、圧倒的に高度な内容をそれなりのボリュームやっているので立派ですが、どうも時間の使い方がもったいないと思ってしまいます。●2022年度の入学生は、一次入試上位合格者の入学者数と女子生徒の入学者数が過去最高になったとのこと。優秀な後輩が入ってきたようです。コベツバにいたお化…

  • ようやく保険の見直しを実行

    あれは30年近く前のことです。社会人1年目に終身保険に加入しました。当時はとりあえず社会人になったら保険に入るものという先入観を持っていました。何の合理的な根拠もありません。どこで刷り込まれたのでしょう?職場の上司や先輩だったのかもしれません。今ではあり得ませんが、当時の職場には保険外交員の女性がお昼時になるとデスク脇まで入ってきて、気軽に声をかけてきたものでした。個人情報保護法なんてものはまだなかった時代です。で、おにぎりを何度もいただいたりして、断れなかったり…。GNP(義理・人情・プレゼント)営業ってやつですね。話を聞く約束をした時点で結果は決まったようなものです。それ以来、毎月保険料を…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年3月)と中学生1年目の振り返り

    3月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●フロンティア不動産投資法人 2口×10,972円=21,944円 1口当たり分配金が過去最高を記録。来期の分配金利回りは5%を超えてくる見込みです。●カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 13口×3,750円=48,750円 とにかく安定しています。●インヴィンシブル投資法人 4口×166円=664円 ホテルの稼働がまだ限定的なのはしょうがありません。投資主は対象ホテルの最低価格から10%割引が適用となる優待制度がありますが、石垣島のヴィラが気になります。 www.fusaki.com●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,524円=…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年4月)

    4月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,244円=9,732円 予想を上回る分配金となりました。●日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 3口×3,200円=9,600円今月の配当金合計は、19,308円となりました。ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけとした民主主義と権威主義による世界の分断は、これから数十年と続くのかもしれません。9.11テロ、東日本大震災、コロナウイルスと同様に、今回の事態も全く想像もできませんでした。市民が虐殺される事態に驚き、心を痛めます。今はそれどころではないでしょうが、ウクライナの教育が滞ることも心配です。我が子には…

  • 中学1年生の修了と通知表

    あっという間の1年間でした。相変わらず、ケアレスミスが毎回発生する教科がある点は気になりますし、その失点が数点にとどまらない場合もあるようです。どこをどう間違ったのかまで追わないことにしているので、詳細はわかりません。自分で対応してもらわないといけません。全教科を見ると、目立った落ち込みは見受けられませんでした。英語の成績がじわりと上昇した点は褒めてあげたいです。NHK基礎英語コツコツ続けましたから…。勉強以外では、コロナウイルスの影響は受け続けたものの、入学式も槐祭もできたし、泊まり込みの研修にも行けました。部活もそこそこエンジョイできました。フレッシュな気持ちで2年生を迎えて貰いたいです。…

  • Z会模試のフィードバック

    1月下旬に実施したものが戻ってきました。 asdht.hatenablog.com学校内はもちろん、1万4,000名弱が参加した中での立ち位置もわかります。●3教科(英、数、国)であること ●英語は帰国生も同じ内容であること(一般生は相対的に不利のはず) ●まだ1年生であること ●母集団のレベル(参加校)が不明であること から、順位や偏差値よりも課題を本人が理解することが重要です。一番私にとって貴重だったのは、保護者向けに配布された資料によって、大学入試改革による英語の重要性を改めて認識できたことです。例えば、英検で準1級以上ないと受験資格を得られない学部、英検の取得級によって加算される制度が…

  • 漢検準2級(高校在学レベル)に合格

    2021年秋に3級に合格してから、対策テキストをコツコツやってきました。 asdht.hatenablog.com中学入学後に習った知識も貢献しているのでしょうが、多くは中学受験で学んだことがベースとなっていて、かなり通用していました。恐るべし中学受験。恐るべしサピックス。予定通りCBT(Computer Based Testing)形式を選択。PC操作も特に問題ありませんでした。通常形式では、おおざっぱな「地域」でしか会場を希望できず、テストの1週間前位に届く受験票で初めて会場を知るのですが、CBT形式なら会場を申し込み時点で選択できて便利です。受験票も筆記用具も不要です(本人確認証は必要)…

  • 1年の期末考査が終了

    全9教科が終わりました。3学期は入試に伴う自宅学習日などが何日もあり、日数が短い割には進捗スピードが早く、テスト範囲は広かったようです。また、コロナウイルス感染拡大に伴い、2週間近くオンライン対応を余儀なくされました。学校での対面形式に比べて、学習の定着度には個人差が出るだろうと感じました。 2020年3月頃のサピックス休講や、4月からの緊急事態宣言発出でテキストを自宅でこなすことになり、GS特訓も取り止めとなったことを思い出しました。 asdht.hatenablog.comさて、期末考査ですが、全教科にわたって大きく落としたものはなかった模様。英語は高得点かもしれません(平均点も高い?)。…

  • 期末考査の中休み(自宅学習日)

    9教科中4教科まで終了しました。手応えのあった教科もあれば、これまでの中間・期末考査を通じて最も難しいと感じられた教科もあるそうです。問題用紙を覗いてみたところ、表現(国語)はサピックスの時と同じように、問題文に線や記号のようなものが書き込んであり、いかにも解けていそうに見えますが…。テスト範囲はだいたいわかっているので、1ヶ月前から先手先手で備えさえすれば高得点を狙えるはずですが、なかなかそこまで取り組むモチベーションにはなりにくいようです。残るは明日と明後日の5教科。いつも平均レベルの英語がもう少し浮上できるかに注目しています。

  • ロシアからのダイベストメント

    ウクライナ侵攻をきっかけに、ロシアが世界の金融・経済・文化システムから排除されつつあります。プーチン大統領を牽制するにはロシア経済にお金が回らないようにすることが必要ですが、iDeCoやつみたてNISAでも人気の全世界株式やエマージング株式のインデックスファンドには、わずかながらもロシア企業が含まれています。 この度、大手のインデックスプロバイダーがロシアを除外すると発表しました。これによってインデックスファンドからロシア関連資産にお金が渡ることはなくなるのでしょう。 www.bloomberg.co.jpロシアに積み立て続けることには心情的に抵抗感があり、積立停止や売却を考え始めていたので、…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年2月)

    2月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●エネクス・インフラ投資法人 3株×6,000円=18,000円。 昨年、2口買い増しました。次回から、年1回分配から年2回分配に変更となります。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×107円=428円今月の配当金合計は、18,428円となりました。高配当と株主優待で有名なJTが株主優待制度の廃止を発表しました。その分、配当アップを期待したいところですが、ロシアによるウクライナ侵攻による業績への影響が気掛かりです(両国に工場あり)。 株主優待制度は世界では一般的ではないので、グローバル企業であるほど投資家への公平性の観点から、同制度を廃止し…

  • ふるさと納税の確定申告が終了

    昨年までiPhoneが旧機種だったので、アナログな方法(PCでプリントアウトして郵送)を選択せざるを得ませんでした。昨年の中学受験終了後、息子のスマホデビューに伴って私も機種変更したことで、デジタル完結に成功しました。実は手続きには戸惑いました。 ●ふるさと納税サイトでのxmlファイル電子申請は簡単に完了したものの、完了通知お知らせメールがgmailのプロモーションメールボックスに入っていて、気付くのに時間がかかりました。 ●iPadとiPhoneを両方使うことになりました。iPadの手続きを進めるために、iPhoneで認証作業が数回発生しました。 ●iPhoneのマイナポータルアプリでiPa…

  • 数学の進度と期末考査への備え

    授業で使用している数学問題集幾何編は新しいものに移っているのですが、すでに数学A(高校生)の領域にも触れる場合があることに驚きました。 本当は基礎トレみたいに何度もやれば高得点も可能なはずですが、そこまではやれていないので、取りこぼしや時間切れはきっとあるでしょう。その結果をどう受け止めるか。今週もオンライン授業が続いています。新規感染者数は減少し始めたようですが、重症者数や病床使用率を見ると、さらに延長されてもおかしくありません。

  • 職業調べという課題とグローバルキャリア

    調べてみたい職業に関連した情報収集が課されました。我が子はちょっと意外な職業を候補に挙げていました。その職業に関心があるとは聞いたことがありませんでした。本当かな?思い付き?ともかく貴重な機会です。その職業を目指すために学ぶ場所として、高校卒業後のことまで調べるのでしょうか。今すぐでなくても全く構わないのですが、国内大学ありきではない視点を持って欲しいと密やかに思っています。世界の大学ランキングを見ると、そう感じさせられます。 eleminist.comメディアでは、東大合格実績がよく取り上げられますが、校長自ら「東大は選択肢の一つ」と言い切っておられるので、生徒の視野が広がりやすいと思います…

  • 英検3級に向けてコツコツ

    スタサプと単語を日々少しずつ進めています。 asdht.hatenablog.comスタサプは、2年生分は終わりました。市販の対策テキストを読み込むよりも動画解説の方が理解が進みやすいので、やはり契約して良かったと思います。今後、中学3年生分まで終わったら、そのまま高校カリキュラムへと進むのが良いのか、別のサービスを検討すべきなのかを考えることになりそうです。 ※英語先取り学習以外には活用できていないのがもったいないようにも思っています。日本英語検定協会HPで開示されている英検3級の過去問全3回分に初めてトライしましたが、合格目安と言われている割合(60〜65%)を全てクリアできたので、面接を…

  • 大学入学共通テストでプチ腕試し

    新聞に掲載されていた1月中旬実施の問題部分を保存していました。地理歴史と理科のうち2科目について、それぞれ大問2つトライさせてみたところ、満点と2問間違いでした(後半になるほど正答率が下がるのかもしれませんが)。消去法で正解したものもありますが、二択に絞れたこと自体も実力です。大学入学共通テストの役割として、「大学教育の基礎力となる知識・技能や思考力、判断力、表現力等を問う」と説明されてあるので、一部教科についてはそこそこできることになるのでしょうか。数学や英語を面白がってくれたらと期待したものの、本人はそこまで興味もやる気もありませんでした。来週はオンライン授業になるとのこと。どんなカリキュ…

  • 配当金で教育費をカバー(2022年1月)

    今月振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,289円=32,225円 当初予想を29円上回る実績となりました。 この状況下で攻めの公募増資で物件取得に動いているので、成長のストーリーが期待できます。今月の配当金合計は、32,225円となりました。男女の声優を起用したJ-REITキャンペーンCMを地上波とYouTubeで見かけました。「投資法人みらい」はまさにJ-REITです。 ただ、J-REITに投資したことがない方がこのCMを見ても銘柄を自分で決めるのは難しいのではと正直思いました。広告主の立場上、特定の銘柄を推せないのでしょうがないですね。吉野家ホールディングス…

  • Z会の模試が終了

    英数国3教科が終わりました。「やっちまった」教科があるそうですが、 3月のフィードバックを待ちたいと思います。中学受験における合格力判定サピックスオープンのように、デファクトスタンダードの模試としてのポジションを確立しつつあるのでしょうか?中学3年から5教科になるようですし、学年が上がっていくほど価値が出てくるのだと思います。今は参考数値。ネットで収集した情報は以下の通りです(正確性を十分には保証できませんので、予めご了承ください)。 ●西日本の有力私立中学が複数参加している。東日本は不明(学校側はわかるようです)。 ●大学合格実績との相関性は高く、偏差値66以上なら東大が視野に入る。先は長い…

  • 渋幕入学を決める方への参考情報

    英語の勉強は特にせず、一般入試で息子が合格した約1年前から今までを遡ってみました。あくまでも一家庭の事例に過ぎませんが、何かお役に立てたら幸いです。①通塾(東大理Ⅲに拘るご家庭を除く) 年間の授業時間は多い方ですし、そこそこ宿題も出ます。オリジナルプリントや上位学年のテキストを使用しながらそれなりのスピードで進みます。夏休みや冬休み明けには確認テストもあります。Z会模試もあります(今週)。いきなり中学生になって自分自身をコントロールできる子は限られると思うので、学校の授業や課題に真面目に取り組めるようにほどほどの距離感で保護者が見守ってあげられるという前提なら、ずばり通塾なしでもいいと思います…

  • Z会の模試対策(英語)と1年前の渋幕受験

    全6回が終わりました(@50分)。ある程度取れてはいますが、ベンチマークがないので何とも言えません。入学時と比べて英語力のレベルアップを感じます。2学期中から少しレベルの高いオリジナルプリントも使って鍛えられているようですので。もちろん周りも努力しているので、平均から抜け出すにはもうちょっと頑張る必要があります。2学期に続いて英検1級合格者が出たそうです。私は英検1級の試験内容をじっくり見たことがないですが、英語力の他に教養や知識を兼ね備えていないと合格できないと思いますから、中学1年生での合格は天晴です。我が子と比較してもしょうがありません。まずは3級合格に向けてコツコツです。今日から千葉三…

  • サピロスと1年前の心境

    当たり前ですが、土特、SS特訓、平常授業それぞれに最後があります。いろいろなことを我慢して、ヒーヒー言いながらサピックスのカリキュラムに食らいついていた子供の伴走からやっと解放されるという気持ちと同時に、切磋琢磨し合ったクラスの仲間や先生との別れを想像すると寂しさを覚えました(私はほぼ誰とも面識はないのですが…)。先生達の応援メッセージ動画もそういう気持ちにさせるものです。最後の授業も特別な儀式なく帰されたので、保護者としての一方的な気持ちのケジメが付かず、モヤモヤした感覚になったのだと思います。私の場合、2月中に先生方にお礼を伝えられる機会を持てたことで、ようやくスッキリしました。◼️土特の…

  • Z会の模試対策(数学、国語)

    Z会模試がシラバスに見当たらないと先月のブログに書いていましたが、年間スケジュールでZ会模試実施日を見ると、「中学模試」と書いてありました。このことなんだろうと思います。 asdht.hatenablog.comさて、冬休み後半からZ会の過去問に取り組み始めてある程度進みました(各6回分で、数学は20分〜60分。国語は30分)。中学受験の過去問と比べるものではないでしょうが、ゆったりした取り組みペースです。解答をこっそり覗いてみたら、残念なケアレスミスをいくつか発見。サピックス時代のマンスリーや組分けテストの自己採点作業を思い出しました。もう突っ込みませんが…。数学については、サピックス算数平…

  • 渋幕中1の冬休みの課題

    昨日から3学期が開始されました。課題のテキスト類は何日か余裕を持って終えることができました。他校と比較できるだけの情報は持ち合わせていませんが、課題の質・量を見るに、それなりのレベルの印象です。渋幕が塾要らずと言われる理由が少しわかる気がします。想定外だったのは縄跳びです。縄の長さが体格に合っていないことが年明けに発覚(小学校時代に長さ調節で切断していた)。継続して練習する予定もなさそうなので、窮屈ながらもそのまま強行。ハヤブサとか三重跳びは無理です。適正なサイズだったとしても、跳べたかは怪しいです…。Z会模試、英検、漢検といろいろやることがあります。

  • 2021年のジュニアNISA振り返りと2022年

    ジュニアNISAの積み立て4年目が終わりました。運用開始来リターンは約+50%、年平均リターンは約+12%となりました。長期投資による税制優遇のメリットを活かすため、期待リターンが一番高い外国株式に振り向けたことが功を奏しています。教育費は元本保証の預貯金や学資保険で準備するのがセオリーなのかもしれませんが、ゼロ金利でほぼ増えないどころか、物価上昇による実質目減りリスクに我々は直面しています。そしてその傾向はより強まる可能性が高そうです。サピックス入塾の新4年生のタイミングから預貯金のまま置いていたら、うまい棒10本程度の利息収入で終わるところでした。一方、ジュニアNISAでこの4年間で積み上…

  • 2021年のつみたてNISA(夫婦)の振り返りと2022年

    夫婦のつみたてNISA4年目が終わりました。それぞれ米国株式とバランス型ファンドの積み立てを継続。夫:運用開始来リターン+約43%(年平均リターン+約11%) 妻:運用開始来リターン+約22%(年平均リターン+約6%)金融緩和の影響で株式市場は世界的に上昇しました。2021年は出来過ぎでした。コロナはもちろん、米中対立の激化、金融政策の見直しなど不確定要素はいろいろありますが、多かれ少なかれいつも世の中は不確実なものと割り切ることが大事と自分に言い聞かせています。20年間、世界の株式に継続的に投資したら数々のショックも乗り越えて利益が出るという金融庁発表のデータは以下の通り(15〜16スライド…

  • 配当金で教育費をカバー(2021年12月)

    12月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●三菱商事 400株×71円=28,400円 前年同期比4円の増配。通期で8円の増配予定です。●小松製作所 100株×40円=4,000円 2019年度には及ばないものの、前期の中間配当に比べて22円増に戻してきました。昨年度は創立100周年だったのに、コロナショックで大変だったと思います。●KDDI 100株×60円=6,000円 前期の中間配当と同額でした。通期では5円増配予定です(20期連続増配)。●NECネッツアイ 600株×19円=11,400円 前期の中間配当に比べて5円増配でした。通期では3円増配予定です(15期連続増配)。頼もしいで…

  • ふるさと納税の残り枠使い切りと受験後の妄想の数々

    源泉徴収票を受け取り、残り枠を確認。旅行に使えるポイントを返礼品に選びました。2年間有効ですから、きっと使える日がやって来るでしょう。2019年を最後に旅行を控え、2020年は中学受験に集中しました。さらに中学生になれた2021年も長旅はお預けでした。マイレージは期限の問題もあって一部処理したものの、過去最高を更新して積み上がっています。これらポイントやマイレージを活用した旅行をプランニングできる日を楽しみにもうしばらく辛抱します。冬期講習や正月特訓に我が子を送り出した後、いろいろな妄想をアップしましたが、こんなに長引くとは思っていませんでした。 asdht.hatenablog.com

  • 中1の2学期終了と成績票の戻しと課題

    授業態度や課題の提出状況を加味した評点で戻ってきました。平均以上を取ることはなかなか大変です。今春の進路指導の説明会で、とにかく下方トレンドに入らないことが重要と聞いていました。 asdht.hatenablog.com1学期と2学期を比較して、目立ったトレンドまでは見受けられなかったので、まずはよかったです。課題はそこそこ出ました。書き初めと縄跳びが想定外。将来の仕事について、身近な人に取材をする課題も出ています。私は大したこと言えないので、協力者を探さねば…。

  • 聞いてない!Z会の試験

    たまたまZ会の数学過去問テキストを持っていることに気づいたのがきっかけで、年明けの1月に学校で実施されることが発覚。シラバスを見返したものの、年間スケジュールには予定として記載されていませんでした。保護者会などでアナウンスされていたのかもしれませんが…。英語、数学、国語の3教科。易しいものではないはずです。実施概要はわかりませんが、学校の枠を超えて立ち位置がわかるならば貴重な機会です。早目に冬休みの課題を終わらせて、Z会の過去問に取り組む時間も確保して欲しいと思いますが、本人の意欲はまだはっきりとは見えません。 ※昨年の今頃にアップした過去問の振り返り asdht.hatenablog.com…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー